過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

冷凍庫の到来物に助けてもらう夜/生ジョッキ缶を試す!笑

2022-06-18 11:30:00 | 美味しい食


精神的に疲れた日の夜食には、九州からの到来物、鶏たたき刺身を解凍して、主役に据えて、献立しました。

○薩摩地鶏、むね、刺身
○白子の新玉葱、サラダ仕立て
○フルーツトマト
・スイートチリソース
・香味醤油、生姜と梅、山椒を添えて
○スペイン・オムレツ、冷やして
○胡瓜と白菜のきざみ漬け(生姜ポン酢)
○わさび&がごめ昆布の和え物
○無塩ローストナッツ
○ピスタチオ、レモン塩風味

蒸して重い空気の夜に、ひんやり主体の献立です。


泡モッコリ! スーパー・ドライの生ジョッキ缶が、普通のスーパーでも販売されていた、とのこと。
立てた状態で、しっかり冷やして、ゆすらずにプルトップをサッと開けると、ゆっくりモコモコ、泡が上昇してきます。口から迎えにいけます!(下の皿は吹きこぼれ用に用意しましたが、不要でした。苦笑)

シルキーな細かい泡と、飲み口の爽やかさ。この缶なら、悪くないっと思いました(笑、ワタクシ、国産ならキリン愛好者ですから!)
面白い体験ができました。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐに冷たいお茶が要る時に。チビは待ったなし(笑)

2022-06-18 09:00:00 | お試し報告
先日、小さい親族が、2年半ぶりに我が家を訪れてくれました。よく笑って、はしゃいで、次々と冷たいお茶を所望!
真夏以外は、冷たいお茶を用意しない我が家。非常用ペットボトルに氷を入れて、凌ぎました(笑)。
冷水で、すぐに出来て美味しいお茶、探しておくことにしました。



写真は、1リットルの冷水に溶けた(笑)
■味の素AGF、『ブレンディ®』ザリットル、烏龍茶 と、私のお気に入りのピッチャーたち(笑)です。
写真手前の、細いスティック1本で、1リットルできます。溶け残りもありません。燃えるゴミですから、負担も小さい。
お味は、ペットボトルとさしたる差がなく、合格です。(笑)


左から烏龍茶、ジャスミン茶、緑茶。
他に、ルイボス茶、勿論!コーヒーもある(笑)とのこと。
一箱に6スティックなので6リットル分です。一箱は、卵一個分ほどの重さです。
小さな親族のために、かつ、ローリングストックのためならば、こちらを準備しておきます。
…だから、突然で良いから、また遊びにいらっしゃい。やっとハグして平気になったのだから(ニッコリ)。
■味の素AGF ×モラタメweb


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする