善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

銀山温泉の旅・大石田駅

2013年09月20日 | 温泉

大石田駅に着きました。

乗降の客は少なく観光地の駅としてはひっそりとしていました。

(大石田駅1)


(大石田駅2)

駅の構外に出ても人の姿はあまりありませんでした。

(大石田駅3)


(大石田駅4)

銀山温泉行きのバス乗り場も人が並ぶ程ではなく、わずかに数人の客がバスを待っていました。

外人女性の二人連れが記念写真を撮っていたのでボンネットバスと一者に撮影させて頂きました。

ボンネットバスは狭くてクッション性も悪く、乗り心地は最悪でした。

(ボンネットバス)

車窓から面白い景色もあったのですが、ほとんど手ぶれでした。

(時刻表)


(車窓)

時間通りに銀山温泉のバス停に着きました。

銀山温泉は川の両側にぎっしりと建物がつまっていて、駐車場やバス停からは5~6分
の歩きが必要です。

駐車場には観光バスや個人の車で満杯で、歩く人は結構多く、大石田駅の閑散とした風景と違和感を覚えました。
鉄道で観光する人は年々少なくなるのでしょうか?。

ひろさんの旅枕へリンク
Top→全国秘湯巡り→銀山温泉と寒河江



最新の画像もっと見る

コメントを投稿