暑い・・・・

2012-07-30 17:31:44 | Weblog

めぐがいない生活にまだ慣れてないかも・・・。あーめぐが子犬のころからお世話になってた獣医先生に言いに行ってないやー。でもそこの獣医さんは事務的だったしなー。どうしようかな。

 さてアラレさん。昨夜私のソファ‐ベッドで一緒に寝ました。昨日お祭りに行って興奮してるのかなかなか寝てくれず私は自分のソファ‐ベッドに寝転んでテレビ観てたら横に寝ころびにきた。私「えーーーやだー。自分のベッドで寝てよー」と言っても聞きゃせん。でもちょっと甘えたさんになってたのでしょうがなく一緒に寝てあげました。・・・・しかし・・・、めっちゃ狭かった。私が絶対ベッドから落ちると思っていたけど大丈夫でした。アラレの寝ぞうもそんなに悪くなかった。でも今晩もまた・・・・一緒になりそうな予感・・・

今日は次男は大事な場所へ行った。卒業後決めないとね。次男頑張れ。バイトと勉強といろいろ両立しないといけないから大変だけど今頑張らないとアカンから。しんどいやろうけど頑張れ。次男は今年は学校おさぼり無しです。遅刻が3回・・・なんでなん?と聞いたらバイトがちょっと延長になったらしい。4回目延長お願いされたらしいのですが店長に「これ以上学校遅刻したら母親にキレられます」と言ったそう。当たり前や。まだ学生やのにバイト先の都合で遅刻ばかりされて責任とってくれるのかよ・・・。

さて兄やん。明日休みです。今日中学のころの幼なじみのおばあちゃんと久しぶりに会いました。いやーーー喋りまくられましたね。兄やんは元気?から始りあーだこーだと話が長かった・・・。兄やんと幼なじみの友達とは大学生やら兄やんのように仕事してたりでなかなか会う時間がない。だから高校卒業してからは会ってない。でも高校のころバイトしてる友達からは時々メールをくれるみたい。夜もなー兄やん帰るの遅いし無理やな。休みに取りあえず連絡してみろよって言うんだけどね・・。休みはずっと家にこもってゲームしてるよ。でも次男の相談相手になったりしてやってる。兄弟仲良しになってます。兄やんが高校のころまではよく喧嘩してたのに。

あーーー眠くなってきた・・・。


夏休み・・・

2012-07-27 10:49:21 | Weblog

ハイ、夏休みです。次男もバイト以外休みです。兄やんは夏休みはあるけどいっぱいはないし何時休みなのかもまだわからない。たぶん一般の方々の盆休みの時期ではないと思います。

 いや~~アラレがうるさいし旦那の次男へのうるささもうるさい。もうイキナリ怒鳴るからやめてほしいわ。しかもちっちゃい事でもイキナリ怒鳴るもんだからウザい。どうでもいいやんってことをそんなにボロクソ言わんでもって感じ。別に怒鳴らんでもいいことやのに。ハァウンザリ。「なんでそんなことくらいで怒鳴るん?ボロクソ言うん?あんたのは注意ではなく暴言や」って言うんだけど「吐いて何が悪いんじゃ」って・・・。疲れますわ。次男も次男でもっと要領よくいけよ・・。ちっちゃいことは怒鳴るなって言うのに聞きゃせん。怒鳴ったことを注意したら自分は悪くない言い訳。もう・・・そこ次男とそっくり。旦那も次男も自分は正しいんだっていう言い訳でウンザリですわ。アラレと私だけ家にいたら静かやのに・・・。

あーーなんだかストレスたまる~~。アラレの友達のおかあさんといい・・・。アラレに甘えていないだろうか・・・。

 


無題

2012-07-24 16:15:07 | Weblog

暑い・・・。

夏休み・・・アラレはまだ宿題をしておりません・・・。毎日テレビみてゲームしての日々。今からこれで大丈夫か・・・。宿題いっぱいあるのに・・。夏休みの目当てもまだ決めとらんよ・・。段々メンドクサイ性格がパワーアップしとるわ・・。兄やんみたいになる・・。

兄やん久しぶりに喘息でとる・・。部屋全然掃除しとらんからや。掃除しろって言うてるのに・・。布団も干せって言うとるのに・・・。もう部屋に何があるのかわからんくらい片付けとらんので私は一切掃除も布団干しもしてやらんことにしています。手がつけられない。ちょっとどけただけで落ちてきそうな山積みの漫画やゲームソフト。ハァなんとかしろよ。ホコリだらけやし。そりゃ、喘息になるよ。風邪から咳が治まらんかったので2回目の病院。そしたら「喘息かもな」ということでアレルギーの薬がでた。寝たらずっと咳き込んでた咳がようやく治まってきました。いい加減掃除しろよな・・。拭き掃除だけでもいいのに。アラレも片付けない派。自分の部屋に片付けろって言うと部屋へ持って行って机に置くだけ。どんどん机が物置かれてきている・・。友達きたら「・・・きたな!」とびっくりされてるのに。汚いと言われると「うるせ!」と言い返してるし。アラレって・・・。まぁ私が片付け下手やからなぁ・・・。次男は片付ける派。潔癖ではないのでそれなりに片付いてるだけね。掃除はバイト休みのときにやってるかな。次男はそういうとこは旦那に似てるんかも。旦那はもう腹立つくらいガサゴソ片付けようとする。怒りながらイライラしながら。もう片付けてくれるなら文句言うなよ。怒りがきて投げたりするから腹が立つ。ほっといてくれ。

しっかし・・・暑い


アラレ

2012-07-23 16:40:41 | Weblog

めぐが死んでからめぐが死んだこと聞いてきた人から買いもの行く途中聞かれることが多くなりアラレはあまりそういう話しを言いたくないし聞きたくないようでした。たぶんまた私が泣くからかもしれません。私が泣くのは嫌みたいです。何か不安な気持ちになるかもしれないね。すぐ泣いちゃうからな~私。

アラレが少しずつかわってきています。背も伸びてきました(私はわからんけどよく知ってる人に言われる)。前髪を絶対あげさせなかったのにあげることに目覚め前髪を伸ばしたいと言い出したこと、友達同士思ったことは黙ったままにないこと。私に楯突くようになったこと。私が横入れしたら「ママはうるさい。黙ってて」と注意してきたりお兄ちゃんにしても。たまにしか遊ばない友達とあったときは様子みながらも一緒に遊ぼうと努力すること。・・・あれ?あまりかわってないか・・。前からやってたな

アラレはめぐが大好きでした。めぐもアラレの横で寝ていました。アラレはめぐの耳が大好きでしょっちゅう触っていました。耳を触らないと落ち着かない感じなくらい。小さい子が心の安定のために指を吸うでしょ?あれと一緒なのかも。めぐも触られて気持ち良さそうでした。それが倒れてからめぐは耳を触られると時々悲鳴をあげることがありました。もうそこから急変してたんでしょうね・・・。もっともっと早くに気がついてあげたらよかった・・・と後悔しています。もっと早く気がついてあげたら薬でなんとかなったかもしれない。それだけは悔やんでも悔やみきれません・・・。めぐごめんね。めぐ・・・アラレはめぐが大好きだったんだよ。アラレの心が安定してたのはめぐのお陰だったかもね。めぐ、アラレの面倒ありがとう。

時々ペットショップへ行きます。でも・・・お店のワンをみてまだほしいって思わないのよね・・・

めぐってほんとに賢かったの。めぐってほんとにお顔が可愛かったの。

 


無題

2012-07-21 10:44:09 | Weblog

出かけると玄関までついてきてドアに鍵を閉めた途端「わんわんわんわんわんわん」と吠え帰ってきたら玄関にいためぐ。寂しいよ・・・。出かけても「ワンワンワン」は聞けない、帰ってきてもお出迎えはない・・。それらに慣れません・・・。「あ・・・やっぱりめぐはいないんや・・」と寂しさに襲われています。めぐは家族が帰ってくるのは足音で把握しています。まだ家からみえないのに帰ってきたのがわかるみたい。まず「ん?帰ってきたかも・・」と思うのか伏せたまま玄関をみます。段々家族が家からみえるとこになると立ちあがり止まったまま足音の確認に入ります。外階段上がると「やっぱり!」とタタタタと小走りになり玄関で待っています。足音と臭いでわかるんですね。家族以外はしません。おうちにアラレの友達がくると入ってきた時点でアラレより先にお出迎えします。とても嬉しそうな顔をして。「いらっしゃいいらっしゃい」ってね。アラレの友達は「可愛い~~」と言ってくれる子や「おぉ・・・」と少し引き気味になる子。でもめぐは子供も大人も大好きだったので尻尾ふりふりしています。なので友達も触れるようになります。とてもフレンドリーなワンだったのです。

ただ・・・ワンに対してはダメ・・・。子犬時代から慣れたワンたちや大人しいワンなら大丈夫なのですがあまり知らないワンや積極的なワンは苦手でした。若い頃は逃げてましたが年とると私の後ろにきてウザいみたいで唸るようになりました。唸るだけで咬みはしないのですが・・。

シェルティって飼い主大好きで飼い主チュキチュキでいつもそばにいたがる犬種だと思います。でもシェルティって牧羊犬っていうのもあり本能で走るものには吠えます。それだけ注意すれば従順でとても可愛い犬種です。めぐはとにかく1人になる一瞬が嫌だったみたいです。「ワンワンワン」たぶん通訳すると「行かないで行かないで置いて行かないで」と吠えてるんだと思います。でもすぐ諦めて吠えるのやめます。シェルティって可愛いです。目で訴えてくるし飼い主の様子がわかる子だし。アラレが私から怒られるとアラレのそばへ寝ころびます。息子を怒ると私と息子の間に「どうしたの?」って顔をして入ってきます。賢い子でした。とても可愛い子でした。めぐ、ほんとにほんとにありがとう。

 


ありがとう

2012-07-18 16:45:50 | Weblog

大切な大切な我が家の愛犬めぐが死んでしまいました。たぶん・・・脳だろうということです。先月ゲロしてました。掛かり付けの病院へ。血液検査をしたらどこも悪くない。治ってもカッカッとやっていました。そしてこの連休。急に歩けなくなり若干顔が斜めになってたしで掛かり付けになんだか不信感が芽生えていて違う病院へ。そこの先生は時間をかけて説明してくださいます。でもどこか痛いのか・・・でも顔若干斜め・・・でもまだ目は左右にもなっていなく正常でした。なので判断が難しい感じでした。ctは大きい病院しかないし予約。なので悪化したら手術しましょって言われました。日曜夜急に悪化しました。それまでジワジワありましたが薬もあるしと。日曜夜中身体を自分で向けられなくなりました。明け方首を後ろにいってしまうらしくサークルで元にもどせなくて「ウオーン」と鳴いて訴え始めました。月曜旦那が「夕方帰れるから病院行こう」と言い仕事へ。私運転できないのです・・。月曜午後どんどん呼吸が弱くなってきました。「めぐ!散歩行こう。なー散歩行こう」って言うと意識がない感じでいたのに足を歩くような感じで動きだした。パタンと動きが終わる。段々息が・・。「パパは?パパは?」と必死で「パパ、まだやん。めぐ!めぐ!」と耳元で呼び掛けるとめぐは全身に力をいれ「わほん」と吠え左足を挙げ・・・パタン。無理言って往診にきてくださった先生がこられ「あ・・・もうダメです・・・」と・・・。亡くなってしまいました。たぶん・・・脳梗塞か脳溢血か脳内出血か脳卒中かガンか・・・という診断です。目が小刻みに揺れだしていました。顔をそっくり返らせたりしてましたし・・。前に吐いて治ってからもカッカッしてたことを話すと「それは咳ですね。もしかして肺になにかあったかもしれません。もし腫瘍があってそれが癌だったら脳に転移した恐れもあります」と言われました。前の病院にはカッカッしたこと言ってましたが「なんだろう」と言われました。だからこちらも何か引っかかっただけ?と思ってました。残念でしょうがない・・・。手術はしませんでした。もうダメなら病院で死なせるなら自宅で子供たちのいる中で見守ろうと。

月曜朝長男が「めぐ?」と呼びかけて撫でたらつぶっていた目を開け返事してるようでした。次男が呼びかけて撫でるとまた目を開け耳を次男のほうにしました。アラレも呼びかけると同じことをしていました。もう鳴けないし動けないけど目も開けるのも辛い中、必死で目で答えてくれたんでしょうね。段々息が荒くなってきて飲めない食べれない中口もカラカラになってきて湿らせてあげて「めぐ。アカンで。また元気でいよう」と声かけると舌も出せないのにペロンとしました。答えてくれたんだと思います。「めぐめぐ」とずっと傍にいて声かけて娘と絵本呼んであげて今までしてあげなかった「ずっと傍にいること」をしてあげられました。居て当たり前になってためぐの存在。いっぱいいっぱいそばにいてあげられました。手術という選択もできたでしょうが手術がもしダメだったら病院で亡くなってしまってたと思います。自宅で看とってあげたかった。ずっとそばにいてほしかった。自宅で一緒にいてよかったと私は思ってます。次男もアラレも一緒にいられました。兄やんと旦那は残念ながら仕事。でもその日次男がたまたまバイト休みの日でした。だから最後は家族とおうちにいられてよかったときっとめぐもそう思ってくれてると信じています。

めぐめぐめぐ・・・本当にありがとう。癒してくれて私たちの気持ち察してくれるめぐ。ありがとう。めぐめぐ大好きだよ。ほんとに大好き。

いつも出かけるとき玄関まできてドア閉めたら「ワンワンワン」と吠えて怒り帰ってきたら玄関まで迎えにきてくれてたので・・・もういない。出かけるときも帰るときもめぐがいない。私は涙がでます。めぐって言っただけで聞いただけで涙がでます。今日お世話になったもっと早くかえればよかった病院の先生にお礼に行ってきました。霊園の方から「これは〇〇動物病院の先生から頼まれました」と言われお花もいただいてたので。往診のとき先生も泣いていらっしゃいました。お礼のときは先生は診察中だったので受付の人とお話しました。やっぱり泣きながらになってしまいました。めぐありがとう。ほんとにありがとう。幸せだったよ。ありがとう。


子供たち

2012-07-13 14:06:56 | Weblog

最近ワンコのめぐは夜中暑いからか冷え冷えアルミ板をガリガリ引っかいてます。たぶん暑いから穴掘りして涼しさ求めてるんだろうけど板やん。無理やん。アルミやん。アルミ板なのでウロウロすると爪があたってチャチャチャチャと音がします。・・・うるさい。めぐはリビングにソファ‐ベッドにして寝ている旦那の近くで寝ているので1人と1匹で扇風機1台を回しているのでめぐには暑いらしい。チャチャっと爪の音がしたり「ハッハッハッ」と息使いするしで旦那はうるさくて眠れないらしくまだ扇風機無しでも寝れるのでめぐにだけかけてやってた。途端にめぐも寝出す。毛がいっぱいだから暑いよね。かといって老犬なのでもうサマーカットができない。サマーカットで短くすると老犬は毛が伸びにくいらしく今度は冬に間に合わないこともあるんだって。獣医先生が言ってました。それはちょっと困る。だからお腹だけバリカンで剃るワンもいるんだって。お腹だけでも剃ると少し涼しいんだって。めぐもやってみたいな。でも冷え冷えアルミ板にいたらお腹冷えて下痢にならないかな。でも1度やってみたい

さて人間の子供たち。さてアラレ。まだ朝方涼しいことがあるのでアラレ用の扇風機は夜中消して勝手につけられないようにコンセントもとるんだけど明け方目が覚めるとブイーンと音が聞こえる。アラレのほうをみたら・・・アラレ用扇風機が付いていた。私が寝ているときに起きたら扇風機が消されてるのを知ったアラレはそーっとコンセントを自分でさしつけたよう。朝聞いたらそう言ってました。もう考えて自分でやるから困る。かといって寒いからって扇風機をついてるのに消さないから今風邪引いてやがる。風邪引いてシャガレ声になってる。でもシャガレ声も可愛いけど熱出すなよ。鼻水たれてきとるやん。困ったなぁ

さて兄やんと次男。こやつら大きくなってから仲良し兄弟になってる。次男の相談も受けてやったり兄としてのこともたまにやってやるようになった兄やん。次男も何かと「お兄ちゃんお兄ちゃん」と慕っている。次男はちゃんと兄やんのことを「お兄ちゃん」と言うんだがアラレは2人ともに名前で呼び捨て。いや~それでもいいかなって思ってきたけどそろそろ2人に対して「お兄ちゃん」と呼ばそうかな。女の子の「お兄ちゃん」って呼ぶのって可愛いよね。兄やんと次男は仲良しなんだけど兄やんとアラレはちょっと違う。兄やんはなんかお父さんみたいにやたら注意したり怒るほうが多い。あまり遊んでやらない。次男はアラレを妹と可愛がっててよく遊んでやる。時々怒ったりしてるけどアラレに合わせてやるのはいつも次男。遊んでやるのも次男。アラレは両方大好きなんだけど・・・次男のほうが好きかな。兄やん次男アラレと家にいたら面白い。3人で布団に寝ころんでゲームしたり笑ったりすることもある。兄やんの布団に敷いている冷え冷えシートがすごく冷えるから涼しいらしい。ァ‐‐私も兄やんのにすればよかった。いつまでも冷えてるのさー。だから3人とも兄やんの部屋に行くのさ。3人でポケモンしてて「あーでもないこーでもない」と言いながらやっててなんだかその姿に癒される


おはようさんです

2012-07-10 09:22:31 | Weblog

今日はあにやんお休みやからアラレは友達と遊ばないかも。兄やんとゲームしたがるから。

昨日アラレに「お友達から手紙ってもらわないの?」と聞くと「あるよー」とターッと自分の部屋に行きランドセルを開けてもどってきて「やっぱりなかった」と。私「あるって言うたやん」アラレ「夢だった」って・・・・。夜アラレが寝てからランドセルをガサ入れ。・・・・・・・あるがな

次男と同級生の同じクラスの子からあるがな。アラレのプロフィールを書く手紙。中身をみたら「あ~~たぶん内容理解してないな」って思う手紙でした。あるのにどうして「無い」って言うのか。それはたぶん返事を書くときに汚い字で書いたり意味不明な返事を書くと私から怒られるから。あのね・・・あいつ意味不明なこと書くし汚い字で書くしひどいの。宿題でも汚く書いてたらつい怒っちゃう。あいつの書き方ピョンピョン跳ねながら書くんだよね。だからさー余計汚いの。まぁ私も汚いから人のこと言えんけどね。

返事は今朝朝ご飯食べてから書かせました。女の子社会ってお手紙書いて渡して返事もらうって世界でしょ?アラレってめんどくさがりだから返事書かないのさ。返事書かなかったら遊んでくれなくなるよって言ってるのにあいつったら・・・大丈夫かよ。女の子社会を知らなすぎるから心配。女の子ってこうだよああだよって言うんだけどさーあいつには通じない。理解ができない。だから苦労してるくせに。心配症だってよく私は言われるんだけどね。やっぱり学校から帰ったら誰も遊ばないとかだと心配になってしまうよ。 

 なんかね~人間関係に私が疲れてるんだよね。自分の子だけいいなら他は何あっても知らないって人いるから。全体によくないって言ってるけどそうじゃない。自分やわが子が今いいから崩したくないだけ。崩されたくないだけ。表向きは全体を言いでも本音は違う。しかもそれが友達なのに。それでも自分やわが子がよければいいんだね。そういうのに疲れた・・

あ~~~平和にいたい。アラレの心配もあるのに・・・。ハァ・・


アラレ

2012-07-08 19:10:16 | Weblog

今日は今週やるであろう漢字テスト50問テストのためせめて30問でもと思い30問の漢字練習を昼前させました。朝ご飯が遅かったので練習してる間に私は買い物へでかけることに。めぐのフィラリアの薬もあって獣医さんに寄りそこから買いものへ向かったのでだいぶ時間は発っている。だがしかし・・・帰ってみたらまだ14問しかやってなかったどんだけ遅いねん。しかもノートが一部穴開いてて聞くと「ママがいなくて寂しくて泣いてた」って。おい・・・君はもう3年生・・・いや漢字練習の多さにきっと泣いたんだと思う。「アラレ、もう幼稚園じゃない。学校って遊びに行くんちゃう、勉強するとこや。だからしゃーないねん。大きくなったらバイトしたいっみゃろ?アホやったらバイトできないよ?」と言うと黙ったまま。ほんとアラレって勉強が大嫌いだから困るなぁ。それに今の担任ちょっと今一今二。子供たちに上手く伝わらない。宿題ややり直しも提出箱って言われたのに先生が忘れて提出箱がないこと多い。いつも忙しくしていて子供たちが聞きに行っても聞いてないこと多いらしい。ハァ大丈夫かよ。低学年時代のほうがまだやってたなぁ。

アラレ、夜のお風呂はぬる目にして長く入り遊んでいる。1時間過ぎても遊んでることがあるからいつもよりかなりお風呂が長くなる。長くなると家族が入る時間も遅くなる。うちはご飯前にお風呂なので当然ご飯も遅くなる。あれ?今日は30分で身体洗いだしてる。よかった。もうアラレは1人でお風呂に入っています。上手に洗えるようになりました。

ほんとアラレって可愛い。

 

 


アラレ

2012-07-06 15:35:55 | Weblog

今日は久しぶりにいつもの5人が集まりました。低学年から順番にそれぞれのお友達んちやうちんちで遊ぶってことをしていて3年になって次は私だったのですがなかなかお誘いできなくて(毎週末しか1人の子が遊べないので日にち設定が・・。アラレも別な子と遊んだりしてたのでお誘いができなかった)やっとこ今日。久しぶりに4人の子どもたちがきて背が伸びててびっくり。このメンバーって安心して遊ばせることができる。今ぬいぐるみで遊んでいます。当然ポケモンのぬいぐるみ。まだまだ幼い。でも皆可愛い。

今はぬいぐるみ。ん?家族ごっこになったかな。でもお外で遊べないから家の中の遊びはつきてしまいそう・・・・どうしましょう