daichanの小部屋

ある平凡な将棋指しの日常

8勝

2010-03-17 12:40:39 | 日記・雑談
昨日の順位戦最終局は、早い時間に勝ち。お昼から夕方にかけては後手番矢倉特有の苦しさを感じながら指していましたが、夕休前に相手にちょっとした緩手が出て、偶然それをとがめるきれいな手順があって、幸いしました。

今期は初戦とラス前を負けての8-2でフィニッシュ。順位戦はいつも8勝を第一目標に置いているので、結果としてはそれなりに満足です。昇級には星二つ届かなかったので、今期は展開が悪かったかなあといったところ。
来期はまた強い若手が3人入ってきますが、順位が上がるので、昇級目指して頑張りたいと思います。最終局は順位4枚分の星だったようで、これが大きかったと言えるようにしたいですね。

今日はオフなんですが、原稿その他の仕事で、なぜだか妙に忙しいです。もうすこし時間の割り振りをうまくしないといけませんね。と疲れた頭で反省しながら仕事をこなしていたら、あっという間にお昼になってしまいました。さあ、頑張って働こう。

明日対局

2010-03-15 06:55:02 | 日記・雑談
明日は順位戦最終節。残念ながら前局の逆転負けで、昇級者2人を決定させてしまいました。僕にとってもファンにとっても面白味に欠ける展開ですが、いい形で終われるよう頑張ります。

一昨日は三段リーグ最終日で、一足早く昇段を決めていた岡山出身の菅井君に続き、和歌山出身の牧野君が四段昇段を決めました。おめでとう。
またしても2人とも関西所属で、波が続いていることを感じさせられます。


リンクをふたつ。先日お邪魔した小学校での教室の様子が、地元紙に取り上げられました。

もう一つ、こちらはどうぶつしょうぎがゲーム賞受賞のおはなしです。


全然話は変わりますが、この1週間ぐらい、自分の至らなさを痛感してばかりの毎日です。正直言って辛いことが多いわけですが、苦言を呈して下さる周囲の方には感謝しています。
自分が未熟であることを恥ずかしいとは思いませんが、理解力のなさを残念に思うことは多いです。もっと、成長しないといけませんね。

今日は対局前日ですが、イベントの打ち合わせ→書道部、で忙しい一日です。そういうわけで、すこし早めのブログ更新となりました。

イベント告知

2010-03-13 11:24:25 | 日記・雑談
昨日はとある大企業の社長さんと食事をご一緒する機会がありました。将棋界を離れた方とお話する機会はできるだけ大切にするようにしていますが、トップの方とお会いできることはめったにありません。
当然ながら勉強になるお話も多く、こういうときに棋士になれて良かったなあ、と思ったりします。お誘いいただいた先輩方に感謝、感謝です。

その後お好み焼き「駒」にイベントの宣伝に行って、一杯のはずが数杯ごちそうになって、終電で帰宅。ここには2度ほど指導に行っていますが、昨日はその例会日で、大盛況となっていました。皆さんとても楽しそうでした。

そのイベントの告知。4月3日(土)弁護士会館!にて、「棋士×弁護士 読みくらべ」と題したイベントを行います。チラシの画像を貼ります。


入場無料です。当日は椅子席で200名分ご用意しておりますので、ぜひいらしてください。
よめぶろにも内容が出ておりますので、合わせてご覧ください。

また、ブロガー棋士の皆様にはいつものお願いですが、宣伝集客にご協力のほどよろしくお願いしますm(__)m
またファンの皆様も、この記事にリンク、トラバしていただけると幸いです。

イベントの準備というのはいろいろと目に見えないことが多く、大変ですがやりがいもあります。満員御礼、大成功となるよう頑張ります

講演

2010-03-12 08:46:15 | 日記・雑談
昨日はと一緒に栃木県は那須町の小学校へ。小さな小学校で、授業の時間を割いて3~6年生が全員参加!してくれました。

普段は基本的に将棋教室がメインですが(もちろん昨日もそうでしたが)プログラムの中にちょっとした「講演会」があったのが違うところです。僕自身ほとんど経験はなかったですが何とか無事終えることができました。時間と聴衆の目を見ながら、話そうとしていることを一歩ずつ進めていくのは、なかなか難しかったです。瀬川さんや一流棋士の偉大さが分かりました。

それにしても、子どもたちが行儀よく聞いているのには大変感心しました。これは、将棋を通じて「相手の指し手を待つ」ことを日ごろからやっている効果ではないかと思います。

お隣の大田原市は、全小学校に将棋盤を置いて下さったことでも知られています。この那須町や、その他の地域でも、そういうところが増えてくれるよう願っていますし、こちらもそのお手伝いに出かけていきたいと思っています。

王将戦は羽生王将が1番返し、これで久保棋王の3-2。冬のダブルタイトル戦、決着がどうなるのかまだまだ分かりません。
今日の中継はB1順位戦。こちらは昇級2人と降級1人が決定しているので、例年よりは盛り上がりに欠ける感じでしょうか。もちろん、当人にとってはどの将棋も大切なのですけれど。

新連載

2010-03-10 08:47:24 | 日記・雑談
昨日はいつものように週刊将棋の連載を書いたあと、NHKテキスト(将棋講座)の原稿を書いていました。実は次号から連載を持つことになったのです。初心者の方にNHK杯とその観戦記を楽しく観ていただくための手引き、という趣旨の新連載です。

テキストは毎月15日頃の発売なので、初回分はもう入稿済みで、昨日書いていたのは2回目のものでした。嫁が聞き手で出演中の将棋講座は、早いものでもうすぐ半年の放映が終わるわけですが、テキストのほうは引き続きご購読のほどよろしくお願いしますm(__)m

今日は珍しく、先輩棋士のお宅で将棋を指してきます。

そして明日は健康診断。この日のためにかねてより節制・・・はしてるわけがなく、普段通りに暮らしています。
健康診断を受けるときっていろいろ制限があって絶対一瞬不健康になると思うんですが(笑)まあ年に1度ぐらいは仕方ないですかね。

その後、日帰りで那須の小学校に出かけてきます。僕にとっては最後の文化庁予算のお仕事です。
この半年ほど、この「生活文化普及支援事業」のおかげでずいぶんと棋士がいろいろなところに出かけて行きました。手前味噌ですが、棋士というのはこういう仕事に関してはすごく真面目にやっているような気がします。できれば仕分けされないでほしいですが、なかなかそうもいかないでしょうかね。

ということで明日は朝がかなり早いので一日お休みして、次回の更新は金曜日にします。

今日明日の中継は王将戦第5局。久保棋王が二冠目獲得となるか、注目の一戦です。

職団戦

2010-03-09 10:41:51 | 日記・雑談
昨日のエントリにも書いた通り、昨日は会社の指導でした。ここの会社はすごく伸び盛りという感じで、将棋部にも若い方が多く活気があります。
行くとよく出てくるのが職団戦の話題。現在Cクラスなのですが、「Aまで上がることを目標に頑張ってください」といつも言っています。その上にSクラスがあるのですが、ここは大将から5番手までほとんどが超強豪ばかりなので、あまり現実的ではありません(笑)Aで戦うのも普通の会社ではかなり大変ですが、そこに手が届く、というのは現実的な感じです。

すこし厳しいぐらいの、身近な目標を持つことが、棋力向上のモチベーションにつながります。伸びしろの多い人が多いので、これからも頑張ってください。
今年の職団戦は4月11日に東京武道館(綾瀬)です。僕はチーム戦というものへの憧れはいまだにあって、とても楽しいものだと思うので、ぜひ参加チームが増えてほしいと願っています。

今日の中継はC2の最終局。昇級争いは豊島君・高崎君が確定で、最後の1枠は金井君・横山君・及川君の順。同世代の1人を除いて、みんな後輩ばかりです。みんな考えがしっかりしているだけでなく、将棋も頼もしいです。
僕は今期の順位戦では後輩との対戦がなかったのですが、来期はたぶんあるでしょう。負けないように頑張らないといけません。

いろいろ

2010-03-08 11:00:15 | 日記・雑談
土日はいろいろあって、いろんな人に会ってました。そんなわけで、全然禁酒できてませんまあ、お付き合いも大切ですので・・・

またひとつ、新しい企画が立ち上がりそうなので、楽しみです。ご協力いただいた皆様には本当に感謝しています。
詳細は来週ぐらいに告知予定です。

早いもので明日、嫁が帰国予定です。一人のときでないとなかなかできないことも、いろいろあったはずなんですが気がつけば普段と変わらず過ごしていました。良いのか悪いのか分かりませんが、まあ自分らしいとは言えます。
久々に晴れたので、掃除をして待ち構えようかといったところです。

昨日の棋王戦は佐藤九段が勝って復位に王手。ざっと見た感じでは、快勝だったように思います。これで3局連続で後手番勝利となりました。
また大和証券杯は矢内さんがすこし悪い将棋を勝ち。やはり男女問わず、トップの壁は厚いですね。すこし良いところから一気に持って行くのは、難しいものです。

今日はお世話になっている会社で昨年支部を作っていただいたので、その支部派遣のお仕事で指導です。

まけ

2010-03-06 09:24:29 | 日記・雑談
また負けました・・・
もはや負けるのは仕方ないにもしても、いくらなんでも昨日は内容が悪すぎました。直前のA級順位戦の将棋と同じような作りの将棋になったので、そこからこんな感じかなあと持久戦を目指したら、気がついたら大作戦負けで、そのままいいところなく完敗。1局がもったいないです。

帰り道、とぼとぼと歩いていたら連盟に勉強に行く松尾君とすれ違って、なんだか切ない気持になりました。一緒に食事をする相手もおらず、ヤケ酒する気分でもなく、コンビニ弁当を買って帰り、ネット中継を見ながらヤケ詰将棋して寝ました。「砂を噛む」という言葉を思い出しました。

そのB2順位戦は悲喜こもごもだったようです。昇級のほうは中田宏樹さんが自力で決め、40代2人の昇級となりました。20代の阿久津君は同星ながら届かず。
また内藤先生が直接対決で敗れ降級。桐山先生は首の皮一枚でしのぎ、青野先生は理事職の激務の中降級点を消去。持将棋指し直しの末敗れた佐藤秀司さんに、最後の降級点がつきました。
50代、60代の先輩が全力を尽くす姿を見ていると、20代の自分がちょっと負けたぐらいで落ち込んでいてはいけない、と思わされます。とは言え、負けるとネガティブになってしまうのも事実。

一つ一つ、心のよりどころが失われていきます。戦っていると得るものより失うもののほうが多い時期もあります。気持ちをまっさらにして、一から頑張ろうと思うのですが、実行するのは難しいです。難しいですが、何とかしたいです。

明日対局

2010-03-04 10:34:26 | 日記・雑談
明日は棋王戦の対局です。相手の金井君とは実はつい最近一緒に仕事をして、その実力を垣間見たばかりです。最近はだいぶ後輩も増えてきましたが、彼らの活躍を見ていると、厳しい時代ですが将棋界も明るいかなあ、と思えてきます。僕も負けないように頑張ります!

昨日は友人に誘われて、B'zのライブに行ってきました。弟が羨ましがりそうです(笑)めったにないことですが、楽しかったです。ど~も
意外と筋肉痛とかにはなってないようで、助かりました。

今日は小学校。一応年度末で節目なので、早いものであと2回ということになりました。
僕の行っているところはルールは何とかわかる(ちょっと怪しいけど)というレベルの子が中心でした。いまでは銀の動きを間違えたり玉をタダで取られたりということはなくなりましたが、戦略的にコマを進めることはまだ難しいという状況です。

結局のところ、強くなろうと思ったらたまに先生と遊ぶだけではダメで、自分で何かやろうとしないと難しいです。そのためのヒントは与えてきていますが、まあ放課後というのは必ずしも将棋を習いにだけ来るところではないので、あまり強く勧めたりはしていません。何かの折に、思い出してもらえればなあという感じです。

棋力上達はいまも昔も、プロもアマも、簡単でないのは同じです。ただそのヒントは、昔に比べるといろんなところにたくさん落ちているようには思います。彼らには何事においても、それをうまく掴んでほしいですね。

逆転

2010-03-03 10:51:33 | 日記・雑談
昨日は予定通り、全局終了まで観戦。早い段階から戦いになっている将棋も多く、終盤のタイミングが各局ともずれていたので、例年より長い時間終盤を検討したような気がしました。

たぶん、優勢な側がそのまま勝ち切った将棋は1局もなく、かなり大きな逆転も含まれていたように思いました。特に最後に残った郷田ー三浦戦で、最後郷田九段が玉の逃げ方を間違えたのはびっくりでした。その結果三浦八段が、単独優勝で名人挑戦を決めました。

将棋は逆転のゲーム、とよく言いますが全くその通りですね。と思いました。もっとも苦しい側が最善を尽くしているからこそ起こるわけで、そういう意味ではやっぱりA級は本当にレベルが高いです。

たっぷり将棋に浸かって、いつもながら心地よい疲労感です。今日はゆっくりします。世間はひなまつり、でしょうか。