なにわノリダーのぬるい自転車日記

ロードバイクTREK DOMANE / 520、で大阪、シカゴ、つくばを走る。

ユキスケさんpresents 灼熱ライド

2008-08-30 22:03:10 | 自転車
お待たせしましたーーーー!!ユキスケさんpresents 灼熱ライドのレポートです!! とゆきすけさん風の出だしですが、はや2週間前、お盆休みの最後の土曜日、ユキスケさんのお誘いでたのくるいいツーリングへ行きました。



このGAIANTですが、今回参加した飲み友達のじゃにさんの新車です。ジャニさんは先月しっしょにユキスケさんの店ユキスケーノへ行ったことから、以前乗っていた自転車熱が再燃し、自転車を買ってしまったのです。さらに後日、ジャニさんはゆきすけんさんのとシルベシトで、SPDペダルも購入。ローディーの道まっしぐら。今までの最長走行距離7キロ(?)位というところから参加です。

なにわ自転車道を走り出すと、ゆきすけさん、keyさんははるか前方に飛んでゆくき、僕が前、初心者のじゃにさんとこれまた初心者ノムジュンさんの後ろを百ちゃんさんが固めるという展開。追い風でかなり快適なので、23km/hくらいで引く。しかし、たまにおらおらーーと40km/hくらいでアタックし、集団に揺さぶりを掛ける。(初心者相手に揺さぶりかけとどうすうねん!?)

淀川に出てからは、ユキスケさんの引きで集団走行。先頭のゆきすけさんからは「犬!!」 「犬のうんこ!!」など的確な指示が出る。枚方までの道は追い風に乗って強烈に痛快だった。



これから往路はかなりの向かい風で、ホンと厳しかった。しかし、途中から合流したbonbiさん、ゆきすけさんの引きに助けられた。



プロトンは矢倉緑地を目指す。途中でゆきすけさんいわく、ローディーの聖地、「矢倉緑地の狭いトンネル」を通過。五番関トンネル、行還者トンネルは制覇していたが、近所のこのトンネルは初めて。いやはや大変でした。



向かい風に苦しめられながらも、真っ青な空の中、爽快な道を走る。矢倉緑地の周りはウインドサーフィンの人でいっぱいだった。まあ、それくらい風が強かったってことで。

この後、このレイパンぴちぴち集団は、ガストで昼食。当たり前のように、人の少ないテラス席へ追いやられる。このとき、ゆきすけさんの足が攣って「生ピキ!!」を拝見。

この週を境に、大阪の暑さも峠を越しました。2008年夏を締めくくる灼熱ライド、楽しかったです。

75.1km ave 20.1km/h

しかし、いきなり7キロから70キロに走行距離を伸ばしたジャニさん、恐るべし。帰り間際、ちょっと目が泳いでいたけど。お疲れ様です。

明日は、箕面山から高槻方面へ山々サイクリングへ朝錬します。!!(もうビール3本飲んでるけど.....)ちゃんと起きろよ、オレ。

ちょっと面白いなあと思ったらクリックください。
人気ブログランキングへ