善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

人吉温泉巡りの旅・人吉お城まつり

2013年03月02日 | 温泉

人吉に着いたので、荷物を予約したホテルに預けてから湯巡りの旅をするつもりで、ホテル「さ蔵」までタクシーで行きました。

荷物を預けて一番目のお湯のある球磨川方面に歩き始めると、おしろ祭りのシャトルバスがあります。
発車するというのであわてて乗り込みました。

(シャトルバス)

お城まつりの趣旨も場所も判らないまま乗ったのですが、場所は市役所の脇の広場で、お城からも遠くないところです。

人吉城とか相良藩にかかわる人吉市主催のイベントのようでした。

(お城まつりの会場入り口)

メイン会場には甲冑で武装した人たちの演武、洋式砲術の模様などが演じられていました。

(葉隠れ武士の賛助出演?)

一番多いのは屋台の数で、いろいろの屋台が軒を連ねていました。。

(屋台1)

球磨焼酎の展示と試飲に興味があります。

(屋台2)


(屋台3)


(屋台4)


(屋台5)

よく分からないまま会場に行ってしまったのでどの程度ここで過ごすのか考えましたが、お湯巡りをした後で来ればよいと思い、徒歩で一番近い「桃李温泉石亭の館」に向かいました。

ひろさんの旅枕へリンク
Top→全国秘湯巡り→日奈久温泉と人吉 湯巡りの旅 2012



最新の画像もっと見る

コメントを投稿