なんでも内科診療日誌

とりあえず何でも診ている内科の診療記録

間質性肺炎、縦隔気腫

2024年03月03日 | 間質性肺炎・器質化肺炎

 2月5日に記載した間質性肺炎の83歳女性のその後。

 入院後にプレドニンの増量と抗菌薬投与を行うと、炎症反応はすみやかに改善した。白血球20500→9600→12300、CRP16.4→0.9→0.3(2月1日→2月7日→2月14日、白血球数はステロイドの影響が出る)。

 どちらかというと細菌性肺炎併発の影響が大きいと考えられた。少し経過をみてからと思っていたが、プレドニン増量の影響か元気になって、入院1週間後から退院を希望された。

 どこまでいい状態が続くかわからないので、家族に小康状態で退院の希望が強いのでいったん退院にしたいと伝えた。2週間後に呼吸器外来の予約を入れたが、悪化時はすぐに再入院で診ることにした。

 数日前から調子が悪く、労作時の(自宅内で少し動くくらい)息切れと食欲不振で、2月29日の予約日に受診した。酸素飽和度92%(室内気)で、白血球21900・CRP7.5と炎症反応が上昇していた。

 胸部X線で明らかに陰影が増加していたが、縦隔気腫と皮下気腫も認めた。左肺の陰影の、それも浸潤影が目立つので、細菌性肺炎の併発の影響が大きいかもしれない。

 即再入院として、酸素吸入と抗菌薬投与を開始した。今回は厳しいかもしれない。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする