ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

うちの猫の言動が良く分らない

2014年03月31日 09時14分34秒 | 犬猫

 例えば洗面所などに俺が居るとメメが傍にやって来てニャーニャー鳴く。餌が無いのかなと思って行くとそうではない。ちゃんと入っているのだ。メメは俺の顔を見上げる。そんな時、俺が食べろとか食べてもいいんだよと言うとメメは餌を食べ始めるのだ。可愛いというか面倒臭いというか。

 メメが食べ始めたのでそこを離れようとするとこんな風に食べるのを止めて顔を上げる。この時ヨメが 「 メメはオレサマが居なくなるのが心配で顔を上げた 」 と言った。それを聞いてから急いで写真に撮ったのでちとピンボケになっちゃった。


立ち去ろうとすると…


 一体この行動は何なんだろう。寂しいので食べる時は一緒に居て欲しいのか、それとも食べてる時は無防備なので敵の襲来に備えてちゃんと見張ってろってことなのか。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝説の看護婦さんに会えた

2014年03月31日 09時13分56秒 | 山とか壁を登る、その他運動

 3週間ぶりに県境の峠を越えて群馬の岩場。山の北側の斜面に雪は見えるもののもうそこは春景色。佐久と違って至るところに梅だの何だのの花が咲いていた。


岩場のところに咲いていた檀香梅(ダンコウバイ)


 急な山道を岩場まであと5分くらいってところを登っていると上の方から声が聞こえてきた。今年からここに何度か来てるけど先人が居るなんてのは初めてだ。岩場に着くと4人居た。でもその中の1人は知ってる人だった。15年前に知り合ったその看護婦さんとの衝撃の会話はこんな。看護婦さんというのは天使ではないと悟った会話であった。

「 ねぇねぇ看護婦さ~ん 」
「 ん? 」
「 指擦りむいちゃった、ほらっ 」
「 舐めとけ 」


 今何やってるのと聞くと 5.12c のルートっていう返事。一時期やってない時があったけどまたこんな凄い所を登りだしたんだ。最初に会った頃は 5.12d をやってたからなぁ。5.12c のルートにはロープがかかってるっていうので話のタネに登ってみた。斜度は90度未満というだけあってホールドやスタンスは小さい。シャーロック・ホームズみたいに虫眼鏡で探したいくらい小さい。でもここにルートを開いた人は壁を見てこれなら登れると思ったんだろうなぁ。俺なら通り過ぎちゃうよ。


この辺りからいきなり難しくなる


 途中まで登ったけど行ける気がしない。次にヨメもやってみた。ところがヨメは意外にも俺がぶら下がったところをスルスルと通過(完登はまだ)。後でどうやって登ったんだと聞いたんだけど 「 よく覚えてない 」。俺だったら「この程度のところでは身体が自然に動くので一々覚えてない」などと嘯く場面であるが、ヨメの場合は短期記憶の問題が…

 火事場の馬鹿力と言って普通の人でも切迫した状況に置かれると普段出したことがない力が出る。一流のアスリートだとそんな力を自分の意志でコントロール出来るらしい。でもヨメの場合はそんなに格好良い感じはしない。ここ3年近くボッケ家では定期的に休むことなくクライミングを続けている。ふとこんな言葉が浮かんだ。継続は馬鹿力なり。


ヨメ恐べし@5.12c

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ヘルメット@自転車

2014年03月29日 08時10分00秒 | 自転車
 2011年の夏だから今からもう4年近くも前なのことだ。自転車で京都まで行こうとした。目的は昔の会社の人との宴会。電車と併用だけど車の多い所を走りそうなのでヘルメットを買った。でも天気が今一つってことで自転車ではなく電車で行った。そのために買ったヘルメットはそれっきりお蔵入り。

 ヘルメットを被るのは嫌いだし買い物でそんなのを被るってのも大袈裟というか何というか。そう思ってたけど最近ヘルメットを被ろうかと心変わりした。新しい年になったらなどとやってるうちにもう3月もおしまいだ。新年度からなんてやってるとまた先伸ばしになるなぁと思っていた。きっかけはというとクライミング・ジムにヘルメットを被って自転車で来た人が居たからだ。それを見て俺も被ろうかなと思ったわけだ。

 フリークライミング、いわゆるロッククライミングなんて危険な事をやってるが、普段一番危ないのは自転車だと思う。なるべく農道を走って用を足すようにしてるけど全てそんな道というわけにはいかない。オートバイは法律上ヘルメット着用が義務付けられてるが自転車は違う。極めて無防備なスキンヘッドで乗ってたからといってお巡りさんが 「 それじゃぁ危ないよ 」 と言ってくれるわけでもない。人力とはいえ平地でもたまには30km/hを超えて走ることもある。そんな時は転んで頭を打ったら痛いだけでは済まない。

 初めてのヘルメットってことでフィット感は今一つかな。買う時に色々試着したが選ぶ時に何処が肝心なのかが分っていなかったようだ。自転車に乗ってる時は干前傾姿勢になるので視界が少し遮られるのだ。実は頚椎のヘルニアをやってなければ何の問題も無いんだろうけど首の曲げ方は穏やかにしたい。今思い出すと合わせる時には真っ直ぐ立っていた。取り敢えずは頭とヘルメットの隙間にスポンジでも入れて高さを稼ごうかな。それとハンドル位置も少し上げとくか。そうすれば前傾姿勢は若干だが弱まる。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Spanish Caravan

2014年03月29日 08時09分11秒 | 音楽

 昔 The Doors というロックグループがあった。その中に生ギターっぽい演奏の曲があってそれが Spanish Caravan という曲。何となく曲の感じがアルベニスのアストゥリアスに似てる。最初の動画はジュン・ウイリアムの演奏によるアストゥリアス。




John Williams が演奏する Asturias



 まぁ何時ものように突然聴きたくなるわけだ。今聴きたいって時はステレオだとCDを探してセットしてと厄介。もうそんな事ですら面倒臭く感じる時代なんだけど spanish caravan doors で検索すると画面は静止画という動画が簡単に見つかった。もしかして spanish caravan doors live と live を追加して検索したらどうなるかなと思ったら何とライブ映像が出てきた。白黒だけど画質はそんなに悪くない。

 ドアーズはずっとレコードの中の世界なので音しか知らなかった。初めて聞いてから40年以上経って初めてその演奏の様子を観た。そして誰がどの楽器を演奏してるのかってのも初めて知った。また生ギターだとおもってたが実際はエレキギターだった。前半の生ギターっぽいのも後半のいかにもエレキな音も同じギターで演奏していた。

 ボーカルのジム・モリソンだけは名前を知っていた。とっくに亡くなってたのも知ってたが、それはこの映像にの説明にある年のたった3年後だった。そして27歳という若さだった。




The Doors - Spanish Caravan (From "Live In Europe 1968" DVD)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誤読新聞

2014年03月28日 08時37分09秒 | 思ったこと

柳川2年ぶり、園田学園5年ぶりV…高校テニス
・・・・・全て略・・・・・
2014年3月27日07時15分 読売新聞


 柳川を川柳と読んだので一瞬訳分からんかった。ところで川柳ってどういう言葉だろうと調べたら柄井 川柳(からい せんりゅう)という人の名前だった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の使い道

2014年03月28日 08時36分40秒 | 犬猫

 忙しい時は猫の手も借りたいと言う。だけど決して猫に期待してるわけではない。

 炬燵に居て俺は時々ヨメの生態を写真に撮る。しかしカメラを用意してるところを察知されて中々成功しない。この点は野鳥を撮るのと同じだ。今回は咄嗟にメメを使って御尊顔の撮影を防げた。お猫好しのメメにとってはいい迷惑であり猫虐待にも見える。


ストロボ有りバージョン



ストロボ無しバージョン

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角筋の痛みを治す

2014年03月27日 08時31分03秒 | 健康
 去年の夏くらいから両肩が痛くなった。場所は両肩の三角筋。夜中に時々痛みで目が覚めることもあったので何とかしたかった。不思議なことに痛いのは寝てる間だけで昼間は何ともない。寝てる時の姿勢に関係してるようでうつ伏せが特に良くないみたいだ。

 整形外科にはあまり行きたくない。軽い症状だと鎮痛剤か湿布薬で済まされてしまうからだ。このブログを始める前にやった肘の手術では整形外科に感謝だったけど、それ以外では尺骨が長いだの何だのと良い思いが少ない。ネットで色々探してたらセルフ整体の動画なんてのを数ヶ月前に見つけた。

 不思議な治し方なんだけど、自分でも出来てしかも効果がちゃんとある。その方法はこれだけ。
  1. 痛い場所を探す。
  2. そこを指で押さえる。
  3. 指で押さえたまま腕を曲げたり伸ばしたりして痛みが消える姿勢を探す。
  4. 見つかったら90秒そのまま維持する。
  5. 90秒経ったらゆっくり元の姿勢に戻す。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺は絶対触ってない!

2014年03月27日 08時30分32秒 | 思ったこと
 基本的に薬局なんだけど歯磨きを売りつつその向こうでは甘いお菓子を売るという店がある。以前行った時には無かったセルフレジがあった。普通のレジには1人しか並んでないから直ぐに順番は来るんだけど、持ってる商品がたった2つだけだったので空いているセルフレジの方に行った。

 先ず「レジ袋要らない」を触るとマイバッグがどうたらと聞いてきた。マイバッグではないが軽いデイパックは持っている。でもバッグから出してセットするのも面倒だし、商品が卵と牛乳だけだったので「要らない」を触った。そしたら商品スキャンを一度もやってないのに支払い画面に行っちゃった。

「 すいません、スキャンしてないのに… 」
「 支払いボタンを触ったんですね 」
「 え? そんなの触ってないですけど 」
「 でも触らないとこうなりません 」
「 いやいや触ってないけど 」
(何かをリセットして最初の画面に戻し)ハイッ、どうぞ 」
「 (ピキッ) 」
「 確認もしないで触ったって決めつけるのはどういうこと? 」
(面倒臭い爺だな、頭下げとくか)そうですね、すいません! 」
「 ちょっとちょっと、貴女自分で納得してないでしょ(面倒臭い爺になってしまった)
「 … 」
「 直ぐに分るから貴女やってみてくださいよ 」
(ったく本当に面倒臭い爺だな)
 
画面を2回タッチ
 
「 ほら支払いボタン触らなくても支払い画面になったでしょ? 」
「 すいません 」


 セルフレジに限らないけど稀に不具合が発覚する。製造元が想定してないような操作をすると正しい処理が出来なくなったりする。まぁそういうのは客の操作ミスよりは少ないかもしれないけどゼロではない。それに今回はそんな奇抜な操作はしてない。もしかするとレジ袋要らないっていうのにマイバックを使わないってのが想定外だったのかな。

 こんな時は押した押さないをはっきりさせずに「 私も手伝いますのでお願いします 」 とか何とか言って一緒にやれば良いんじゃないのかな。それにしてもレジが混んでたらこんなやり取り出来ないから触ったことにされてしまうところだった。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ時々衣替え

2014年03月26日 08時25分59秒 | 思ったこと
 前の冬辺りから厚着をするようにしている。何というか寒い日に外で活動した翌日は肩が凝るの背中がどうのとなったので予防措置ってわけだ。まぁそれまでが薄着過ぎたかもしれないが歳ってもんだな。そんな厚着がここのところさすがに暑い。天気情報を見ると20℃近くもあった。一ヶ月前の今頃は1m近く降った雪が残ってて大変だったのが嘘のようだ。


気象協会より
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レビューの信頼性

2014年03月26日 08時25分09秒 | 自転車
 ここのところパンク続きだったので予備チューブを買うことにした。まずは Amazon で調べたが空気漏れがするとか穴が開いていたなんていうレビューが多いのが気になった。

 今の自転車に乗って10年くらい経つのかな。今までチューブをどのくらい買ったのかよく覚えてないが10本未満かなぁ。どのメーカーなのかも忘れてるけど安いのが多い。でも不良品は一度も無かったな。とはいえ通販で不良品を買ったとなると交換などで色々と気を揉むのでヤダ。そこでリアルな店で買うことにした。そしたら店頭には評判が悪かったメーカーのばかり。しかしドイツで認められた確かな品質という気休めな言葉を信じることにした。


買ったチューブ


 家に戻ってから Amazon のレビューを早速見た。そしたら星1つがけっこうあった。星1つの所を読んでみると自分で穴開けちゃったんじゃないのってのも幾つかあった。事前に空気漏れをチェックしてないようなので信頼性が少し落ちる。というのもチューブをタイヤに入れる時に俺はよく失敗して穴を開けてしまうからそう思うわけだ。


低評価がかなり多いチューブを買った


 まぁ兎に角早速空気を入れてみた。本当は袋に入れたまま保管したいけど不良品の交換を考えると今のうちにチェックしておいた方が良い。空気を入れて1週間くらい経ったけど空気漏れは無いので大丈夫そうだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Excel のグラフ作りで苦戦した

2014年03月25日 08時08分26秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 昨日の記事に載せた日の出日の入りのグラフを作る時、最初に作ったデータ表は図-1である。これを元にグラフを作ったら図-2のようになっちゃった。A列が横軸になると思ってたけどそうなってくれなかった。


図-1 日の出日の入りのグラフの元データ表



図-2 日付けが横軸になってくれない


 Excel に関しては最近はヨメの方が分ってると思って聞いたけどダメ。まだまだだな。色々悩んだ末、図-3のように表の見出しを作ってみたら希望通りになった。


図-3 A1を空欄にすれば日付けが横軸になる
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印象、唐松ストーブ その2

2014年03月25日 08時05分09秒 | 薪ストーブ、木こり、チェーンソー
 先日、K.K さんから印象、唐松ストーブにコメントを頂いた。そんなわけで薪ストーブ(広葉樹薪)とカラマツストーブの違いの表を再び見たが以前とは内容が少し変っていた。でも質的には同じ感じ。薪ストーブ(広葉樹薪)については色々な薪ストーブの悪い点や間違った使い方をあちこちから集めて作ったみたいだ。特に気になる部分を取り出して引用してみた。まずはメーカーサイトにあった表から気になる部分を取り出してみた。

表-1 薪ストーブ(広葉樹薪)とカラマツストーブの違いより抜粋
 カラマツストーブ薪ストーブ(広葉樹薪)
燃  料広葉樹・針葉樹・間伐財・廃材・ペレット広葉樹・ペレット
メンテナンス

1シーズンに1~2回煙突のすす取り

炉内は灰になるため手入れはほとんど不要

月に1~2回煙突の掃除

炉内にたまった炭を週1回程度取り除く

着火時間針葉樹のため10~20秒

広葉樹とペレットなどを組み合わせるため

1分程度

広  さ10畳以上の部屋・施設などに最適 大きさを選べるので狭い部屋にも対応


 薪ストーブ(広葉樹薪)のところは色々な薪ストーブの悪い話を集めたような感じ。下の表は上の比較表を見て一言。主に自分ところのストーブ、ダッチウェストのエリート(ラージ)を使ってて思ったこと。

表-2 表-1の薪ストーブ(広葉樹薪)について思ったこと
項目思ったこと
燃料ボッケ家では焚付に段ボールなども燃やしちゃう。即ち木と紙は全て。といっても紙ゴミを全て燃やすわけではないけど。
メンテナンス(1/2)月に1~2回も煙突掃除するなんて、乾燥不足の薪ばかり燃やしててもこんなに頻繁に掃除はしない。知り合いにも何軒か薪ストーブの家があるがそんな頻度で掃除してるなんて聞いたことがない。ちなみにボッケ家では3シーズン前に掃除したっきり。そういえばストーブを使わない時期はスズメが定期的に煙突に入って煤を…
メンテナンス(2/2)炉内の炭というのもよく分らない。確かに煤はあるけど週1回程度取り除かないといけないって一体どんなストーブなんだろ。
着火 時間着火方法は色々。アカマツならカラマツより着火性が良い。だからカラマツストーブとそんなに変ることは無いと思う。それにシーズン中の朝には熾火が残ってる。少しでもあれば新聞紙丸めて細い木でなんて儀式は不要。
広さカラマツストーブは10畳以上とあるが上限が無いので暖房能力が良く分らない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頬被り

2014年03月24日 09時02分06秒 | ボッケニャンドリとか天然とか
 数ヶ月前だったかな、ヨメは髪を短くした。そしたら髪が外に広がるってんで頬被りをして寝るようになった。ヨメの髪はヘソと同じで少し曲がっているからだ。しかし手ぬぐいを顎の下で結んでいるので写真の正面はまるで泥鰌掬い。


正面は泥鰌掬い


 ここまでの美しさは要求しないけどヨメの頬被り、もう少しなんとかならないものか。う~ん、しかしこの写真を見てヨメというものは美しい方が良いんだと思った。


マケドニアの伝統的衣装
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分の日前後の日の出日の入り

2014年03月24日 09時00分56秒 | 思ったこと
 冬至の後は昼間の時間が長くなるけど日の出時刻は成人式の辺りまで遅くなる。春分の日の後にもそういうのがあるのか調べてみた。小学生の春の自由研究って感じだな。日の出・日の入りの時刻は各地のこよみにある値を使った。

 結論はというとそういう事は無かった。当たり前だったのか。春分の日前後では日の出は早くなり日の入りは遅くなった。また秋分の日前後も調べたが春分の日とは逆に日の出は遅くなり日の入りは早くなった。


春分の日前後の日の出日の入り



秋分の日前後の日の出日の入り


 しかし春分の日と秋分の日で日の出日の入り時刻が異なる事が分った。それと日の入り時刻から日の出時刻を引いた昼間の時間が12時間でないってのも。ここでその先を追求しない追求出来ないってのがこのブログの良いところ。

春分の日と秋分の日は微妙に違う
日の出日の入り日の入り
春分の日5:5018:0012:10
秋分の日5:3517:4412:09
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナ

2014年03月23日 08時41分38秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 今話題のウクライナは遠い所なので歴史も何も分らない。時々裸のおねぇさんが抗議デモする国、その程度だ。そういえばチェルノブイリはここにあったな。




 ウクライナ関係のニュースの印象としてソチ五輪の頃までは内紛で大変そうって感じだった。その後ロシア軍がウクライナにやってきた辺りからロシアはけしからん国となった。でもクーデターと欧米は関係ないようには見えない。9.11の時も同様で高層ビルに飛行機を突っ込むイスラムはけしからん。どちらもそれ以前の事は不問ってのが似てる。ネットにこんな喩え話があった。赤い字にしたところが特に面白いと思った。

クリミア問題をサザエさんに例えた話@暇人速報より
カツオが花沢さんと結婚。磯野家の庭に家を建てて独立(ウクライナ独立)貧乏ながらもカツオ家は磯野家(ロシア)と良好な関係を保っていた
しかし花沢さん(西ウクライナ)は磯野家にベッタリなカツオ(クリミア)に嫌気がさしていたある日、花沢さんのお父さんが娘に言った
「うちの管理物件にするなら色々と優遇するが…どうだ?」
それを聞いた花沢さんはすぐにでも今住んでいる家を管理物件にしようと思う
「ねぇ、うちの実家(EU)と仲良くしましょうよ。こんな家と土地はうちの不動産会社に任せて少し楽しない?大体あなたが役立たずだからうちが貧乏なんじゃないのっ!」(ウクライナ大統領抗議デモ)
実は花沢不動産(EU)とナカジマ(アメリカ)はカツオの家の敷地が欲しかったので、カツオや磯野家の悪いところを花沢さんに羅列して報告し、「うちの管理物件にしたら楽な生活ができるよ」と伝えていた。磯野家(ロシア)とカツオ家全体を仲違いさせてカツオ家を仲間に引きずり込みたかったのだ。目的はカツオ家の土地だ。
「でも、元々とうさんの土地だし…僕は磯野家の人間だから…」カツオ(クリミア)
それが原因でカツオ(クリミア)と花沢さん(西ウクライナ)が夫婦喧嘩一旦は花沢さんが勝った(大統領選)。花沢不動産(EU)とナカジマ(アメリカ)はその結果を喜んだしかし、それを知った磯野家(ロシア)の波平さん(プーチン)は許さない
「ばっかもーん!!カツオが花沢不動産に言いくるめられとるにきまっとる!」
そう言うとカツオの家に武装したタマを放った(平和維持目的の軍事介入)。フーッ!!
「これは正式な磯野家の者ではない。あくまでも夫婦喧嘩の仲裁に送っただけだ。わしが本気を出すなら怒り狂ったサザエを送り込むわ」
花沢さんがタマにたじたじになっている間にカツオは考えた
「…僕はどうしたらいいんだろう。自分の心に聞いてみよう」(クリミア議会でロシアにつくかEUにつくかの選挙)
気持ちは圧倒的に磯野家(ロシア)に戻りたいと決まった
「やっぱり僕は離婚して磯野家に戻るよ!あと、自分の土地だし半分(クリミア半島)は僕のものだから!」
「ちょっと待ちなさいよ!離婚なんか認めないわっ!土地を持ってくってどういうことよっ!」花沢さん(ウクライナ)
「ちょっと磯野さん!タマを送り込んでカツオくんの心を揺さぶるなんて酷くないですか。カツオくんが勝手に考えて決めたことなんか認めませんからね」花沢不動産(EU)
「磯野のお父さん、カツオに変なことを言って離婚なんかそそのかさないでくださいよっ!そんなことするなら町内の仲間を集めて磯野家を仲間はずれにしてやりますからね!」ナカジマ(アメリカ) 一部制裁発動
「わしはカツオが困っているのだから助けるのが当たり前だ!花沢家が嫌なんだから別れて戻ってきたらいいナカジマが わしに制裁?したければすればいい。いつでも受けてたつ」波平(ロシア プーチン)
「まぁまぁ、どちらとも落ち着いてくださいよぉ…(付き合い上はナカジマの味方なんだけど磯野家とは最近上手くいってるしなぁ)」ノリスケ(日本)こんな感じ。…分かりにくいっすね…因みにIMFの話やらNATOの話しなどは全部外してます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする