部長職のお仕事
管理職としての日々と趣味についてです
 



SDフルアーマーガンダムも”中の人”にとりあえず脚をつけて一段落+ちょっと煮詰まってきた感があるので、気晴らしにエルガイムMKⅡの続きをいじってみました。


MKⅡは旧キットながら良い出来なのですが、上半身だけでもいじりたい点がいくつか有ります。
肩ブロックの分離は既に済ませており、それに伴う形状変更などもちまちまとやっています。
左右肩ブロックの張り出しをプラパン追加で調整したり、胸部中央ブロックの形状変更を先週の記事UP後に少しやっていました。

今日はそれに加えて、肩の微修正を少し。
気にしなければそれまでなのですが、旧キット1/144の肩は設定に比較すると少し(ほんの僅かですが)大きくなっています。
ちょっとそれが気に入らなかったので、幅詰めする事にしました。

当りを付けた位置でカット。




適量幅詰めしました。向かって右が修正後です。無修正の左と見比べてもその差はほんの僅かですが...




胸部に接続すると...分かる人にはわかると言うレベル。
(向かって右が修正済み)




胸部はこんな感じでいったん終了。
気になっている頭部を追加工しました。

まずは顔の中身を作製 - と言うかエポパテでベース仕込み。硬化したら目を作ります。




続いて、植毛。
旧キット1/144は成形で髪の毛(?)が再現されており、これは頭部基礎改修時に削除してしまっています。
今回はMHの特徴的な髪の毛(エネルギーチューブ)を細い電線で再現する事にしました。
(R3と同じやり方)

適当に切った電線を一本ずつ瞬着で後頭部パーツへ貼り付け。
一通り貼って、さらに上から何本か貼っています。




アイキャッチ風に。



耳(?)から這えている太いパイプは適当な電線が無かったので、今回はパス。
首から這えているパイプはスプリングで再現する予定です。


チビチビと進めていきます-





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今日は20日、6月も後半戦に突入です。
月日が流れていくのが早い早い。もう7月が目の前。
来月は仕事でまたバタバタする事が予定(?)されているので、このまま行くとあっという間に秋になりそうな気分です。


さてフルアーマガンダムの”中の人”RX78ですが、全体バランス検討のため、エイやぁで脚を取り付けました。

以前にHGUCやFGの脚を切った貼ったしかけていた事はUPしましたが、それの続きです。

下の写真は以前の作業。HGUC30thか、FGかと脚の切り刻みベースを迷っていた頃です。



結局はHGUC30tnの脚を切り刻みベースにして、適当に(本当に適当に)脚部を作ってみました。



う~ん、気持ち、脚が長いかな-

RX78の脚って、もの凄くシンプルなのでかなり扱い辛いですね。ゴチャゴチャしてくれているほうが”間が持つ”のでやり易いのですが...

現物や写真見た印象として、RX78としては、
・少し脚が長い -ソールの高さ含めて、腰高。
・やや脚の軸が外側に行き過ぎ
であることと、
・ソールがバランスとして小さすぎる、
問う事が問題でしょうか。
あと、やっぱりヘルウムコアユニットが小さすぎ。

全体に少し間が抜けた感じに見えます(汗)

フルアーマーにすると、脚部がもう少しゴチャゴチャしてくるので間の抜けた感じはなくなると思います。またソールも一回り大型化してくるので安定感は増すかな。

いやぁ、RX78って難しい、と言うのが今の印象です。

あとベースとしてHGUC30thを使用していますが、デザインが”いまどきのガンダム”に振りすぎてて、SDベースとして使うには単純なHGUCの方が良かったかなと後悔中です。
(以前に部材確保でプラモ屋に行っても30thしかなかった...)










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )