過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

蛋白質を補給するグラノラバー (モニター・レポート)

2022-06-07 23:45:00 | お試し報告
蛋白質を補強する補助食品には、折々に興味を払っています。また軽く、保存に適するものは、ローリング・ストックとして防災袋にもプラスします(ニッコリ)。



■ケロッグ・ソイプロテイン・グラノラバー、ベリーナッツ
蛋白質が13g、食物繊維を含む 一本あたり254kcal(避難時食に十分なカロリーです)

ぎっしり詰まっていて、変形しないグラノラバーでしたから、硬さに用心しながら、あむっと小さく齧ってみました。
おぅ、噛みごたえがある!ゆっくり咀嚼しないと、飲み込みにくく出来ています。忙しく食すのは、おすすめしません(笑)。

あぁ、いいな。野菜ジュースを飲みながら、ゆっくり噛んでいると、ちゃんと欲が満たされてくる面白さ。ベリーナッツは、甘さが穏やかです。

12本入りの箱はよく出来ています。

そのまま、販売ラックに並べられる箱の成形は見事で。面白く眺めました。
この工夫まで含めて、商品開発なのだと、商売の厳しさも思いました。
■日本ケロッグ合同会社 × モラタメweb


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛飾・花しょうぶ祭り/ 関東 梅雨入り2022

2022-06-07 05:55:00 | 植物日記(季節のある暮らし)


小雨ふる日曜日、水元公園に立ち寄りました。五月末から六月上旬には、花菖蒲が咲き、常なら花菖蒲祭りを開く時期です。
今年は3年ぶりになるお祭りも戻ってきた、との嬉しい話をききました(微笑)。


綺麗に咲いた菖蒲池には、沢山の見物客もかえってきていました。小雨に濡れて、しっとりとした花々は、気落ちしがちな雨の季節を励ましてくれるようです。(ニッコリ)


おぅ! 大きな青鷺が!
この直後、上手に小魚を捕まえながら、水路を進んでいきました。
水元公園は豊かな自然が生きています(ニッコリ)。


花菖蒲田の周りには、紫陽花も見事です。




昔ながらの丸く咲くのも、額紫陽花も、どちらも美しい。
雨空にあって、気持ちが明るくなるのは、晴れた空を思わせる花色だから、でしょうか(微笑)。

関東は6/6に入梅宣言、九州を追い越しています。沖縄が5/4でしたから、ほぼ一月後は例年通りです。
雨は農業に必要なほどで、穏やかであってほしいと願います。
気温も気圧も下がりがちになるので、だるく感じるのは良くあること。ゆったり構えて過ごしましょ。

■水元公園 (葛飾区)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする