善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

指宿公衆浴場巡り(3)・山川ヘルシーランド露天風呂

2011年10月07日 | 温泉

次の公衆浴場は山川ヘルシーランド露天風呂です。
山川駅前からタクシーを呼んで、地熱発電所方面に向かいました。

山川ヘルシーランドは温泉保養館、露天風呂、山川砂蒸むし温泉、ヘルシービレッジ(宿泊施設)、レストラン、多目的広場などがあります。

その中で、露天風呂に入ろうという言うわけです。
山川ヘルシーランド露天風呂は豪快な露天風呂です。

開聞岳を見晴らす露天風呂の写真がWebを賑わしています。

この露天風呂は、男女日替わりで入れ替わりますので、開聞岳方向が見えない日もあり、この日は男性露天風呂は開聞岳が見られず、近くの巨大岩山が見えました。

(ヘルシーランド脱衣小屋)


(大露天風呂)


(別角度の大露天風呂)

この露天風呂は大きな浴槽が特徴です。
円形のプールのような浴槽で、海と岩山が見えます。

海まではやや距離がありますが、波が岩に当たって砕ける様は壮観です。

お湯はぬるめでつるつる感のある塩化物泉です。

源泉名は「伏目児ヶ水7号」、泉質は塩化物泉(高張姓中性高温泉)で源泉の温度は100度だそうです。

(高温露天風呂)

よいお湯と豪快な景色でゆっくりと時が過ぎました。

詳細は下記のホームページからどうぞ
ひろさんの旅枕へリンク
Top→全国秘湯巡り→鹿児島湯の旅11


最新の画像もっと見る

コメントを投稿