daichanの小部屋

ある平凡な将棋指しの日常

カスパロフ

2014-11-29 17:26:49 | 日記・雑談
昨日は午前中、カスパロフと羽生名人のチェス対局を観戦。
チェスはルールが分かるぐらいで、プレイしたことは数えるほどしかないのですが、将棋とは共通点が多いので一応「読める」「ある程度分かる」というレベルだと思います。
そんなレベルではありますが途中、カスパロフがあえて駒損する手順を選んだのと、千日手を打開して勝利を目指したのには、さすがプロだなあと感動を覚えました。

その後の対談は、将棋界とチェス界、そして人工知能や他の分野にとっても、歴史に残る映像になったのではないでしょうか。
僕は「神々の遊び」という言葉を連想しました。
本質に迫る、楽しそうな羽生名人の表情が印象に残りました。

カスパロフの「5回のうち1回でも・・」という発言が話題になっていましたが、トップレベルの人間が心技体を整えて、準備して準備して、それでもベストのパフォーマンスを出せるのが5回に1回ぐらい、という意味なのかなあと僕は解釈しました。
もっとも将棋ではまだそこまでという気はしないのですが、仮にコンピュータがもっともっと完璧に近い存在になったとして、という意味でしょう。

本当のところは分かりませんが、カスパロフは現役時代、対局に臨む前に徹底的に準備していたというのを著書で書いていたので、それだけベストコンディションで戦うことの難しさを肌で理解しているのだろうと想像します。
今回のマッチでも、対局前に集中力を高めたり、事前に羽生名人のチェスの棋譜にまで目を通していたとのことで、上手がそこまで・・とさすがの羽生先生も苦笑しておられました。

歴史的な場に立ち会えて、幸せなひとときでした。

発表会

2014-11-27 12:28:49 | 日記・雑談
一昨日の対局は、お互い決め手を欠いて深夜に及ぶ熱戦になった末、最後の最後で着地失敗。
こういう負けを喫すると、基礎体力の不足と、自分の至らなさを痛感させられます。将棋は終盤。
1時半終局、2時半感想戦終了、3時半帰宅、5時半就寝。久々に長い一日になりました。

昨日は昼から電王戦の記者発表会へ。
内容盛りだくさんで、こちらもいつになく長い発表会になりました。
角川会長のエグゼクティブプロデューサー就任・五段免状授与に始まり、振り駒ではあのカスパロフが登場。
その貫禄にはその場にいた棋士も驚いていました。
明日はあの羽生さんとチェスで対局します。こちらもすごいサプライズで、コメントも大盛り上がりでした。
そして車将棋。この企画を聞いたとき、これはなんとしても実現してほしいと私も思いました。
ドワンゴさんの企画力は本当にすごいです。

肝心の将棋対局が霞んでしまいそうな発表会でしたが、あくまで真剣勝負あってのサプライズイベントですから、対局者には頑張ってもらわなくてはいけません。
リベンジマッチと、FINAL5局のPVはどれも、本当に胸が熱くなるような内容でした。
有言実行の、死力を尽くした戦いに期待しています。

その後、連盟に戻って仕事。
夜は木村草太先生のお好み対局の収録を、一人控室で観戦。
後日囲碁将棋chで放映されますので、結果はそれまでのお楽しみです。

そんなわけで昨日も長い一日になり、順位戦の疲れがまだ残っている感じなので、今日はのんびりして、明日からまた頑張ります。

明日対局

2014-11-24 10:40:01 | 日記・雑談
順位戦3連投です。
ようするに、他の棋戦を勝ってないということです。
自分で調べた限りでは、初めてのことでした。
ちなみに、このあと見た目では4連投になるのですが、実際にはテレビの対局が入ることが決まっています。

今年は自分にとって、本当に厳しい年になりました。
いい経験をさせてもらっている代償が、いささか高くついたと言えるかもしれません。
来年の飛躍のきっかけになる、そんな年末にしていきたいです。

竜王戦第4局は、ちょっとお目にかかれないような大逆転でした。
森内竜王でもこういうことがあるのか・・という気持ちになった同業者は、多いと思います。
糸谷君の異様な逆転勝ちはずいぶん見てきましたが、まさかこの大舞台で見せてくれるとは、思いませんでした。

また倉敷藤花戦は、フルセットの末に甲斐さんが防衛。
同時に昇段とのこと。おめでとうございます。

ネット上では終了後の会見が話題になっていました。
たしかに、胸を打つものがありました。これが勝負の世界です。
自分も、いまはなんだか別の勝負をしている感覚がありますが、もう一度こういう、勝負の舞台に立ちたいという感覚は、いつも忘れずに持っています。

今日はこれから詰パラに取り組んで、明日への調整をします。

週末

2014-11-21 13:06:17 | 日記・雑談
本日、竜王戦第4局2日目。
意外な戦型との声が多いようですが、3手目▲6六歩自体は予想されていたので、一風変わった対抗形も、お互い想定内という気がします。
1日目の時点では振り飛車がつらい感じがしましたが、現在(昼食休憩中)は盛り返して形勢互角のように思います。

本局では全国一斉に大盤解説会が行われ、明日は関連イベントが行われる地域も多数あるかと思います。
大勢の棋士が全国へと飛びぶ一大イベントですので、ぜひ、足をお運びください。
また明日(1-1になった場合はあさっても)倉敷藤花のタイトル戦が開催されることもあって、この週末は理事も皆さん各地へ出張です。

そんな中、僕は先週に続いて栃木出張。
まだ日光、足利と、まだ足を運んでいない支部を回ってきます。

前にも書きましたが、この秋から冬にかけての季節は特に将棋イベントの多い時期で、僕も気づけば土日の仕事が増えています。
年内は走り続ける感じになりそうですが、頑張ります。

1週間ぶり

2014-11-19 13:05:50 | 日記・雑談
ずいぶん間が空いてしまいました。
前回のエントリがちょっと元気がない感じになってしまったのですが、むしろその後は普段以上に元気に、活発に動き回っています。
有言実行で、昼間は子どもたちにパワーをもらい、夜はお世話になっている方々や頼もしい後輩棋士たちと楽しく飲んで、明日へのエネルギーをチャージしています。

月曜日は将棋の日の式典に始まり、役員会、中間決算の報告会、そして夕方からは書道部と盛りだくさんの一日。
昨日は午後から出社で、数ヵ月後に向けた案件をいくつかこなしていたら、あっという間に夕方でした。

また昨日はプロ試験の3戦目があり、プロ側が一勝を返しました。
こういう表現にならざるを得ないというだけでも、今泉さんの実力がプロと遜色ないのが分かりますね。
第4局は12月8日です。

今週はモバイル中継の局数が特に多く、昨日の夕方から2日分まとめて観たところ、かなりの時間を要しました。
明日からは竜王戦第4局です。シリーズを占う大きな一局になるでしょう。

今日は午前中、大事な打ち合わせがひとつ。
そろそろ順位戦の準備もしないといけないので、今日から3日間は、午前中仕事で午後は勉強に充てようと思っています。
こちらは有言実行できるでしょうか?

出張予定など

2014-11-12 17:03:21 | 日記・雑談
ここ数日、厳しい出来事が続いて、いささかグロッキー気味です。
仲間や友人にエネルギーをもらって、なんとかやっています。

明日は高校生の社会科見学があり、取材を受ける予定。
夜は甲府に出張し、あさって小学校の正課で、将棋の授業をやってきます。
そこからいったん東京に戻ってJT杯のレセプションに出たあと、夜は宇都宮へ。
土曜日が恒例の段位認定大会です。
日曜日はJT杯の東京大会、これはギネスにも出たほどの大きな子ども大会です。

書き出してみると、しばらく子どもづいてますね。
少年少女にパワーをもらって、頑張ります。

竜王戦

2014-11-08 12:04:54 | 日記・雑談
昨日の第3局は東京で行われていたので、久々に(仕事でなく)観戦に行ってきました。
角換わり同型から大熱戦になりましたが、最後は森内竜王が一番返して、シリーズとしても盛り上がってきましたね。
詰む詰まないの変化が盛りだくさんで見どころが多く、(動かして戻して良い検討と違ってという意味で)自力で読むのはものすごく大変なわけですが、これが人間に残された分野かなという気がしました。

終局後は、広島の友人が解説会に来ていたので会う予定でいたのですが、偶然もう一人、広島将棋センター出身者(こちらは東京在住)が観に来ていて、三人で食事してきました。
解説会と併設イベントも、大盛況で何よりでした。

弟弟子が挑戦中ということで、どこか一局は観に行こうと思っていました。
このあとは袋井、金沢、天童、甲府と全国を転戦します。僕はもし第7局があれば行くかも、といったところです。
第4局以降も熱戦に期待しています。

電王トーナメント終わる

2014-11-04 11:15:10 | 日記・雑談
前のエントリで書いた通り、この3連休は第2回電王トーナメントが行われました。
決勝戦は初代電王のponanzaと、奨励会に在籍していた巨瀬さんが創ったAWAKEというソフトの対戦になり、劇的な内容でAWAKEの優勝となりました。
その他の結果はこちらをご覧ください。

決勝戦は現場で見ていて本当に胸が熱くなりました。
人間vsCOMならいざ知らず、血の通わないはずのコンピュータ同士の対戦で、よもやこういう気持ちになろうとは思いませんでした。
コンピュータ将棋史に銘記されるべき一局に立ち会えたことは、私の記憶にも長く残りそうです。

勝負は残酷で、ゆえに尊いものです。
そして将棋の世界には、厳しい勝負とともに、負けを認める潔さを是とする文化があります。

カメラには映っていませんでしたが、終局の瞬間に山本一成君が「ありがとうございました」と頭を下げていました。
このことは、きちんと記しておきたいと思いました。

話は変わりますがこの連休中に、谷川会長が紫綬褒章を受章というニュースがありました。
これを機にいっそう、将棋文化の普及・発展に務めていきたいと思っています。

今日は午後から役員会、夜は倉敷藤花戦の前夜祭です。


電王トーナメント

2014-11-01 08:40:51 | 日記・雑談
今日から3日間、第2回電王トーナメントが行われます。
私は初日と最終日に立ち会う予定。連休なのに朝早くからきつい。

そういえば、気が付けばもう11月なのですね。寒くなってきてるはずです。
ハロウィンが終わって、たぶん気がつけば忘年会シーズンになってるんでしょう。ああ早い。

竜王戦は糸谷君の連勝。
昨日は普段通りの怪しい中盤で抜け出し、最後は圧倒した感じでした。
コンピュータの将棋と彼の将棋は、あまり似てないと思うのですが、どことなく違うゲームに見えるという意味で共通点があります。
トップ棋士にもちゃんと通用しているところが、すごいですね。

では、お仕事いってきまんもす。