壊れた!

2008-06-29 15:15:21 | Weblog
ショック!でした・・・。炊飯器2個目ぶっ壊れました。結婚してからン10年で炊飯器2台目壊れた。一代目保温ができず・・・そして最近壊れた炊飯器は保温も炊くのも出来なくなった・・・。旦那は「鍋で作れ」とあきられ「そんなメンドクサイこと嫌じゃ。朝早く起きて弁当用も炊かんとアカンようになる」と強引に新しい炊飯器を買いに走ってもらいました。いや~~新しい炊飯器で炊く白米は美味い。長男も「新しい炊飯器のメシが美味く感じる」と言って食が更に進んでいます。あの・・・米が少なくなる・・・米代が・・・。いや~~新しい物って嬉しいですよね~。掃除機も吸い口と柄がすぐ外れてしまうので掃除機も欲しいな~って言うと旦那に「アホか。まだ使える」とこれは却下されてしまいました。掃除機はガムテープで補修しています。まぁ掃除機はまだなんとか使えるので我慢しましょう。そうそう炊飯器は一升炊き用です。幼稚園ママ友達からは驚かれました。うちは夜と翌朝に作るお弁当と私の昼用と一緒に炊くので8合炊くこともあるので一升炊きでないと無理。ほとんど息子らのおかわりです。私は1杯しかしないですよん。

カナヘビ君とコクワちゃん

2008-06-29 14:35:32 | Weblog
アラレは女の子だけどアリを掴みクルクルして息とめさせてしまう。ちょっと前までは踏み潰して抹殺していました。あのね・・アリだって命あるのです。でもこういう時期ってあるのです。アリさんには可愛そうだけど・・。最近はアリさん抹殺はしなくなりました。そしてこの間カナヘビ君を触りました。初めはビクビクしてましたが「触っていいの?」と聞くので私「いいよ。触ってみ?」と言うとおそるおそる背中を触りました。カナヘビ君はビックリして慌てて逃げて行きました。アラレは「触れた~」っと喜んでいました。そしてその前にコクワちゃん(雌)が我が家の網戸に捕まっていたところゲットしたのですが今でも生きて元気にしてて時々思いたったようにコクワちゃんをそっと掴み手のひらに乗せたりしています。なんか女の子やけどこんなんでいいんやろか。まぁいいっか。私はトトロのめいちゃんのような子どもにアラレもなってほしいなって思っています・・・でも私の姉からは「もうなってる」って言われますが・・。アラレの行動をみていたらめいちゃんを思う浮かぶ

今日は日曜日

2008-06-29 14:15:32 | Weblog
今日は6月29日日曜日雨雨雨。どこも行けないからつまらんですな~。でも雨だったら外で遊べないってわかってるのでアラレはお外行く~~ってうるさく言わないからこれは助かる。でも~家で暴れる。今は使わなくなった携帯電話の音楽ならせて喜んでいます。お兄ちゃんが携帯電話で音楽聞いたりするので一緒のことしたいみたい。長男はもうすぐ期末テストがあるので勉強中。結果悪かったら旦那からPSPを取られるのです。さぁ結果はいかに・・・。次男は部活も引退になり暇しております。部活仲間に「引退だから勉強モードにならないと」って話したら皆がビックリして「お・・・おまえが?」って言うそうです。早々昨日3年最後の試合が終った後先生が皆を集め「試合だしてもらった子たちは〇〇君(次男)と〇〇君(3年生でちょっとお下手ちゃんでコートにも入れなかった子)に感謝しなさい。この子たちは部活はさぼらず通い続け皆が嫌がる片付けとかもちゃんとしてくれてきたからこそ君たちは試合に出れるんだよ?」って話があったそうです。レギュラー組の子たちは「そうですね」って言ってたそうです。他にも試合に出してもらえなかった子は結構いたんだけどさぼったり他に習い事をしてたのでその子たちの名前は出なかったそうです。顧問の先生がこの先生でよかったって3年間思っていましたがますます好きになりました。親身になってくれる先生なんです。さぁ次男君受験モードよろしくね。頑張らないとアカンで。でも次男は高校入っても試験悪かったら進級できないので「俺・・高校自信ないから働こうかな」って言ってます。あのね・・・仕事だって苦労もやっぱりあるんだよ?高校時代より苦労するんだよ?本当にやりたい仕事だったらまだしも漠然と仕事って思ったってアカンわ。まぁ、プレッシャー感じる気持ちはわかるけどね・・。まだどこの高校って決めていないけど最後まで頑張れ次男!

最後の試合

2008-06-28 16:12:46 | Weblog
今日半日用事がって電車に乗ってお出かけしたので今はおうちにいるのですが疲れてアラレの要求がきけません。みなぞれぞれ用事がありバラバラでお出かけしたので息子らも疲れてアラレの要求がきけません。アラレは私と一緒に行動してかなり歩いたのに。皆に嫌がられたアラレは一人別部屋で泣いております。アラレは皆が疲れたってことわかなんもんなぁ・・。可愛そうなのであとで一緒のめぐの散歩へ連れて行ってあげましょう。次男ですがとうとう部活引退しました。今日の出かけ先は最後の試合を観覧しに。当初出してもらえるかもって感じだったのですがルール上少ししか出てはいけなかったみたいで結局上手い子らのみで出してもらえませんでした。でも顧問の先生からは「上手いんですがテニスクラブの〇〇〇に通ってる子たちが多くてそっち優先になってしまいました。すみません」と頭を下げられました。試合に出れない子は半分いました。顧問の先生からは「この中学生活凹まず皆が嫌がる片付けの仕事も率先してやってくれたし後輩の面倒もよくみてくれましたしサボってこない子も何人かいたのにマッタクサボらずきてました。ほんとに頑張ってました。誉めてやってくださいね。テニスが本当に心から好きなんですね。」っておっしゃってくださいました。それだけでもうやらせてよかったなって思いました。先生のその言葉聞けただけで私は来てよかったって思いました。涙が出そうになったのを我慢しました。次男ほんとに凹まずよく続けてきたね。偉かったよ。ここまでよく頑張ってきました。お疲れ様。明後日からは練習は2年1年が優先です。そして次男の友達がシングルスででたので応援して試合も終ったので出ようとしたら次男のメンツたちも出て帰るとこ。アカン一緒のバスやったら次男が嫌がって怒る。少し時間つぶして帰ろう。会場の近くにホームセンターがあったのでそこへ30分くらいいてもう奴らが帰ったやろうと外にでたらまだうちのユニフォーム着てる子がいた。慌てて逃げ隠れましたさ。しょうがないので近くにマックがあったのでそこへ入りました。1時間くらいいて帰りました。ハァ疲れた。早々同じ会場に違う中学にいったS君もいて目があって私のほうがわからなかったらあっちが挨拶してくれてわかりました。いや~ぽっちゃりしちゃっててわからんかったです。さてさて泣いてたアラレさん・・・お~~~~さっき泣いてたアラレ・・・不貞寝して寝てしまいました。眠たかったんでしょうね。よかった散歩は息子どっちかにしてもらおう

アラレ

2008-06-26 16:54:28 | Weblog
最近私とアラレはお笑い芸人さんの髭男爵さんのマネして遊んでいます。アラレがイタズラしたら「何してますね~~ん」って言いアラレはオオウケ。「これ手伝ってくれますか~~」って言いながらさせたり。昨夜もレッドカーペットに出演されてて一緒にみていました。今二人でハマッてます。ちょっと前はやララライだったのですが流行りものは次から次へとかわっていきます。でもね小島よしおさんの「そんなの関係ね~」はまだ園児たちにはちょっとだけ人気あるようです。あの動きは小さい子にしたら興味わくやね。さて今日園終って家まで歩いていたらアラレがやったことで私が軽く「アホか」と突っ込みいれてあげたら「い~~けないんだ~いけなんだー。パパに言っちゃうよー。パパー(いないけど空想で)あのね~ママがね~アラレにね~アホかって言ったー。アホって言ったら自分がアホなんだよー」って言い出した。私「別にパパに言っていいよ~」って言うと今度は「じゃ~先生に言っちゃうよー。先生あのね~ママがね~アラレのことアホかって言うんだよ~怒って~」って。初めは笑ってたんやけどめっちゃしつこく言い出して段々相手するのに疲れてきてたのにまだ言ってる。「あのね・・うるさい」と軽くホッペ掴んだら痛かったようで泣かしてしまった。そんなに掴んでないけど・・・。アラレはよく独り言を言う。「先生〇〇くんがね~アラレにね~」って空想で言いそれを聞いた先生の話もする。「駄目でしょ!〇〇君。アラレちゃんに何するの?」って感じで一人で言い一人で突っ込んでいます。これは聞いていて面白い。先生の対応もわかって面白いや。でも・・・アラレ・・もしかして告げ口しまくってるのかな~。私は告げ口してもあまり怒っていません。告げ口って注意するとほんとに辛いことあったとき言えないでいそうだから。告げ口しすぎはアカンけどね。軽く「それくらいいよ」程度で終らせます。アラレのお友達の男の子は告げ口しすぎ。「いっつもいっつもアラレちゃんはアラレちゃんちは無理ってばっかり言う」と言うので「それはほんとだよ?パパが家にいるときは無理って言ってるからね」って言ってあげます。うちの旦那は普通のサラリーマンではないから家で仕事をするので居るときが結構ある。だからお友達も駄目なことが多い。でもさ~その子んちは1回しかいったことないんやけど~。うちんちは何回も来てるんですが~。いい加減よんでよね~。その子がママからお弁当に枝豆入れてって言われて入れてあげたのに食べなかったみたいで注意されてたら無関係のアラレに「アラレちゃんだってスパゲティ残してんだよ」とブスッとして言ってた。だから私は「アラレはスパゲッティー入れてって頼んでないよ?〇〇君は枝豆入れてってママに言ってて食べなかったから注意されたんやーん。アラレとはまた違うやーん。なんでアラレのこと言うのかな~?」って言ってあげました。言い返し無しでした~ウシシシ。え?私って大人気ない?エヘへへ

パパとアラレ

2008-06-23 16:33:43 | Weblog

旦那ってアラレに関してうるさい。とってもうるさい。お兄ちゃんがアラレにやられて怒ると「なんやねん!我慢したれや」って怒ります。まぁ息子が同等年齢の子に対しての怒り方した場合ですがね・・。あとアラレを着替えさせるのにカーテン全開して着替えさせてたら「アカン!外から裸みえる!カーテン閉めろ!」とうるさい。「誰がみてるかわからん」だって。トイレでも息子にみせない(息子はみたくないのに前を通っただけで勝手に旦那が)。アラレがチッコ中旦那はドアの前にたち「おまえらみるなよ」って立ちはだかる。息子ら「ハァアラレのなんか興味ないわ」って呆れている。アラレが旦那の腹に乗りよじ登っても絶対怒らない。乗られた旦那は「うっ!」って言ってるのに。アラレが「パパ遊んでー」と言われると仕事してなかったら私より遊んであげる。もうね可愛くて可愛くてしょうがないみたい。アラレが音楽に合わせて創作ダンスを踊ると大拍手して「上手やね~~」って喜んでいる。アラレにはとっても甘いパパである。息子らはそんなおとうちゃんをみてとっても呆れている。「親馬鹿や」って。ただめっちゃみたい爆笑問題の番組(政治家とか著名人ゲストで太田総理っていうやつ)でとってもうるさかったらアラレでも怒る。これはないな。アラレは半泣き。大人気ないや。でも可愛い可愛いアラレちゃんなんです。旦那に一つお願いしてたのはアラレを怒るなってこと。私が怒る人でいさせろと。女の子って大きくなっても母の気持ちはわかっても父親の気持ちってなかなかわからないと思うのでアラレはパパ大好きっ子にしたかった。これはうまくいきましたね。私よりパパ大好きです。でもこれから大きくなったら父とは距離おくようになるんでしょうね・・・。一生懸命家族のため働いてるのに「パパ臭い。あっち行って」って言われるんでしょうね・・・。なんだか可愛そうなおとうちゃん。そうならないようアラレをみていってあげてねおとうちゃん。アラレもそうならないよう私が気をつかっていかなきゃね。でも私とアラレで結託してパパをやっつけてしまったりして~。あ~それはいいかもね~。ほんとアラレ可愛い可愛い旦那です。

 


もういっちょ~

2008-06-22 15:03:15 | Weblog
私は幼稚園の年長に友達が二人いるんやけどその人らは私に中学生と高校生の息子がいるってことは知ってる。きっとその友達メンツも聞いていると思うんやけどこの間その私の友達の年長友達に同じ学年母に友達が当然いるんやけど友達の友達の一人からわざとらしく「ご兄弟はアラレちゃんだけ?」って聞かれた。私知ってるハズやのに好奇心で聞いてくるのかなって思いつつ「中学生と高校生のお兄ちゃんがいます」と言うとお相手の方は「え~~?ほんとに~?」とわざとらしい態度。その人「いや~うちはまだ幼稚園児までしかわかんないからそれくらいのお子さんってどんなんですか?」と聞かれたので「反抗してきますよ。でも男の子のほうが単純なのかもね。」その人「男の子のほうが単純って聞きますよね~。〇〇さん(私)は男の子のお母さんタイプ?女の子のお母さんタイプ?」と聞かれ「男派母ですね。女の子のほうがよくわからんです。でもアラレはどっちかっていうと男の子っぽいほうなんですが・・・あ・・・ここのとこ女女してきてつまらんです」と言うと笑ってらした。すごい目をキラキラしていろいろ話たがほんまに知らんかったのかなぁ・・・。わからんです。私はどっちかっていうと男の子を育ててきた母って感じだと思います。男の子のほうがわかるんですよね・・・。女の子はわからんです。男のほうが単純だしね。でもね、上が大きいから気持ちに余裕は生まれますよね。精神的にはかなり楽だしアラレの喧嘩もギリギリまでみられるしね。うちの幼稚園の迎え組お母さんって子どもがやられると「嫌なら嫌って言わないと駄目だよ。嫌って言わないと相手に伝わらないよ」ってやってきた子のお母さんの前でも言うのがわりと当たり前に感じる。それも勉強だって思ってる母もわりといる。今幼稚園のうちに喧嘩はしたほうがいいって考えの人が多い。アラレの先生が「今土台作りの頃です。嫌なこと楽しいこといっぱい経験させて土台を作っていきます!」とおっしゃっていました。確かにそうです。他の園では年少さんが遊具が危ないからなれるまでお部屋しか駄目ってとこがありますがうちの園は年少が駄目な遊具はお兄ちゃんお姉ちゃんたちが注意してくれます。なので年少はわりと早くにお外で遊べるのです。そりゃ~年少さんといざこざも出てきます。うちもお兄ちゃんと対立なんて当たり前です。今も。犬猿の仲のお兄ちゃんもいますよ。やられたら先生に告げ口するアラレですが。お兄ちゃんのお母さんの中に「うちの子近所ではやられて大人しくって心配」って言ってるお母さんがいるのですが・・・・アラレの友達ママたちと「どこが大人しいねん」ってビックリしています。ヤンチャなんですが。十分年中さんにやってらっしゃいますが~。親から手が離れたら何をするかわからんのが子どもなのであまり信じない部分をもつことも大事かな。私は誉めてばかりの先生はあまり好きじゃない。誉めることとここはアカンってことを言ってくれる先生のほうがいい先生だと思っています。いいことばかり言う先生はどうかなって思うほうです。だってちゃんとやってる訳ないや~ん。チャンチャン。

雨雨雨~

2008-06-22 14:31:32 | Weblog
今日は。お外に出るのは無理です。ここのとこ旦那と次男の衝突がよくあります。アラレを巡って・・・。アラレはよく座ってるパパのお腹やお兄ちゃん二人のお腹を体重かけて踏みます。それもいきなり踏むのでパパは大人だし父なので耐えられるけど息子二人は耐えられません。昨夜アラレにいきなり踏まれた次男が同等年齢の子に対しての怒り方をアラレにしたもんやから旦那が怒ってしまいました。旦那「なんでそんな言い方して怒るんや!」と爆発。次男「だって痛いやん」と旦那を睨み素直に謝らない次男に・・・ハイ父ちゃんキレちゃいました。次男の両手首掴み今にも殴りそうな感じがして思わず私が間に入り旦那を押しやり「あんたもアホか!そりゃ踏まれたら痛いやろ!」旦那「なんでやねん。アラレより大きいくせに!俺だって踏まれても痛ないわ!」私「アホか!大人やろ!あんたは!まだ中学生っていっても子供や」旦那「子どもちゃうわ!こいつはスポーツで鍛えてるハズや!鍛えてたら耐えられるわい」私の心の中はアスリートやないねんから・・・たかだか中学のスポーツやん・・・そんな鍛えてるハズないやんとため息がでました。旦那は注意するときに人を睨み口ごたえする次男にいつもキレちゃいます。「目つきが悪すぎじゃ」って怒っています。でも~次男は細い目やし~普通にしてても~目つき悪いし~。目つきのことは言われてもなぁ。どうにもできんからなぁ。それにしてももうすぐ引退試合あるのに手首掴むことに今度は私が怒ってやりました。「もうすぐ最後の引退試合あるのに痛めたらどうすんねん」って言うと旦那「そんなもん知るか!」私ムッキー。なんて親なんや。私は当然アラレにも怒りました。「アラレが踏むから悪いんやで?踏んだら痛いんやで?」と怒るとさすがに自分のせいでお兄ちゃんが怒られたってわかったようで「うん。踏まない」って神妙な顔して言ってました。マッタク・・・アラレには甘いおっさんや。まぁたしかにお兄ちゃん二人は同等年齢の子に言う言葉で怒るからそれは前々から注意してたんやけど直してくれないあんたたちも悪いけど。かといって父と息子仲が悪いってわけではありません。よく怒られるけど次男は父ちゃんが大好き。怒らせなければ旦那も優しいしね。息子らの年齢がややこしいですね。素直に聞けない反骨精神が働いてしまうんよね。長男は少し落ち着いてきた感じですが怒ると肩怒らせてるのがわかる。それをみて再度怒りがでる私。ナメとんのかい(‐‐〆)。小学校のお兄ちゃんをもつアラレの友達ママがこの間学校の親睦会出席したら次男の同じ学年にお兄ちゃんがいる母がいて(名前聞いたら知ってるママやった)その人が「中学のほうのお兄ちゃんのことがわからなくてうまくいかない」とぼやいていたそうです。もう細かいこと言わなくなるし親の意見も素直に聞きたくなくなるしすべてに反抗したがるし大人きどりやしそうかといって子供やって言ってくるし子供扱いしたら怒るし。自分勝手な年頃かもね。中1くらいからちょっとかわってきて中2年で悪くなっていくかなっていうか反骨精神働くかも。うちのは長男は1年の夏休みくらいからかわっていき次男は2年になってからかな。身体も大きくなっていくしね。 でもうちのはまだ他の子に比べると軽い感じ。他の子は母親のこと「くそババァ」って罵倒するって聞くしね。うちの息子二人が言わないのは言うととことん闘いにくる私を恐れてるからかも。泣かすまでやったことが過去あるから。男の子の母ってそういう面大変さはあるかもね。女の子は親に対して冷ややかなのかなぁ。女の子はまだ未知の世界やわ。アラレが大きくなってどうなっていくのか楽しみでもあり不安でもある。

子どもたち

2008-06-19 18:22:44 | Weblog
今朝のアラレの服装はスカートにスパッツ履かせて幼稚園へ行きました。ここのとこズボンを履いてくれなくて困ってます。毎朝私「ズボンにしてよ」アラレ「いやだ!スカート」と説得むなしくスカートになってしまう。スカートだと泥遊びの時裾がぬれてしまうんですよね。でも女の子同士で「〇〇ちゃんスカート?私もスカート」って言ってるのを聞いちゃったので強くズボンって言えなくなってしまった・・。なんと甘い母でしょう。案の定泥遊びで幼稚園で着替えてること多いし。今朝いつものように園に行き先生に渡して裏で暫く娘をみていたらやたらスパッツとおパンツをきにする。なんでと思っていましたがちょっと小さいスパッツだったのでパンツがくい込んでるのかなっていう程度だったのですが何回もするのでそばに行き「きついの?」と聞くとアラレ「・・・穴あいてる・・・」と小声で言い出した。ビックリして後ろをむかせたら・・・・スパッツのお尻の部分が破けていました。これはイカンと一旦家に帰りかわりのスパッツを持って園へ。アラレのクラスに行くと先生が「どうしました~?」って声がかかり理由を言うと笑われてしまい「どうぞ~中でかえてあげてくださ~い」って。中で替えさせましたさ。数人の子どもに囲まれじっとみられてしまったけどね。アラレはやっぱり気にしてたのかホッとした顔をしていました。よかったとりに帰って。先生に挨拶して帰りどっと疲れが押し寄せてきてしまった。早々アラレの幼稚園では下痢熱の病気(風邪かなぁ)が流行っているそうで年中欠席者多数。まだアラレにはその症状はないのですがこの間カキ氷とアイスとお菓子を続けて食べ過ぎさすがに軽い腹痛をおこしたので正露丸を飲ませました。一粒を半分切って(真似しないでくださいね。危険です)。あの独特の味で吐くかなって思ったのですが口に入れてすぐ水を飲ませたのでマッタク吐く事もなく嫌がることもなくスンナリ飲みました。正露丸飲んでからアラレはやたら「黒いの(正露丸)飲む」と言うようになってしまった。正露丸好きな子どもってあなたくらい。今日は他に銀行巡りもあったのでほんと疲れました。さて次は長男君。高校生活もかなり順調で楽しい生活をしています。新しい友人もできてお気楽です。高校も慣れてきたこともあってダラシナイ面もでてきてちょっと心配しています。さて次男君ですがもうすぐ期末テストですが毎日部活があって勉強もあって大変そう。しかし・・・ほんまに勉強してるのかな。心配。中間結果上がってるのもあり現状維持もありなので心配。まだまだ道は険しい。次男君よ、あなたはどこの高校へ行くのかい?私立は無理だぞよ

お出かけ~

2008-06-15 17:30:55 | Weblog
私と絶対一緒に歩いてくれない長男が珍しく「今日は出かけたい」と言いだしました。とっても嬉しくなりたま~~に行くお出かけ先へ。っていうか前に次男と一緒に行ったドラマルーキーズのロケ前を通って行った先へ行きました。ほんま久しぶりの長男とアラレと私とのお出かけ。次男は今月期末があるので期末試験までも部活があるしで休みは勉強です。長男と出かけたとこにペットショップがありまたそこへ行きました。今日はワンちゃんかなぁ買われたご家族がいらっしゃいました。売れてよかったって嬉しくなりました。捨てられたワンも幸せになるべきだしペットショップで売られているワンたちも売れなくては不幸になるので売られた以上は幸せになってほしい。可愛い顔して尻尾フリフリして愛想振り撒いています。とても愛らしいです。優しい家族に恵まれますように。さてペットショップに行き次は長男希望のゲームセンターへ行き次は100均へ。ここの100均は大きいのでいっぱいいろんな物がありました。でも100円だけではなくそれ以上のもあるので値札をよくみなければいけません。店内みていたら可愛いブレスレットが売られていました。安っぽいけど可愛いので購入。最近ブレスレットに興味がわいているので買ったりしています。二つ買ったのですが一つアラレに取られてしまいました。「ママのやっちゅうに」って言ってもきいてくれず。アラレにはちっちゃいセンスを買ってあげたのに~。センスは大人くらいの大きさではなくもう少しちっちゃいのが売ってました。私はアラレの幼稚園の送り迎えにはここのとこセンス持参で行ってるのですがいっつもアラレに奪われてしまうのでアラレ用に買いました。しかし1日ずっと歩きっぱなし。座ったのはお昼ご飯のみ。あとはヒタスラ歩いたので疲れた。帰りのバスではアラレはどっぷり寝込んでしまい座るとこが一つしか空いてなかったので私の膝にアラレを座らせていたので値ながらズリ落ちそうになるアラレをもつのに必死。抱き直ししてもズリ落ちてくる~。でもバス・・・めちゃめちゃ暑かった。窓は開いてなかったしクーラーもつけてるのかつけてないのかわからんないくらい暑かったよ~。寝てるアラレのオデコが汗ダラダラ。自分の最寄バス亭におりたら外のほうが涼しかったわ。帰り買い物へ行きアラレは元気復活して家まで歩いてくれました。結構歩いたのでだいぶアラレは歩けるようになったなぁ。抱っこも一度も言ってません。すご~~い。でも旦那がいると絶対抱っこをせがみます。さてその旦那ですが去年旦那のおかあさんが亡くなったのですが今日はおかあさんの納骨の日です。昨日から旦那は関西入り。アラレは大泣き。夜パパに電話したアラレは「なんで行っちゃったの?パパーーー」とそれはそれは大泣きされ困りました。大泣きだったので私とかわった後はパパとの話が聞こえない。一生の別れのような泣き方。1泊したら帰るちゅうねん。パパ大好きなのでしょうがないけどね。パパとフザケテ私と闘いしていたらいつもパパを守ろうとするアラレ。あのね・・・パパのほうが強いんやけど。本気で「パパになるするんだー」って引っかいてくるんですが。アホアラレ~~。イジケルぞ~~ママは~~。フンフンフンイジケテやる。そして一旦電話をきり大切な用件はメールで。そして寝る前またアラレは「パパにおやすみって電話する」と言うので「今度は泣かない?」と聞くとアラレも「泣かない」と言うので電話することに。今朝は今朝で「パパにおはようって電話する」と言うのでまた電話「パパおはよ~」って喋るアラレ。「早く帰ってきてね」とお願いしてるアラレ。可愛いね~。パパよ~メロメロやろ~。今日出かけて帰ってきたらアラレは「あれ~お土産は~?まだ~?」って部屋中さがしている。もうパパよりお土産になっていた!昨夜のパパとの電話でじいちゃんにかわって話していたアラレ。爺ちゃんが「アラレにお土産買ってやるな~」って話したらしいのでそれを言ってるんやなってわかりました。アラレは爺ちゃんとの電話中ずっと頷くだけでした。内容わかってるんやろか?たぶんわかってないやろうな~。・