過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

ハム・ステーキ・サンドの楽しみ

2022-07-30 13:13:00 | 美味しい食


親族のお手伝い帰りに、鎌倉ハムの、ロースハムを一本、手渡されたので、厚切りして、バターで焼いて、ハムステーキに。
私は、イングランド・チェダーチーズと、マフィンに挟んで、サンドウィッチにするのが、好きです。
大きなお口で、齧り付く! うふふ。



◯清美オレンジジュース
◯トマト
◯ノーザンルビーのポテトサラダ
◯サルシッチャと野菜のクリームシチュウ

しっかり食して、走り出す朝です。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひんやり作りおく・なめこと葱の白だし餡

2022-07-29 15:30:00 | 美味しい食
愛車と私に小さなアクシデントがあり、記事更新が滞っております。ゆるりと、お付き合いください。
皆様。猛暑の毎日、思わぬところに、ご注意を!



なめこ、葱、豆腐のお味噌汁?
いいえ、違います。(ニッコリ)
冷奴に、なめこと葱の白だし餡をかけました。
食事の最初の一口に。ひんやりお椀仕立て、です。

なめこと葱の白だし餡を、冷蔵庫に作りおくと、数日、重宝します。夏に負けない工夫です。
[材料]
脚長なめこ 1パック
長葱 15cm
◯昆布水(5cm角の昆布を800mlの水につけて、冷蔵庫に一晩) 300ml
◯白だし 50ml
◯日本酒 大さじ1
水溶き片栗粉

[作る]
1)なめこは石附をきり、分ける。長葱は1cm長さのぶつ切りにする。
2)小鍋に、◯を合わせ、煮立たせて、なめこ、葱にさっと火入れする。
3)水溶き片栗粉で、ごく緩く、トロミをつける。
冷まして、冷蔵庫に保存する。

お茶漬けの代わりに、洗った冷や飯にかけて、サラサラっといただくも、良し。
ヒンヤリを、お楽しみに。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズ焼きで熱々! ヒンヤリばかりでなく。

2022-07-27 16:00:00 | 美味しい食


暑い日が続くからこそ、ヒンヤリした飲み物、食べ物を、夕食にも並べたくなります。事実、美味しく、気遣いを嬉しく感じるものです(ニッコリ)。

ですが、注意!
冷やし過ぎるのは消化機能を損なうので、一品は、熱々を調えます。

スープの具材をすくったり、ポテトサラダを取り分けたり。刻んだキャベツにベーコンを合わせたり。
それらに、チーズをのっけて。
フライドオニオン、パセリ、胡椒など、香りをプラスして。オーブントースタで、こんがり焼きます。

耐熱のガラス・グラタン皿を使えば、見た目が暑苦しくありません。

そんな工夫も足して、何とか夏を乗り切っていきましょ。(ニッコリ)




二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万願寺唐辛子の漬物は、チュニジア風な味に似合う

2022-07-26 14:00:00 | 美味しい食



○チュニジア風ひよこ豆の煮込み(羊ソーセージ、人参、玉葱、きのこ類)
○万願寺唐辛子漬け
○桃とヨーグルト
○レモン・ペリエ

チュニジアは地中海を挟んで、欧州と中東が出会う国。オリーブオイル、トマト、多種の豆など、素朴な食材を活かし、唐辛子を活かしたハリッサ、豊富な胡椒等を調味に上手に使います。
何処か懐かしい異国の味です。

この日は、メルゲーぜ(羊ソーセージ)を見かけたので、たっぷりのひよこ豆といためてから、くつくつ煮ました。バジルペースト、ハリッサ、胡椒を効かせた豆の煮込みは、素朴ながら主張します。(笑)

その煮込みに、なんと!万願寺唐辛子の漬物(京都)が、ぴしっと辛旨な爽やかさ、で、良く似合ったのが、驚きでした。

まったく違ったコンセプトをもつ料理が出会って、調和する。人間もこいありたい、と、思う不思議体験でした(ニッコリ)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊き込みご飯で一汁一菜の虫養いに。

2022-07-25 07:30:00 | 美味しい食



お休みの日の遅い虫養いに。
○牛時雨煮と舞茸の炊き込み飯
○瓜と茗荷の塩麹漬け
○玉子豆腐の出汁ジュレかけ
○麦茶



炊き込みご飯は、ふんわり型抜きして、有明の海苔に、巻くようにして、いただきます。
牛時雨煮が少しばかりある時には、舞茸、すりおろし生姜、日本酒を合わせて、炊き込むだけで、大人二人が、ニッコリするご飯になります。

暑い日が続きます。元気な気持ちになる食を続けていきましょう。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイヤーズ・ピーチ・サワー、休日の朝♪

2022-07-24 11:22:00 | 美味しい食


熱帯夜から早朝に起きて。白桃を剥いて、ヨーグルトに和えて、身体に涼をとどけようと思いました。
桃が追熟して、絞れそう〜(苦笑)。

『そうだ、休日だ…』
ラムとフルーツのソーダ割りをしても、バチはあたりません!(笑)
ヘルシーなフルーツ・ヨーグルトと、大人飲み物で、休日の朝食としましょ。


■マイヤーズ・ピーチ・サワー
お供は、ピーチ&ヨーグルト。
ヘルシィと背徳が並ぶ、大人の朝食です(微笑)。

[材料]
マイヤーズ・ラム・オリジナル・ダーク 15ml
炭酸水 80ml
白桃 一個
ブルーベリー 数粒(冷凍)
バジル葉

[作る]
1)冷やしておいた白桃は皮を剥き、半分は薄く削ぎ切りし、グラスの縁まで、縦並べする。白桃の半分は絞り、グラスに加える。マイヤーズラムをグラスに加える。
2)炭酸水をグラスに注ぎ、ブルーベリー、バジルをトップ。

簡単に、気分は休日にシフト!(笑)



ごくりっとサワーを呑んで。
途中からは、フルーツポンチのように、ラムの香りをまとったフルーツを楽しむ。
お休みの朝です(ニッコリ)。

(1)「キリンビール×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加しています。
(2) 「マイヤーズ ラム オリジナルダーク」をモニタープレゼントされました。
【レシピブログの「スピリキサワーと料理でランクアップしたウチ飲みを楽しもう」にモニター参加中】

スピリキサワーでウチ飲みレシピ
スピリキサワーでウチ飲みレシピ

二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米をパスタに。栄養にこだわる試みを体験する(モニター)

2022-07-23 17:17:00 | お試し報告


玄米で作られたパスタを、きゅっと洗い〆て。米油とレモン塩で和えた美味しいトマト、バジルをちぎり、パスタと和える。
温泉卵をのっけて、オイルをひとまわし、黒胡椒をたっぷりひく。


卵を崩す。そして、ほうばる。
なんでもない、気楽なパスタ。


テキストに従って。茹でて、すぐ洗い、水切りをしっかりしたので、もっちり食感がちゃんとありました(ニッコリ)。

玄米パスタなので、茹でている時は、見た目はお蕎麦(笑)。
小麦の香りはしないので、素材の香りが直接やってきます。
卵の香り、米とアマニの油にはすがしい香りだけで、トマトの香り、バジルの香りを、口中で解き放ってくれました。

きれいな油! 和え油にした時に、驚きました。お値段は張りますが(苦笑)、続けようかと心が動きます。こういう出会いが楽しいから、モニターはやめられません(笑)。


サンスター『健康道場』玄米の栄養が詰まった、というお品を試してみました。
○ライスブラン・パスタ
○米とアマニ

玄米で作られたパスタと、伝統の圧搾製法で作った米油。お初な材料なので、レシピブックがあったのは、良かったです。

お米を活かす技術的な新しさ、以上に、私の興味を引いたのは、栄養価の高さです。
ライスブラン・パスタは100gあたり、蛋白質11.7gを含むとのこと。また玄米由来の微量元素も豊富のよう。
玄米を炊くのは、我が家でもしますが、パスタは短時間で準備できるので,献立の選択肢が広がります。いい体験でした。
■サンスター×モラタメweb


○トマト、バジル、温泉卵の、玄米の栄養が詰まったパスタ
○ベジ&ベーコン、具沢山スープ
○蒸し鶏の梅和え
○炭酸水

食用油を摂るために、常に探索しているワタクシ。イタリアから輸入している一番絞りのオリーブオイルについで、イケる油の可能性!180ml使い切れるか、テスト開始です(ニッコリ)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由な発想! 富山の昆布パン

2022-07-23 09:00:00 | 美味しい食



■富山の昆布パン
さわや食品(株)、富山県射水市

出先の帰りに30分あって、物産展をやっていたら?立ち寄って、30分、ダッシュで眺めて、初めてのお品でドキッとしたモノを買い求めてくる、ワタクシです(笑)

昆布パン?北海道でなくて富山?(ニッコリ)
白海老や豊かな海産物がある海だから、昆布を活かす取り組みも、あるね、きっと!
…と、買い求めました。



わりに日持ちするパンでしたから、ごく軽く温めました。
フカフカの白パンに、糸昆布を散らしたような仕上がりです。

噛むと、もっちり白パンの食感の向こうに、まず昆布茶の香り、さらに遠くに、ほのかに梅が香りました。

白パンの酵母匂が苦手な方には喜ばれると思います。
和風パスタに、フォカッチャの代わりに付け合わせたら、地域起こしになりそうと思いました。

たぶん、小腹を満たす、おやつパンなのではないか?と思います。地域ごとに、昔ながらの不思議パンってありますから、うふふ。
面白い体験でした。(ニッコリ)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し鶏の、枝豆山葵和えは、涼味!

2022-07-21 16:16:00 | 美味しい食


■鶏胸肉の蒸し鶏を、枝豆山葵和えにする
鶏胸肉を蒸し鶏にして、初日はメインに使い、翌日、残りを副菜に活かしました。
暑い時期の調理は、使い回しを計画的に!(笑)

[材料の目安]
鶏胸肉の蒸し鶏 50gほど
枝豆の白だし漬け 大さじ3
粗刻み山葵 小さじ1〜お好みで

[作る]
蒸し鶏は、1cm幅のストリップに切り分けてから、2cm長ほどの一口サイズに分ける。
枝豆の白だし漬けと、山葵をボウルに混ぜたところに、蒸し鶏を加えて和える。乾燥しないようにして、冷蔵庫で冷やし、味を含ませる。

■枝豆の白だし漬け
[作る]
茹でたての枝豆を鞘から外し、白だしに浸す。冷蔵庫におき、味を含ませる。
→そのまま、すり潰すと、ずんだソースになる(笑)。



■蒸し鶏サラダをメインにした夜食
鶏胸肉で蒸し鶏を作り、梅肉餡をかけました。たっぷりの野菜と、元気に食して、身体の熱を取り去ります(微笑)。

■蒸し鶏の作り方
[材料]
鶏胸肉 一枚、250〜270gほど
○日本酒 100ml
○白だし 大さじ2
藻塩 小さじ1/2

[作る]
1)鶏胸肉の皮を取り除き、塩を揉み込んで30分おく。さっと流水で流して、拭き取る。
2)一枚が平たくおけるバットに、鶏胸肉をおき、フォークで刺して、風味が馴染みやすくする。かえして、裏にも同様にする。
○の分量比であわせて、バットにおいた鶏胸肉の半分高さが浸るようにする。
3)蒸し器で蒸す。(面倒であれば、レンジ加熱、この時は上下を返すのを忘れずに)
4)蒸し液につけたまま、冷ます。充分冷ましてから、切り分ける。

★蒸し鶏の蒸し汁は、かきたま汁に転用すると、三度いかせます。(笑)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鱒寿しのお陰で、元気だす朝

2022-07-20 14:14:00 | 美味しい食


朝4時に動き出すことが決まっていたので、朝食は手間抜き&元気出る食としました。
○鱒寿し (ひさご寿司さんの)
○いろいろ夏野菜漬け
○味噌汁(韮、豆腐)
○煎茶


翌朝の食時間を伝えて、押してもらいました。


笹の葉をとると、綺麗なサーモンピンク(トラウトピンクとは言わないので、笑)。
ちゃんと刃をいれてくれてあるので、朝の時間がこまりません。


断面をみれば、アクセントになる野菜漬が細かく刻んで潜んでいます。
しっかり食して。元気出して、動き出します。(ニッコリ)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする