なにわノリダーのぬるい自転車日記

ロードバイクTREK DOMANE / 520、で大阪、シカゴ、つくばを走る。

ミステリー 読書日記 広域警察 極秘捜査班BUG 福田 和代

2022-05-30 21:07:14 | 


先の週末は、自転車ではばなく久々、3ヶ月ぶりくらいにテニスをしました。2時間くらいでもうバテバテで。。。。体重が3-4kg増えてるし、しょうがないですが。やはりテニスは短時間でほんと全身運動になるなーと感心します。おーばー60なのに疲れ知らずで強い球を打ち続けるおじさん方にも、感心しきりですが。
さて、というわけでネタがなく、GWの東京駅のラーメンの写真になりました。出発まで時間が1時間くらいあったので、東京駅八重洲南口地下1階の「東京ラーメンストリート」とやらで、「ご当地ラーメンチャレンジ by 東京ラーメンストリート」栃木県佐野ラーメン「麺屋ようすけ」で全部乗せ特製ラーメン(のようなやつ?)をたべました。
以前、チャリで佐野に行って(Blogはこちら)、佐野ラーメンは食べているので、今回2回目です。
透明なスープともちもち太麺が特徴で、がっつりと食べ応えがありました。ともあれ、この透明さをみよ!って感じですかね~
ただ、めちゃ混んでいるので列にならんで危うく、列車に乗り遅れるところでした。
でも、ラーメンストリートまだまだ美味しそうなラーメン屋が並んでいるので、ぜひまた行ってみたいです。

★★★★☆

さて、先週やっと読み終えたミステリー。飛行機爆破の濡れ衣をきせられた少年が、ITを駆使した秘密警察のような組織で、背後にある秘密を暴いていくストーリーです。ストーリーがいろんな場所で展開されて、飽きずに最後まで読めて、面白いです。ぜひぜひ。


広島サイクリング とびしま海道 完結

2022-05-22 19:20:58 | 自転車

Garminデータはこちら
岡村大橋の途中の県境を越えて、最後の島 岡村島へ。  👆
ここもちゃんとゴールの岡村港までの道が青いラインで引いてあり、距離も定期的にでてきますので、サイクリストに優しい道です。

岡村港までの道は平坦で路面も良い快走路です。が、けして快走しているわけではありません。(脚力なし)

岡村港到着。写真にはうつってませんが、自転車多数。皆さん今治行きの船を待っているようです。3人ずれの女性サイクリストの皆さんは、広島発で今治へ渡り、ゴールは高知とのこと。高知まではかなりの山越えがありそうですが、今治1泊、高知までの途中で一泊で走りきり、かえりは飛行機とのこと。良いなー。今度帰省の時にやってみようかな。

こちらの方のHPにとびしま海道が詳しくかいてあるのですが、行と帰りは島を逆ルートで行くこともできて、同じ道は通りたくないという私の方針からはその手なんですが、今回の帰省はあまり自由がなく、そのまま往復同じルートです。
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1NE5Kpsfy5DHkMgLCHGkDJkfnS5Q&ll=34.193852892382985%2C132.85592166628354&z=15


岡村島と大崎下島を通じる3つの橋が見えます。

有人・無人と柑橘類の直売所がいたるところにあります。今はレモンと夏みかんですかね。実家にはすでにもらいもので、夏みかんが一箱ありますので、買いませんでしたが、一個いくらで売ってたらその場で買って食べたと思います。

食べるところがほとんどなかったので、豊島のCafeキタタニでカレーとレモンシャーベットを食べました。四国に近いのでほんとはうどんたべたかったんだけでど。

行に一緒だった、外人サイクリストのカップル渡ったんだろうな。渡ったんだろうな。瀬戸内の印象が良いといいのですが。

漁船がしばし走ってますが、どんな魚がつれるんしょう。千葉、茨城の釣り船に数回乗ったことがありますが、うねりで船酔いがひどくもう20年くらい釣りはしてませんが、興味はあるんです。椎名誠の「雑魚釣り隊」シリーズは全部持っていて、愛読しているくらいですから。

上蒲刈島の河岸線で少し高度の上がっているところは、行も帰りも写真撮るくらい良い景色でした。

さて、出発点の下蒲刈島へ帰ってきました。途中で見かけたミニベロのサイクリストや、フラットバーバイクのキャンプリーリングの人をまた見かけました。キャンプリーリング楽しそうです。(実際は大変なんでしょうが)
というわけで、短時間ですが、瀬戸内の島々を堪能できるとびしま海道おすすめです。


広島サイクリング とびしま海道 その4

2022-05-18 20:51:45 | 自転車

Garminデータはこちら
4番目の島、大崎下島へは、豊浜大橋で渡りました。


ここもしっかりした橋で、安心して走れます。

ボトルを忘れたので、ボトルホルダーには麦茶のペットボトルがついております。

豊浜大橋をわたって大崎下島について、橋を振り返ったところです。島に架かる橋はどれもみごとですね。

例によって、島の海岸線の快走路です。

途中で小さな漁港にあたります。でも特に食堂などなく、ハラヘったら苦労するでしょう。

ただ柑橘類の直売所はちらほらあります。美味しそうですが、かご一個くらいが最小単位なので、自転車のりにはとても買えません。レモネード(ひえひえ~)なんか売ったら儲かりそうですが、だれかやらないんですかね。米国勤務のとき、夏に子供が家の前でレモネードを売っているのをたまに見かけました。

さて大崎下島から最後の岡村島へ向かう、3本の橋が見えてきました。

四国に近づくと、さらに水がきれいになっています。

2個目の中の瀬戸橋。中型の観光船がのんびりと島の間を進んでいきました。

橋はそれぞれ個性があり、飽きません。

瀬戸内海のど真ん中ですが、島々に囲まれて湾のような静けさがあります。

最後の岡村大橋の途中に、県境があります。ここから愛媛県 今治市です。


広島サイクリング とびしま海道 その3

2022-05-17 22:43:57 | 自転車

Garminデータはこちら
さて、さてさてさて、と自分でもわからなくなっておりますが、豊島大橋を渡って豊島へというところですな。

ほんと時間があれば島をぐるっと回りながら走っても全然OKですが、最短コースは地面に青色の印がついております。これは瀬戸内のサイクリングコース共通ですね。

瀬戸内の島々はどこみても絶景です。

漁船がのんびり(ほんとはいろいろ大変なんでしょうが)行き交っている景色も味があります。

豊島大橋を渡るとしばし、いい感じのダウンヒルがあります。

案内の看板もしっかりあります。ただ、飯食うところ非常に少ないです。。。。

平地にもどるとこの風景。瀬戸内の島は大体こんな感じです。いつも感じですけど、いまだ飽きません。

大崎下島へ向かう、豊浜大橋が見えてきました。俺の家も近い、、、、、、


広島サイクリング とびしま海道 その2

2022-05-16 21:15:14 | 自転車

Garminデータはこちら
さてさくさくと書いていきますが、まずはデポ地は川尻の周辺に空きスペースを見つけて止めました。

はじめの橋が安芸灘大橋で、下蒲刈島へ向かいます。



これがさっそくなかなかの絶景で、写真ばかり撮って進みません。

橋は車は有料で700円ちょいだったようです。

今週から関東は梅雨入りのようなろくでもない天気ですが、GWの広島は快晴でまさに瀬戸内という天候と景色を楽しめました。

下蒲刈島に渡ると、漁港がありここから橋が一望できます。

下蒲刈島はそれなりの大きさなのですが、次の橋、蒲刈大橋まではすぐです。途中に観光地であるところの江戸屋敷があるのですが、ここが石畳で走りにくいのなんの。ちゃりは、かっての朋友、KUOTA KARMAで引退したように見せかけて、広島の実家においてひそかに活躍しております。

我が故郷の三原市あたりはもろもろの理由から海水はそれほどきれいではありませんが、島の周辺はほんときれいですね。

蒲刈大橋へはもちろんきつい上りを少々耐えなければなりません。

海道ツーリングのいいところは、割と上りもあるところです。

蒲刈大橋から南をみると、手前が地図で上黒島となっています。無人島でしょう。TVで前やってたけど買うと何億もするんですよね。瀬戸内にはこんな島がごまんとあるんですが、そこを買って住んでるって話は聞いた事がありません。だいたい、船がないと島にいけないし。

上蒲刈島に入ると、気持ち良い海岸線の道は続きます。

砂浜が見えて海水浴場、キャンプ場になっているようです。こんなところでキャンプしたら気持良いでしょうね。この付近でキャンプツーリングの外人カップルとお兄さん1人旅をみかけました。

このGWはこまかく用事があって、しまなみ海道はいけませんでしたが、この「とびしま海道」でも充分、瀬戸内の島々を堪能できます。このまえ、森林公園の「家族サイクリングコース」とやらのとんでもない劇坂コースを紹介したけど、家族で走るならここが全然良いです。

集落をみながら3つめの豊島大橋にさしかかります。

だらだらと次に続く。。。。

PS;このまえのBlogで紹介した瀬戸内のソウルフード「金ちゃんヌードル」。沖縄復帰50年の話で記事があったのですが、沖縄にはじめてのりこんだカップラーメンが金ちゃんヌードルでいまだに、沖縄で人気とか。まじ!?


広島サイクリング とびしま海道 その1

2022-05-15 20:11:23 | 自転車

Garminデータはこちら
またまたGWの話にもどってしまいますが、「とびしま海道」というところをはしりました。

HP https://www.cyclonoie.com/tobishimakaido/ から

「安芸灘とびしま海道」は、瀬戸内しまなみ海道の西側、安芸灘の島々を7つの橋で結ぶ海の道。愛媛県の岡村島から大崎下島、豊島、上蒲刈島、下蒲刈島を抜けて広島県呉市・川尻までに至る約30km(最短距離・片道)の道のりです。岡村島~今治の間は橋がつながっていないため、船での移動となります。

しまなみ海道はもちろん有名ですが、「とびしま海道」」は同じく、広島-今治を走る距離も適当でなかなか良いルートです。違いは尾道スタートではなく、呉スタートで、今治市ゴールは変わらないのですが、四国本土につながっていなく、そこまでは船に乗るというところです。


でも、景色とか走るコースの気持ちよさは「しまなみ海道」に匹敵します。しまなみ海道も以前、2007年ですので、15年前にDAHONの折り畳み自転車で走ってて、こちらのBlogに記事を書いています。https://blog.goo.ne.jp/naniwanorider/e/2c7ca86ed57381dc437ce8a5ad36a790
https://www.cyclonoie.com/tobishimakaido/
全体図は上記HPを参照させていただくと、このようになるとのことです。緑は「とびしま海道」、赤が「しまなみ海道」です。そして紫が、尾道と呉を結ぶ「さざなみ海道」です。これを使うとぐるっと瀬戸内海一周ができるようになっています。
あと、「とびしま海道」の終点、岡村と大三島を結ぶ橋がかかれば、「とびしま海道」と「しまなみ海道」が結ばれるというなかなかの魅力的自転車海道ができあがるということになります。

ともあれ、ぼちぼち写真アップロードします。


守谷 鬼怒川 利根川 江戸川 サイクリング

2022-05-14 20:30:51 | 自転車

Garminデータはこちら
今日は久々のI里さん企画でカスイチの予定でしたが、ご存じのようにいきなり梅雨が来たような天気で中止。
(鬼怒川と利根川の間の大穀倉地帯~)
ふて寝してたら、昼過ぎに晴れてきました。なんじゃそりゃ、という感じですね。やはり俺はイベント雨男なのでしょうか???(でしょうね。。)
(利根川・芽吹大橋を渡る)
軽く利根川方面を偵察がてら走ることにしました。
管生沼
途中で管生沼を通ります。以前はコロナで閉鎖されていたのすが、今回は開いてました。ただ沼の周回道が途中で砂利になっているらしく(初老のサイクリストのオジサンにききました)、見物は断念しました。

利根川沿いから芽吹大橋を渡ると千葉県です。利根川沿いの道は走りやすいので、帰りはこちらに行くことにして、とにかく最短に次の江戸川を目指すことにしました。

橋を渡ってすぐにラーメン屋発見。「まこちゃん ラーメン」という店で、前にTVの醤油ラーメン企画で3位と書いてありました。野田なので「醤油」譲れないところでしょう。昼飯を軽く食って出てきたのですが、ここはびしっと入店。人気店なのでしょうが、なにせ3時過ぎなので、すいておりました。いろいろ種類あって、悩んだのですが、定番のラーメンを注文。もちろんずるーっと完食しました。ただ、つくばの人気店と比べて、特にこれといった特徴がなく、、、、、入れ替わりに「ラーメン探偵団」(だったとおもうが)とかかいたTシャツを着たお兄さんがはいてきたので、彼の感想を聞きたい。
(江戸川を渡る)
まだ、ラーメンの話が続いて恐縮ですが、私の貧弱な経験上、幹線道路沿いのラーメン屋は、人がどんどん入ってくるので、味&作り方がやや雑(はやくださなければならないので)、という店が多いです。

ともあれ、埼玉県に突入~

しかし、ここまで県道3号を通ってきたのですが、車(含むトラック)が多く、路肩もなし、という酷道でした。まあ橋に交通は集中せざるをえないのでしょうがないですが、、、ちなみに江戸川にくるとスカイツリーがハッキリ見えます。

江戸川を前回は下って東京湾=浦安まで行って、浅草ー秋葉原ー輪行したのですが↓、 https://blog.goo.ne.jp/naniwanorider/e/676b7f75ee162bf3809c1416147e17e9 

今日はその元気もなく、利根川にきって返し、帰路へ。
(利根川沿い つくばエクスプレスと常磐道を望む)
車とのバトルに終始したあとの、河川敷はほんとのんびり気分でよかったです。つくばエクスプレスと常磐道では茨城には渡れたら守谷へはすぐなのですが、これが渡れないので、さらに南の大利根大橋まで走りました。(途中、利根川沿いの道がなくなり、一般道へ追いやられます)

今回は、I里企画中止の代替えもあったのですが、新しいビンディングシューズを買ったのでその試しを兼ねてました。なんせはじめてシルベストで買ったSPDペダルを十数年使っていたので、さすがにNew シューズはいい感じでした(^_^)。



 

 


今更ですが、、、、ひたち海浜公園 ネモフィラ

2022-05-12 20:16:44 | ドラマ


GWちょい前の話で、今更ですが、、、れいのネモフィラ。さすがにもう見頃はすぎたようです。↓
https://hitachikaihin.jp/

GW直前に行ったらちょうど満開でした。人も満開でしたが、、

あとは中~リップの写真ばかりで、花図鑑のようになっています。

こんな話はどうでも良いのですが、今週末久々にI里さんとカスイチの予定ですが、なぜか雨予報ですね、、、なんという雨男ぶりでしょう。夏のようなGWはなんだったんだ。

守谷に引っ越して、テニスからも遠ざかり、通勤の徒歩とぬるーい筋トレだけが運動になっていて、体重が右肩上がりで増加中です。たぶん過去最高の体重(食い倒れの大阪に転勤になった時と同じく)になりかけています。

筋トレの方は、引っ越しのともなってJACになったのですが、6回の初心者インストラクションをちゃんとやりました。いままではジムに入っても自己流で適当にやっていたのですが、今回は心を入れ替えてちゃんと行きました。なかなかなるほどなーということが多く役に立ちました。ただ、やはり天性の体の硬さがあって、難しいなーという事も多いのですが。6回のあとも、7回、8回、、、、と短いインストラクションですが、2種目づつ増えていくプログラムになっているようですので、ここで自己流に戻らないでぼちぼち続けていく予定です。
まあ、何度も書いてるけど僕みたいに筋肉つかないひともいれば、布団の上げ下ろしだけで、ムキムキになり人もいるんだよね、、、、、、、これは、筋肉だけでなく、人生全般にいえる不公平なところだけど。もう老い先短い我々の年齢になると、「大人になってここは諦めたら」ってなるかもしれないけど、できる限りあがくというのもありじゃないか、と思うところもあります。(できる範囲でね、、、)


広島サイクリング 中央森林公園 (広島空港)

2022-05-09 20:20:04 | 自転車

Garminデータはこちら
広島帰省のポタリング第2弾です。広島空港へ弟のピックアップで車で行ったのですが、早めに行って周回コースを2週ほど走りました。

広島そばに、中央森林公園というのがあり、家族連れの遊び場になっているのですが、ここに1周12キロの自転車周回コースがあります。

広島空港は山のてっぺんを削ってできたので、この周回コースはとにかくアップダウンだらけです。

ファミリーコースなんてのがあるのですが、とてもファミリーで走れるもんでなく、皆さんひーひーいいながら自転車を押している始末ですので、家族連れは絶対このコースに行ってはいけません。

基本狭い道なのですが、広いホームストレートがあり、ここがレースのゴールになります。HPみれば書いてあり余すが、「四国高校選手権
ロードレース大会」「中国地域ロードレース大会」、そして「全日本サイクルロードレース大会」をやっています。以前は新城や別府も出ています。

ロードレース全日本選手権 男子 エリート 第89回全日本自転車競技選手権大会 ロードレース ROADRACE JAPAN NATIONAL CHAMPIONSHIPS
こんな感じ↑(後半の登りは結構きつい。プロでも立ちこぎしてる)

てなコースですが、ローディーはほとんどいません。

平地がほとんどないので、トレーニングには良いと思うのですが。

こう見えても、途中に「空の駅」があったりして、結構楽しそうなところです。

広島空港が一望できます。ざんねんながら飛行機の発着はみれませんでした。


2週まわって、広島空港へ出迎え。自転車の組み立て場があります。飛行機輪行用ですかね。

その近くには「もみじまんじゅう」の自販機があります。瀬戸内レモン2個入りをエネルギー補給に食べてみました。ただ、僕はもみじまんじゅうは広島にいたときにほぼ一生分食べたので、今はほとんど食べません。

そして、帰宅後、途中のスーパーで見つけた「金ちゃんヌードル」・広島でカップ麺といえば「金ちゃんヌードル」で、子供の時から食べていますがいまだに、旨いですね~。徳島の会社のものらしいのですが、東京はもちろん、大阪でも見かけません。でもほんと旨いん~~だ。



鞆の浦 サイクリング 「しおまち海道」 

2022-05-07 22:06:29 | ドラマ

Garminデータはこちら
GWは広島の実家でもろもろ用事があり、びっちりおりましたが、隙間を見計らってちょろっとポタリングしました。

福山市に鞆の浦という観光地があり、すこし走ってみました。デポ地は芦田川のフリーの駐車場です。
芦田川といえば、「山田よ、芦田よ、久遠の姿」という我が母校の立派な校歌にある立派な川であり、立派な自歩道があります。

知らぬ間に、広島には「しまなみ海道」以外になんちゃら街道が増えて、ここは「しおまち海道」というらいしい。詳細はこちら
しおまち海道は、このまま尾道まで海岸を数十キロはしるんですが、僕は鞆の浦往復といポタリングるーとです。

ぶっちゃけ、鞆の浦まではあっという間で、即座に見つけたラーメン店へ。

ここは鯛が有名なので、人気No1という鯛飯ラーメンを注文。サイクリストにはボトルに水の補給があるそうです。

鞆の浦は、昔の町並みが残っています。中心地は自転車を押して観光。

観光地を外れて、海岸線の住居地区に行ったら、なんだかわからない赤・青のツープラントンの信号が数個。それも交差点になってないので、存在意義が不明です。

で、市街地を抜けて海岸線を尾道へいく王道避けて、山をはしる福山グリーンラインへ。

↑ 鞆の浦を望む。ぶっちゃけ、海岸線より、この山道の方が景色良くおすすめです。

でも結構のぼりきついですが、、

鞆の浦方面は、漁船、フェリーが走って、点在する島が霞の上に浮かんで、ほんといいです。

最初の峠を越えると、西側が見えてきて尾道が一望できます。

さらに上がっていくと、瀬戸内海の島々の稜線がこれでもかという風にでてきます。ただ、稜線のアップダウンが結構あって平地がないので、あら60の僕にはきついです。

尾根のアップダウンに耐えると、やっと下り基調になり、福山の市街地が一望できる場所がありました。

「とおとき使命を永久に果さん、、、」と我が母校の校歌を歌いながら芦田川に再び復帰。卒業後、37年も立っているわけですが、とおとき使命を果たしたような気がしません、、、、、

ちなみに、こんなルート案内がしばし、道路にあります。

距離の割には、上りもきつく、しかし景色も良い、良いコースだと思いました。