daichanの小部屋

ある平凡な将棋指しの日常

遠征

2010-03-31 09:35:06 | 日記・雑談
昨日の放映はいかがだったでしょうか。僕自身は打ち合わせに出かけていたので見れませんでしたが、ちゃんと分かりやすくしゃべれていれば良いのですが。

忙しい日々が続いていますが、今日はこれから大阪遠征です。遠征先で年度をまたぐのは、たぶん初めての経験で今後もそんなにないでしょう。
年度が明けて明日は竜王戦の通称「裏街道」1回戦。「昇級決定戦」と言えば前向きですが、3組から上は負けたら降級の一番でもあります。長く将棋をやってきましたがこういう経験はいままでになく、どんな気持ちで指せば良いものか全く分かりません。勝ち負けは世の常ではありますが、正直なところ、すこし祈るような気持ちもあります。

相手の桐山先生は百戦錬磨のベテランですし、こういう一番も何度も経験されているはずです。僕も今後こういう機会はまたあるはずですので、どういう結果になるにせよ、しっかり教わって来たいと思っています。

昨日の棋王戦は190手の死闘で久保棋王の防衛となりました。まだ棋譜は見ていないのですが、ネット上の評判を読む限りでは手に汗握る内容だったみたいです。勝者も敗者も、心境はいかばかりでしょうね。

すこし前ですが、こんなニュースがありました。将棋は「読む」ゲームですから、いろいろなことに役立つのではないかと思いますね。頑張ってほしいです。

では、行ってきます

最終局

2010-03-30 10:08:45 | 日記・雑談
今日は今年度最後の大一番、棋王戦5番勝負の最終第5局が行われています。棋界の流行と勢力図にも大きな影響を与えそうな一番、昨年久々だったのに続き、今期も関西将棋会館で行われています。

お近くの方は東西の将棋会館での解説会もぜひどうぞ。振駒で佐藤九段の先手となり、大方の予想通り久保棋王のゴキゲン中飛車に進んでいます。

昨日の収録は順調に終わりました。スタッフの皆様に感謝、感謝です。いっぱいしゃべってきましたが、いつもながら全然しゃべり足りない感じでした(笑)
カメラはもともと得意ではないほうですが、あまりいろんなことを考えずに自分の言いたいことだけを言うようになってからは(自分勝手なのか?笑)緊張もやわらいで普通に話せるようになりました。今夜8時からの放映ですので、棋王戦観戦の終了後にぜひご覧ください。

今日は昨日とのワンセットで児童館での指導。昨日は鬼ごっこ(飛角vs玉)→その3枚をもう1セット使った将棋(これは取る、成る、打つという基本動作の習得に加え、大駒の利きを理解する、取ると戦力に差が出ることを視覚的に理解する、という効果を狙っています)、という流れでした。
今日は全部の駒を使うか、歩だけ抜くか。
そして、できれば全員の子と多面指しをと考えています。
いきなり全部の駒を使うと覚えるのも大変なので、ちょっとずつ覚えていってもらおうといろいろ工夫していますが、なかなか難しいです。僕の場合、アシスタントに恵まれているのですごく助かっています。

そのあと夜はイベントの最終打ち合わせ。この後の流れは前日搬入・当日設営を経ていよいよ本番、という感じになります。準備万端で、皆様をお迎えしたいと思っていますので、よろしくお願いします。

宣伝

2010-03-29 07:37:07 | 日記・雑談
今日は囲碁将棋チャンネルの「週刊!将棋ステーション」に出演してきます。今日収録で放映が明日の夜8時からとなっております。番組は棋譜解説、最新の棋界情報のほかに、まるごとトークの中で土曜日のイベントの宣伝もさせていただく予定です!

実はそのあと教室の仕事があるためちょっとした強行軍を組んでもらい、そのせいで朝が早いです。スタッフの皆様、どうもありがとうございますm(__)m

そういうわけで、ぜひご覧ください&イベントにお越しください


昨日のマイナビは甲斐さんの先勝。矢内さん公式戦初の穴熊は結果的に実りませんでしたが、内容としては逆転だったようなので作戦的には手ごたえがあったかもしれません。甲斐さんとしては、第2局以降の作戦を練り直していることでしょう?
それにしても、穴熊を指したことがこれほどインパクトを与えるのはある意味すごいことです。男性棋戦でも見られる戦型になったことで、個人的にはいっそう興味深い5番勝負になりました。

では行ってきます

開幕

2010-03-28 08:24:42 | 日記・雑談
昨日はやんごとなき事情により、ブログを更新することができませんでしたので、代わりに今日更新します。
夜には事情は解消され、お世話になっている方に銀座でごちそうになりました。全体としては、良い一日だったと言えるでしょう。

今日は日曜ですが(だから、となるべきなのかもしれませんが)マイナビ女子オープンの第1局が熊本県で行われます。矢内ー甲斐戦は第1期に続き2回目ですが、前回に比べると甲斐さんの球種が増え、受けて立つ矢内さんのほうはより大変なのではないかと思います。好勝負を期待します。
今期のマイナビ、僕は第3局で観戦記を担当する予定ですので、どうぞお楽しみに。

最近ネット上で「野球は開幕がニュースになってうらやましい」というようなつぶやきを読みました。将棋のタイトル戦の開幕が、あるいは棋戦の進行が、風物詩になってくれると良いですね。棋士はけっこう「そろそろ○○戦の季節だ」と感じることがあるのですが、いまはまだ内輪の感覚だと思いますので。

またNHK杯は先週決勝戦が行われたところですが、今週はお休み、ではなく来期の出場権をかけた女流タイトルホルダーの戦いが放映されます。
偶然、というわけでもないですがこちらにも矢内さんが登場しているのが、面白いところですね。先週午前中にNHKを優勝し、午後から大和証券杯の解説に登場された羽生名人のようです。

僕は明日から土曜のイベントまでかなり忙しいのですが、今日だけは時間がたっぷり取れそうなので、竜王戦の対局に向けてしっかり勉強したいと思います。

実験

2010-03-26 11:49:10 | 日記・雑談
昨日は午前中、日本棋院に行ってきました。ここは囲碁の総本山ですが、サテカル(サテライトカルチャージャパン。囲碁・将棋チャンネルの会社です)がここの地下に本社を構えていて、番組の打ち合わせに行ってきたのです。

棋院に行くのは初めてだったのですが、偶然手合日(囲碁は対局が原則木曜日と決まっているそうです)だったためか、いろいろな棋士にお会いしました。
で、なぜか会う人会う人名前を知っている有名な先生ばかりだったので、すっかりミーハー気分を味わってしまいました。さすがにサインはお願いしませんでしたが(笑)

そのあといったん家に帰ってひと休みして、午後からは理系のちょっとした実験にご協力。詳しくは書けない(秘密という意味ではなく、正直僕にはよくわからない笑)のですが、対局の感想戦の様子を、撮影して行かれました。

その後の懇親会ではさらに人数も増えたのですが、撮影のほかは、コンピュータ・将棋というテーマでディスカッションに終始した午後でした。コンピュータの専門用語が出てくるとチンプンカンプンなわけですが(将棋も同じですね。気をつけましょう)どういう意味のことをやっているのか、かいつまんで説明されるとなんとなく分かります。
理系の研究というのは本当に何のためにやっているのかが分かりにくいと思うのですが、話を聞くと夢が大きくていいなあと思います。大半の人が本当にニッチでマニアックな世界に生きていて、それが何十年かして人間の生活に役立つ(かもしれない)という、壮大な物語です。分野は全然違いますが、お互い頑張りましょう。

非常に夢があって楽しい会でした。参加された皆様に感謝申し上げます。


今日は週刊将棋の取材で、夕方から連盟です。内容は名人戦の展望に関するもので、おそらく再来週の紙面に載るものと思われますので、チェックしてみてください。

大敗

2010-03-25 08:47:59 | 日記・雑談
今年度最後の対局は、プロになって以来と思われる惨敗を喫しました。
8五飛戦法でちょっと変わった手を指され、その違いをとがめるにはどうすれば良いか、午前中30分ぐらい悩んだのですが、その結果選んだ手が最悪でした。考えられる限り最も相手が得になる変化に飛び込んでしまった気がします。
昼休前には全く粘れない形になってしまい、2時過ぎに負けました。感想戦を終えて頭をクールダウンさせてもまだ3時。階下では月例報告会をやっていたのでそれを聞きに行ったら、そのまま他の会議にも呼ばれたりして結局6時すぎまで連盟にいました。正直言って、何しに行ったのかわからない一日でした。

すべては自分の責任なので、嘆いても仕方のないことです。頑張って強くなるほかありません。
次の対局は新年度早々に竜王戦です。負けると降級なので、かなり震えています。何とか踏ん張りたいです。

実は対局前日、ブログにはブログ研と書いたのですが、腹痛がおさまらなくてお休みさせてもらいました。関係者にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんm(__)m
体調管理の大切さを改めて学びました。原因はよくわかりませんが、2日たってすこし良くなりました。早く完治して、思い切り肉を食べたいです。
今日明日も用事が入っているので、落ち込んでいる暇がないのは良いことです。今期もよく負けましたが、来期こそは、巻き返していきたいです。

明日対局

2010-03-23 09:47:08 | 日記・雑談
連休中は仕事があったり、原稿書いたり、詰将棋考えたり、後輩の新居に遊びに行ったり、といろいろありましたが、基本的にはのんびりと過ごしました。最近はすごく忙しいということはないので、マイペースで進んでいきたいと思います。

昨日の解答選手権では絶対王者・宮田君が敗れ、速報ブログによれば会場に衝撃が走ったそうです。さもありなん。
優勝した船江君がすごいのは言うまでもないですが、宮田君が解けなかった問題を解けた人が何人もいたことに、衝撃を受けました。上位のメンバーはみんなすごすぎて、いったい自分とどのぐらい差があるのか想像もつきません。

またNHK杯は羽生名人の連覇、大和証券杯は中井さんの連覇となったようです。糸谷君は残念。当たり前ですが、羽生名人は強かったようです。

自分は明日、王将戦の対局です。相手の松尾君には東京に来たときからとてもお世話になっているので、良い恩返しができるよう、頑張りたいと思います。
今日は午後からブログ研なのですが、対局前日なので珍しくまっすぐ帰って来ようと思います。

連休

2010-03-20 11:28:33 | 日記・雑談
世間は今日から3連休みたいですね。東京はおりしも快晴ですし、どこかに出かける方も多いのでしょうか。
世間が休んでいるときこそ働くのが将棋指し、というわけで(そんな大げさなもんでもないですが)今日明日は仕事が入っています。ブログはいつも通り、日祝はお休みします。

棋王戦は久保勝ちでフルセットに。同じ週にタイトルを取って、取られたら空前絶後なんじゃないかと思いましたが、そういうことにはなりませんでした。中継ブログの久保棋王の写真に、なんだか風格を感じました。
最終局は年度末の30日です。

明日21日は嫁が出演しているNHK将棋講座の最終回です。本当に、早いものですね。半年間お疲れ様。
現代将棋は最後まで驚かせ続けてくれますので、お楽しみに。
また午後からは大和証券杯の決勝が行われます。通常は夜ですが、明日は13時からですので、間違えないようにログインしましょう。

あさって22日は解答選手権のチャンピオン戦です。こないだの順位戦のとき、控室でも話題に上っていました。聞いていると、棋士はやっぱり競うのが好きなんだなあと改めて思います。ちなみに僕は、あんまり好きではありません。
詰将棋と言えば、春から朝日新聞の夕刊で簡単な詰将棋を出題することになりました。これまで詰将棋の作成だけは逃げ続けてきたのですが、良い機会と思い取り組むことになりました。何事も挑戦ですね。

リニューアル

2010-03-19 09:51:14 | 日記・雑談
すでにご覧になってびっくりされた方も多いかと思いますが、NHKテキストが4月号から大幅にリニューアルされました。これまでの将棋の出版物では、たぶんなかったと言っていいぐらい斬新なものに仕上がっています。
「紙面をリニューアル」という話は聞いていましたし(自分の新連載も、その一環というお話でしたので)年度変わりですからよくある話、と思っていたのですがこれほどとはびっくり。うちに送っていただいたのを開けて、思わず声が出てしまいました。

内容としては、初心者向け、普段あまり指さない(それこそNHK杯を見るぐらい)ようなファン向けの記事を増やしたようです。ぜひこの機会に、手に取っていただければと思います。ちなみに今号の表紙は、囲碁講座とのコラボにもなっているみたいですね。


昨日の収録では、先方のほうでちょっとしたトラブルがありましたが、無事終えることができました。テレビの業界って思わぬアクシデントが起きることがあるので、なかなか大変です。お疲れ様でした。

そのあとの小学校、今回で最後だったんですが、先生も子どもたちもいつもと何ら変わらず、感動の別れはなし(笑)かなり指せるようになりましたが、上手が本気を出すと8枚落ちでは厳しい感じです。
最近週刊将棋に、同期の高野悟志君の良い記事がありましたが、8枚落ちというのはたしかに万能の手合です。書かれていた通り金という強い駒を取らせてあげることで初心者でも「詰みの形」にまで持っていくことができますし、その逆で上手が守備力を駆使して粘ることもできます。
最近はこの2枚を「金2枚」にするだけでなく「飛角」(ハム8枚落ち)にしたり、という変化もつけています。「金+X」という組み合わせも、面白いかもしれません。
ある子どもには「なんで金2枚しかないのにこんなに攻められるんだろう」と言われました。そこに疑問を持つようになれば、強くなることは約束されたも同然です。頑張れよ。

学校側で予算や時間を作っていただくということは実はものすごく大変なことなのですが、将棋は非常に教育効果の高いコンテンツだと思うので、なんとか理解のある先生方・学校を増やしていけるようにしたいと思っています。


いろいろあってプロ棋界の話題に一日出遅れましたが、久保棋王が超急戦の将棋を制して王将位を奪取。最後の「トリプルルッツ」にはしびれました。(詳しくは棋譜コメント参照)
そしてその久保二冠、今日は棋王の防衛戦を指されています。史上最短の二冠となるのか、あるいは冬将軍の再来となるのか、注目されます。

収録、小学校

2010-03-18 09:11:51 | 日記・雑談
今日は午前中が囲碁将棋チャンネルの、棋譜解説の収録。その後夕方から小学校です。

早いもので小学校は今日が最後になりました。年末から月2回ずつですから計8回ですね。強い子は10級を認定できるぐらいになりました。今後も続けてくれれば、良いのですが。

将棋連盟ではここ数年、学校・教育への将棋の導入に力を入れています。個人的にも、そういう機会が増えました。来年度以降も、継続して取り組んでいきたいと思っています。

リンクをふたつ。一つ目はこちら
NHK杯で大活躍中の弟弟子・糸谷君が、在学中の大阪大学でトークショーをするようです。なんとなく、面白そうな気配がします。
気付いたのが最近だったため、申し込みは締め切られているようです。残念。しかし、決勝戦の放映中に出演とは、なんという偶然。
今回は40人とあるのでやや小規模ですが、また大きな場所でも、やってほしいですね。

もうひとつ、こちらはまもなく開幕のマイナビ5番勝負直前インタビュー。視点が将棋界と全く違って、面白いです。
このカードは2年前の第1期と同じで、そのときのインタビューも面白かった記憶があります。興味のある方は探してはみては如何。

では行ってきます