goo blog サービス終了のお知らせ 

daichanの小部屋

ある平凡な将棋指しの日常

電王戦進行中

2012-01-14 12:41:13 | 日記・雑談
会長はまたしても△6二玉でした。本気ですね。って、まあそれは当たり前ですが。
コンピュータの遅刻(?)にも動じることなく、ペースを握って指されているように思います。
って、僕が評論するのもおこがましい話ですが。
僕は自宅で観戦していますが、ニコニコ生放送は入りたい方も多いと思いますのでお譲りして、モバイル中継で観ています。
他に新橋SL広場での大盤解説会や、ニコニコ本社!でも観ることができるようです。

昨日は後輩に将棋を教わったあと、夕休明けから0時頃まで順位戦観戦という将棋充な一日でした。それでもまだ1時間以上熱戦が続いていたみたいですから、すごいですね。復習も必要です。
来週は自分の順位戦がありますので、そこに向けて気持ちを高めていきたいです。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (駒落ち好き)
2012-01-15 13:25:34
結果は残念ですが今回の企画は一般のニュースでも注目されましたように将棋界の発展に大きな成果です。
再び6二玉は予想外でした。勝ち味の遅いというかあまり無いというか。
鍛練の成果も見えにくい戦法でもあります。駒落ちのようで米長節の負けた言い訳にもなるかと訝ってしまった程です。矢倉など攻め合う展開は自信持てなかったでしょうか。あるいは来年の対抗戦も視野に少しでもデータになってしまわないようにしまたか。しかし食い付かれてからは一直線でコンピューター強しです。数年前にはアマトップもソフトに負けていますし、清水女流六段、米長永世棋聖と連破、
コンピューターの実力は既にプロの力がありますね。
この一年でまた修正されるでしょうし、5対5の対抗戦は楽しみです。プロ2敗はあると予想します。
返信する