daichanの小部屋

ある平凡な将棋指しの日常

現在地函館

2015-03-28 08:11:59 | 日記・雑談
電王戦第3局、対局開始前の朝です。
こちらは快晴で、北海道としてはかなり暖かくなりそうです。
天気が一番の心配事だったので、ホッとしています。

昨夜は荻上チキさんのラジオ番組に電話出演しました。
永瀬君がスタジオにいたのですが、彼は数日後には今度はちきりんさんのラジオ番組に出るとのこと。
角不成という物珍しさはありますが、そうでなくても、電王戦の反響の大きさを改めて感じます。

先日の自分の対局のほうは、残念ながら負けでした。
今年度はとても不甲斐ない成績でしたので、来年度は心機一転、頑張りたいと思っています。

では本日も、人間が全身全霊を振り絞って戦う姿に、どうかご注目ください。

明日対局

2015-03-24 21:01:21 | 日記・雑談
年度内最後の対局です。
今年度は本当に厳しい一年になってしまいましたが、終わり良ければすべて良し。
相変わらず慌ただしいですが、対局の日ぐらいはしっかり集中して、明日は良い将棋を指せるように頑張ります。

今日は朝から常務会。
年度替わりを迎えるに当たっての準備が多く、長い一日となりました。

夕方ようやく終わってからは、メディア部で新しい案件があり、盛り上がりました。
部の性質上当然というところはありますが、それを差し引いてもいまのメンバーはすごく前向きで、頼もしいです。
新しい話、将来の目標を語るのは楽しいものです。
将来の連盟の柱となるべく、いろいろと努力しています。

最近さすがにちょっと一週間が短くて大変ですが、もうひと頑張りといったところ。
木曜日も朝から盛りだくさんの一日をこなして、金曜日は北海道に飛ぶ予定。
電王戦第3局、棋士側初の勝ち越しを目指す戦いは、五稜郭にて。

現在地高知

2015-03-22 08:32:43 | 日記・雑談
春の訪れを感じる、爽やかな朝です。

電王戦第2局は、既報の通りの衝撃的な結末で、永瀬六段の勝ちとなりました。
想定外の事態でさすがに戸惑いましたが、これもまた、コンピュータと人間が戦うことの、ひとつの側面と言えると思います。

本局は人間(プロ棋士)側から見ると団体戦での2勝目、後手番での白星という2つの壁を越え、大きな結果だったと思います。
チームとしては、次はもちろん勝ち越しが目標になりますね。

また将棋の内容も、形勢不明かすこし苦しいと思われるところからねじり合いの末の勝利で、これも過去の電王戦では見られなかったものです。
コンピュータへの事前対策の結果が、研究発表のようになってしまうのではないか。というのはずいぶんと言われたことですが、前回から本局までの将棋の内容からは、そうではなかったことが実証されたのではないでしょうか。
本局で言えば最終盤、長手数の必至の部分で人間の読みがコンピュータを上回っていたわけで、こういう「傾向」を数多くつかむことが、研究の成果と言えると思います。

ところで第1局の斎藤君、第2局の永瀬君、そして現地で解説だった佐々木君はいずれも平成16年に奨励会に入った同期のライバルで、他に習甦と戦った菅井君など多くの棋士が誕生していて、極めて層の厚い世代です。
コンピュータと真の意味で向き合うのはこの世代なのかな、ということは以前から思っていました。
すでに何度かお話しましたが、本当に今回、良いメンバーを、良い形で送り出せたと感じています。
残り3局も、良い内容の将棋と良い結果に、期待しています。

対局場となった高知城ですが、僕は10年ぐらい前に一度来たことがあり、懐かしかったです。
お城での対局というのは(当たり前ですが)イレギュラーですごく大変なことがたくさんあるのですが、良い対局環境作りにご協力いただけました。
ささやかですがこの場にて、感謝申し上げます。
番組中にも地元のPRがたくさんできましたので、その点もとても良かったと思います。

次は函館。
引き続き、ご注目ください。

健康診断とか

2015-03-18 18:21:29 | 日記・雑談
今日は朝から健康診断で、たぶん総会に次いで、棋士が一堂に集う一日。
それほど長い時間がかかるわけではないですが、終わるとすごくホッとしますね。
ちなみに僕は採血もバリウムも、好きなわけはないですがそれほど苦手でもないです。


棋戦関係ほか、ここ1週間ぐらいの棋界の出来事をいくつか。

まずはA級順位戦プレーオフ。
行方さんが名人初挑戦を決めました。
久保さんの3局はどの将棋も振り飛車らしい内容で、持ち味が出たと思うのですが最後は中段玉をとらえきれず、振り飛車党にとっては残念なところでしょうか。

タイトル戦では棋王戦が意表のストレート決着、王将戦は渡辺王将が3-2とリードして、明日から第6局です。
この2棋戦はここまで昨年と全く同じ星の並びだそうで、こんな偶然があるのですね。

内藤先生が最後の対局でちょうど1000敗という、これまた奇跡のような偶然。
個人的には対戦が叶わず、ちょっと残念。
長い間お疲れ様でした。

三段リーグ最終日は自力の梶浦君が2連勝で四段昇段を決めました。
真面目な優等生で将棋も強いので、活躍が期待されます。
未確認ですが、師匠の鈴木八段は、四段以上の師匠では最年少になると聞きました。

鈴木さんには大学生のとき、「学士会」というところへ稽古に連れて行っていただき、お世話になっておりました。
大内先生(鈴木さんの師匠)のそのまた師匠(土居先生です)の頃から続く古い将棋の会で、後継者の誕生に盛り上がっているのではと思います。

また女流でも、中澤さんが4月から正式にプロデビューすることに。
以前から実績多数ですから、きっと活躍することでしょう。
若い棋士が続々と誕生しています。
レベルが上がって、もちろん大変ですが、良いことだと思います。

その女流棋界ですが、明日は女流名人就位式。
里見さんは昨日女流王位にも挑戦を決めましたし、やはり強いですね。


僕は明日の午後だけ出社して、金曜日から高知へ。
しばらくは金曜出発⇒日曜帰京が続きます。

電王戦第1局は斎藤五段の快勝でしたが、Aperyはその後宣言通り、オープンソース化され、当日の読み筋も公開されました。
自分はまだ追い切れてないのですが、これがあるといっそう、対局が振り返りやすくなるでしょうね。

また先崎九段の観戦記も早くもUPされました。
>コンピュータにリベンジを挑ませようではないか。
と高らかに結ばれていますが、第2局は、どんな将棋になるのでしょうか?

電王戦第1局

2015-03-16 10:32:42 | 日記・雑談
既報の通り、斎藤五段が快勝で、プロ側の先勝となりました。
終局後に本人とすこしだけ話したのですが、深い研究の成果を感じました。
その内容については、専門誌などで今後詳しく書かれることと思いますので、楽しみにしています。

終局間際の王手ラッシュが話題になっていますが、いろいろと問題提起があるのが、電王戦ならではという感じです。
平岡さんや開発チームの皆さんは紳士なので、私は不快な気持ちはないですし、斎藤君も同じだろうと思います。
ただ我々はプロですから盤上のことで何を言われても仕方ない立場ですし、ましてや自分は運営の立場ですからいろいろなことがありますが、そうでない人にも矛先が向くことが時にあるということは、肝に銘じておきたいと思いました。

個人的には、ようやくプロの勝つところに立ち会えて(リベンジマッチは除いて)ホッとした気持ちが強いです。
後に続く人たちにも弾みがついたと思いますので、次局以降も期待しています。
また開幕を迎えたといっても、後半戦まではまだひと月近くありますので、研究のサポートは終了というわけではありません。
最後まで、精いっぱいやっていきたいと思います。

今回は事実上最初で最後のチーム戦という趣が強いですが、終局後の小宴で改めて、関西若手の結束の強さを感じました。
仲間の応援は対局中には全く耳に入らなくても、やはり人間が実力を十二分に発揮するためには、心強いものだと思います。
だからさらに多くの人たちが将棋に注目してくれるようになれば、ひいては将棋界全体のレベルアップにもつながるのかもしれないと、そんなことを思いました。

昨日はお昼頃帰京して、その後はゆっくり休みました。
今日は3か月に一度の理事会と、常務会。
その後IT業界の方々との交流・勉強会。
しばらく忙しいですが、引き続き頑張ります。


現在地大阪

2015-03-13 10:07:52 | 日記・雑談
火曜日の順位戦は負け。
作戦失敗⇒悲観⇒せっかく相手にミスが出たところでお付き合い⇒早い時間に終戦
という極めて不甲斐ない内容でした。
この日は出張前でいろいろ懸案があったとは言え、あまりに集中力がなく、お粗末でした。
反省。

明けて水曜日は朝から王将戦第5局の一行に同行。
普段タイトル戦についていく機会は意外に少ないのですが、この日はB2順位戦と重なっていたためです。
前夜祭の挨拶で何を話そうかと緊張していたところ、対局地にたどり着けないという不測の事態
いくつか予定されていた初めての経験は、また今度に持ちこしになりました。

地元の方はもちろん楽しみにされていて残念だったことと思いますが、こればかりは仕方ありません。
昨日は朝から天候が回復したので、無事船が出て、佐渡対局は異例の午後開始となりました。
戦型は大方の予想通り角換わり。
無事に始まって、ここから熱戦が展開されそうなので、ホッと一息といったところです。

そのB2順位戦では、自力だった先崎さんが乱戦をモノにして昇級を決めました。
お世話になっている先輩で、今日お会いする予定なので、お祝いが言えて良かったです。
おめでとうございます。

僕は昨日夕方の飛行機で、新潟から伊丹へ。
夜、森師匠にお会いしてきました。
短い時間でしたが、師匠と二人きりで酒を呑むというのは、なんだか大人になったみたいで、感慨深いものがあります。
年に一度のパーティーのとき以外はなかなかお会いする機会がないので、立ち寄ることができて良かったです。

その後、大阪のホテルに宿泊。
今日はここから京都に移動して、電王戦第1局の検分。
場所は二条城です。
「大政奉還の地」であることは、対局場紹介のPVで指摘(?)されるまで、気がつきませんでした。
どの会場を取ってもすごいところばかりですが、全体としてのストーリーもしっかりしているのが、さすがドワンゴさんです。

「電王戦への道」も各棋士最後のインタビューが終わり、今日がフィナーレとなる予定。
いよいよ明日から、5番勝負が開幕します。
お楽しみに。

あれこれ

2015-03-08 14:52:32 | 日記・雑談
先週木・金はいつものように出社。
電王戦FINALがいよいよ今度の土曜日から始まるということで、私も「電王戦への道」で取材を受けました。
本当に良いメンバーで、良いチームができたと思いますし、それぞれが悔いのないように準備をしてくれていることを実感しています。
体調や精神面を整えて、素晴らしい戦いを見せてくれることを期待しています。

お知らせ1点。
女流親睦会も間近に迫っています。
年に一度の大イベントですので、ぜひどうぞ。

公式棋戦では、金曜日にC2の最終日。
直接対決を制した村田君が最終3枠目をゲット。おめでとう。

自分のクラスはあさってです。
相手の千葉さんとは長い付き合いで、わずかに昇級の目を残しているという状況での対戦になりましたが、あまり意識せず普段通り頑張りたいと思っています。

今日は棋王戦第3局が新潟で。
渡辺二冠はその後王将戦の佐渡対局まで滞在予定のところ、プレーオフが真ん中に入ったため帰京することになったそうです。
追いついて幸せなので仕方ないところでもありますが、本当にハードな日程で大変ですね。

また、今朝放映のNHK杯では、まさかの二歩で大きな話題になっているとか。
ある意味これも、人間同士の戦いならではでしょうか。
こういうのは不思議と連鎖するので、自分も気をつけようと思いました。

明日は週の初めの常務会。

リリース

2015-03-05 12:11:09 | 日記・雑談
今朝は電王戦関連のリリースがふたつ。
電王手さん
対局会場

デンソーさんのほうは、改良中との話は聞いていましたが、実際の様子や名前については聞いていませんでした。
これからPVを観ますが、本番の活躍がとても楽しみですね。

また対局会場のほうも、発表を待ち望む声が多かったのですが、なにぶんこれだけすごいラインナップですので、ギリギリのタイミングとなりました。
いずれもドワンゴさんが総力を挙げて、万全の態勢で準備して下さると聞いておりますので、対局者もその期待に応えてほしいと願っています。
また解説者をはじめとして、棋士のほうもこれ以上ないぐらい、豪華なメンバーで一大イベントを盛り上げていきます。

日付戻って、昨日の対局はなんとか勝てました。
今期好調の強敵に勝ててうれしいですが、大優勢の将棋で大きなポカをやらかしてしまい、反省の一言です。
複数の勝ちが見えている局面で、何度も何度も読み返して一番手堅い必至の順を選んだつもりが、スッポ抜け・・
よくあることですが、いけませんね。
たまたま時間も形勢も際どく残っていて、幸運でした。

中継もあり、初めてタブレット記録を対局者として体験しました。
これまで理事として報告を受ける立場でしたが、実際に自分で体験してみて、予想以上に便利だと感じました。
将来的には全局導入を目指していますが、機材や回線の問題などいろいろあるので、可能な範囲で順次進めていきたいと考えています。

週の後半の予定は、取材、来客、打ち合わせ等々、盛りだくさん。
これから出張が続くので、体調に十分気をつけて、頑張ります。

プレーオフ

2015-03-02 09:35:32 | 日記・雑談
昨日はA級順位戦の最終日。
通称「一番長い日」ですが、本当に長く、熱い一日でしたね。
結果挑戦争いは4者プレーオフになりました。

最後は唯一挑戦にも降級にも関係のない深浦ー佐藤戦が延々と続いたようですね。
僕は1時半ぐらいに離脱してしまいましたが、こうやって消化試合のない姿を見せられるからこそ、毎年注目していただけるのだと思います。
プレーオフは、一番長い日のさらに延長戦が観られるようで、楽しみです。

TLの一部では渡辺二冠の過密スケジュールが話題になっていました。
3連敗から追いつくとはすごいの一言です。
過去にもどういうわけか、棋王・王将は同時に保持した例が多く、3月を終えてどういう勢力図になっているかかは棋界の大きな関心事です。
実は明日はブログ研なのですが、この状況で日程をいただいていることには感謝しかありません。

その他自分の予定としては、今日が常務会、あさってが王将戦の対局です。
週末は大事な打ち合わせがあって、(二冠ほどではないですが)今週もけっこう忙しそうです。