善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

杖立温泉の旅・日田の街並み2

2014年03月04日 | 温泉

日田の街並みの続きです。

豆田町の御幸通りをじっくりと見てあるいています。

(北川屋靴店-明治22年築)


(木下屋酒店-明治31年築)


(雛御殿)


(嶋津屋-明治中期築)

路地を通って豆田上町に移りました。

(長福寺三門)


(岩尾薬補日本丸館-明治後期改築)


(岩尾薬補日本丸館-資料館入り口)


(活うなぎの千屋)


(御菓子司京橋)


これらの街並みは平成16年12月に「豆田町 重要伝統的建築物群保存地区」に選定されたそうです。

草八での昼食と御幸通りでの建物探訪に時間を取りすぎて、杖立温泉行きバスの時間が迫ってきました。
大急ぎで日田駅まで歩きようやくバスに間に合いました。


ひろさんの旅枕へリンク
Top→全国秘湯巡り→杖立温泉と天ヶ瀬温泉



最新の画像もっと見る

コメントを投稿