遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

体験入所 2 (アロエの花)

2018-01-21 14:14:00 | 母の老い

花壇の掃除当番はお正月の2週間ほど、お休みになっていました。私の担当は今日からです。
お墓の花も正月以来 替えていません。生け垣のビシャゴを切って準備して、
いつもの様に お墓 ⇒ 花壇のコース ウォーキングです。気持ちよく汗をかきました。

 庭のアロエ。

施設での食材は、全て小さめに切ってありました。カボチャのように柔らかいものは別ですが、、
食事を頂くホールには、大きなテレビがあります。ボリュームは差ほど大きくは無いと思いました。
けど、画面を見ると、字幕が出るように設定されていました。
高齢者への配慮ですね。

高齢者ならではの配慮というわけではないのですが、不定期でホールの席替えもあるそうです。
席が固定すると、施設内の交流も偏ってしまいますものね、、

そして朝食を済ませ、部屋に戻ってた ある日、読経が聞こえてきました。
何曜日だったのでしょうか?朝、集まってお経を唱えるそうです。自由参加、自発的にされてることのようです。

そういえば、ホールに神棚も祭られています。
朝食前に洗濯をしにホールを通ると、神棚に向かってお参りされてる方々の姿もありました。

洗濯は家庭用の全自動洗濯機と乾燥機に料金を入れて使うようになっています。
母に使えるかな?でしたが、心配なかったようです。
洗濯物も一人分、エアコンが効いているので、加湿を兼ねて部屋干しです。

施設の庭に花や野菜を育てる方、観葉植物を育てる方、それは自発的に自由になさってるようです。
勿論、場所や事情が許す限り、、ということでしょうけど、、

そうそう食事は済んだ方から、食器を指定の場所に各自で運び、部屋に戻られます。
自分の分を運ぶついでに、同じテーブルの方々のを運びます。
自分でした方が良いのですが、自分で運びたい方もいらっしゃいます。けど、圧倒的に若い私はお手伝いしましょう。
ある日、「いいわいね。」と、仰るので、「少し若いから、遠慮しないで」と、言うと、、
「少しじゃないけどね、、」と、笑っていらっしゃいました。
そのお隣の方に、「運びましょうか?」と聞くと、「大丈夫、若いから自分で、」って、
「アハハハ、、、失礼しました~  」

翌日、各自運ぶときに、「若いから、、」と、
流行の気配がしておりました。




コメント (20)    この記事についてブログを書く
« 体験入所(鬼ノゲシ) | トップ | 介護人の生活(浜大根) »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keba)
2018-01-21 17:45:11
施設によって全く違いますね。

うちの両親が入っているところは
配膳もお片づけも洗濯も掃除も全部お任せです
それだけ、高齢で体の自由度が高くない方が多いってことでしょうね。

昨日あった父は、血行も良く、
スパルタ式の弟が「歩くの?車椅子?」って聞いたら
「歩くよ」と答えてました(苦笑)。
途中すれ違った入居者の方に片手を上げて挨拶したり。
でもそうやって歩く父を支えてる弟を見て
口先ほどは厳しくない、よしよし、と安心しました。

お母様お洗濯もご自分でできて、慣れていらっしゃるご様子
よかったですね〜
返信する
タカコさんへ (まりも)
2018-01-21 18:55:47
アロエの花は 今頃咲くのですね
花が枯れたら 上に上に咲いて行くのですね

お母様の施設は 出来ることは自分でなのですね
室背に入ったら 何もしなくていいようになり
伯母は 足が弱くなると言い 廊下を毎日歩いています
職員の方がやったら早いのでしょうが
この様に お互い若いからと言いながら
自分でやる方が良いですね
タカコさんに 流行語大賞差し上げないとね
返信する
いい雰囲気! (ゆり)
2018-01-21 19:11:58
こんばんは。

何だかほんわかとしますね~~
こういう施設ならば入ってもいいわ!
まだ若いけど・・・

先の記事でのコメント・・・
お母さまが施設に戻ってもいいとの言葉!
もう、それがすべてを表しているような!!
安心安心!
返信する
kebaさんへ (タカコ)
2018-01-21 21:02:29
母の施設は自立型なので、施設の方は環境整備(共用部分の清掃・ゴミの処理など)
とかでしょうか?
もし入浴が不安になったらディサービスを利用し、掃除洗濯はヘルパーさんをお願いすることになるようです。
弟さん、ご両親の衰えを辛く受け止められてるのでしょうね。
返信する
まりもさんへ (タカコ)
2018-01-21 21:08:13
赤い花が鮮やかで、お正月にピッタリな感じ。
1日2度、体操の時間もあるんです。体力維持を引き延ばし、自立して生きることが目標なようです。

私の体操クラブやボランティア仲間では一番若いので、「みんなに若いもん」が、と叱咤されています。
そして、「お姉さま方には敵いません。」と、持ち上げています。
返信する
ゆりさんへ (タカコ)
2018-01-21 21:29:51
お幾つかは存じませんが、60歳から入所可能です。
ただ介護認定が必要です。それは無理でしょう~(*´艸`*)

私も入りたいです。
返信する
こんばんわ (キミコ)
2018-01-21 21:50:42
なるほどね
入ってみないとわからない事も多いですよね

私も部外者ながらケアセンターを訪問していますから
色々な場面を見せて頂いています
職員の皆さんは本当によく対応されています
認知症の利用者さんもいらっしゃいますが
上手につかず離れずに対応されていますし
何より部外者でも気分がゆったりとしますよ

できるだけ自力で何でも出来た方がいいですもんね
私もヘンに気を利かせずにヘタに手出しは止めています
返信する
施設の体験 (よう)
2018-01-22 07:14:40
いろいろわかってよかったですね。
お母さまも だんだん落ち着いたのを見届けて 帰ってこられると
どっと安堵とともに疲れが出るでしょう。
徐々にいつもの用事ができるようになって 良かったです。
昨日は ミニ同窓会でしたが やはり私たちの年になると
親のこと 自分のこと いろいろあるなあと しみじみ。
返信する
おはようございます。 (バジル)
2018-01-22 07:54:05
いいですね~~。『若いから、』 流行語まで作ってしまうんですね。
皆さんとすぐ溶け込んで交流なさってるタカコさんが目に浮かびます。
施設、なんだか雰囲気が私は好きセス。
そんな施設があれば必要になったとき入りたいなって思いました。
北海道にもそんなところがあるかな~。
返信する
アロエの花 (ぐり)
2018-01-22 08:26:52
冬に咲くんですね
以前静岡で見たことがあります
あの時はなんだろうとわからなかったですが

お母様の施設感じの良いところなんですね
お務めなどは強制されたくないですから
自由参加というのはいいですね
明るいところでよかったですね
返信する

コメントを投稿

母の老い」カテゴリの最新記事