子どもたち

2011-04-23 16:16:25 | Weblog

今日は学校はお休み。午前中雨の中お買いものして午後からはまったり。今日は次男はバイトで兄やんはお休み。2時間前アラレと一緒にゲームしてあげた兄やん。ゲームも終わってふっとみたら・・・兄やん…寝てるし・・・。どういうこっちゃ。朝10時前まで寝てたのに・・・。アラレはアニメのテレビばっかりみだしてしまったし。雨だから外で遊べないしね余計だな。昨日アラレをこっぴどく怒ってやった。携帯もどきを渡してお友達んちへ5時半まで遊んでいたのですが過ぎても帰ってきやしない。なのでアラレの携帯にかけました。すぐ電話にでたアラレ。私「もうそろそろ帰れ。ありがとうをちゃんと言って帰れ」と言うとアラレ「嫌だ」といきなり大号泣。私電話で怒りましたが聞きゃしない。頭きて玄関のカギをしてやりましたさ。暫くすると帰ってきたアラレ。玄関開かないのでインターホンならしてきた。私がでて「すぐ泣く。帰ってこない。ママのいうこと聞かない。だからそこに暫くいなさい」と言うとアラレ、大号泣。私「知らん」とガチャンとインターホンの受話器をきった。ずっと泣いている。知らん。少しそのままお外にいさせました。たぶんご近所さんには聞こえてる。そんなこと知らん。いちいち近所のこと気にしてたら躾はできん。少ししてドアを開けアラレにお説教。「いっつもアラレは帰りなさいって言っても帰らない、帰れって言われたから泣くってズルいよな。ずっとずっとは遊べないの。お友達のママだって忙しいんだよ帰る時間はアラレが決めるんじゃない。相手のおかあさんとママとで決めるの帰れって言ったら帰る約束でしょ?約束守れないならもう遊ばせないよ」アラレ「嫌だごめんさなさい」と。お説教しましたさ。マッタク毎回【泣く】作戦。いい加減にしてくれ。今年は泣いたって許さない構えにします


買っちゃった・・

2011-04-22 15:39:21 | Weblog

ここのとこアラレの行動もお友達となら遊びにでたりしてるので女の子だし・・・心配だし・・でも携帯ではまだ早いような気がするし・・・で思ってたところ今日電気屋さんへ行ったらキッズ用でネットできないようになってるし一件だけ子どもが電話をかけられるし何件か許可してたら相手から電話もできるようになってるブツがこれはいい旦那と相談した結果購入。携帯だったらネットできないようにはできるようだし制限もできるだろうけどまわりの子どもたちから「電話かけさせて~」となったときあいつは遊び感覚で「いいよ~」って貸してしまいそうだし・・・ということでこれになったわけ。早速今アラレが帰ってきて電話のかけ方教えてるとちょっとボタンに触れただけでかかってしまう。消すとなんだかまたかかってしまったりとまだ機能を把握していないため私の携帯に何回かかってくるとことか。それを持ってお友達んちへ行ってしまった。帰れコールもしやすいし持っていってもいいけど充電がまだ入りきれてないんだよね・・・。でも同じ機種だから通話代かからないし2年更新だし2年したら普通の携帯にしようって旦那が。でもな~私は3年でもこれでいいと思ってるんだよなぁ。あ~そろそろ兄やん自分の携帯代全額出させようかな。働いてるしね。さてアラレ2年になってから毎日のように同じ友達とばかり。いいのか・・・。平日毎日だよ。なんだか相手のお母さんに申し訳ない。アラレが毎日誘っている。次男からは「口出ししないほうがいいよ。アラレと嫌なら断ってくるよ」って言うけどねえ。幼稚園のときからの仲良しさんだったからアラレは遊びやすいんだけどね。さてさて私というと息子たちでアラレが小さいってことで随分委員も免除していただいてきたので恩返しってことで1年のとき学級委員をさせていただきこのたび無事任務が終わりめでたく解放されました。委員決めも学級委員はなかなか決まらずシーン。ハイもうこのキャラでいろいろ脅かし面白く言い続けました。質問も受け付けているうちに何度か目があう方がいらっしゃることに気がついた私うつむきから私をみる行為3回目。4回、目があったら聞いてみよう。ハイ!4回目があいました。「〇〇さんどうですか?」と聞くとその方少し迷いながら「・・・うーーーーハイやります」と言ってくださった。さ~あと一人。じーっとみてるともう一人「ハイ」と上がり学級委員が決まりその方々に他の委員係決めバトンタッチ。わ~~い終わった~~。息子たちが小学校時代よりだいぶ甘くなっていました。小さい子がいる方は役員候補でも委員でもなるべくその方々がやりたいって思われないなら外してあげましょう的空気になっていました。というか小さい子がいると騒いだりどっか行っちゃったりで逆に活動に支障をきたすということで外してもいいんじゃないか的ムードです。でもそれを嫌がる方もいるのは事実。今年はどうなるかな。あ~~一緒にやった学級委員メンバーかなりよかったので楽しくできました。ちょっとのことで大盛りあがりちょっとしたことでもメンバーが困ってたらお助けしてりチームワークバッチリでした。み~~んな仲良しさんでした。みんな~~ありがとう~~~。またランチしようぞ


子どもたちと私

2011-04-09 15:31:19 | Weblog

子どもたちは元気にしています。兄やんは研修中で仕事のある日は毎晩遅い帰宅。疲れてはいますが人間関係はいいようで疲れてはいるけど楽しいみたい。次男は相変わらずよく喋る。しかも声がデカイ。だからテレビが聞こえないことあるので「うるさい!」とよく怒られています。バイト頑張っていますよ。うちは携帯代は5000円オーバーしたらオーバー分は絶対支払してもらっています。しないと携帯止めてやると脅しているので二人は払います。だから二人一生懸命働くのか・・・な。でも次男の場合すぐ調子こぐのでシフト減らされなければいいけど・・・。アラレは2年生になり毎日元気に学校行っています。私はちょっと疲れていましてかなりなカカト痛に悩まされています。ほんとただ今カカトがポンコツ状態です。歩いたり立っただけでほんと痛い。座って立つとき痛くてすぐには歩けない状態です。昼間もほんとは痛いんだけどそれを誰かに知られるのは私的にはあまり好きではないので必死の我慢で普通を気取っていることもあります。でも不思議と昼間のほうが夜ほど痛くはないのです。マッタク痛くない、ではなく痛み具合が夜のほうがすごい痛い。昼間は歩きすぎると夜のような痛みがくるのであまりいっぱい歩かないようにしています。毎晩シップを貼ってはいますが改善されません。病院行くべきか・・・。歩き初めが特に痛いので家ではスリッパ選びは中が柔らかいのを選んで履いています。柔らかいほうが足にはマシみたい。靴がたぶんダメなのかな。靴底が薄いのかも。今の靴で痛みが増しているし。靴かえてみようかな。またアラレさんの話し。2年生になって後ろ姿が女の子になってきました。髪は伸び過ぎていたので春休み終わり初めて美容室に行きました。これは最初私がカットしたんだけどあまりに斜めに切り過ぎて見た目が悪かったので修正の意味で美容室へ。やっぱり上手ですよね美容師さん。再度は下のほうをすいてもらい前髪もすいてもらって軽くみえるようにしてもらいました。う~~~かわゆい。可愛い~。さてまた兄やんの話し。今日兄やんの元バイト先のとこへ買いものへ兄やんと行きました。レジに行くと兄やんを知ってるお店の方から「あら!いらっしゃい。痩せたんじゃない?」と言われて私は「え?太ってますよ。全然痩せてないですよ~。それよりバイトのときはお世話になりました。家ではなんでも嫌だ嫌だと文句ばかりなのでこれで仕事して大丈夫だったのかなって心配していました」と言うとその方は「いいえいいえ。ほんとうに一生懸命してくれましたよ。ほんとに助かってましたし皆の見本になってくれてましたよ」と言ってくださいました。ベンチャラだとは思うけどなんだか嬉しかった。頑張ってたんやね~。兄やんだけ時々そこへ行くと主任さんから「またバイトしてくれないか~」とか言われるそうです。めんどくさがりな兄やん。仕事だけはちゃんと?やってたんやね。迷惑かけてなきゃいいけどっていつも思ってたなぁ私。兄やん最近私のことを馬鹿にしてて腹立つけど。ふざけて絡むと「母ちゃんのカラミに付き合うとこっちがしんどい」と言われる。腹たつ・・・。休みは二日続けてはないので一日だけの休みはあまり出かけません。たま~~に小学校時代から付き合ってる友達から連絡あれば遊びに行っていますが。ちょっと・・・いやだいぶオヤジ化してるので年齢より随分上にみられます。おっさん化・・・・・服装もっと若くさせよか・・・と思う私です。こやつは昔からヤンチャ系ではなくヤンチャするのがめんどくさい奴。たんたんと過ごしたい奴かな。次男はたんたんと過ごせない奴。自分の我を通し過ぎなとこもあってよく怒られる。自分の思いを止められない奴。よく失敗する。兄やんより次男がこの先心配。あ~~今日も内容バラバラ・・・。