善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

日奈久温泉の旅・東湯

2013年01月21日 | 温泉

日奈久温泉の共同浴場東湯は、ばんぺい湯を挟んで西湯とは反対側にあります。
なまこ壁の村津邸の前の路地を入ったところです。

建物はやや年季が入っていますが、内部は清潔です。

(東湯)

脱衣場には木のロッカーも付いている木製の棚があります。

(脱衣場)

浴槽はやや小さめですが、掛け流しの温泉です。

(浴槽)

ぬるめの、無色透明のお湯で、若干のヌルすべ感があり、浴感の良い優しいお湯です。

(洗い場)

洗い場は広く、身体を洗っている人の飛沫は浴槽には飛んで来ません。
常連さんが多く、開場の規定時間より早めに開けてくれるようです。

公営の公衆浴場ですが、みなさん自宅のお湯のように気を遣いながら入浴を楽しんでいます。

ひろさんの旅枕へリンク
Top→全国秘湯巡り→日奈久温泉と人吉 湯巡りの旅 2012



最新の画像もっと見る

コメントを投稿