とうとう・・

2009-12-31 16:52:29 | Weblog
とうとう今年も終わりますね。我が家、来年こそいい年でありますように。やっとこレンジまわり洗い場や換気扇の掃除が終わった。まだおせちしておりません。あっ!今年はオードブルを買ったのでお雑煮だけでよかったんだ~。でも・・・このオードブル・・・足りないかも。ヤバイ。お雑煮作りは明日。しっかし買いものへ行って帰ってすぐ台所掃除したのでリビングの掃除ができなかった。めぐの毛だらけなのに。めぐ・・だいぶお年を召してきました。顔の毛が白くなってきた。寒くなってから毎晩リビングに入れてあげるのですが散歩から帰ってすぐからまだ入っちゃいけない時間帯は玄関中にいるのですがピーピー鳴くようになりました。これで言うこときいちゃ~いけないので無視してますが段々泣き声が高くなる。それでも無視していたら鳴きやみあきらめてめぐ用のマットに寝そべっています。昼間はお外なのですが最近よく吠えるようになりました。それもおもいっきり。うるさい・・とってもうるさい。そして上の階の独身の男の人に対しても吠えるようになりました。どうしてかなぁ。留守の間何かされたのかなぁ。その人に今まで吠えたことないし人間に吠えるってのはしたことがないんですよね・・・。あ~~~めぐを洗うの忘れちゃった。だいぶ洗っていない。臭い。くちゃくちゃな毛。この間兄やんが散歩から帰ってきたとき少し遠目でめぐをみたとき「どこの犬や。ボロボロな」と思ったらめぐでした。ヤバイ。明日洗うのも嫌なので明後日・・・・?さ~~って今日はドラえもんがテレビでやるのでアラレをお風呂に入れよっかな。ドラえもん始まってからお風呂は泣いて泣いて入るはめになるからそれまでに入れなきゃね。では皆さまもよいお年をお迎えください。たまちゃんへ。今年こそ会おうぜ。綿菓子器ありがとう。

今年もうすぐ・・・

2009-12-30 15:56:22 | Weblog
今年も明日で終わりますね。今年はほんとにいろんなことありました。父が脳梗塞になって突然の入院。もしかして危ないかも・・・と言われたこと。だけど麻痺はあるけど生きることができました。病院から施設と移りその先どうするかって姉と悩んだ日々。今は姉のとこで姉と喧嘩しながらも姉の家でお世話になっている父。顔色もよく杖で危なっかしいけど歩けるようにもなり体重も元気なときにもどりました。言葉も乱れず話しもできます。聞こえます。ただ姉が大変。私も週何回か通っています。アラレの行事の関係で行けないこともあったけどなるべく行くようにしています。姉の話しを聞いたり父を叱咤激励したりしています。とにかくリハビリ頑張ってほしい。さぼるとよくない。この休み期間また身体が固くなったらどうしようと思うけど姉も父のためこころを鬼にして自分のことは自分でさせています。やってあげることはとても容易いこと。でもそうすると父は全部を姉に頼ってしまう。それではいけない。やれることはやってもらう、これもリハビリ。父・・・頑張れ。他にも嵐はありました。来年こそはのんびり平和に過ごしたい

ああ言えばこう言う奴

2009-12-29 10:58:35 | Weblog
次男まさしくああ言えばこう言う奴。ただ今旦那と私から「勉強しろ」攻撃にあい次男「なんで俺だけ言われなアカンねん」と文句タラタラ。言われる原因をつくったのはもちろん次男。絶対言い返すあいつ。マッタク引かない。引くときはめっちゃ怒鳴られてから。最近はいくら怒鳴っても引かないことも多くなってきた。絶対言い訳三昧言う。この引かない行為がこっちを爆発させる要因。あいつが原因つくったくせに言い訳三昧だし「なんで俺だけ言われなアカンねん」と不貞腐れ状態になってるから余計怒られるのに。言い訳こかんと自分が原因なんやからやれよな。ほんとあいつな~~んにも考えてないから余計腹が立つんよな。いっつも頭うたないとわかんない。いっつも頭うってどうしようもない状態をつくるのもあいつ。もうさ~いい加減しっかり考えようよ次男。いつまでも子どもでアカンのよ次男。いい加減にしてくれよな。

こんにちは

2009-12-28 17:35:05 | Weblog

今日から旦那がお休みに入りました。しかも家でやるお仕事はもう済ませたらしい。ということは・・・家で暇するハズ。暇するってことはいろいろ家の中のことでうるさくなる。やれ片付いてないとか汚れてるとか・・・うるさくなるに決まっている。冷蔵庫チェックもされるに決まっている。ウザ~い。あ~ぁ急に仕事入らないかなぁ。さて今日は晩御飯のおかずとちょっとだけお正月用食品の買いだしに言ってきました。旦那はお正月の食品ばかりみていっこうに晩御飯のこと考えてくれませんその前からすでに歩きまくってるのでアラレは疲れてきていました。早々買いだし前にゲーセンへ行くと一人の男の子がジ~~~ッと私の顔をみつめていました。その視線を感じ私もその男の子をみました。すると・・・どっかでみたことある子。でもまさかこんなとこで会うわけないと思ってるとその子が私のとこへ近づいてきた。可愛い顔の男の子やな~~って思ってるとニコッとほほ笑まれました。カワユス。するとアラレがその男の子をみた途端「あっ!〇〇だ!」と名前を言う。その男の子は「えへへ」と言って去って行きました。同じ幼稚園で同じ学年の動物病院のご子息でした。どうりでみたことあるなぁって思ったんだよね・・。お母さんはおうちだって。お爺ちゃんと遊びに来てました。可愛いお顔なんですよ。アラレより私のそばに何気にくる子が多いんです。でもだいたい「誰?あなたは?」って子が多いんですよね。園バスの子ってほとんどわかんないので・・。さ~~て晩御飯の準備でもしよっと。

 


次男

2009-12-27 10:39:22 | Weblog
アホ次男・・・ほんと言うこときかね~。茶髪にしやがった。アカンって言ってたのに。でもね・・・あいつの髪質ってあんまり染まりにくいみたい。茶色なのにそんなに茶色って感じにならなかったです。だから旦那も気がついていない。旦那はほんと髪染めは大反対。眉毛も剃ったときも怒りまくり。私は別に眉毛くらい・・・茶髪くらいって考えなのですが・・。髪は染めたいよなぁって思います。でも髪染めるのはいいんだけど金髪は受け入れらないのです・・私。他人さんがやってるのには別になにも思わないのですが自分の子どもがやってたらダメ。断固拒否です。茶髪だから許しています。二回目はたぶんもう少し明るい茶色になると思うけど・・・いいのか高校。バレたら黒にしろよな。あいつほんとダメ。物の言い方も悪いし見下した言い方するし。何度旦那と私とぶつかってることか。でも自分の言い方が悪いってことわかんないんだって。昨日腹たって今も無視しています。次男は無視されてるのを気にしてるようですが何で自分の言い方が悪いのかがわかっていないのでわかるまで無視。私も旦那も兄やんもあいつのものの言い方にはうんざりしてるのです。人に頼むときの態度も偉そうやし一人が注意すればいいのに一緒になって注意するからアラレにもウザがられています。それにアラレに対してしつこい。遊んでくれるのはいいんだけど嫌がってるのにしつこくやるからアラレはキーキー言って怒るからうるさくして旦那や私からしつこさで怒られる次男。ほんとどうしてああなのでしょう。中学のころからかわっていません。中学のころよりひどくなってるし。だけどまだ勝ててる私って。向こうが引いてるのかもしれないけど絶対こっちは引かないようにしてます。引いてしまうと自分が勝った気でいられるから。絶対引かない。「もうええわ」ってどっか行かないようにしています。「もうええわ」はあきらめな気がして嫌だから。だけど何回言ってもわかんないなら徹底的に無視します。ご飯だけしてやって一切喋らないようにします。あいつはよく喋るほうだし話しを聞いてほしいタイプなので無視されるほうがきくかも・・・。う~~んきかないかなぁ。暫く無視作戦です。・・・と終わるつもりで投稿ボタン押したら次男が横目でブログをみていた。作戦ばれたか

・・・・

2009-12-26 14:57:30 | Weblog
昨日悩みに悩んで友達のクリスマス会に行ってきました。実はあまり楽しくない気がして・・・。参加の子どもはアラレと同学年はアラレだけ女の子であとは男の子そして二組の下の子それぞれ男の子と女の子)。サンタさんからのプレゼントを持ち寄り男の子同士ウルトラマンやシンケンジャーで遊んでいます。アラレはシンケンジャーもウルトラマンもあまり知らないので中に入りにくい感じでした。同学年の子と下にいる子(一人は妹一人は弟)がいたのでアラレはその子たちとよく遊んでいました。結構アラレは小さい子が大好きでよく遊んであげています。遊び方も優しく遊んであげるので小さい子に好かれ懐かれます。そのおうちの男の子がすぐアラレにだけ「女だからダメだ」と言っておもちゃを貸してくれないことが多いので心配してましたが・・・やっぱり心配した通りになっちゃいました。それにアラレが大きいボールに座ってご飯食べてたのですが私はそれに気がつかず注意ができなかったのですが(準備で忙しかったのです・・)それをそこのお母さんは「アラレちゃんボールは椅子じゃないからおりようよ」と言った途端そこの男の子が「アラレ!ダメだぞ。いけないんだーーー」と何度も何度も言い続けてしまってアラレは初めは泣かなかったのですがあまりにしつこく言われたので段々悲しい顔になってきたので私が「〇〇君もういいよ。しつこいよ。アラレ泣いてしまうから」と言うとそのお母さんも息子の頭をバシコーーーンと一発叩いていました。「なんでそういうこと言うの?あんたは!アラレちゃん泣いちゃったでしょ!」って怒ってくれました。でもアラレもボールに座って食べてたからアラレも悪いんだよね。昨日はアラレが同学年の子の中には入りにくかったみたいです。そろそろダメかなぁ男の子と遊ぶの・・・。来年は・・ちょっと様子みてみよう。ママさん同士の付き合いが少し疲れた今年・・来年は楽しくやっていきたいな。 

クリスマス

2009-12-26 14:19:40 | Weblog

この前のブログ申し訳ないですが消させていただきました。さてクリスマスどうでしたか?アラレにもサンタさんがきましたよ。今年はお餅つくるおもちゃからお菓子作るおもちゃへとかわりクリスマス近くになって突然「やっぱ綿菓子器がいい」と言われ焦った私でした。友達のたまちゃんのお陰でゲットできありがとう。25日アラレは朝目覚め枕元に置かれてあったプレゼントをみて固まりまたパタっと倒れ寝てしまったのですが数分してから嬉しそうに「ママ~~綿菓子器きたよ~」と抱えてリビングにきました。家族皆で「よかったね~。サンタさんきたんや~}アラレ「きたね~」次男「いいな~アラレはサンタさんがきてくれて~。俺なんてもう来ないし。それに見たことないし」と言いアラレは「サンタさんきたよ。なんか音したもん」と言い出す。私・・苦笑。今年はクルシミますのクリスマスなのでケーキも手作りにしました。スポンジはもちろん・・・市販で売ってるできてるやつ。スポンジサイズ7号。これくらいないとうちは無理。生クリームとイチゴと砂糖菓子で作ったサンタさんとチョコを買いました。アラレと二人で生クリーム塗り。塗るときアラレはスポンジごとこすって塗ったのでスポンジがちょっと削れてしまいました。でも一生懸命塗っていました。真剣な眼差しで塗ったりしてたので笑っちゃった。女の子ってこいうのも遊びになるので楽しいらしい。完成したときは嬉しそうでした。可愛いアラレ。早々綿菓子やりましたよ。音が静かだと思ったら・・・ちょっとすごかった・・・・よ。ゴゴゴゴゴ~~と鳴って機械が温まってからグラニュー糖を入れました。ちょびっちずつ綿がでてきて必死でとるアラレ。ゴーゴー音がなりながらお箸で巻きながらとっていたらふっとアラレの髪の毛をみると・・・光っている・・・よ~~くみると綿菓子が浮遊して飛んでいてそれらが髪の毛にくっ付いていた。びっくり。浮遊しまくってる。ちょっと焦ったのですがアラレが楽しそうにしてるので「まっ!いいっか」とさせておきました。おもちゃだから売ってる綿菓子ほどはできなかったけどアラレは楽しいみたい。「綿菓子器にしてよかった」とアラレの感想。旦那はほかに「ママからってことで買ってやれよ」と言いましたがアラレに伝えましたが別にこれといって欲しい物はないらしく何も言わなかったので買いませんでした。無理に買ってもよくないのでやめました。サンタさんきてくれてよかったねアラレ。


えっ!?

2009-12-26 14:14:37 | Weblog
とっても嫌予感・・。急にアラレが「気持ち悪い」と言い出しました・・・。ヤバイ・・・お腹からくる風邪か?え~~今日土曜やないか~~~。午後休診とこ多いしかかりつけ病院はなぜか早くもとっくのとうにお正月休みをとってる・・・。早過ぎないか?25日から休みって・・・。どいういこと~?嫌~~な伸びをします・・・。よくアラレは熱がでてくると「うんんん~~」とのびをするのです。え~~熱も?怖くてオデコ触れません・・・。何事もありませんように

疲れた・・・

2009-12-23 10:45:43 | Weblog
12月に入ってからというものアラレのお友達付き合いが大変でした。アラレも毎日友達と遊びたい奴なのでほぼ毎日のように誘ったり誘われたりして遊んでいたような気がします。やっぱりね・・・幼稚園終わったらまっすぐ帰りたいこともあるのですがなんだかそれもできない感じでした。呼ばれるとやっぱり呼び返ししないとな~って思うと旦那が夕方早目に帰宅とわかっていても18時までどこかで時間つぶししていてって頼んだりしてましたなぁ。それに仲良し2グループとアラレはいるのでどっちも誘うと人数的にうちが無理なのでかわりばんこになってしまう。その合間をぬって姉の家に行ったりしてるのでほんと忙しかった。幼稚園終わってまともに帰ったことがないような・・・まともに帰った記憶がありません。同じクラス同士で遊んだり違うクラスの仲良しさんと遊んだり忙しや~。来年はゆっくりたまちゃんと会ってお茶したいなぁ。冬休みに入ったので少しほっとしています。でも誘われないよりはいいかな。この先も出会いを大切にしたいと思います。

綿菓子器

2009-12-23 10:28:55 | Weblog

ルンルンルン。たまちゃんからいただきました綿菓子器。とっても無理言っていただきました。ありがとうたまちゃん。アラレは最初おもち(きなこ餅作ったりする)を作るオモチャをサンタさんに希望してたのですが最近「やっぱりかえる!綿菓子作るのがいい」と言い出していました。ずっとずっとおもち作るおもちゃだったのに。それで無理言って早めにいただくことに・・・。ほんとに忙しいのに無理言ってごめんねたまちゃん。いただける日も私の都合で無理だったのに私の都合の合間をぬって時間をくれたたまちゃんありがとう。いただいて帰ったあと早速隠しました。隠すとこがアラレの部屋以外なくしかたなくアラレの部屋の押し入れに。押し入れ・・・開閉時音がガタガタガタがする。サンタさん当日どうしましょう。どこか違う隠し場所・・・・。明日旦那が休みなのでなんとか車に隠そうかな。え?サンタさんタダですませるのか?って?えへへハイ。親からはマリオのゲームを買ってるのでこれでよしということで。去年はクリスマスは余裕で過ごせたのですが今年はクリスマスがクルシミマスなのでなんとかしたかったので。ほんとたまちゃん助かりました。お返しが急いでたのであんな物でごめんなさい。昨日アラレが「ママが綿菓子作るおもちゃ頂戴!」と突然言い出して驚き。私「無理。サンタさんがくれるんやで」と言ってもアラレ「嫌だ嫌だ!ママがちょうだい」と駄々こねだし驚いたことがありました。なんとか説得してサンタさんがくれるまで待てと言いました。旦那は駄々こねてるアラレの姿におもしろくてお酒を吹きそうになっていました