ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

自家製と市販の物

2014年02月28日 08時50分19秒 | 思ったこと

 外食はしないがたまに食べると美味しい。でも食べて直ぐに下痢をしてしまうことがたまにある。味が濃いからだ。恐らく胃や腸がビックリしてるのだろう。

 ここのところ小女子と胡桃の佃煮をよく作るけど、それを何時作るかなんて一々ヨメには言わない。なので丁度作った日にヨメがそれをスーパーで買ってきた。折角作ったのにと思ったが食べ比べした。まず色が違う。買ってきたのには艶がある。思った通り甘さが全然違う。買ってきた方のは美味しいんだけど甘味が強く大袈裟に言うと水飴をつけて食べてるみたいだった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨だれ、とは言わないか

2014年02月28日 08時49分45秒 | 思ったこと


場所によってはこんなに雪が減った


 昨日から屋根の雪が融けた水が庇に落ちて音がする。それが夜になっても続き朝まで続いてる。天気情報を見ると気温がずっとプラスになっていた。確か2~3日前の朝方の気温は-10℃くらいだったから気温急上昇だ。


ずっとプラスの気温@気象協会より


 トタン屋根に落ちる水滴、雨は降ってないから雨だれではない。こういうのは何って言うのかな。雪解け水とも違うような気がする。

 南側の屋根の雪は今日中に無くなるような気がするが北側はどうだろう。これは数日前の写真だけど屋根の北と南では雪の量がこんなに違う。


向かって左が北側で右が南側

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4路@電気工事

2014年02月28日 08時48分49秒 | DIY

 3路@電気工事の続きなんだけど、工事する部分は家を建てる時に予備のつもりで設置してもらったところ。だから今まで一度も使ってないところだ。そこを3路にすれば済むと思ったが実際の工事は4路スイッチを1つ追加することとなった。その理由はというと何故か既に3路になっていたからだ。でもスイッチの場所が関係ないところなので手を加えないといけない。

 ところでこの4路のスイッチって何時登場したんだろ。中学の頃に物理の散歩道という本を読んだんだけど、その中に3ヶ所以上で電灯の入り切りをする方法について書いてあった。ところが状態を記憶とか難しい話だったので当時の俺には理解出来なかった。恐らく今読んでも無駄に難しい仕組みは理解出来ないような気がする。

 それから20年くらいしてからかな、この問題を解決する実に簡単な構造のスイッチを見つけた。東急ハンズで見つけたような気がする。何時からこのスイッチがあったんだろ。大昔からあったけどもしかしたら学者が単に知らなかったのかもしれないな。

 兎に角このスイッチは上手いこと考えてある。このスイッチを3路回路の途中に1個入れるだけで1つの電灯を3ヶ所で入り切り出来るのだ。2個入れれば4ヶ所、3個なら5ヶ所でいくらでも増やせるのが凄い。図-1は真ん中のが4路スイッチ。3路スイッチはそのままで4路スイッチだけ動かしたところ。図-2は6ヶ所で入り切り出来る例である。


図-1 3ヶ所で入り切り出来る回路




図-2 6ヶ所で入り切り出来る回路
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッチーニのアベマリアの歌詞を覚えたよ

2014年02月27日 08時18分07秒 | 音楽
 最後に東京都心に行ったのはもう2年くらい前になる。最近では秋葉原くらいしか行かないが、ここに行くと石丸電気のCD屋に行く。ビル全体がCDを売っていて階ごとにジャンルが違う。それぞれの階で全く別のCDをかけてるのでそのビルに入るだけで数種類の見知らぬCDが聞けるってわけだ。

 たまに曲のメロディーが何の脈絡もなく頭に浮かぶことがある。ここ数日だとカッチーニのアベマリア。アベマリアには色々なメロディーバージョンがあるんだけど、それが収録されているCDの説明を見ながら聴いてカッチーニのだと分った。このCDはたまたま店で流れてたのを気に入って買ったものでこの曲は当時初耳曲。




 ネットを探してていいなと思ったのがこの動画。1分45秒辺りのメロディーが頭に浮かんだ。歌ってるのはオクサーナ・ステパニュックでどんな人なんだろと思ったら今政情不安なウクライナの人だった。ところでカッチーニのアベマリアなんだけど、実際に作曲したのは別の人でウラディーミル・ヴァヴィロフ。そしてこの曲の歌詞なんだけど最初から最後までただアベマリアを繰り返すってのを知ったんだけど、実際注意して聴いてみたらそうだった。今まで全然気が付かなかったよ。

 ところでこの石丸電気のCD店は無くなっちゃったようだ。今これを書く直前に知った。それも1年も前に。もう秋葉原も遠くなりにけりだなぁ。そこに行く目的が段々と無くなっていくのだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はタロの命日

2014年02月27日 08時16分54秒 | 犬猫
 飼っていた犬が死んだのが5年前の今日だったというのに昨日突然気がついた。その日、山梨の友達から 「 タロちゃんどう? 」 というお見舞い電話があった。暫く話をしてボチボチ電話を切ろうとしてた時だったかな、丁度ヨメが仕事から戻ってきて 「 タロが死んで… 」 と。せめて抱っこしたまま… そんな事を思い出し、山梨の雪も凄かったなと思って久々に電話した。

 今ボッケ家に居る動物は猫だけ。その山梨の友達のところでも同じ頃に犬が死んでそれっきりなので飼っている動物は居ない。お互い今から犬を飼う気はないねって話になった。小型犬の寿命はだいたい20年くらいだから老老介護になりそうだからだ。だいたい介護出来れば良いがそうでなきゃ…

 近所では犬が死んだら直ぐに次の犬を飼う家と、それっきりの家と色々。でもそれっきりのが多いかなぁ。まぁボッケ家でも縁があれば飼うけどこちらから買ったり貰いに行ったりと積極的に飼うことはないなぁ。


どんな動物でも一度飼ったら…@掘り炬燵の中
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんな鳴き声なんだろ

2014年02月26日 08時25分21秒 | 生き物全般
バッグに希少動物クスクス、鳴き声で密輸発覚
・・・・・略・・・・・
バッグの中で動物の鳴き声がしたため、発覚。女性は「半田容疑者に6万円で頼まれた」と話しているといい、府警は同容疑で女性から事情を聞く。
 府警によると、ハイイロクスクスは1匹30万円程度で取引されるという。
2014年2月25日10時15分 読売新聞


 1匹30万円もするのかぁ。俺は猫の方がずっと可愛いと思うしその辺でウロウロしてるのを拾ってくればタダだ。


可愛いというよりふてぶてしいな


 画像にしろ動画にしろ料理のクスクスもヒットしちゃう。海外の方が飼ってる人が多いみたいなので今度は英語で Cuscus animal と探した。しかし鳴き声は分らなかった。ちなみに海外の動画では Cuscus をカスカスと言っていた。確かに英語ならそう読むよなぁ。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3路@電気工事

2014年02月26日 08時23分32秒 | DIY
 ヨメがここでも電気を点けられるようにしろと言う。階段の上と下で電気を入り切りするのと同じやつにしろという話。

 この階段の上と下でってやつを初めて見たのは中学生の時。そりゃもう不思議であれやこれやと考えた。あちらを立てればこちらが立たずって感じで回路はどんどん複雑化。そして1週間くらいしてようやく仕組みが分った。この仕組、ヨメには分らないだろうと思ってたら案外簡単に分った。天才中学生が天然大人に負けた。大人恐べし。

 その仕組をアニメにした。実際の配線では3路スイッチという切り替えスイッチを2つ使う。コードは何でも良いが3本束ねてあるのを使った方が綺麗に仕上がる。


小学校の理科の実験のような回路
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カジキ大根

2014年02月25日 08時35分39秒 | 思ったこと

 マグロのアラでマグロ大根はよく作った。最近はブリも使う。ふとカジキのアラを見つけた。マグロの親戚だろうってことで試しにカジキ大根を作ってみた。

 寿司ネタとしてあまり味の記憶がはっきりしないけど思ったよりも美味しかったのでここのところカジキばかりで作っている。生の肉の色はマグロと違って白いけど白身というわけではない。でも筋肉として見るとマグロと同じ遅筋らしい。でもその割には海の中を100km/hくらいで泳ぐから遅筋ってのはどうも…

 冷凍されたカジキのアラを自然解凍しようと思った時にふと思い出した。解凍する時にヒスタミンが出てどうたらとヨメが言ってたからだ。検索しても俺が明確に理解出来るような記事は見つからなかったので昼休みにヨメに電話。そしたらマグロと同じで良いという返事。今朝もう一度確認すると夏の暑い時期に自然解凍すると良くないという話だった。何処かでカジキだけがクローズアップされて記憶しちゃったみたいだ。





 以前は既に煮て柔らかくした大根と単に長時間煮るだけだったけど時間をかけた割には味が今一つ。最近はこんな風にしている。一旦冷ますのは味を染み込ませるため。
  1. アラに熱湯をかけて臭みを取る。
  2. 水に酒と砂糖を加えて煮る。
  3. 一旦冷ます。
  4. 醤油とショウガを入れて煮る。
  5. 一旦冷ます。
  6. 既に砥汁を使って柔らかく煮た大根を入れて煮る。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラの巣は始終空… みたいな

2014年02月25日 08時35分10秒 | 思ったこと

迷惑かけ申し訳ない…徳田毅議員が辞職願提出
・・・・・全て略・・・・・
2014年2月24日18時01分 読売新聞


 議員に関わる事件は議員任期中に決着がつくことはない。今回のはその余地が無いほどの証拠があるってことなのかな。兎に角選挙違反を姉が早々と認め、議員も任期中に辞職ってのは珍しいような気がする。

「 不徳田毅だな 」
「 ぁ~、なるほど 」
「 あんただけだよそんなんで感心するのは 」
「 そうなの 」
「 こんなの誰でも思いつくさ 」


 "不徳田毅"とダブルクォートで囲んで検索したけど何故かヒットしなかった。ダジャレの域にも達してなかったのか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪原

2014年02月24日 08時44分45秒 | 思ったこと




 今回の雪が降りだしてから10日くらい経って大雪騒動もようやく収まりつつある。でもまだこんな風景は残っている。こういう雪原をスノーモービルで横断して通勤したらやっぱりまずいのかな。スキーやスノーシュー、これも何となくダメそうだな。田んぼだからなぁ。人の土地だからなぁ。まだ除雪がままならない頃、そう思いつつ渋滞にはまってた人も居るんじゃなかろうか。「 俺の職場、あそこに見えるのに… 」 なんて。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お猫好し

2014年02月24日 08時44分12秒 | 犬猫


ここから拝借


 猫でも何でも触られて気持ち良いところとそうでないところがある。当然だ。でも猫によって多少異なるような気がする。メメはどうでもいいという尻尾を撫でろとよくやってくる。下の写真はふぁっくゆー!!の所を撫でてるところ。お猫好しだから我慢してるのか?


ふぁっくゆー!!の所を撫でてるところ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久に来たら真っ直ぐな道が多かった

2014年02月24日 08時43分45秒 | 思ったこと

 佐久に来て最初に気がついたのが真っ直ぐな道が多いこと。最近出来た新しい道ということなんだけど、昔はどの道を使ってたんだろと気になった。そう思った時、古い道路地図、1975年頃の地図だけどそれを捨ててしまったのを後悔した。

 他所から来た人間はその土地の昔のことが全然分らない。なので50年くらい前の地図は無いかなぁと思ったが中々無い。図書館には比較的新しい地図か車が無い頃のしかない。でもその願いが突然叶った。今昔マップ on the web:時系列地形図閲覧サイトというのを見つけたのだ。

 地図-1は現在の新幹線の佐久平駅付近。地図-2は1928~1945年を選択して出てきた地図。横書きの文言は右から読み、現在と書いてるところはとなっている。近所の年寄りが 「 子供の頃は川がこの辺りを流れてた 」 なんて言ってたのが確認出来た。


地図-1 新幹線の佐久平駅付近@現在



地図-2 新幹線の佐久平駅付近@1928~1945年


 地図を色々見て一番大きな変化の一つがダムかな。古い地図には今あるダムが無かったりする。例えば1894~1915年を選択するとまだ神奈川県の相模湖は無い。駅名も相模湖ではなく与瀬である。少し北に移動すると東京都の小河内ダムも無かった。そしてウン10年後、現在の地図とも比べるようなものがあるといいな。ちなみに未来の地図が荒野だらけでなければ良いけど…
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今一つ納得の行かない雪景色

2014年02月22日 10時06分53秒 | 思ったこと




 凄い雪が降っていまだに除雪した雪の山で道が狭かったりする。降雪量は当然山の方が多いはずだけどやはり地熱のせいなのかな、浅間山はもう数日前から山肌が見えていた。



月でも大雪みたいだ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅田ワールドだな

2014年02月22日 10時05分30秒 | 思ったこと

 ショートでは散々だった浅田真央だったけどフリーはどうなるのかと気になった。ショート同様崩れるのかその逆か。それとも中途半端な結果なのか。生で見るにはハラハラドキドキで身体に悪いので録画。

 毎回見てるわけではないけど今までで一番迫力があったんじゃないのかな。あの滑りでも点数は今一つだったけど、もうそんな採点とは無縁の浅田ワールド。自分の納得が行く滑りという意味では上村愛子のモーグルと通じるものがある。上村が4位になったのは採点方法が変ったのを半ば無視したからだなんて記事があった。

 怪しい採点とはいえフィギュア・フリーの最終組はやはり皆上手い。その中でももう一度見てみたいなってのはユリア・リプニツカヤとカロリーナ・コストナーかな。特にリプニツカヤはたったの15歳なのにあの滑りとは… 身体壊さないうちに早く金メダル取って楽になって…

 滑りが良く見えるのは選曲にも関係すると思うけどコストナーは曲にボレロを選んだ。これをフィギュアで聴くのは久々だ。もう随分前のオリンピックのアイスダンスだったかな、その時のが凄く良くて解説者が暫くはこの曲は使われないでしょうなんて言っていた。でもこの曲はファギュアとかダンスでけっこう使われてるみたいだ。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小海線開通は暫くは無理かと思ったが…

2014年02月21日 08時09分10秒 | 思ったこと


小海線の岩村田駅近くの踏切


 信号機付きの踏切で一時停止するのって今1つ納得行かないんだけど一応止まることにはしてる。でも今回は止まる必要は無かったな。あくまでも結果論だが。こんな踏切でもあの制服のオジサンに見られるとやはりまずいことになるのかな。

 昨日20日の昼過ぎ頃、小淵沢方面も小諸方面も線路の気配がまるで無く廃線みたいだ。主に高校生が利用してると思うけど不通の間はどうしてるのかな。


小淵沢(山梨県)方面@2月20日14:37


小諸方面@2月20日14:37


 でもこんなニュースが。俺が見たのはたまたま除雪してなかった部分だったのかな。それとも直ぐそこに雪上車が来てたのかな。これで今日開通なら凄いな。

小海、身延線21日始発から運転再開
・・・・・全て略・・・・・
2014.2.20 18:09 産経ニュース

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする