行ってきました音楽祭!

2006-10-31 17:46:59 | Weblog
つ・・疲れまくりな私。今日は息子たちの音楽祭がありました。学校でするのではなくある会場でやります。電車に乗って行かなければならずアラレ連れて行きましたさすでに行きしなで疲れた朝10時から始まるので家を出る時間とか予定たてたのに結局家を出たのが遅くなってしまって現地到着が10時半吹奏楽部の生徒たちのが聞けなかったすごい楽しみにしてたのにしょうがない・・吹奏の次が次男たちなのでゆっくり聞こう!と吹奏終ってから席に座るとアラレはガサゴソ動く必死で相手してなんとか次男のを聞けたしビデオにも撮れて!でもアラレが何度もビデオカメラを動かすので手ぶれしまくりそして次男が終ったら次男の学年の次のクラスかと思ったらアラレが「チッチしたい」と言うのでトイレへ。チッコ済まし席につくと「ン?あ・・・あれ?あれ?舞台にいるのはちょ・・長男・・?え~~~~」と慌ててプログラムをみると長男のクラスの番だった慌ててビデオ撮りましたさ。あぁ許せ長男・・めっちゃ途中からや・・。途中からでも食い入るようにみました。長男終ってからがアラレはモ~~~ウロツク。近場をウロツクだけだったからマシやったけどこっちはヒヤヒヤ。アラレは暇なので席から離れ通路に座りだす。挙句にチッコと何回トイレへ連れて行かれたことか危うくまた息子たちが見れないとこだった午後は買ったオニギリを食べ午後に備える。相変わらずトイレへ何度も行かされながらもなんとか見れた。するとオニギリも食べて眠気がきたのか私の膝に座って寝てしまったラッキー!寝たぞよ!ゆっくり聞ける!寝てからは保護者の歌のサークル?発表と障害もったクラスの生徒たちの合唱を聞き「上手やな~」と感心してたら次は書く学年発表になったやった!ゆっくり聞ける!と嬉しかった!斜め前の知り合いの人が「寝てくれた?よかったね」と声かけてくれ私「寝た寝た」と返したら・・・アラレの奴目覚めてしまった知り合いの人と私二人でそして苦笑しょうがない・・。アラレ起きて早速「チッチ」私「ハ」慌ててトイレ行きました。だって次男の学年の合唱あるからね。必死で「アラレ早くチッコして」と焦らせ必死で席に座りカメラスタンバイ。なんとか間に合ったしかしやっぱり邪魔するので手ぶれ。来年はアラレは幼稚園やからゆっくりみれるかもね。早々音楽祭で久しぶりに会えた友達から聞いた話に愕然。長男の友達以外に登校拒否がいるらしい。女の子もいるって。単に学校が嫌で来ない子もいるけどイジメで来れなくなった子もいるって聞いてビックリした。長男は「イジメ?知らん」と言ってたからあってもわからんだけかなって思ってたけど実際ほんまにあったんや・・。そりゃ~あるけどさ・・。長男の友達で学校来ない子いるけどいつだったか1回久しぶりに来たんやけど喧嘩して血だらけになって保健室に行ってまた次の日から登校拒否「やっぱりイジメられてたんちゃう?」と長男に先ほど聞いたが「わからん・・」と・・。あんた友達やろ!と言ったら「クラスちゃうしあいつも何も言わんからわからんねん」だって・・。うちの息子らもいつあるかわからんよね・・。気をつけようがないよね・・。今はどんな子でも言われるみたいだし親も「そんなことぐらいでやられるなんて」とか「うちの子に限ってイジメるなんてしない」って言う人も多いからイジメは余計無くならないよね。殴る暴力も言葉も同じ暴力同じ苦しみなんですよ。でも苛められても強い心でいてほしい。やられたらやり返せる奴になってほしい。息子たちもアラレも。大変やね子供たちも・・。頑張れーーー話が脱線。楽しかった音楽祭。明日はいよいよ幼稚園面接です!願書もらえたけどK幼稚園にお孫ちゃん通ってる人に聞いたら「同じ面接日なのに幼稚園を二つ受ける人がいるらしい。早めに並んで1個幼稚園済んだら次の幼稚園に行くらしい」とそんなんヒドイ~。アラレの友達ママと一体何時に並べばいいんだーーーとボヤイテいた。服装もたかだか幼稚園面接なのにイッチョウラか~~とか。並ぶのはいいんやけど早くに並ぶと園も開いてないから道路でズラ~~~リ並ぶ。それが不安。アラレが私のそばにいる訳ないどうしよ~~~。明日のはいつできるかわかりませ~~ん。旦那が暫く仕事でPC使いますぅ。いつかします。あ~~~明日緊張するわ

またまた、いただき~

2006-10-29 14:21:47 | Weblog
今日もまた次男とアラレと3人で駅近くのスーパーへ行きました(長男は友達んちへ)。すると昨日に引き続き某メーカーから出されている【ネポスナポス】の人形がもらえる商品が今日もありました。次男「母ちゃん!ヨーグルト買って今日は人形もらおうよ!」と言って来た。毎週水曜に家まで来てくれる〇クル〇さんからヨーグルトを買ってるのでまたもやチーズにしました。チーズ(同じメーカーならチーズ以外も対象)1個につき人形1個もらえます。人形とDVDのセットならそのコーナーに置かれてる商品を二つ買ってくださいということで昨日と同じことを聞きチーズを息子と旦那は美味しかったと言ってたのでチーズを二つ買いセットを選ばず人形を男の子のと女の子と1個ずついただきました。すべて買った人だけがもらえるのではなく人形のみと人形とDVDセットは無くなり次第終わりと個数が決められている。例えばチーズなんて1個100円で人形1個もらえるしそのチーズを2個買っただけで普通に買えば4000円いかないけどそれくらいかかる人形とDVDセットをただもらえるからラッキーやんねて・・景品に踊らされてる気もするが・・でもねチーズ美味しかったですよ、マイルドで。長男何故か「美味い!」と大絶賛しておりました。ネポスラポスというケーブルテレビでやってるアニメがパックの絵になってるんですがなかなか美味しい。まだヨーグルトは食べてないので感想は書けませんが・・。昨日人形とDVDセットをもらったのでDVDをみました。なんかホンワカして楽しかったです。絵も柔らかいタッチ(CGかな)なのでなかなか可愛かったケーブルテレビでやってたら今度みたいと思います。でもこの番組はうちみたいな2歳3歳の小さいお子ちゃんがいるご家庭用かも・・。アラレはジ~ッと見ていました。気に入ったようです。写真は今日もらった人形です。今アラレはこの人形を抱いて寝ています。可愛い

我が家にしたらすごいんです!

2006-10-28 16:21:41 | Weblog
今日は我が家にとってとってもとってもラッキーな日でしたもうこの運はないやろーって感じ(大袈裟)。今日アラレと息子二人連れて歩いて駅近くのスーパーへ行きました。すると上記の写真に写っている【ネポスナポス】のナポス?のぬいぐるみが持ってるチーズを買いました。この商品のチーズかヨーグルトか他のこのコーナーの売り場にあったどれかの商品を買うとこの写真のヌイグルミとDVDが入ったセットかヌイグルミのもう少し大きいのがどちらか1個その場でもらえます(もしかして今だけかもしれませんしお店によってやってないかもしれません)。私はチーズ3個入りを3ケース買ったのでもらえるということでこの写真のかもう少し大きいヌイグルミかをアラレに選ばせたらアラレは少し大きいヌイグルミを「これ」と指を指す。私と次男はヌイグルミDVDセットが欲しいなので強制的にこの写真のにしました。自分が選んだのじゃないのに決まったからアラレは怒って泣いてしまった(え?泣かすなら最初からアラレに選ばすなって?ごもっとも)そこにいたその商品のお姉さんにちょっと呆れられてしまった・・でもアラレに持たせるとご機嫌になった。よかった~夕飯の材料は買ったのでお菓子売り場へ。アラレは今日はチョコボールを選びました。支払いを済ませ帰り買ったお菓子を食べ歩き。チョコボールを開けて食べてるうちにあと3個って時長男がいきなり「あっ!あっ!母ちゃん!」とビックリした顔で呼ぶ。私「な・・何~~~?ビックリするやん。何や?」長男「母ちゃん!チョコボール当りや!」私「何が当ったん?」長男「見て~や!ここ!金のエンゼルマークや!大当たりや!」私「え?え?え?え~~~~~~~????なんやとーーー」みると・・ほんまや~~金のエンゼルちゃんがいる~~~っていうことは~一枚でキョロちゃん缶がもらえる~早速葉書を買い先ほど住所とか書き終わりました嬉しい嬉しいこんなん当ったことあらへんこのエンゼルマークのチョコボールを選んだのはアラレ。あ~~~んたは偉い!早速送るぜキョロちゃん缶きたらします。

たまちゃんが来てくれた!

2006-10-27 17:59:25 | Weblog
我が家に友達のたまちゃんが来てくれた嬉しい~。アラレも嬉しそう~。アラレ・・何かとお喋り邪魔してくる「チッチしたい」と何度トイレへ連れて行かされたことか・・。「ジジしたい(お絵かき)」と渡すがあまり書かない。ドラゴンボールのビデオをみてる時私とたまちゃんが喋ってたら「うるしゃい」と言ってくるし次はパンツにウンコそれを拭いた後暫くしてチッコ。パンツを下ろすとたまちゃん「まだお尻にうんちついてるよ」と教えてくれた。私ゃトイレですればいいものをついいつもの調子でリビングでヌレティッシュで拭き拭き。するとアラレもヌレティッシュ持って前を拭き拭き。そのヌレティッシュ持ったまま自分の鼻をゴシゴシしたらしい(たまちゃん目撃)手洗ってないし・・。ハー何かと邪魔をするアラレでしたでもビデオみてるときはたまちゃんの横で寝転んでみてたし髪をくくるゴムをたまちゃんに持たせてポニーテールにしてもらったりほんとアラレはたまちゃんに懐いている。たまちゃん帰宅後アラレと近くの買い物へ行って帰ったら寝てしまいました。今も寝ていますこれって夜は寝てくれない?ヤバイ・・・でも起こすのは嫌や・・機嫌悪いから。そのままにしておこうっと。今日は朝から嫌な電話連絡網。そう学校の地区班長決めの集まりのお知らせ。あ~嫌やなあ。私ゃ夜集まり多いのは嫌やなぁ。夜は息子にアラレをみさせて集まりに行くのに抵抗がある。だったら幼稚園行ってる間にクラス委員をするほうがマシやわ。モ~集まり日を決めたのは誰~。幼稚園決定の日以降ではないかー。陰謀や!暴れてやる!クラス委員するって通してやるもしかして狙われてる?なんで私がしないとあかんねん夜は無理やっちゅうねんアラレを連れまわさないとあかんやんかウロツクアラレに何かあったらどうしてくれる~~

長男と次男

2006-10-26 13:29:48 | Weblog
最近長男とはニュースの話題をしたりと会話をしています。もう14歳されど14歳ですからニュースの事件から被害者の方の気持ち、被害者の方のご家族の気持ちとかこんな悪い事したらこんなことになる、一生を棒にふるとかの話をします。いくら口だけで「悪さするな!」と言っても子供ってわかんないですからニュースで起こった話を見ながら伝えます。イジメられて自殺した子の気持ちも話したり。そこから「自分も苛められたらどんな気持ちするか」を問い「絶対人をイジメテはいけない」話をします。幸いうちの息子らは仲間外れにされたこと経験があるので同じことを誰かにっていうのはしないと思います。された気持ちがわかるからって二人は言ってるし。次男とはニュースの話はあまりしない。長男はあまり学校の話をしないのですが次男は機関銃のように学校の話をするのでそこからいろんな話をします。「あいつはあいつが嫌いらしい」とか「あいつはすぐ友達の悪口言うから嫌われてる」とか友達同士の話をよくするので「あんたが同じこと言うたら母ちゃん許さんで」と言うと次男は「わかってるわ」と返してくる。今音楽祭にむかって息子たちは練習に励んでるのですが朝練もあってそれにあまり参加しない生徒もいて昨日とうとう皆でその子本人にボロクソ言って怒ったそう。次男も悪口を言ったと話す。私「なんでそんなこと言うたん?いくら朝練に来ないからって言っていいこと悪いことあるんちゃう?自分言われたらどんな気持ちするん?」と言うと次男「嫌な気持ちするよ。でもあいつは参加しないから昨日、明日来なかったらこう言う悪口言うよと言ったらあいつ・・いいよって言ったんやもん。だから来なかったから悪口言うた」と・・。ムムム・・相手は言われてもいいと言ったのか・・それでも来なかったのか・・こ・・これはいかがしたものか・・。って~そうなっても言っていいこと悪い事があるーと通しましたが確かに皆が燃えて朝練までしててそれに来なかったら腹がたつやね・・。話によっては「うっ・・どうしよ。どう言えばいいか」っていうこともありますが頑張ってこれからもそうなった時の相手の感情とかの話にもっていこうと思っています。早々次男は友達とPCでメールのやり取りをしだしました。メールアドレスは私のを譲りましたがあて先が私の名前になると次男が嫌がってるので昨夜旦那が「じゃ~新たにおまえらのメール作ったる」と言って必死でやってたけど旦那はパスワードを忘れたために作れず。パスワードを教えてもらうためいちいち電話しなきゃいけないのでメンドクサイ私は「もう母ちゃんのでやれ」と指令だしました。次男は不服そうな顔していましたがそんなん知らん長男は「俺は別にしなくていい」派なので楽なんですが次男は何かといろいろ目覚めてらっしゃって困ります「2年になったら職業体験があるから小さい子あやすのうまいし保育園とか幼稚園にしたら?」と言うと次男「え~アラレが入った幼稚園ならいいけど~。でも俺小さい子より同じ年齢(近い年齢の子でもOK)の女の子がいいなぁ。ハーレムがいい」なんてことも言うようになり母は困ります。昨夜テレビの【14歳の母】を次男と一緒(長男は親父なので9時過ぎには寝ていた)にみてて「あんたは養える力があったら彼女に子供できてもいいけど養うこともできないんやったら絶対〇〇〇はあかん!するならコンドーム着けろ!」と話しました。次男はものすご~~~~く冷た~~~い目で私をみて「母ちゃん何言うてるねん」と一言。「それにコンドームって何?」と質問してきた。まだ幼いな~って思いながらハッキリと「お〇〇〇〇につけるんや」と答えると次男「母ちゃん信じれん!そんなこと普通言うか!信じれん!」と怒っていたけどそれはとても大事なことなのでそういうのはハッキリ私は言います。こっちが照れて言うと相手は悪いことと誤解してしまうので明るくハッキリキッパリ爽やかに言ってあげますこういうのはアラレが大きくなったときもハッキリキッパリ爽やかに言ってあげるでしょうでもねほんとに好きでこうなってしまってでも男が逃げてしまうと泣くのは女なんだよって言うのは真剣に話しました。次男は「ン」と言ってました。子供との会話の中でいろんな話をしていきたいとは私は思っています。

熱でちゃった

2006-10-26 12:28:56 | Weblog
一昨日から昨日に日付がかわる頃アラレが「ンー」と唸りだした。唸るときって大体熱が出たとき。まさかな~と思いながらアラレのオデコを触るとひゃ~熱い!これはきっと38度くらいあるかもと思ったのですが体温計を計ると起きてしまうのでそのまま寝ました。そして昨日の朝アラレが目覚めたとき計ってみると・・・38度2分やっぱり熱が高かった・・。昨日はアラレが行こうと思っていた幼稚園の保育見学にお友達のS君とこと一緒に行くつもりでいたのに残念だけどやめることに。行けないとS君ママにメールしたらS君ママから「Sも鼻水と咳してるからやめておきます」と返信がきた。う~保育見学しておきたかったなぁ。まぁ息子二人幼稚園行ってたし様子はだいたいわかるのでいいんやけど園児のカラーをみたかったんよね・・。まっいっか。昨日はアラレはさすがに元気がなかった。ちょうど旦那が家で仕事するってことで家にいてくれたので車で病院に連れて行ってもらえた。やはり風邪っぽい。喉が赤いって先生。診察後いつも先生から飴をいただいてるアラレ。診察終ったのにイスから降りてくれない毎回来るたび飴をいただく(たとえお兄ちゃんの診察であろうと)のでこちらも申し訳なくて「あかん」と注意するんやけど・・駄目。先生も優しくて「飴ね」とくださる。こっちからも飴を持っていくのに絶対先生からじゃないと駄目なアラレ。昨日は紅茶の飴だったのでアラレは診察室を出たら飴を口から出して「いなない(いらない)」と。もったいないので私が食べました。アラレの風邪菌もらいそう・・病院の帰りお買い物へ。いつもなら歩いてくれるんやけど昨日は「こばい(怖い)」と抱っこをせがんできたアラレ。旦那いわく「熱あるから目回るんちゃう?」と。旦那は今腰痛なので私が抱くハメにこれが重たい。アラレの体重15キロ・・重い・・そして帰宅。帰宅したら「ネンネする」と言ってアイスだけ食べて寝てしまった。結構寝てたなぁ。熱と喉がいたいために水分と冷たいアイスくらいしか食べなかったな。昨日の朝起きたてはわりと機嫌よかったけど段々グズグズモード。でも夜あたりからだいぶ元気になり今朝は36度9分になっていた治るまでもう少しかな。でも咳はまだしていないし鼻水もないんよね。朝は昨夜お鍋をしたのでオジヤを作って食べさせました。食べてくれたのですが大事をとって今日はどこも出かけませ~ん。無理して買い物に連れて行ってまたぶり返したら本人も辛いしね。買い物は長男が学校から帰宅後行く事にしました。長男時々寄り道して帰るので「くれぐれも寄り道無きよう帰ってくること!」と指令を出し今朝見送りました。

ふっと・・・

2006-10-24 11:02:17 | Weblog
昨日はそして今日も昨日ふっと息子らの幼稚園入園前のことを思い出した。長男も次男も2年保育だったんだけど長男の幼稚園を決めた頃(公立なく私立しかない地域)長男は「僕絶対幼稚園行かないからね」と言い張っていました。どんなに説得しても「嫌だ絶対行かない」って。あまりに嫌がるので私も旦那もあまり幼稚園の話をしないようにしました。そして幼稚園入園式の前日「明日幼稚園に行くからね」と告げると案の定「嫌だ!」と・・。とうとう当日!朝私が台所に立ってると後ろから長男が私にぎゅっとしてくる。私は「どうしたん?」と聞くと長男少し間をおいて「・・ママ?僕幼稚園行くよ」と一言行って走って部屋に行ってしまった。こちらから当日は特に何も幼稚園の話をしていない、むしろしないようにしてたからビックリな気持ちと少し大きくなった息子を感じて感動して涙しました。幼稚園決まった日から自分なりに一生懸命考えてたんやなって思うと泣けてきました。入園式も何も愚図ることなく楽しんでいたし次の日からは園バス通園。愚図るかと思っていたら「バイバイ」と少し緊張しながら乗っていった姿が忘れられない。私が見えなくなるまで後ろを向いてずっと手を振ってた長男。あの頃は可愛かったそして年中の3学期旦那の仕事で関西に引っ越すことに。もともと関西で自分の育ったとこに帰るので私はラッキー。でも長男は「嫌やな」って不安そうでした。3学期最後の数日前からインフルエンザが長男のクラスで流行り学級閉鎖に。閉鎖が長男最後の日までだった・・。ちゃんとお別れできなかったので可愛そうでしかたがなかった。すると担任の先生から「明日から普通保育になるのですが特別に〇〇(長男)君に明日来て来てもらってもいいですか?」と電話を頂いた。午前の少しの時間だけだったのですがお別れ会をしていただけることに。先生「お母さんもどうぞ」と言われ一緒に参加。長男の嬉しそうな顔をみるとたまらなく涙が溢れてきました。ごめんね引越しちゃって・・と心の中で私は何度も謝っていました。そしてとうとう皆とお別れの時間。見送られさようならを言いました・・が長男は俯いたまま皆の顔がみれなかったようです。お友達の一人が笑顔でおちゃらけてくれてようやく長男は上をむくことができ「さようなら」と言ってくれました。先生は泣いていました。事務の先生も出てきてくれて「さようなら!元気でね」と言ってくれました。長男は大きく手を振って「バイバ~イ」と。そして関西へ。関西は公立があるのでこちらは大助かり。幼稚園にまず入りたいことを言いに行くと園長先生が「え?入っていただけるのですか」とすごく歓迎されてしまった・・。しかも新年度は次男なので「次男君もうちに?」私「ハイ」園長「先生方!ここに入ってくれるそうですよ!よかったですね!」だって。えらい歓迎ぶりでした。おかしいな~と思ったら子供の人数が少なかった入ってくれなくて・・ではなく子供じたいが少なかったようです。園長から歓迎され次の日から園まで親子で歩いて登園です。始めはめんどくさかったのですが毎日一緒に登園するうちにいろんなお母さんと知り合え子供が友達とフザケながら歩く姿を見てると園で何して過ごしてたか想像できました。子供たちもどんな子かもわかるし歩いて送り迎えがいいな~と思いました長男すぐ慣れておかげで楽しい園生活ができましたそして次男はお兄ちゃんが幼稚園にいるので早く自分も行きたいと思っていたようで何も愚図ることなく幼稚園へ行きました。次男は園に入っていきなり友達に押されて口を切って血だらけになったり市の作品展に作品がよかったと選ばれたり。私は委員をさせてもらって鹿せんべいとういう友達もでき鹿せんべいを筆頭にうるさ型友達もでき(うるさ型ってのは面白い話ばかりしてるメンバーで園の中で目立っていました)ほんと私も幸せでした。毎日園に来るのは楽しい。結局旦那の仕事の都合で私立の幼稚園にいたとこへ引っ越すことに。長男が小2でもどったので一番それがくやしかったし悲しかったです。旦那と初めて意見がぶつかりました。恨みましたさ旦那を。さ~て次はアラレです。たぶんアラレは最初から私に「バイバイ」と言い離れられるでしょう。でも周りや自分が園に慣れた頃「幼稚園行きたくない」と言いだすタイプなような気がします。その頃って友達との関係が微妙になってくる時期だしね。アラレは家では暴力的なのですが一歩外にでるとやり返していいのかわからず何も手出しせずやられなくなるのを待ってるのでなんか心配気の強いとこ現せ!アラレ!今の状態では幼稚園でやっていけないぞよ。頑張れアラレ!あ~今日も長いブログでごめんしゃい

今日のアラレ姫

2006-10-23 17:30:57 | Weblog
今日は1日お外に行けなかった1日。でもアラレは「行く~」とは言わなかった。朝はいつもアラレは朝7時過ぎに目覚め「パパ~」と布団に旦那を呼びつけ旦那に抱っこを強要して抱かれてリビングに来ていつものように旦那の膝に座りテレビをみて学校へ行く長男に「いったっしゃい(いってらっしゃい)」と言い次に行く次男にも「いったっしゃい」と言い8時過ぎに会社へ行くのに出て行く旦那にも「パパ~いったっしゃい」と言うのがアラレの日課ですそれからは子供番組をみて私は洗濯と掃除なのですが家事が終わった後座椅子に座っていたらアラレは私のほうを向きながら膝に座りぎゅっと抱っこ状態。珍しいなぁって思いながらギュ~ッとしてあげたら嬉しそうにギュ~ッと返してきたアラレ。少ししてアラレ「ママ・・ネンネしたい」私「え?まだ朝の9時半やで?」アラレ「ネンネしたいの」と怒り出したのでお布団へ。どうせ寝ないやろうと思ったのでパンツシートは無しにしてゴロゴロしてたらほんとに寝てしまったシート・・・してない・・・起きたらチッコでビッシャリ・・かも諦めました・・午前9時半から寝て起きたのは午前11時前。ぐぉ結構寝てる。これで今日はお昼寝はしないやろうそしてパンツは・・・洪水アラレ気にしているのかそのままトイレへ直行。トイレでチッコしてました。布団のシーツもビッシャリしょうがないと諦めましょう。着替えさせたらアラレ「ママ食べたい」私「え?何もないよ。まだ買い物行ってないからお菓子ないし」アラレ「食べたい~~」私「えそんなん言われてもぉ。あっ!梨があった。それ剥いたろな」アラレ「わ~い」美味しそうに食べてたアラレ。食べ終っても「食べたい」と今日は食欲あるな・・。お昼も近かったのでラーメン作ってあげました。でも半分しか食べてくれず・・こ・・こいつ・・・今日はやたらと抱っこ抱っこ攻撃してきます。私の膝から離れません。なんか変ですなぁ。熱あるかと思ってオデコ触っても無し。着替えた服にイチゴの絵があってそれを食べたいと駄々こねるしどうしちゃったんでい!風船遊びをしてる最中「チッチ」と言ったんですが風船遊びに夢中になりすぎてアラレ「あっ!」と一声あげて中腰に。私「チッコでたなぁ」と言うとアラレ「チッチ~」と言って慌ててトイレへ駆け込みましたがめっちゃパンツはビッチャリ。アラレ「あ~ぁ」私「ありゃりゃりゃ~」またまたパンツお着替え。久しぶりに起きてるときに漏らしてしまった。でもいいや。次からはちゃんとトイレでしたから。そして午後2時半過ぎお昼寝しないと思ったけど私が眠くなってきたので布団でゴロゴロしてたら先に私が寝てしまって目覚めたらアラレも自分で布団着て寝てしまっていた。これはヤバイ。夜寝るのが遅いだろう・・起こすのも可愛そうなので寝かせておきました。暫くして5校時で終った長男が帰宅。留守番させて私は買い物へ。雨だったので私が買い物できないと思った長男は友達と遊ぶ約束しないで帰ってきてくれました。今日はアラレさんいつも以上に甘えん坊さんでした

まったりと・・・

2006-10-21 15:44:16 | Weblog
今日は買い物以外まったりと過ごしています。今朝は次男は裏の駐車場で壁打ちをし、アラレはお隣の幼稚園年中さんの女の子と遊んでもらいご機嫌。裏の駐車場へ行くといつもお隣さんちへ行ってしまうアラレ。お隣のその女の子が好きなんですよね。横取りしない子だから。2人で一緒に砂場遊び。次第に砂に水を入れ泥んこ遊び子供には泥んこ遊びはとてもいいんだって!ストレス発散するらしいです。だから服はドロドロビチャビチャ。でも水使ってのドロ遊びは公園でやられると着替えられないから公園では無理だな~。家の駐車場だったらすぐ着替えられるしぬれたらシャワーできるし遊んでもOK。家の裏ならおおいに結構しかしドロ遊びは真冬は無理です水なし砂場遊びならOKて感じでしょうか~。アラレは黙々と遊んでいました。暫く遊んでお隣の子が帰ったのでアラレも家にって思ったらアラレ「嫌だ」私と次男「帰るの!」アラレ「嫌だ」私も次男も「ハーーー」またもや強制退去。こんなんばっかり。帰って手足を洗ってお着替え。オニギリが食べたいと言うので食べさせその後歩いて買い物へ。帰宅後お昼寝しました。今日は比較的まったりできています。昨日も公園には行ってません。S君ママからお誘いメールがあったのですが昨日は息子らの授業参観だったので残念だったのですがお断りしました。前回の授業参観はアラレも静かにしてくれたのですが昨日は・・・長男を教室で見つけて「〇〇~」と呼ぶし次男を見つけて「あじゅ~」と呼ぶしいっこもじっとしてくれなかったし困りましたゆっくり参観できなかった何のために来たんだか授業終る前に帰りました帰ったらアラレは自分から「ネンネする・・」と寝室へ行きました。なんだか疲れちゃったんでしょうね。参観されてる息子らの様子は・・長男は数学でした。先に長男の数学クラスへ。おっ!黒板みて真剣。先生が問題だしたら長男が当てられた(いや・・別に手をあげていませ~ん)でも答え間違えた先生「あ~~~おしいな~」長男「なんだよ~~くそ~~」私「」なんだあの物の言い方は若い男の先生で話しやすい感じで長男は気にいってるようなので余計話し方が・・。そこへ長男は私に気が付きシッシッと手でしてきや~~がった学校行く前に「来るなよ!」と言われてたのを来たからでしょう。しかしムカツク!腹たつから手を振ってやりましたさ長男シッシッと何回もやってるうちに先生から「何やってんの?」と言われ長男「いやぁ親がきたから・・」って言ったそうです。その時サッと逃げてやった次は次男のとこへ。次男は理科でした。廊下の窓に作品貼られてて出入り口からしか見えん!次男は廊下側の真ん中付近。ちょうど出入り口からも見難い必死で前から見てたらよっと次男がこっちをみてくれ次男は声を出さず口だけで「アラレは?」と聞いている。アラレに次男を教えると次男はニコニコ。勉強にならないので退散。長男みて次男みてまた長男みてまたまた次男みての繰り返しで2階から3階へ、3階から2階へ・・。だってアラレが同じ場所にいてくれないのですから~~。短時間しかいなかったのに疲れた・・。帰宅後アラレ寝てそれから次男帰ってきて勉強中私は次男のベッドで寝てしまったしかし「ンゴッ!」という音で目覚めたらそれは私のイビキでした起きたら次男「母ちゃんイビキすごかったで」私「」疲れたのさ。平日立て続けに公園行ったり子供センター行ったりしてるんやもん。もう年やもん、疲れてますねん私

アラレ姫様

2006-10-20 11:19:36 | Weblog
ここのとこ公園行ったり子供センター行ったりと続いてるので前ならPC終ったらアラレ「終った?終った?」私「終ったよ」アラレ「そうか・・」で終っていたんだけどここのとこPC終ったらアラレ「終った?」私「終ったよ」アラレ「そっか!」と笑顔で「行こう~~~」と言って来るようになったアラレの笑顔の目的は遊び場。昨日は行きたくなかったので「公園とか子供センターは行かないよ」と言うとアラレ「いいよ~~」って。絶対言い分けがない私「お買い物だけやからね」アラレ「いいよ~~」私「くっそ~この笑顔はわかってないど~~。絶対買い物だけにしてやる~」と自転車にアラレを乗せ出発すると道中信号で引っかかり信号待ちで止まろうとした途端アラレ「あっち!あっち!」と私が行く逆を指指す。私「え?」とアラレの指方向をみると・・・こ・・こいつ明らかに子供センターのほうを指していやがる私「なぬ?行かへんよ!今日は買い物だけって言ったやん!」と言うとアラレ「」と自転車のイスの上に立ち上がり降りようとする。私「コラ!降りたらあかん!」と怒ると次は自転車のイスの上に立とうとして暴れる・・・あかんちゅうにしょうがないな・・私が負けてしまった・・。子供センターへ行きましたさ。到着するとアラレより少し小さい子がいっぱい。1歳過ぎまでの?無料サークルの日でした。これがある時は1階でボール遊びができません。2階のプレールームに行きましたが誰もいない・・。つまらない・・。そこへ一昨日一緒に子供センター行ったS君ママのお腹が気になって(妊娠かも?帰りが抱っこばかりされてたので気になって・・)メールしたら大丈夫っていう返信と今から公園行きませんか?という誘いの返信メールがきた。アラレに「おいちゃんいる公園行く?」と聞くとあられ「嫌だ」と。ン・・・「子供センターにいてここから動くのが嫌っていうので」と返信したらS君ママから「Sが遊びたいって言うの・・」って返ってきた。もう一度アラレを説得。アラレ「いいよ~」と言ってくれたので受付へ行ってボールを返した途端アラレ「ギャ~~~ボールボール」と泣き出してしまった私「公園行くって言ったらアラレいいよ~って言ったやん!」アラレ「嫌だ!」強制退去。ちょっと可愛そうだったな・・。そして公園へ途中オニギリ買って行きました。先に公園ついたので公園で遊んでいるお子ちゃまと遊んでもらった。一緒にマネしてるうちにアラレが上れなかったとこが上れるようになって私は嬉しかったすべり台の逆から上がっていくこともできなかったけどそこにいたお子ちゃまの真似してたらこれまたできるようになったすごいすごい後から来られた3歳の男の子ママから「2歳でもうできるの?」とビックリされた。とにかく遊具ものがアラレは好き。上がることも好き。動きは軽やかではないけどいいんだできるならそしてS君とも合流。S君アラレ、3歳の女の子と遊んでいたら男同士つるみアラレにちょっかいをかけてきた。最後に滑り終ったアラレに男の子2組がガオ~~と言って顔に引っかき真似をしてきた。すかさずアラレはキック。それがS君のお腹に入った。私「蹴ったわ」S君ママ「いいよ。蹴って蹴ってSが悪いもん」私「アハハ」二回くらいアラレはS君を蹴ったのでもうS君はやらなくなりました。しかし・・昨日は砂場道具を持っていかなかったのでS君のを借りた。S君はアラレを睨みことごとくアラレが持ったものを奪ったらS君ママはS君の頭をバチ~ンと叩き「コラ~~いつも貸してもらってるのにお前は~~」とめっちゃ怒っていました。でもなんか漫画ちっくで面白いんよね。S君渋々アラレに貸してくれましたアラレは嫌っていうのは言うんやけどやられてもやり返さないんですよね・・。私「アラレ?それでは幼稚園で生きていけないよ」というと意味なんてわかんないですから家ではお兄ちゃんに暴力ふるってるのになぁ。内弁慶だなぁS君ママ「アラレちゃんSなんてやっちゃっていいからね!ほんとこいつって悪い!幼稚園で嫌われるよ」と言ってた。でもS君が羨ましいよん。砂場であきたアラレは遊具へ。S君と3歳の男の子は砂場で。するとS君ママの怒鳴り声が。「コラ~~~。どうして貸せないのーーー」バッチーンという音も。やられましたなぁとうとう。絶対貸さないS君。相手をおもちゃで叩いてしまったよう。それでS君ママが怒鳴って一発したようです。3歳の男の子も怒ってやり返そうとしたとき3歳ママさんが止めてた。怒り終ってから3歳ママさん「2歳って大変なんですよね・・。3歳で少し落ち着きますよ。だいぶわかってくれますからね」とS君ママに言ってた。S君ママ苦笑い。3歳も魔の3歳なんだけどなぁ4歳あたりでちょっとマシか~って思うのは私だけ?アラレはそんな光景しったこっちゃないという感じで砂場に戻りマイペースで遊んでいました。少しして3歳ママさん「そろそろ帰ろう」と言うと3歳の子は「嫌だ嫌だ遊びたい!」と泣き出した。ママ「もう帰らないと。おもちゃ返してね」と立ち上がり帰ろうとしたら3歳の子は泣きながら怒ってその砂が入ったおもちゃをS君ママの太ももに投げつけた。3歳ママさん怒った怒った。「なんてことしたの!謝りなさい!さー謝りなさい!」と言っても「嫌だ」の一点張り。S君ママ「いいですよ。大丈夫ですから」と言ったのですが3歳ママ「謝りなさい!謝れないなら帰ってこなくていいから!ママだけ帰るからね!」と怒って帰りかけたら3歳君「嫌だーーー」と大泣き。「ママとママと」と言ったのでまた戻り・・でもS君ママの前きたら「嫌だ!」と大泣きママさん怒るの繰り返しでした。S君ママと私はこれも躾だなって思って黙って見守っていました。親子の押し問答の後やっと3歳君泣きながら「ごめんなさい」と謝ってきてくれた。私は大拍手S君ママも大拍手「よく謝れたね~偉かったね~」って。私「アラレ~泣いてるよ~。いい子いいこしてあげて」と言うとアラレは3歳君の頭を撫でていました3歳ママさんも誉めながら帰られました。偉かったんよね3歳君。もう少しずつプライドもでてきた頃やからなかなか素直に謝れないんよね、きっと。なんか謝った姿に私ゃウルウルしました。私なら私が相手に謝ってそれで終わりかも。3歳ママさんはすごいわ。見習わなくてはその後オニギリ食べて少し遊んだら買い物行って帰ろうと思ったらアラレ「チッチ」と。ゲ~~~トイレがない!くそ~しょうがない・・隠れチッコ暫くしてまた「チッチ」という。でも・・でない。おかしいな~って思っていたら・・・気張りだした!私「あかん!パンツや!パンツの替えがないから我慢して!ほろアラレ!走って!」というとアラレは気張りたいモードのまま走り出した。そのうちに片付けて・・・「あ~~~~あかん。止まったら!走って走って!」と言いつづけ・・しかし結果はあまりに我慢できなかったので・・・やっちゃいました・・しょうがないね・・。あ~公園にトイレあったらな・・。S君ママ「いいよ、先帰ってね」と言ってくれましたが買い物せず一緒に帰りました。アラレは自転車のイスに座るのが嫌だったのかウンチングスタイルで座っていました(わかります?このスタイル)。帰宅後お昼寝させてたのですが寝てくれない。なので歩いて近くのスーパーへ行きました。お昼寝なしだったお陰で夜は早く寝てくれました。久しぶりにゆっくりご飯食べれてゆっくりコトー先生をみれたよ