なにわノリダーのぬるい自転車日記

ロードバイクTREK DOMANE / 520、で大阪、シカゴ、つくばを走る。

丹沢湖ツーリング その2

2018-06-26 20:10:57 | 自転車



山北町の民宿の夜は概ねしずかに更けて行きながらも、時折ばちばちーっと屋根や周りの木を叩きつける雨の音に目を覚ました。



予報だと夜降って、朝にはあがるはずでしたが、7時に起きた時にも雨がざーざー、、、、、朝飯をいただいてどうするかな~っとまったりしてました。ほぼあきらめて帰ろうかという9時に、雨が小降りに。



宿にいてもしょうがないからとりあえず行くか!という事で雨の中走り出しました。雨は上がるどころか本降りになってきました。



雨の中、丹沢湖まで登りが続きます。カッパを着ているので、汗だくになりながらわしわし漕いで行きました。TREK 520は昨日の平地では問題なかったのですが、きつい登りになると足が悲鳴をあげました。そもそも、キャンプツーリングで山岳コースを走る練習でTREK 520できてみましたが、キャンプ道具もなしの状態でこのきつさでは、山岳地帯のキャンプツーリングはとても無理ですね。




7kg台のカーボンロードと比べると、13kgのクロモリはまさに鉄塊、、、休み休み上っていきました。途中にいくつかのキャンプ場を通過。たき火の煙がなんともいい味をだしていました。川で泳いだりもできるようです。水もきれいですし、夏にはいいですね。
11時過ぎには快晴に変わってきました。



一番奥のキャンプ場には、昨日の雨にもかかわらずたくさんの人がいました。川のすぐそばに広いキャンプ地が広がっています。BBQでもしながらビール飲んだら最高でしょうね。こちらはさらに峠まで登らなければなりませんが。




ここからの上りはさらに容赦なく、7%前後の劇坂に足がすでに売れきれ状態。想像以上に13キロの重みはきつかったです。エネルギー切れ寸前になり、I氏からチョコをもらってなんとか登りましたが、途中、しばし押しもはいるきつさでした。



もうあきらめて、はるか先に先行するI氏に「待ってるから峠行って降りてきて」と電話しようと思っていたところで、峠に到着~
いやはや、へろへろです。峠からの景色は、山の稜線が重なってなかなかの絶景でした。



峠からは来た道をオラオラーと、ざまーみろーというダウンヒル。あっという間に丹沢湖まで戻ってきました。



段取りのいいI氏はTVのサンドイッチマンの旅番組で紹介された店を見つけて昼飯となりました。名物ダムカレーと足柄ロース丼



僕は足柄ロース丼1800円を食べました。疲れた体に肉のうまみとほかほかの米がしみわたりました。
この丹沢湖レストハウスという店は、「自転車の駅」とかいうのぼりがあって、自転車ラックがあります。わしわしとロース丼をかきこんでいると、1人のローディーが入って来られました。「パンクしたのですが、替えチューブがないので、もしよかったら譲ってくれませんか?」との事。(店には替えチューブはなかったようです)I氏が気前よく困ったときはお互い様だから、って言って自分の替えチューブをあげました。「もうゴールも近いので、自分はパンクすることはないよ」と付け加える。



さて満腹でさらに下るかあーっと自転車に乗ろうとすると、なんとI氏の自転車がパンクしてました!?なぜかパンク率の高いI氏。すでに記憶しているだけで4回目。さっきまで、高速で下ってきたのに、昼飯に自転車を置いているだけでパンクしたとは、、、、
I氏はもう替えチューブがなく、また困ったことに、僕が今回TREK 520できたために僕が持っている替えチューブは32mmのものしかなく、I氏の23mmでは使えません。こんなことある???ってくらいついてません。



でも念のため空気を入れてみるとしっかり入りました。たぶん、すごい小さい穴があいているのでしょう。このまま御殿場線谷峨駅まで下り、無事ゴール。無人駅で雨で濡れたものを乾かし、輪行準備をしました。昨日から濡れたままの靴と靴下は乾かず、、、、
靴下が濡れているというのは、なかなかきついです。乾いた靴下という幸福を妄想しつつ、そのまま輪行で帰宅。




15:38発の御殿場線はワンマンの電車で、国府津駅から東海道線へ乗り換え。最後尾の車両に自転車を置こうと乗り込むとすでに3名のローディーの方が自転車を置いていました。そこ重ねておかせてもらいました。5台の自転車がうまい具合に最後尾の壁に収納できました。最近、輪行の方が増えたたような気がします。JRさん、ぜひ自転車置き場の設置を!



3時間かけてひたち野うしく駅に到着~ 僕的にはいっぱいいっぱいまで登って充実感満載でした。
(I氏は足をあましまくり申し訳なかったですが。次はカーボンのDomaneで行きます)

天気やらなにやら色々ありながらも、小田原の北に自然豊かなコースがあるのは発見!でした。
走って、風呂入ってビールのんで、飯食って(さらにビール飲んで)ばたーーんと寝るというツーリングはいつもながら、いわゆる一つの幸せの形ですな。


丹沢湖ツーリング その1

2018-06-25 20:35:11 | 自転車



恒例の泊りがけツーリングに丹沢湖まで行ってきました。梅雨時のツーリングで、雨模様が気になり、どうしようか週のはじめになやみましたが、決行。 当日は雨は降りそうなものの夕方から本格化する予報でまあ大丈夫だろう~と割と気楽に東京駅から出発。



今回は、カーボンのTREK Domaneではなく、重戦車クロモリのTREK 520で行くことにしました。TREK 520での輪行と坂を試したかったからです。金曜の夜9時までは、Domaneで準備していたのですが、急に(なぜか)TREK 520で行ってみたくなり、装備を変更。
輪行袋を試してみましたが、リアキャリア付では収納できず、リアキャリアを急きょ取り外しました。



こんな感じです。4か所で止まっているだけで、簡単に外せました。また、驚いたことにキャリアはかなり軽量でした。これだったら、キャリアを駅で着脱して輪行もできそうです。ただ、輪行中は重いのなんの。Domaneが7kg台なのに、520は13kgと倍近い重さがあります。
東京駅の地下で思いっきり道に迷ってさまよったときは、泣きそうになりました。



以前は走ったことのある箱根駅伝ルートをわしわし走りましたが、予報に反して11時ごろ、茅ケ崎の前からいい感じで雨が降ってきました。国府津から山側へ300-400M宿まで上りましたが、その辺りでは本降りに。カッパを着ていますが、全身びしょるれ状態。
とは言え、気温はそこそこ高いので、この雨の中を走っているワイルド感(???)はそこそこいいもんだな~と思う瞬間もありました。

宿のある山北町に入り、とにかくビールとつまみだけはGETしておこうと、地元のおばちゃんにコンビニのありかを教えてもらい、ビールとつまみをリュックにしかと詰め込んで、名コーディネーターI氏予約の宿の文覚荘に到着~




地元のおばちゃんの話だと、工事関係の人が泊まる宿だよ~って言ってました。

当館文覚荘は、「日本の滝百選」「全国名水百選」に選ばれている名瀑「洒水の滝」近くに位置する自然に囲まれた静かな宿です。この滝で、鎌倉時代の名僧、文覚上人が百日の荒行を成し遂げたといういわれにちなんで文覚荘と名付けさせて頂きました。

でも楽天サイトを見ると↑、近くに滝があり、滝行もする由緒正しき宿のようです。ずぶぬれになり到着したので、もちろん滝見学もしてませんし、滝行もしておりません。もう充分水に浸かってます、、、、
2時頃に到着してしまったのですが、宿のおかみさんは「タオルどーぞ、風呂も沸いてますよ~」と親切に迎えてくれました。自転車も宿の玄関の中に置かせてもらえました。I氏のチョイスがいいせいで、宿では自転車の置き場も含めいつも親切にしてもらっています。(高級旅館なぞ泊まれませんので、ビジネスホテルとか民宿ですが、どこも値段も良心的です)

【ノムスケ復活勝利】6/23 カープ公式戦ハイライト【カープ2018】

さて風呂にも入り、ビールをぷしゅっと開けたところで「早く着きすぎてなにする???」ってなるのですが(僕的にビールがあればいいのですが)、なんとNHKで広島~阪神戦の中継をやっており(↑)ました。運動して、ビール飲んで、風呂入って、ちょっとひなびた宿で野球中継を見るなどというのは、親父にとってはこれ以上ないシチュエーションですな。ばちばちという、雨の打ち付ける音と、すぐそばの滝の音もいいBGMになってました。

カープも大勝~。実は一言二言、監督采配について言いたいこと(文句)はあるのですが、そこは上記ハイライトを見てください。
夕食は馬刺しをはじめたっぷりあり、広々とした部屋で満腹にて就寝zzzzzzzz

早めに天気が崩れたので、明日は朝から晴れじゃーと大船に乗っている気でした。

続く。


TREK 520 タイヤ交換 Panaracer BravelKing

2018-06-17 19:54:09 | 自転車

土曜日は成田方面へ〇子さん企画のツーリング予定だったのですが、冷たい雨模様で中止。
(結果的には行って行けなくはなかったのですが、雨雲レーダーで少し雲がかかってたので、冷たい雨のなか走るのはどうかと)



TREK520にはもともとBontrager AW1 Hardcase Roadtireっていうのがついていて、太いフォルムがうまいこと車体にあっていた。AW1は、全天候対応&耐パンク性というのが売りだったのだが、なんと購入後2か月でパンク。それもいい感じに穴まで開いてしまった。やや不安になりながらも、穴あきのまま1か月乗っていた。確かに完全に貫通した穴があるのだが、それでも問題なく走っていた。
でも、いつ何時チューブがもよっと出てきてパンクするかわからない。
Amazonで手頃な700X32のタイヤを探して、Panaracer BravelKingっていうのを購入。これは耐パンク性というのは歌ってないが、舗装路から未舗装路まで快適に走れるというのが売り。

GoRPo 涸沼サイクリング

前輪は問題ないので、穴の開いたリアだけ取り換えた。タイアをはめようとしたら、これがきつくてなかなかはまらない。以前もJAMISに耐パンク性のあるPanaracer のタイアをはめようとして、2時間奮闘し指を血だらけにしたのを思い出した。
もう絶望的にリムにはまらない。とにかく硬いんですね。
どうしよう、、、、、、、、
Cotinental gatorskinも同じなんだけど、耐パンク性のあるタイアはほんとにリムにはめにくい。

GoPro 動画 自転車 霞ケ浦サイクリング

わかってたはずなのに、なぜまたPanaracerを買った自分を責めた。

やけくそで、タイアリムーバーを2個使って、ぐいっと押し込んだら見事にはまった!
俺もだいぶん進歩してるなあ~。

で、装備時の写真ではわからいないと思うが、前輪のAW-1と後輪のGravelKingは同じ32なのに全然太さが違う。

なんでやねん?????

HPで調べると、AW-1は475gなのに、GravelKingは290g、、、、、全然違う。
なぞだ、、、、確かにAW-1は32にしてはやけに太いし、漕いでても重いなーという印象ははじめからあった。
転がりは、ホイールとタイヤに依存するから、前輪もGraveKingに替えたら、走りが少し楽になるかもしれない。
しばらく様子をみて考えることにします。

動画はこの前の大洗キャンプツーリングの時に、GoProで撮った涸沼と霞ケ浦の湖畔です。とくに面白い絵でもないのですが記録がてら。
(GoProの動画はYou tubeに素晴らしいのがあるのですが、大概もう壮大な景色か、美人のおねーさんが映ってるんですよねー しがない一市民のおっさんにはそんなもん撮れません)

来週はK氏と泊りで神奈川方面へ行く予定。天気どうなるかな???


TREK 520で行く 自転車 キャンプツーリング 大洗 ③

2018-06-11 20:08:39 | 自転車

Garminデータはこちら。(Garmin watchの電源切れで途中まで)



せっかくだから朝日でも見ようか~と思っておりましたが、起床6時ですでに太陽は”さんさん”まではいかないけど、”さんさ”くらいまでいってました。暑い暑い、、、、、



テントの前の海を見ると既にサーファーは三々五々集まって、波乗りしていました。昨夜は弱い雨の中にも突然テントを叩きつけるような強めの雨もありましたが、テントの中はまったくDry。外側には結構な水滴がついてたのに、さすがゴアテックス。
歯磨きでもするかあ~と炊事場に行ったときに、ばったりこのキャンプ場を教えてくれたK氏と遭遇。僕と同じ昨日からキャンプしてたようですが、お互いに気づかず。来るまで来ていたK氏はラグジュアリーなキャンプキット、まさにビーパルの世界でした。なんでもそろっているし、それもすべてがコンパクトになる優れもの。マットだけでなく、ベッドも付きの豪華別荘でした。(あまりの凄さに感心しっぱなしで写真撮るのを忘れました)
久々に椅子に座らせてもらい、さらにアツアツのホットサンドもご馳走になりました。
次のキャンプツーリングはぜひ調理器具を持参しようと決意しました。K氏ご用達の調理器具は軽量・コンパクトでなんとか工夫すれば今のチャリの装備に積み込めそうです。



K氏別荘に入りびたり出発は9時に。まだ行ったことのない涸沼経由で帰路へ。涸沼の北側は路面もよく、車も少ない快走路で、数名のローディーがさーっと通り過ぎていきました。この辺のローディーのみなさんはみんな挨拶をしてくれて気持ちいいです。妙な荷物を積んで走っているおっさんはどう映ったんでしょうね?



大洗からは51号の涸沼川を渡る橋の手前を左折し106号をはしていると自然に着きます。



こんな格好で走ってました。モンベルのパッド付きインナーショーツを履いてますので普通の短パンでも快適に走れます。この後あまりの暑さに水を浸したタオルを首にかけて走り、さらに妙な風体になるのですが。



涸沼の北側には3つほどキャンプ場があるらしいのですが、親澤キャンプ場に寄ってみました。既に3組のキャンパーがいました。家族連れのお子さんは沼に飛び込んでばちゃばちゃ。僕も飛び込みたくなりましたが。



キャンプサイトは芝生で快適そうした。今度はここにこようかな、、、でもビールどこに売ってるんだ??



親澤キャンプ場を少し西に行くと涸沼の端に着きます。ここからは50号で南下。行きは茨城空港の東を通ったので、帰りは西側を通りました。こちらはちょっとアップダウンがあります。

そららの写真
(道の駅そらら HP より http://sol-la-la.city.omitama.lg.jp/0408/info-0000002803-8.html)

昼飯は茨城空港前の、道の駅そららで。レストランは満席だったんだけど、ほかにも直営店があり食い物に困りません。



常陸牛のローストビーフ丼(1250円!)~ 適度の噛みごたえに肉のそこはかとないうま味が相まって、満足の一品でした。
まだ小腹がすいているので、生乳ソフトクリームも食いました。これがまた巨大で、、、、店のおばちゃんに「でかいですね!」というと、「大きくしましたあー」とのこと。、、、、、、、、、、、、まじ腹いっぱいになりました。(うまいことはうまいですよ)



そんなこんなで空の駅そららでのんびりし過ぎて、1時前に出発。おおむね下り基調であっという間に霞ケ浦へ帰ってきました。



かーーと暑くなり、もう真夏の感じでした。この暑さにもかかわらずローディーが続々。20名くらいに遭遇しました。のんびり(というかスピードでない)僕の横をしゃーーっという快音を立てながら走りすぎていくローディーに改めて感心。


(かすみキッチンHPより http://kasumigaura.miraidukuri.jp/kitchen/)

歩崎公園で、首にかけたタオルに水を浸そうと寄ったときに、ばったりA氏に遭遇。霞ケ浦一周中との事。先週も土日回ったらしい。いやはや元気です。公園内にはレンタルバイクとかすみキッチンというレストランがあるこじゃれたビルがありました。腹いっぱいなので、ジュースだけにしましたが、地鶏のなんちゃらとか、わかさぎのかんちゃらとか、なんちゃらパスタとか、うまそーなメニューが並んでました。今度は腹すかしてこよ。駅前の自転車ビル計画といい、このレストランと言い、うまい具合にローディーを取り込めたらいいなと思います。



とにかく霞ケ浦へ首都圏から自転車もってアクセスが良くなるように、駐車場やら電車の整備をしてもらいたいものです。行政の手腕が問われてますね。僕が市長ならつくば市街地あたりに、プロレースを誘致するけど。



3時過ぎに土浦市街地を通って、無事帰還しました。
荷物を積んでのツーリングは想像以上にきつかったですが、自転車の新しい遊び方が見つかりました。
梅雨明けにまたぬるーーいキャンプツーリングをやりたいと思います。次も近場でぼちぼちと。





 

 


 自転車 キャンプツーリング 大洗 ②

2018-06-10 18:44:06 | ラーメン



テントが設営終了し、食料調達へ。猛暑の中走ったので、腹が減ってしょうがなかったので、買い物へ。
意外とこういう処(リゾート地?)は、コンビニがないもんです。しばらく走ってアウトレットモールの中に、地元物産店を見つけました。
うまそうな地元産ソーセージやらベーコンがあったのですが、調理器具もないのでなくなく断念~。
それでも海鮮丼を見つけて、わしわしとテント前の地べたに座って食べました。(いすもないしな~、、、、)


(潮騒の湯 HPより http://www.siosai.jp/03/03_7.html)

腹もおさまったしキャンプ場のすぐそばの潮騒の湯で、汗を流してさっぱり。目の前が海でいい風も吹いていました。日のあるうちに温泉につかってぼけーーとしてるというのは、これまた幸せなもんですな~ 



一寝入りして夕方散策。サンフラワー号がぼーーと汽笛を上げながら、港に入っていきました。ちょうど良い加減の潮風が吹いて、昼間の熱がすっとひいていきました。



大洗港まで足を伸ばしました。サンフラワーは動くホテルのようにでかく、明かりのともった窓が並んでいるので、なにやら旅情満点ですなー。



以前ロードで来た時に混み込みで入れなかった魚市場にある「カキ小屋」へ行ってみましたが、閉まってました、、、、散歩しすぎた。穂かも店も軒並み閉まってました。海開き前の海水浴場のまわりは閑散としておりました。やっと見つけた飯屋で定食を食べてやっと一息つきました。いやはやキャンプの飯は苦労するなあ~ これちょっと田舎のキャンプ場なら飯なしになったところです。



キャンプ場のすぐそばにこじゃれたバーを見つけたのですが、そちらも休み~。ですが茨城名産のネストビールを手に入れてキャンプ場でささやかに酒宴となりました。ラガーとホワイトエールをのみましたが、このビールうまいなー。



Amazonで買った2000円台のアウトドア用ライトをテントの中に入れると、真っ暗だった我が家もにぎやかな感じになりました。



中はこんな感じで、1人寝て荷物を入れるとぴったしくらいのスペースですが、一人キャンプには十分。



周りも昼間よりは静かになり、波の音や風の音がいいBGMとなりました。カープの試合をRADIKOでしばらく聴いて、今日は勝ちそうだなーと確認してから、早々に就寝しました。予報通り時々ぽつぽつとテントを打つ雨音で、ぼけーーと目を覚ましましたが、おおむね熟睡できました。
という具合に初キャンプツーリングの夜は、特に盛り上がりもなく、でも何事もなく平凡に完了しました。アウトドア音痴の僕には上出来でしょう。

続く。







TREK 520で行く 自転車 キャンプツーリング 大洗 ①

2018-06-09 19:15:01 | 自転車


Garminデータはこちら。
クロモリツーリング自転車、TREK 520を買ってからはや3か月。キャンプツーリングに行くぞーっと色々調べるもなかなか踏み出せないでいました。あれがいるかも、これがいるかも!?とか、一日どれくらい走れるだろう!?、遠い所で輪行の計画を立てなくては!?とか、、、、



とにかくやってみないと始まらないので、家にある装備で近場に行ってみることにしました。
目的地は大洗サンビーチキャンプ場 http://sunbeach-camp.org/
大洗のビーチの前のちょっとした高台にあるとの事です。こんな猛暑なら海風が涼しいだろうと予約もなしに出発。



リアバックもあるので、車の多い所は避けて霞ケ浦沿い行方経由のルートにしました。色々積んでいるので、スピードは出ないのですが、アメリカンバイクはさすがに安定性はしっかりしてて、走行時にバッグが気になる事はありませんでした。
カーボンロードと比較すべきもなく、重いので、足のつかれは序盤から感じていましたが、特にハムストリングをはじめ足の裏側がしんどかったです。ビンディングがついてないので、引き足が使えないこともあるんだろうな、と思います。MTB用のビンディングペダルか、トークリップ(こちらは最近見たことないので、どれくらい役に立つのか不明)にしないとだめですね。



こんなでかいバックを積んで走っている人はほとんど見かけないので、なんか気恥ずかしい感じで走ってました。幸い金曜日なのでそんなにローディがいなかったので助かりました。大橋を渡り道の駅でカモぱっくんバーガーを昼飯にし、さらに近所のks電気でスマホ用の充電器も買いました。キャンプ場には電源ないし、、、、

道の駅からは、50号で北上しました。この道は茨城空港の東側にあり、空いていて路面もよく走りやすかったです。途中いろいろ分岐するのですが、僕の定番地図のツーリングマップルではどちらに行けばいいか全くわからず、鉾田とか、水戸とか、茨城とか看板に書いてある情報で、こっちの方向だよねという道を選びました。結局50号から116号、115号、114号と走り(Garminのデータで確認)、涸沼に到着しました。うまい具合にほぼ行方から直線で来た事になります。

涸沼からは大洗!という表示がばんばんでてますので、ひょこっと海岸に出てきました~



ちょうど大洗~北海道をつなぐさんふらわーが入港していました。ほんとでかいです。

ともあれ、潮風をぼわーーと浴びて、やっと来たか~とほっと一息つけました。



キャンプ場はどこじゃ??(いつものええ加減な性格でちゃんと調べてない、、、)と、とりあえず海岸へ降りてみました。
サーファーがいるわいるわ。台風が近づいているからいい波きてるんだろうな。
ひょこっと丘の方をみると、大洗サンビーチキャンプ場のすぐそばにある「潮騒の湯」が目の前にあるのを発見。すぐさま上陸し、無事キャンプ場に到着しました。キャンプ場っていうから割と辺鄙なところにあると思ったのですが、意外と市街地のそばにありびっくり。



9時に出て2時ごろに順調に到着。平均時速20キロは上出来です。裏話をすれば、珍しく追い風の恩恵もかなり受けたんですけど。
フロントでいろいろ説明を受けて、海が見えるこのサイトを選びました。ソロキャンプ用のGORE Lightは軽いし、簡単に設営できました。(ほんとはちょっとありゃーってのもあったんですが)かぜが強いのでテントの四隅と、さらに付属している紐をペグで固定しました。テントを離れてる間、ましてや寝てる間に吹き飛ばされるのはいやなので。

とにかく、寝床は確保できた(よう)なので、食い物の調達に走り出しました。 
(これ以上なんのキャンプグッズもないので、絵柄的にはかなりさびれておりますが、、、、ビーパルみたくない)
つづく。