久しぶり!

2008-01-31 16:59:41 | Weblog

今朝アラレを園に送ってそのまま買い物へ行きました。その買い物も終わり自転車置き場へ行くと1匹のシェルティが飼い主さんがくるまで繋がられていました。よ~~くみると我が家のめぐに似ている・・・・。似てるな~似過ぎやな~・・・もしかして・・・まさか?でも飼い主さんはまだお買い物中やし・・・と考えながら名前を呼んでみました。すると低姿勢になりクンクン匂いを嗅ぎにきました。するとだいぶ会ってなかったのでちょっと戸惑いながら前足をあげて私の腕にからませてきました。尻尾を遠慮しながら振り振り。「やっぱり〇〇〇?」と撫でまくり。近くに家族とし迎えてもらった我が家のめぐの子どもでした。近くにいててもなかなか会えず1年近く会ってなかったのですが再開できて泣きそうになりました。いっぱい撫でていたら飼い主さんがもどってこられて「こんにちは」と挨拶。近況聞けてよかった。とっても可愛がってもらってるようで飼い主さんがもどってこられた途端「ヒャンヒャン」鳴いて大喜びでした。前足かけまくり~の尻尾めっちゃ振りまくり~のとすごかった。やっぱりすっごいめぐに似ていました。毛色はめぐっぽくなかったのですが顔はそっくり!ビックリしてしまった。あんなに似るとは。だからすぐめぐの子どもってわかったんですね。よかった会えて。もう他所様の子になったので会いにいくのはいけないと思っていたので会いにも行ってませんでした。他の子は時々散歩でみかけるのですが・・・。あの子たちも今何歳?3歳か4歳かな。皆可愛いです。めぐも可愛いです。

 


寒い

2008-01-29 16:25:38 | Weblog
寒い・・・。今年になってからすっげ~寒さが増す。今日は別に何もなかったなぁ。あるといえばアラレが園まで歩きたがることくらいかな。今朝も「歩く」と言いだす。でも朝は買い物にも行くのでどうしても自転車に乗せたいので朝は自転車。帰り歩きで迎えに行くと話したら了解してくれました。帰りは歩きで。迎え後歩いて帰宅中知ってる友達が自転車できて「前のイス空いてるから座る?」と言ってくれた途端アラレはツツツツツツとそのお母さんのそばへ行き無言で突っ立ったままにいた。そのお母さんは座らせてくれてアラレはご満悦。あの・・・歩くと言ったのはあなた。お陰で自転車のない私は小走りさ。でも家の半分来たらバイバイ。そこからは歩いてくれました。キャッキャッ大笑いしながら歩いていますアラレ。キャッキャッ笑う理由は二人で「カンチョーーー」しながら歩いていたからです(なんちゅう親子や)。アラレ「ママーーーカンチョ―!」私「アラレ~カンチョ―」ってやりあい二人で爆笑。なんて幸せな親子。こんなことで笑えるなんて・・・。アラレにはほんと癒されます。正直イラッとくることもあるけど・・・でもね~この可愛さはなんやろな~。息子らが私の手から離れつつあるからかなぁ。姉んちの息子二人は長男大学生で就職決まり次男は大学1年生。長男なんて就職でもしかして関西になるかもしれない。もうほんとに親の手から離れてしまったので姉は号泣してしまったそうです。なんともいえない気持ちが出て寂しさで号泣したんやって。なんかちょっとわかる気がする。うちの息子もだいぶ手が離れ『自分で大きくなりました』って顔されてますが引っ付いたりするとそりゃ~~そりゃ~~めっちゃ怒りますから寂しいもんですよ・・・。この年で母とベタベタする息子も気持ち悪いけど・・・でもね~寂しいもんですよ。うちの息子らは思春期それなりにありますがたぶん他所様のお子さんよりはマシなのかも・・・。でももしかしてこれからもっとややこしくなるかもしれないね。最近の長男の私にたいしての物の言い方が悪くなってきてるし。ほんと腹たちますよ。おまえは何様やねんって言い方しますからね。でも息子らの何様?って言う言葉は昔私の母から「あんた何様やの」ってよく怒られたっけ・・・。私もややこしかったのね若かりし頃は。誰でもあるよねややこしい時期。これが過ぎてもっと大人になったら気持ちがわかってくれるのかなぁ。アラレちゃんは・・・今は治してほしいとこはやたらとデカイ声で怒ること。怒鳴ってるんじゃないけどデカイ声で名前を呼んだり「コラーーーッ」って怒ったりするんよね・・。鼓膜がびんびんして困ってしまう。でもアラレは可愛い~。なんかわからんブログになりました。寒いブルブルブル

アラレ

2008-01-28 17:41:33 | Weblog
今日はアラレは幼稚園がお休みだったので朝から一緒に買い物へ。アラレは「今日は歩く」って。私「え?今日は駅前まで行くよ?」と話すとアラレ「いいよ~」私「駅前って電車のとこやで?ママ絶対抱っこもオンブもしないよ?」アラレ「いいよ~」ってことで歩いて行きました。正直自転車のほうが楽。だけどアラレが折角自分で歩くって決めたんだから歩かないわけにはいかない。結構時間がかかりました。今日は銀行3軒行かなきゃいけない。銀行2軒目でアラレ「え~また銀行?」と嫌そうにしていました。3件目の銀行がこれまためっちゃ混んでいたこれは時間かかる・・・でも・・・と悩んだ結果嫌がるアラレを無視してならぶことに。途中あまり列も進まないのでアラレは待合所のイスに座り絵本をみながら待つことに。アラレをみながら列にならんでました。やっと終了してアラレを呼び外へ。すると時間はお昼です。よく歩いてくれたしグズグズ言わなかったので帰りもこの調子で歩くと約束でマックのご褒美。アラレは大喜び。アラレはハッピーセットでおもちゃはダンスのもの。私はベーコンレタスバーガーセット。私はこれが好き。一緒に食べて二人で笑顔。そして買い物をして帰宅。家を出て帰って・・かかった時間は3時間。よく歩いてくれました。アラレ「ママ~アラレ、いっぱい歩けたでしょ?」って笑顔で言ってきた。私「うん!偉かったね!抱っこもオンブも言わなかったね!偉かったね!」と頭撫で撫でしてギュッとしてあげました。アラレは「エヘへへへ」と笑顔。アラレは坂道を自転車で漕いでるときよく励ましてくれる。私が「エンヤコラエンヤコラ」って坂を必死に漕いでいるとアラレ「ママ頑張って!ママ~頑張れ!ママ~頑張れ」って応援してくれます。ちょっと声が大きいので恥ずかしいのですが・・・。坂を上がりきるとアラレ「ママ~頑張ったね~よく頑張ったね」って誉めてくれます。これが結構嬉しい。今日も励ましてくれました。こいつ性格いいのかも。アラレって先生の真似か?ってことします。「〇〇君もう駄目でしょ!」とふざけてる子に言ったり体操のとき喋ってる子をみると駆け寄って「し~~」と言いに行ったりなんかみていたらお節介さんにみえる。でもね~園生活とっても楽しそうにしてる。4歳になってから「アラレね~もうお姉ちゃんなんだよ?」ってよく言うようになった。きっと次入ってくる年少さんに優しくするように今から先生方がそう言ってくれてるのかな。そう年少さんが入ってくるんよね。アラレ・・・年中さんになるんよね。信じられない・・・・大丈夫か?アラレ。年少さんのほうがシッカリしてたりして~。アラレの学年はヤンチャさんが多かったみたい。年中でヤンチャはおさまるか・・・そんなのおさまる訳ね~。それよりもっとヤンチャになるぞ~。そろそろ女の子組はグループになって固まる時期なのかも。アラレこれまた大丈夫か?なんか園生活ときどきみて思うけど・・・あなた単独行動多くないかい?女の子同士手を繋いで行動してるのにアラレは平気。大丈夫かなぁ。まだ自分のしたい遊びをやってる。一人でも平気。時々一人でつまんなくて誰かさがしたりしてる。それも友達ではなく先生を。アラレは大きいお姉ちゃんであろうとお兄ちゃんであろうと平気で混ざってる。時々「入るなよ」って怒られてるけどね。そう言われたら従ってる。でも少ししたら言われた子たちと混ざってたりしてることもある。どっちやねんって感じ。でもね~ほんと楽しそうにしてます。先生も大好きだしね~。でも年中になったら先生かわるから嫌やなぁ。私的には今の年少の先生はベストメンバーなのよね~。このまま上がってほしいわ~。ってそんな訳ね~

反抗期?かな

2008-01-27 15:56:32 | Weblog
アラレが4歳になるちょっと前あたりから何でもかんでもまず「嫌だ」が先。前から「嫌だ」は言っていたけど更にパワーアップ。何を言っても「嫌」が先。食べ物以外は「嫌だ」が先。母さん疲れるわ・・・・。怒られないと「嫌だ」を「いいよ」って訂正しない。マッタク。それに自分が言ったことに対して相手がやってくれなかったらデカイ声で「やってーーーーーーーー」と叫ぶ。こ・・・こいつ・・・鼓膜ビリビリするやないか。昨夜はご飯食べたあとアイスを食べたんやけど自分のお皿を片付けなかったアラレ。旦那は「アイス食べる前に先に片付けて」って言ったら強固にアラレは「嫌だ」と怒った。何回かは旦那は優しく言ってたけどあまりに頑固に嫌がるのでとうとう「片付けなかったらアイスはあかん」とアイスを取り上げたらそりゃ~~そりゃ~~すっごい剣幕で泣き叫ぶアラレ。「ママーーーーーママーーーーパパがーーー意地悪したーーーーー」と号泣。私「・・・・ハァアラレが自分のお皿を片付けたらいいだけやろ?」と言うとアラレ「嫌だ」私「ムカッ!じゃ~~アイス食べなくてもいいから」と怒るとアラレは怖くて片付け始めた。ほんま怒られないとやらないんやからマッタク

喧嘩

2008-01-27 15:40:46 | Weblog
この間アラレはいつも一緒に帰るお友達のA君と園の迎え後タイヤを巡り大喧嘩。何が原因?どっちが先にやったのか?・・・・・・わからん。私がみたのはアラレがタイヤで進もうとしたときA君が行かせないように通せんぼをしていた。アラレは「嫌だ!」とめっちゃ怒っていたけどA君も何やら怒っている。通せんぼはやめてくれずそのときはアラレは泣きながら怒っていました。うるさいので私が「じゃ~こっちに行けばいいやん」と向きをかえてあげたらA君また通せんぼ。A君ママも「そういうことしないの!」って怒ったけど駄目。アラレは泣きながら怒る。怒っているうちに向きをかえられて前へ進めた。嬉しそうにどんどん進んで行ったらなぜかA君納得できずアラレを追いかけに行きアラレの前に仁王立ちしてなにやら文句を言っていた。私もA君ママも様子をみていたら二人はつかみ合いの喧嘩に。でもすぐには注意しないで様子みていたら・・・・アラレがどんどん優勢になっていき押しまくりとうとうA君は涙を堪えながらこっちへ来た。こっちへ来たのに更にアラレはA君に飛び蹴りをしようと走りながらジャンプして蹴ろうとした。そ・・・それはアカンやろでも・・・あなた足が上がってませんが・・・・相手に当ってませんが・・・・。それを近くでみていた知ってる年中の女の子のママが「アハハハハハー。」と笑いながらこちらへきて「アラレちゃんすごいね~。男の子を負かせちゃうなんて!女の子もこうでなくっちゃ!」ってめっちゃ誉められた。しかし・・・A君ママの近くで。ちょっと困った。本音は勝ったってちょっと喜んだけどあまりに負かせた子のママが近くに居過ぎ。ちょっと焦った私。その後アラレはタイヤ遊びをやめ板の滑り台へ。A君やっぱり納得できずアラレのとこへまたもや文句言いに行った。わりとしつこい・・・。アラレはA君がきてもマッタク動じず滑り台の上で「アッカンベー」とやりまくっていた。A君またもやブツブツ言いながらこっちへもどってきた。それからはもうアラレに文句言うのをやめました。その日はS君もいたのでS君ママが私に買い物一緒に行こうって誘ってくれたので帰りはS君んちと帰ったのでA君とは途中でわかれました。それにしても久しぶりに喧嘩に勝った~

雪じゃ~~でも雨じゃ・・・

2008-01-23 15:55:35 | Weblog
今日は朝から雪。「幼稚園で雪遊びか~」ってことでめっちゃ厚着させて通園。毛糸の帽子もかぶせ手袋も防水のをさせました。今日は午前保育。あっちゅう間のお迎え。「さ~~遊んだかな~」ってワクワクしてたら友達が「今日は降ってるしきっと部屋遊びだよ」って。思いっきり重装備で行ったのに・・。それじゃ~迎え後園庭で雪だるまを作ろうって思い迎え後アラレは一目散で園庭へ。私も雪だるま作り。でも砂がいっぱいつく黒い雪だるま。嫌じゃ~~と思っていたらスライダーが目についた。これだ!と思いスライダーの下で作っていたら思いっきりデカイ声で私を呼ぶ声がした。「なんやろ?」と思ったら主任の先生から「〇〇さ~~ん(私)そこにいられると子供たちが一緒になって遊んでしまうので行かないでーーー」って注意を受けてしまった。皆さん一斉にこちらをみられましたさ。あ・・・そりゃそ~~だ私ったら。慌てておりましたさ。やっとこ雪だるまを作ったけど同じ年少のお母さんと喋ってる間に破壊されてしまった。アラレも小さい雪だるまを作っていました。すると先生から「お迎えの方~申し訳ないですが~お帰りくださ~~い」と言われた。年少のお母さん数名と「なんで?もったいない」と暫く遊ばせていたらチーフの先生が来られて「バス組の子どもたちがバスの時間まで部屋にいなきゃいけなくて羨ましく感じるのでお帰りください」って言いにこられた。そうか・・・しょうがないな。でもこれって迎え組の特権じゃないのかなぁってちょっと思ったけどバス組の子どもたちのこと考え帰ることに。帰り園庭でアラレは雪の固まりを作りそれを家まで持って帰ってしまった。冷たくなるから持って帰らなくていいよと言ったが「嫌だ」と言って聞かず家まで持って歩いた。途中雪にまた転がすから大きくなってきたし「あのね・・・大きくすると持てなくなるよ?」と言うとこれはちょっときいてくれました。やっぱり自分でも重いって感じたようです。ハァハァ言いながら歩いてましたアラレ。だって雪の固まりサッカーボールくらいの大きさだったもんで。帰っても家の中に入らず雪で遊んでおりました。風邪引いてるので慌ててお風呂にお湯を入れてアラレが帰る待ち。30分後寒いと感じたのか帰ってきて一緒にお風呂に。身体の芯まであったまる~。そしてお昼にラーメン。その後ビデオ三昧してただ今お昼寝しております。しかもまたホットカーペットで。外をみると雪から雨にかわってしまいました。雨が雪を溶かしています。なんかもったいない。久しぶりの雪。大人にしたら嫌やけど子どもは嬉しそうですね。アラレにしたらよかったね。雪遊びできて。とてもアラレに癒されます。ほんとに可愛い

ここまで・・・

2008-01-23 15:17:28 | Weblog
この間学校から新学年になったときの委員決めのことで手紙がきた。でも・・・ちょっと「う~ん」てことが・・。毎年出席者数が少ないんやけどそのことでその手紙には「委員をやりたくない人が欠席してる」って決め付けて書かれていた。そういうこともありえるだろうけど・・・・でもそういう人ばかりだけじゃないと思うんよね・・。仕事で休みとれなかったって人もいるかもしれないしどうしても来れなかった人もいたんやないかな~。手紙に書いてあるのだけを読んだら理由あって欠席者までもが委員をやりたくなくてって出席者から思われちゃうよね?これって書き方がマズイんやないかなって思ったよ・・・。ハッキリ書くのはいいと思うけど・・・事情があって来れなかった人もいるんやから決め付けた書き方はよくないんやないかなぁ。委員決めは確かに出席者が少ない。出席者から決まるって感じ。でもね・・上の子でやって下でやってない人がだいたい当ってる。『委員は1家庭に1回でいい』って決まりがないから当ってもしょうがないような気がする・・・。そういう人が「いつも同じ人ばかり」って言うんやろうね・・。でも気持ちはわかるなぁ。だから上で散々やってる人は休みたくなるんよね・・。委員だって1家庭に1回でいいじゃないかなぁ。今回新しく決めたらしく今学期に新学期の委員立候補や委員希望や係り希望を書いた手紙がきて今学期に提出なんだって。だけどさ~こんなことしないで今まで通り新学期に決めて決まらなかったら欠席者も込みでクジにすりゃ~いいだけやないの?なんだかまどろこっしいよね。今役員してる知り合いは「やりたくない人は無理にしないでいいんじゃないの?やってる人の邪魔」って私に前はよく言ってたんやけどこれは役員会で言わなかったのね?Kさん。委員・・・ね。前の住んでたとこで私も息子が幼稚園から小学校入ってこっちへ引っ越すまでずっと委員やってたわさ。でもねメンツに恵まれててとっても楽しかったよ。皆協力的で。委員のメンツで困ってたら「みんなでやってあげよう」精神が働き同じクラスの委員やないのに手伝ってくれたわさ。関西のノリでハチャメチャで皆お笑い芸人かっちゅうくらい盛り上がったわさ。いつもいつも笑って仕事ができた。だから委員活動好きでした私。でも・・・ここは自分たちのが済めばそれでいいって感じ。なんか冷たい。それに真面目だね。ふざけないもんあまり・・。関西の人とこっちの人とではノリはまったく違う。こっちの人・・・のってこないもん。壁つくってますって感じ。ちょっと冗談言ったら「え?」って顔され引かれますもん。だから私はあまりハシャガナクなったのさ。こっちではかなり暗いよ・・。息子らの学年なんて親しい人いないから。学校で行事参加したらサッサと帰りますから。アラレの学年はこれからやけどね。あ~~寂しいもんさ。唯一こっちの友達ってたまちゃん。でも学校違うし

2008-01-20 16:09:25 | Weblog

一昨日の夜からクシャミをやりだしていました。昨日の朝もクシャミ。そして鼻が詰まった感じの音もしだした。昨日は土曜日。長男が目にできものができたので受験生の長男を優先して眼科に行きました。先に朝一番にアラレの病院行ってから眼科にすればよかったと夕方反省してしまった出来事が。昨日の夕方お昼寝をしたアラレ。「ン・・・・ん・・・・」と寝ながら珍しく唸ってたアラレ。私「いつも寝るとき唸らへんのにおかしいな・・・。ホッペも赤いし」って思いオデコを触ったらなんか熱い!オデコを触ったもんやからアラレちょっとお目覚め。そこへ体温計をして計りました。・・・・・・・・・・・ピピピ。体温計をみるとまたまた37度5分の熱が!!!!!これはこれから上がるかも!!!。案の定夜アラレが寝てから計ってはいないけどオデコは更に熱くなってたし。あ朝早くにアラレの病院行くべきやった。後悔でいっぱい。インフルエンザやったらどうしよう。伝染性の病気やったらどうしよう。水疱瘡はもうとっくにやってるのでこれは違う。急遽だったのでポ〇リスエットもない。うちは熱を出したときはアク〇リアスかポ〇リスエットを必ず飲まします。なので仕事からまだ帰ってこない旦那に「緊急アラレが熱出したからポ〇リかアク〇リ買ってきて」とメールをしました。でも旦那から返事なし。1時間後ようやく仕事が終って帰宅中の旦那から電話。「なんで熱出したん?」私「そんなん知らんわ。急に熱だしたんやもん」旦那「ポ〇リかアク〇リだけでいいん?」私「うん。冷えピ〇はあるからいらんで」と。やっと帰宅した旦那でしたがアラレはとっくに夢の中。アク〇リ以外にシュークリーム買ってきてくれてるし。口どけがいいもん欲しがると思ったのかもね。シュークリームは今日おやつにいただこう~っと。私と息子らの分もあるし。インフルエンザやったら困るなぁ。この時期伝染性の病気・・・長男にうつってほしくないーーーー。昨夜から遅いけどご飯やテレビは次男の部屋でってことになった息子たち。リビング禁止令を出しました。加湿器もガンガンやってます。そして家でもマスクをすることと。ほんと受験生がいるとちょっとのことでも気をつかいますわ・・・。なんかこっちがピリピリします。すでに疲れている私。アラレさん熱が下がったので布団から出ること多いので困ります。病気のときはアラレは二人のお兄ちゃんの部屋には入ってはいけないことにしています。今はさすがに入りません。明日幼稚園行けるかな・・・。無理ならお休みかな。


セントバーナードとスタンプ―

2008-01-19 15:59:50 | Weblog
1月16日のブログに某ペットショップにセントバーナードが売られていたって載せました(他に他店のスタンダートプードルのことも)。昨日そのペットショップのHPをみるとセントバーナードの子犬は載っていませんでした~~~~。これって売れたってこと?もしかして他店に移動しちゃったってこと?どっちなのかなぁ。どなたか飼ってくださったのかなぁ。柄はきれいに入ってたんですよね~。優しい飼い主さんと巡りあってたらいいな~。気になる・・・。そしてスタンダ―トプードルっていうのでしょうか・・・。トイプードルのように小さいのではなく大きくなるプードルです。この子はまだ載っていました。ノンビリした感じな顔やったなぁ。写真でしかわかんないけど・・・。まだ新しい優しい飼い主さんみつからないのかなぁ。早くみつかりますように。私はワンが顔近づけてじっとみつめてくる顔が大好きです。今朝はうちの娘アラレがテレビをみているときアラレの顔に伏せたまま鼻を近づけじっとみつめるめぐ。優しい目してじっとみつめているのをアラレが気が付きめぐの頭を撫で撫でしてあげたり耳を軽く触ってあげたりしていたら気持ちよさそうにしていためぐ。そのシーンをみながら私は朝からホンワカ暖かい気持ちになりました。よかった、うちにめぐがいて・・・。しかし・・・普段はアラレに追いかけられてるめぐなのにね。でも幸せな気分になりました

ひゃ~~~

2008-01-19 15:36:56 | Weblog
昨夜風呂上りあまりに背中が痒くて痒くてしょうがなかったのでカイカイ棒をさがすと・・・・無い!行方不明。自分では掻けないからしょうがないので近くにいた長男に掻いてもらった。寝巻きをたくし開けると・・・長男「ぎゃ~~~~~母ちゃんこれヤバイで!」私「何?怖い何?!」長男「めっちゃブツブツだらけや!気持ち悪いほどあるで」私「え~~~~~うっそ~~~~~~!マジで?」長男「うん。一体何したん?肩もすごいで!」私「なんやろ・・思いつかん」と鏡で必死でみてみたら・・・・ひゃ~~~~~~ありえないほど背中いっぱいにブツブツ~~~。キモイーーーーーー。長男「明日病院行ったほうがいいで」私「え~~~~。ありえない・・・一体なんやろ~」って考え込む。あっ!もしかして・・・・あれかも・・・。背中が激しく痛いとき肩こりや筋肉痛に効く軟膏塗った!背中いっぱいに塗ったし肩は湿布をした。・・・・・これやわ・・・。かぶれてしまった。ブツブツ全部が痒いわけではなく一部が少し痒い程度なのでまだよかった。旦那に言うと「昨日からブツブツめっちゃあったで」って。おいおい早く言ってくれよ。一昨日あまりに痛そうにしてたから旦那が揉んでくれたんやけど(これがめっちゃ痛い)そのときからブツブツはかなりあったそう。早く言ってよね・・・。マッタク無関心なんやから。肩なんて蕁麻疹になって掻き過ぎて広がったって感じ(実際は肩は痒くないんやけどね)。旦那が蚊に刺されたときに塗る薬塗りながら一言ボソッと「もう年やんねんから皮膚もかわってくる・・・」と言い放った。私「あんたに言われたくない」旦那「もう塗りたくるな。」私「だって痛いやもん」背中痛はやっぱり枕でした。昨日の朝早く旦那は仕事に行くので朝5時起き。起きてガーガー寝てる私をみてイキナリ無言で枕の上にしていたクッションをとった!私はガーってときにカクッとなって目覚め「何すんねん」と怒ると旦那「おまえの枕高いんや。これが痛くなる原因や」って。私は低い枕は寝にくいので枕の上にクッションも置いて寝ています。どうもこれが原因なよう。旦那に言われ寝るときはクッション無しで昨夜も寝てみました。今朝はマッタク痛くない。よかったーーーーー。ブツブツみて「何か体内で悪い病気がある前兆なのかも」って不安になったけど原因わかってよかった