部長職のお仕事
管理職としての日々と趣味についてです
 



SD06Rですが、脚部に行く予定でしたが少し予定を変えて、頭部のあとハメ加工、胸部の腕の接続機構などの作製を行っていました。


まずは頭部です。
ノーズをエイヤァと切り離しました。
目的は、モノアイスリットとノーズパイプの間にある凹みの継ぎ目を消すのが難しそうだったので、この部分をプラパンへ置換えするのと、ノーズパイプの整形を簡単にするためです(そのあと後はめ加工に移行しましたのであまり関係なかったかも)。

ノーズを延長+うすうす加工するために1mm強プラパンを貼り付けて、その後にくり抜き作業、縁を薄する加工をしました。




ヘッド内部をごっそりと削り取り、あとハメが出来るようにしました。
BB戦士の元の構造である、頭部ハッチ+左右パーツ分割のままでもあとハメとしては良いのですが、頭部はやはりつるっとしたゆで卵にしたかったので、あとハメにすることにしました。

頭部の内部保持機能をごっそりと削り取りました。
頭部ハッチとヘッド内部機構を接続する凹凸はそのままにして、あとハメ後の位置決め、保持に使っています。




首の取り付け部分をプロサポなどを使用して作製。




切り離したノーズを整形後に再度ヘルメットを接着。内部のノーズダクト部分を切り取って、別パーツ化しています。

これらの作業により、MGのあとハメ加工と同じ構造になり、ヘルメットをかぶる形となります。





現状の頭部です。
動力パイプは市販品に置き換えてみました。
ノーズパイプ基部から出る一個目のパイプは少し斜めに加工して、パイプ基部にもっと馴染む形にしたいです。
あと頭部ハッチの継ぎ目消しと同時に頭頂のカーブを少し変えました。





胴体の追加工もしました。
腕との接続部分を作製。プロサポを使用してボールジョイントでの接続としました(軸が少し細いので考えどころですが...)




胸部肩側のパーツをつけるとこんな感じです。




腰部分は悩ましいところです。BB戦士の腰部パーツを加工して使うか、別パーツを作製していくか。
とりあえずBB戦士フリーダムの腰パーツを芯用に加工。




方向性は下の写真のようになるでしょうか...




問題は脚部と頭身のバランス関係ですね。
スカートの長さ、位置もそれでおのずと決まってくるかと思います。

次はいよいよ問題の要である脚部の再検討に入る必要があります。
今回の作業と並行して、現状はさらに1/144キットの脚部を切り刻んでいます。
これらの切り刻んだパーツをどのように使っていくのか、今後、頭の痛いところです。



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )