兄弟喧嘩

2007-01-31 17:37:40 | Weblog

昨夕次男が部活から帰宅してすぐ息子二人は「ゲームしよ~」と言い次男から先にやりだした。そして次男があと少しでゲームが終る時間とも知らず私は次男の部屋にある加湿器をリビングに持っていこうと次男の部屋へ行き長男に加湿器のコード抜いてと頼みました。長男は抜いてくれたのですが・・・抜いた途端次男がやってたゲームがブチッ!テレビ真っ黒。同じとこに繋いでたから加湿器のコンセント抜くときに一緒に抜いてしまった。私長男次男「あっ!」とあとは少し沈黙。そして次男が「俺のゲームが!どうしてくれるんや!」と爆発。次男「まだセーブしてないから今までやってきたのが無駄に終った!」とめっちゃお怒り。その怒りにキレた長男「んなもん!知るか!セーブをこまめにしてないおまえが悪い」と。次男「おまえがコード抜いたからやろ!」長男「わざとちゃうやろ!テメーがちゃんとセーブしねーのが悪いんだろ!」次男「母ちゃん!どうしてくれるんだよ!」私「なんで母ちゃんなん?〇〇(長男)だってわざとゲームのコード抜いたんちゃうやろ?」次男「だってさ~~~!俺のやってきたことがさ~無駄になったんや!だからもう1回させてや!」長男「なんでもう1回できるねん!くそボケ!」次男「おまえが消したからやろ!」長男「テメーがセーブしねーから悪いんだろ!このくそが!」私「こいつら・・」次男「ね~あと10分でもいいからさせてよ!」あまりにくやしくて次男半泣き。私「じゃ~10分だけやで」長男「なんで許すねん!こいつがこまめにセーブしねーから悪いんだろ!」と私に食ってかかってきやがった。私「わざと消してないんやからそのことであんたを責めてないでしょ?いいやん10分くらい」長男「そしたらこいつ合計40分したことになるやないか!」私「セコイ」長男「なんでセコイねん!ムカツクやないか!」私「なんでそこまでセコイん?自分だって次男にわざとじゃなく消されたら同じ怒り方せーへんか?同じようにあと何分させてって言わんか?」長男「言わへんわ!」私「いいんや!言うに決まってるあんたの性格やったら」長男「なんでこいつがまたゲームできるねん!おかしいやろ!」私「ハ~~~ッ!おまえーーーええ加減しーや!」と先に加湿器をリビングに持って行ったら長男めっちゃ次男に怒りボロクソ言い出した。私ゃ怒りが頂点に達し長男に爆発。「おまえが逆の立場やったらどうするか考えてみろ」と怒鳴っても長男怯まず言い返してきた。次男「おまえが消すのが悪いんやろが!」私ゃ次男にもムカツイテ「お兄ちゃんわざと消したんちゃうやろ!」と怒鳴った。二人とも全く歩み寄らずリビングにいた旦那がとうとう「おまえらゲームすんな!もう没収じゃ!」と怒鳴った。息子二人一瞬静まる。長男「なんでやねん」とボソッと言い自分の部屋へ。次男は無言。私「ハ~」ため息だけ。疲れる・・。その後アラレは「ママ~お風呂はいう~(入る)」と言いに来たのでお風呂へ。お風呂から出たら長男の部屋に行き話した。「あんたが消したことは責めてないやん。でもなあんただってあいつと同じ目にあったらどうするの?同じように怒ると思わん?」長男「怒るよ。でも俺は日頃からこまめにセーブしてるのにあいつはしてないから悪いんや!」私「そうやけどわざとじゃなくてもやっちゃった訳やから、しゃ~ないな~今回は10分だけゲームさせてやるっていう優しさが欲しかったんや」長男「・・・・」顔はフクレ面。私「あいつにも後で話すし怒るとこは怒るけどあんたも反省するとこはちゃんと反省しなさいよ」長男「・・・・わかった」と。次は次男の部屋へ。長男と打って変わって次男はしんみり。私「なんで来たかわかるか?」次男「うん」私「お兄ちゃんはわざと消した訳やないねんからいきなり怒りをぶつけてもお兄ちゃんにしたら素直に謝ることも出来ないし逆に怒ってくるのも無理ないよな?」次男「うん。反省してる・・」私「こまめにセーブしとくべきやったな?」次男「ウン」と。反省がみえたのでこれ以上言う事ないのでリビングへ。すると旦那「おまえが風呂入ってるときに〇〇(次男)が〇〇(長男)の部屋に行って二人でボソボソ話したあと俺に謝りにきたで」私「え?それ早く言うてや。二人説教してしもたやん」旦那「でもな〇〇(次男)はゲーム没収されて早くしたいから謝りに来たように思うな~」とアホなことを言い出した。私「あほか!なんでいつもいつも次男ばかりそういうこと言うん?そんなつもりないであいつは!私がさっき長男に注意にいったらあいつはまだ反省したような感じやなかったのに次男は反省しとったんやで!」旦那「え?そ・・・そう?」次男「父ちゃん!ムカツクわ!俺ゲームしたいから謝ったんちゃうで」と怒ったら旦那「そ・・・それはすまん!ごめんな?」と謝った。このおっさんて・・どうよ?長男がいないときに次男に「お兄ちゃんに謝りに行こうと言うたらお兄ちゃんなんて?」次男「ブスッとしてた」私「やっぱり・・」ここのとこ私を馬鹿にしたような態度をとったり旦那に怒られるとブスッとして自分の部屋に行くようになった長男。前は旦那に怒られると笑って誤魔化してたんだけど・・。私に対してがとくにひどくやけに突っ掛かってくるようになった。その言い方がすごく腹がたつ!喧嘩売ってる言い方なので「母ちゃん喧嘩買ったるで?」と言ってやる。長男「なんでやねん」と目を合わさない。なんかね~そのうち私ゃ大噴火しますわ。早々アラレはお兄ちゃんらが喧嘩しだすと慣れてるのかビックリもしないし怖がったりもしない。普段とかわらない。時々「うるさいなー」と二人に怒ってはいますけどその程度です。アラレにうるさいなって言われたら兄らは黙ってしまいます。

 

 


S君と・・

2007-01-30 17:25:58 | Weblog

幼稚園バックとかコップ袋とかを作ってやろうと思いS君んちと今日手芸屋さんへ行って来ました。アラレとS君喧嘩友達なのでどうなることやらとちょっと心配になりながら。案の定喧嘩ばかり。S君がやたらとアラレにかまうからアラレはと怒り押し合いに・・。初めはよかったが段々S君、やたらとアラレの邪魔ばかり・・挙句にしつこく追い掛け回し追いつくとアラレを押す。追いかけられたくない押されたくないアラレは「ママ抱っこ!」と半泣き。仲良く遊ぶのはいつも帰りかけ。でも喧嘩するけどアラレは嫌いじゃないみたい。やられてもすぐ忘れてしまうのかな。やってしまうことももちろんあります。この間は公園でアラレがお友達に自分のボールをかしてあげてたのですがそれをS君が取ったのでアラレが怒ってS君の上着についてたフードを掴み後ろへ引き倒した。一旦お尻をついて後ろへS君倒れたからよかったけどビックリした~。まぁいつも親が間にたって喧嘩を止めておりますハイ。話は横にすれてしまったので今日の話へ。生地屋さんで親二人は子供の喧嘩を止めながら「生地どうする?」「これは?」「キャラクターもんって高いね~」などなど言いながら決めるまで時間かかったこと。キャラクターもんて結構持ってくる人多い感じなのでうちは表が小さい花柄で裏はピンクの生地にしました。実はこれわりと安かったから。キャラクターもんそのうち欲しがるかな~って思ってキティちゃんシリーズのうさちゃん(名前知らない・・赤い帽子?のうさぎです)のアップリケをつけてやることに。わりと大きめのうさちゃんがあったのでそれにしました。うさちゃん買ったはいいけどどこにつけようかなぁなんか合わない気もするなぁ。表側は花柄で反対側はピンクにするからピンク側につけようか・・ン~悩むなぁ。合わなかったらうさちゃんやめて他のにしよう。あれやこれやと決めるのは結構楽しいですよね。でも作業は苦痛。正直、作って売ってあるバックにしようかと思ったんだけどなんせ息子二人は手作りである。アラレだけ出来合いもんでは大きくなった時なにくそ言われるやもしれぬ。頑張ります。でもお弁当袋は出来た物を買いました。コップ袋も結局出来たものを買うかも。絵本バックは作るの燃えるぜ。ミシンはあまり好きではないので手縫いです。めっちゃ日にちかかりそう。やっとこ帰宅したのは午後3時・・。午前10時過ぎ待ち合わせしたのに・・。帰りマクドによったのでしょうがないか。帰りはあれだけ喧嘩したのに仲良く走ってるし。いつもこんな感じのアラレとS君。あ~~しかし疲れた。アラレ今朝旦那が6時前出勤しちゃったのですがそのあと6時ちょっと過ぎにお目覚め。どうしちゃったのだーこんな時間初めて~。なので出かけて帰宅後の昼寝はゆっくり寝てくれるかもと期待したが・・馬鹿だった。寝たのは寝たのですが興奮してたのか何度も泣いてお目覚め。そのたび私も布団に入り添い寝。また寝てPCみてたらまた泣いて起きて添い寝して~の何回させるねん!ってくらい眠りは浅い。結局あまり寝てくれなかった。今ドラちゃんのビデオみてます


ハ~~~~

2007-01-29 15:57:45 | Weblog
なんだかため息ばかりな毎日。旦那は自分だけ疲れてると思ってる奴で何かとすぐ怒るし長男部屋を片付けようとはしないし言う事聞かないし次男はボ~~ッとしてるしアラレはうるさいし・・ため息ばかりでちゃいます。なんかね・・。一人になりたいな・・・って思ってしまいます・・ハイ。ハ~~~。一昨日昨日今日と旦那の帰宅が早い。一昨日午後5時半、昨日午後6時半、今日は午後5時に帰る予定なんだって。昔はね・・・ラブリンなときは「早く帰ってきてな」なんて思ってたけど今じゃ~もう遅くていいよって感じです。こうなったのもいろいろ理由があるんです。ここでは・・秘密。なんちゃって。とにかく旦那はとてもうるさい。うるさいってのはよく楽しそうに喋る煩さではなく「片付けていない!」ってことがとても神経質。冷蔵庫の中もとても神経質。私はこんなくらいで人は死にゃ~せんという考えなので考え方が全くあわない。私には怒るくせに自分には甘い。こっちが指摘すると逆切れなさる。いつも何かにイライラしてるよ。仕事で何かあったのか?そうかもしれないけどそれを家族に当られても困る。なんとかしてくれ。長男は長男で今朝「俺の制服の上着の下に着るベストが縮んでるやん」と文句を言いにきた。そりゃ~洗ったんやから多少は縮むわい!「洗濯したから縮んだんやろ!洗ってもらったくせに文句言うな!」と朝から怒り爆発な私。次は次男。次男も制服の下にベストを着ているんだけど土曜日二人に聞こえるようにデッカイ声で「ベスト洗うから出してなーーッ!」と言った。長男は出しました。しかし・・次男は出さず。出さない奴が悪いので洗ってやらず。それで今朝次男「俺のベストは洗ってくれたん?」と。私「ハァ?洗うわけないやん。土曜に出せって言ったのに出さんかったのは誰なん?」次男「そんなん言うてたん知らんわ」私「言いました。デッカイ声で言いました。それでお兄ちゃん出したのになんで聞こえへんねん」と言うと次男「」きっと奴はボ~~~ッとしていたに違いない。次はアラレ。いつものごとく「やだもん」。やだもん連発女。それにキーキー女。でもね・・・アラレがそれでも旦那に比べるとず~~~っとマシ。可愛い。旦那と比べたらアラレが可愛そうか。あ~~~旦那がもうすぐ帰るかもぉ。あ~~~もう私のことにかまわんといてください

アラレをかくまうめぐ・・?

2007-01-29 10:29:03 | Weblog
この間あまりなアラレの悪さぶりに私もとうとう雷がドドド~~ンと。するとうちのわんこのめぐがオロオロしだした。初めは自分が怒られてると勘違いしためぐ。「私のとこへ何かしましたか?私?」と言ってるかのような顔して頭を下げ恐る恐る私の近くにきた。でも・・自分じゃない・・ってことがわかるとめぐはアラレをチラリとみました。大泣き中のアラレ。めぐは慌ててアラレのとこへ行きアラレの顔の匂いを嗅ぎ私をみてアラレをみて私をみての繰り返した後この写真のように私とアラレの間に座った。それがアラレを守ってるように私にはみえました。なんて可愛いめぐ。それをいいことにアラレはめぐの後ろで顔まで隠してしまいました。こ・・こいつ・・。息子らを怒るときもめぐは息子と私の間に座って「許してあげて」ビームをします。これでは怒れん。このときも怒りモードだったのですがめぐに免じてアラレを許してあげました。アラレが来ると嫌がるめぐですがほんと優しいんですよん。し・・しかしこの部屋汚すぎる。これ長男の部屋なんです。いっこも片付けてくれない。うちは子供らの勉強机はコタツです。このほうが冬は暖かいって好評です。

お出かけ

2007-01-27 16:38:54 | Weblog
今日午前中アラレの服を買いに私とアラレと二人で2つ向こうの駅へ行きました。アラレは電車に乗れるのが嬉しいようでご機嫌。最寄駅につき電車が通過するたび「おぉ~」と小声でビックリ顔。電車が過ぎ去った後「電車行っちゃったね」と残念顔。3回くらいそんな感じでやっと電車がきた。アラレ「電車来たよ~~」と嬉しそうに言ってました。そして買い物する駅到着。お店につきアラレのジャンパースカートをさがす。これが目的。子供のジャンパースカート姿って可愛いくて私は好きなんです。家に持ってるんだけどもう1着欲しくて・・。少し値がさがっていたのでラッキー。赤茶色のにしました。そして一旦外に出て違うお店へ。キッズの階に行き少し遊ばせてあげました。お試しおもちゃのコーナーで居座り状態。なかなか離れてくれなくなってしまった。あ~ぁ。呼んでも来ないし・・。段々私はトイレに行きたくなってきて「アラレ~、ママはトイレへ行きたいから来て」と頼むと・・・おっ!素直に来てくれたって自分も行きたかっただけだった。トイレへ走り済ますと違うとこをいろいろ回りました。すると・・・アラレの買ったスカートがない!ひゃ~~どこかに落してしまった~。慌てて近くのレジの人に聞いたら上の階のサービスカウンターへ行ってくださいということで行きました。ひゃ~無かったらどうしよう~。あ~~んお金がもったいないよう~~とアラレを走らせサービスカウンターへ。どんな物かを説明して聞いてくれたら・・・「ありましたよ~」という店員さんの声。「ありました?」と私ウルウル。店員さん「4階のおトイレにあったそうです」私「やっぱり・・」無くなったとわかったときトイレへみにいったのですが誰かが拾ってくださり店員さんに渡してくださったのかなぁ。ほんとあり難いです。半分取られたかと思ってました。よかった~。拾得物なのでサインをすることに。するとアラレ「ママ・・腹減った」私「え?」アラレ「腹減った!」と。腹・・減った・・?お腹すいた・・だろ?普通。店員さんに笑われてしまった。アラレ腹減ったコール。そう時間はすでにお昼。そりゃ~お腹減るやね~。しかも横みたらレストランあったし。食べないとわかったアラレは泣く泣く。今日はお昼は食べずに帰ると決めてたし家に次男が待ってるから必死で説得して下りるのエスカレーターを下りていると・・。聞き覚えのある声が後ろから。次男の友達の声によく似てるな~と思って振り向くとひゃ~次男の仲良し4人組がいる!おぉ~。わざと避けてやろうと思ってアラレを抱き上げたら後ろに次男の友達に気が付いたアラレ。ジ~~~~~~~~ッと見つめている。私「みないの!」と小声で言ってもジ~~~~~ッとみるアラレ。その一人の子が「あれ?〇〇(次男)のお母さん?こんにちは」と挨拶してきてくれた。「アハハ~バレたか」と挨拶。でも電車の時間があるので私はサッサと去って行きました。駅につき「そういえばなんで次男は誘ってもらえなかったんかなぁ」と思って段々不安に。仲いいハズなんだけどな。同じ部活メンツだし・・。そんな思いで電車に乗り自分ちの駅につき買い物してめっちゃチャリを飛ばして帰りました。帰ってから「あんたと仲いいメンバーに会ったで?」と言うと次男「え?そうや。映画やろ?俺も誘われたけど興味無い映画やから断った。それに3000円くらいいるって言ってたし」私「え~~~。母ちゃん少しお金だしたるのに!行けばよかったやん!」次男「今度ね」よかった・・。誘われていたんやね。友達関係にとても過敏になるわ~。しかし・・・アラレ、よく次男の友達覚えていたな~。いつもその中の子の家で遊ぶからうちんちにはそんな頻繁には来ないんやけどな。アラレ、目を離さず黙ってジットみていましたよ。ハ~疲れた。アラレもよく歩いてくれました。今は疲れてお昼寝中です

アラレ

2007-01-26 16:54:25 | Weblog

アラレの言葉が少しずつだけど増えてきた。一昨日はチョコを食べているときに急に「超美味い!」と言い出した。「え?何?」と聞き返すと「超美味い!超おいしい」とニコニコ。私が笑うとまた「超うまい~」と張り切って言うアラレ。超・・これはお兄ちゃんたちがよく超~と言うのでそれを真似したんだと思います。もっといい言葉覚えてよね・・アラレ。アラレは家族の誰かがクシャミをすると「うるさい」と言う。アラレは「アラレのでしょう」と言う言葉を「アラレのっしょ~」と言う。「駄目っしょ~」とか・・。「やだもん」これはどこで覚えたのか・・。あっ!わかった・・。トトロにはまってしまったのでトトロに出てくるメイちゃんだ。「やだもん」とそういえば言ってた気がする・・。思えばトトロみてから「やだもん」と言ってる・・。なんかね・・トトロが大好きで借りたDVDを何度観させられたことか・・。借りたのは今日返しちゃったので旦那がトトロだけ買ったろうか?と言い出してる。いや~私としてはテレビでやるのを期待してるんだけどなぁ。早くやってくれないかなぁ。私も宮崎さんのアニメは大好きなんです。ほんとはトトロ買ってもいいかなぁとは思ってるんだけどなんせそろそろ幼稚園の準備品でお金が飛んでいっちゃうしなぁ。幼稚園用通園バックは家にあるものでいいのであとは絵本バックを作らなくてはいけない。息子二人が幼稚園のとき作ったのでアラレも作らない訳にはいかないしね。次男の絵本バックはまだあるんだけど男の子柄なのでアラレには可愛そうかな。来週S君ママと生地や弁当箱を買いに行くんだけど今日旦那とジャ〇コへ行ったら弁当箱がならんでいました。アンパンマンのやキティちゃんやうさちゃんとか。アラレに「どれにする?」と聞くと最初アンパンマンを選んだんだけどキティちゃんにも目がいってしまって「キティちゃんする」と。って決め手はピンクだったからかも。ピンク大好きなんですアラレ。アンパンマンでもいいんだけど底の部分が黄色だったからやめたんやろうなぁ。でもまだS君と一緒に行くからまだ買わなくていいやとアラレに言ったらめっちゃ怒られた。そりゃ~そ~だ。ごめんアラレ。「弁当弁当」と喜んでいたのにな。そうそう昨日息子の学校から新年度から試験的に給食を選べる選択制になったんだけどその手紙がきた。給食といっても他所から作ったお弁当を運びこなれるんだが1ヶ月単位で申し込み(明日給食明後日お弁当はできません。1ヶ月まるまる給食というわけ))。「おぉ~弁当楽になりたいし給食いいな~」と喜んだが・・。1食300円。20日間給食にしたら6000円。高いやん!こんなんひどいやん。公立のくせに。1ヶ月単位ではなく1ヶ月内で選べるのにしてくれよ・・。息子よ給食断念しなさい

 


アラレの幼稚園へいざ~~

2007-01-25 10:35:54 | Weblog
昨日は4月から入園する幼稚園の用品申し込みや説明会がありS君ママんちと行ってきました。受付にはまだ時間があったので少し園庭にいました。するとアラレは上靴を履きたくてウズウズ。園庭で下靴を脱ごうとした。「ちょっと待ってて!」と静止すると今度は園舎の前に行き下靴を脱ぎだした。「もう・・ええわ。ほっとこ」と無視してS君ママと話していたらアラレが無視した私に腹をたてこちらへ来て目の前で下靴を脱いで座り込み。私「こ・・こいつ・・喧嘩売ってるし」S君ママもアラレを説得してくれたが・・駄目。靴下・・砂だらけだし。腹たって私「なんでここで上靴履くの?それは中で履くんだよっておうちで教えたでしょ?」と怒るとアラレは泣き出した。私はもううんざり。無視してるとますます泣き出すアラレ。すると受付が始まり「アラレ!上靴履けるようになったよ!」と言うとアラレはピタッと泣きやみ走って園内へ。嬉しそうに上靴履いてました。そして説明会場へ行くと先生が別室でアラレたち子供らをみていてくれるということでS君は嬉しそうに行ってしまいました。もう一人公園で知り合った人もいるんだけど昨日久しぶりに会いましたがそこの子供も嬉しそうに行きました。しかし・・アラレさん・・なかなか行かない。不吉な予感が。先生が「さ~アラレちゃん一緒に先生と遊びに行こう」と優しく行ったがアラレまったく違うとこへ移動。先生はアラレのあとを追いかけてさっと抱き上げ別室へ連れて行ってくださいました。ほっとして説明を聞いていると・・・・「ぎいや~~~~」とデカイ泣き声が。その泣き声がアラレにとても似ている。まさか・・ね・・。その泣き声で咄嗟に我が子と思ったお母さん数名が慌てて子供のとこへ行った。私は「アラレじゃないかも」とほっとしてたら・・・ワンワン泣きながら先生に連れられ来た子が・・。アラレでした。「ママ‐‐‐‐ッ!」と大泣き。会場の中がアラレの大泣きで煩くなってしまった。私「し~~~~っ!」とアラレの口を軽くふさぎ落ち着かせた。泣き止んだが子供たちのいるとこには「やだもん」と言って頑として行ってくれずしょうがないので一緒に会場にいることに。しかし・・我がままばかり言ってくれるアラレ。説明が書いてる用紙に落書きしたいと言い出したり私が座ってるイスに座ると言い張るし散々で先生の話なんてさっぱりわからず。まぁ名前の書き方やらお弁当の大きさやどんなものがいいかとかの説明だったのでわかってることだったのでよかったんだけどね。それからアラレは再び子供たちがいる部屋に行きたいと言い出した。「じゃあ行っといでよ」と言うとアラレ「ママも」私「え~~~?ママはお話聞かないといけないから無理。アラレが行っといで」と促すがあられ「やだもん!」とまた泣き出す。まいった。しょうがないから少しだけと思い一緒に行きました。すると・・ひゃ~~~子供だらけでごった返し。泣いてる子やもくもくとプラレールで遊んでる子やお絵かきしてる子、喧嘩してる子。おもちゃを貸さない子とすごい・・。こりゃ・・先生も大変じゃ。アラレは私の手を絶対離さない。お絵かきするテーブルに座りお絵かきしだした。しきりに鼻水を気にするアラレ。私「ママ、今ハンカチ持ってなくてママが座ってたとこにあるから持ってくるから待っててくれる?」と聞くとアラレ「・・いいよ」と言ったのでシメシメと思いそなまま離れてやることにした。・・しかし・・・数分で泣きながら先生と来たアラレが。駄目じゃこりゃ。しょうがないのでまた戻って一緒にいてやった。暇だったのでお絵かきの紙にアンパンマンを書いていたらアラレが自分が持っていた紫のクレヨンでアンパンマンのほっぺを塗りだした。すると横にいた女の子がアンパンマンのほっぺは赤なので赤色のクレヨンを貸してくれたのですがアラレ・・無視。自分の持ってる紫を塗り通しやがった。せっかくお友達が貸してくれたのに・・。暫くしてお隣の子は一人でクレヨン何個も取って離さなくなりそれをみたアラレもいっぱい手に持って離さなくなってしまった。結局説明のほうは聞けずじまい。次は体操服と帽子の申し込みに。申し込み書いてる最中「アラレちゃ~~ん。絵本は読まない本はしまってね」と言う声が。私「え?」みると私の目の前でアラレは絵本を数冊だして繋げて遊んでいた~。「ひゃ~~アラレ~~何してんの?!」と慌ててしまった私。目の前でやってて書き込むことに集中しすぎて気がつかなかった私・・でした。そしてようやくS君ママをさがすと園バスの申し込みのとこにいた。S君ママ「困った~どうしよ~」と焦っていた。S君んちは園バスは止まらないって。え~~~赤ちゃん春には生まれるのに~~。「じゃあうちは歩きだから暫く一緒に連れて行ってあげようか?」とS君ママ「悪いからいいよ。必死で頼んでみる」と一緒にお願いすることに。でもS君ママんちは交通量が多いとこなので前に園バスもそこに止めてたときもあったけど嫌な目にあったからやめたという。説得もむなしく撃沈。S君ママんちから園まで歩いた方が近いんだけどなんせ赤ちゃんが出来ちゃうし赤ちゃん抱いて通園もちょっと可愛そうすぎる。なので園の方角とは反対方向に少し進んだとこのバスの乗降場所まで行くらしい。まぁ確かに一人だけの要望ではできないよね・・。S君ママ撃沈していました。アラレというと終った頃にエンジン全開して嬉しそうに最後まで幼稚園にいた。み~~んな帰っちゃったのですが・・。あんた・・もう4時過ぎなんですが?帰り買い物行くんですが?先生に「あの子・・幼稚園大丈夫ですかね~」と言うと先生「大丈夫ですよ~。アラレちゃんのことわかってきましたから~」と若い先生。もう一人の30代くらいの先生からも「大丈夫ですよ。やられた子はいつまでもやられててはいけないって思うようになるから強くなっていきます」と。ほんと内弁慶で困ってしまう。公園ではお友達と遊べるんだけどな。大勢みるとドキドキするのかもね。昨日帰宅は午後5時過ぎ

なんて日だ・・ヘトへト

2007-01-23 17:28:24 | Weblog

今日は半年点検で車を業者に出す日。業者さんに車を取りにきてもらい持ってきてもらうことに。朝11時に電話がなりすぐ取りに来てくれるはずなのに30分以上来ない業者の人。車で15分もかからないとこなのに・・。やっと来て点検コース決めて持っていってもらい時計みたらあと少しでお昼。お腹すきまくったけど買い物行かないとまたいつ車が出来上がってくるかわからない。アラレには可愛そうやけど買い物へ。お腹すきまくって力が出ない~~というアンパンマン状態な私。アラレは「新しい顔だよ~~それ~」とニコニコしながら言ってくれるんだけど・・駄目。でも必死で自転車漕いでお店へ。あかんお腹すいてるときっていつも以上にすぐ食べれる物を買ってしまう・・・。取りあえず何かお腹に入れないとほんとヤバイ。小さいパンを1個買いました。そして次のお店へ行くときにパンを食べ走り。なんちゅう親や。次のお店に行くと「給食当~番揚げパン」と音楽がなっていた!やった!前に買ったとき美味しかったんや!と買いに行きました。揚げパンできるまでアラレは音楽に合わせて歌っていたらお店のお姉さんがニコニコしてアラレに棒がついてる飴を無料でくださいました。今日はきな粉揚げパンと期間限定のキャラメル味揚げパンを息子らのと合わせて買いました。これが美味しいんですよね~。だけどボロボロこぼれるので家の中では・・躊躇ってしまいますけど。アラレは帰りムシャムシャと食べて「美味しいね~」と連発で言い笑顔。そして家に帰りほっと一息してると・・・買い忘れを思い出した。もうすぐ幼稚園の4月からの説明会があるのですが髪をそめようと今日毛染め液買う予定だったのに忘れてしまった。お昼食べたらまた出かけるハメに・・。アラレはご機嫌でついて来てくれました。しかし・・出かけたのに携帯電話を家に忘れた。そういう時って何かあるんよね・・。いや~~な予感。毛染め液買って家に帰り携帯みるとメールが・・。旦那から。「車屋から電話あり。かかった金額わかった」と。まぁある程度これくらいやな~と思って用意はしていたが・・金額みたら予定オーバー・・ありえない!なんでやねん・・なんでそんなに高いねん!車検は去年の夏やったど!用意したけど足らんやん・・ということでお金をおろしにまたもや外出。アラレのお昼寝時間にかかってしまった。行きしなはニコニコだったけど帰りはグズグズのアラレ。自転車に乗ったまま寝ようとする。「ひえ~~、寝ないでアラレ!」と必死で揺さぶり起こす鬼母な私。どんなに慌てて帰ったことでしょ~。家につくなり寝てしまった。先ほど長男が帰ってきてアラレは煩さで目覚めたので目覚めは最悪。今も泣きっぱなしです。今日は3回も買い物に出てしまった・・。ものすご~~く疲れてる私は今のアラレのグズグズが受け入れられないです・・。疲れた

 

 


ビデオ三昧

2007-01-22 15:12:19 | Weblog

昨日レンタルビデオ屋さんで「海猿」「森のリトルギャング」と「マダガスカル」「トトロ」を借りました。アラレ・・トトロに釘付け。トトロは2歳少しのときはテレビでやっててもあまり興味示さなかったのですが3歳にちょっと前からトトロが大好きになり昨日借りたら2回も続けてみていました。「!トトロだ!デカイ」とか「可愛いね~」と言いながら楽しんで観ていました。最初から最後まで集中していました。珍しい。今はマダガスカルを観ています。あとは森のリトルギャングをみるだけです。内容は・・・載せてしまうと面白くないので内緒。ヒント・・動物がでてきます。ヒントアニメじゃなくCGです。これではわからなすぎ?借りてください。私は結構気に入りました。おぉ・・ただ今アラレ、息子らが小さい時に買ってあげたロボットをだしてきて遊んでいます。結構ロボットもんが大好きなアラレ。仮面ライダーの人形とかもロボットとぶつけ合い・・イエイエ戦いゴッコをして遊んでいます。「とりゃ~~」とか「キ~~ック」とか叫びながらやってます。私が横からやられたロボット役に「痛いよ~」と泣く真似すると「大丈夫?」とロボットの頭イイコイイコしています。自分がやったのに・・。人形関係なく私が泣き真似すると「大丈夫?気にしない」とイイコイイコしてくれたり抱きしめてくれたりします。可愛いでしょ~。これがいつまでしてくれるやら。あ・・そうそうクリスマスのサンタさんのプレゼントのレジスター・・アラレはあまり遊んでいません。時々思い出したように出してきてやってる程度。遊んでいてもすぐやめてしまうけど・・。あきしょうなんでしょうね。ってこの年齢だからある程度しょうがないですけどね。アラレ・・まだロボットで遊んでいます。一人芝居しています。


次男の部屋の模様替え&その他モロモロ・・

2007-01-21 15:06:19 | Weblog

この間から次男が「おれの部屋の模様替え手伝って」と頼まれていたのだが気合がいる作業なのでなかなか手伝ってやらなかった。が、今日意を決して手伝ってあげた。でもアラレが絶対邪魔をする。なので長男登場。長男がアラレを外に連れ出し遊んでくれた。お陰で捗りました。長男はめんどくさがりなので部屋の模様替えには興味がない。現状維持でOK。次男はベッドが窓側にあるのでやはり寝る時寒いらしい。なので仕方なく今日移動させました。でも全部を動かすにはさすがにしんどいのでベッドと鏡台とモロモロ動かすだけにしました。やりだしたら一気にやりたいのが私の性格。お昼にかかってしまったけどやり通すことに。1時間半以上かかってやっと終わりお昼の仕度。出来上がった途端私はどっと疲れが。でもリビングの掃除していなかったからお昼ご飯の後必死でやりましたがどうも腰が痛くなって中腰にもなれない。次男の部屋は終ってみたら・・模様替え前のほうが広く感じるし。模様替えしたら狭くなってしまった。旦那にケナサレそう。前は息子二人一緒の部屋だったんです。でもお互いの友達を連れてくると必ず喧嘩になるんです。ゲームの喧嘩。それもあったし何より中学生だから一人になれる部屋が必要なのでは?と思ってというのもあり意を決して旦那と二人で二段ベッドをバラし空いてる部屋は物置化してたので片付けてそりゃ~そりゃ~1日かかりでしたよ。ほんとあの時はバテた。家族といつまでも一緒もいいんだけどでも中学生からはいろんなこと考えたり思ったり部屋で好きに使ったり寝そべったり自分が好きにできる部屋って必要かと思って。一人だけ部屋があってもう一人はないっていうこともやっぱり不公平だしね。イジケル原因だよね。そのイジケル状況を作ったのは親のせいになるよね・・。部屋があるのに部屋にできないなんて・・ね。なので片付けるにはできないって思わないでやっちゃいました。でもアラレの部屋がないんよね・・。旦那は「アラレが部屋を欲しがったら俺らはリビングで寝ていいんちゃう?それにアラレが部屋が欲しがるときは息子どっちかが独立してるかも」と言ってます。独立・・か・・一人暮らしされたら寂しいだろうなぁ。あ・・・でもアラレが幼稚園行ったらお友達が遊びにきても遊ぶ部屋がない。どうしましょう。子供がいくら人んちに行きたがるほうになったとしても人んちばかりに甘えるわけにはいかない。だってほとんどの人はうちんちばかり嫌だったとよく聞くもん。笑顔で「いいよ~~」と言いながら心の中では「何回かに1回くらい遊びに行かせろよ」と思ってる人が多いって知り合いから聞いたことがある。そうか・・それもそうだよね・・。これからまたアラレのほうで気を遣うこといっぱいあるわ~。息子らはもうないけど。でも長男がよく行ってる友達の同居のおばあちゃんに私は何回か言われたことがあります。「〇〇(長男)君てよくうちんちばかりくるね。孫にたまには〇〇くんちに行ったら?と言うのよ」って。あの・・私が別にうちは駄目って言ってる訳じゃないよ・・。そちらのお子さんが「俺んち来い」と言うんだけどなぁ。でもお年よりに言ってもと思いお礼だけ言って立ち去った私。でもうちんち来ないのはアラレが邪魔するからあいつは嫌らしいと長男がそう言ってた。それはそうやんね。アラレは息子らの友達来たら自分の友達のように一緒にいるしゲーム消そうとするしそりゃ~嫌やわ。次男の友達のほうはアラレが邪魔することを理解してもらうこと前提に来てもらってるけど。長男はそう言っても来ないしね。ね!うちんちばかりって思ってる人いるんですよん。しかし・・アラレの遊び場どうしよう・・。話かわりますが納豆ダイエット・・・ショック。あれはなんの根拠もないって昨日ニュースでやってました。昨日朝の時点では皆さんも信じてたのかお店に行ったら納豆ないんですよ。いつも山のように(大袈裟)あるのに。そしたらテレビ番組の影響だそうです。お店の納豆コーナーに書かれてました。それが一夜にしてあのニュース。今日行ったらまた山のように納豆がありました。まったくあんなデマ流しおって