ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

植物は万能細胞の塊@四十九日に思うこと

2018年07月31日 08時04分01秒 | 思ったこと
 今日はチャーの四十九日である。無宗教というより非宗教な俺だけどこの四十九日を今回初めて計算した。その後で正しいのかどうか答え合わせ。その結果初めて正しい計算方法が分かった。

 四十九日の日は死んだ日に48を足すとなるのだ。49ではなく1少ない48なのである。今まで葬式を何度か経験したけど四十九日が何時なのかなんて計算したことがなく坊主の言いなりだった。しかもそれぞれの都合があるので正確にその日に法要をするわけではない。この四十九日は宗派によっては無いのもあるそうだ。仏陀が考えた事ではないってことかな。

 ヨメがお墓に花を供えた。その中に切り花もあったんだけど全部根付いた。切った茎から直接根が生えるという植物は万能細胞の塊。花が萎んだら物悲しいけど咲いてても物悲しいものがある。花は関係無いってことか。


チャーの墓
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイテク家電を昭和モードで使うヨメ

2018年07月31日 08時02分01秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 家電が普及しは始めたのは1960年頃かな。それまで家にある家電はラジオとアイロンくらいでテレビのある家はまだ少なかった。テレビを買うと近所で話題になる時代だった。家電の機能が増えてったのは1980年代からかな。今はもう使いこなすなんて無理って感じだ。

 最近ヨメちゃんは早朝のテレビ体操を始めた。何時まで続くか分からないけどまずは番組が始まる30分も前に目覚ましをセット。音は小さ目にしてるけど俺はあのけたたましい音は嫌いだ。しかも最近は爺爺爺と聞こえるので不快。

 うちのテレビにはこんな機能がある。番組表出して番組を選択し、視聴予約すると電源を切っといてもその時間になると電源が入って画面にはその番組が映るのだ。あまり使わない機能だけど、初めは何のことなのかよく分からなかった。後で試した時にタイマー機能の進化版だと分かった。勿論ヨメはそんなの使わない。


視聴予約は高機能タイマー


 前の晩にテレビ体操をこっそり視聴予約。そして勝手にテレビが喋りだしたのでヨメの頭の上には「?」が幾つも飛び交っていた。だけど今朝は何時ものように爺爺爺。色々なことでこれは便利だって感動は無いのかな。兎に角何やっても昭和モード。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギザギザ包丁を研いだ

2018年07月31日 08時00分49秒 | 料理、食べ物飲み物など
 包丁がよく刃こぼれする。刃こぼれを作るのは主にヨメ。以前は三徳包丁でカボチャや冷凍肉を切ってたがさすがにそれは止めて貰った。というより業務命令だな。それでも刃こぼれが頻繁に起きる。固い物は切ってないと言う。

 刃こぼれの原因の1つに刃がまな板に当たる時だというのを知った。そういえばヨメは包丁を押したり引いたりせず真下にズンッと下ろす。余計な力がかかるのでまな板にガツンッと当たる。

 最近、食事の支度は殆どヨメちゃんがやってくれる。それは有り難いのだが自分があまりやらないので包丁を研がなくなった。たまに食事の用意をしたら包丁の切れ味が悪い。それが数度あったので刃を見たらギザギザだった。顕微鏡で見たら未だかつてないほどのギザギザ。まるでパン切り包丁。


ヨメ使用後@三徳包丁


 このくらいギザギザってことで久々に#1000の砥石登場。その後#3000、そして#6000を使う。研ぐのにかかった時間は今まで最長の1時間。




研いだ後@三徳包丁


 次は牛刀。これで固い物を切ってたわけだ。固い物を切るから刃を前後に動かすわけではないから俺との使い方に差は無い。だから刃こぼれはあまり気にしてなかったけどそれなりに刃は凸凹なので研ぐことにした。


研ぐ前@牛刀


 牛刀はドイツ製ので貰い物。三徳包丁と同様ステンレス製だけど牛刀は直ぐに研ぎ終わった。凸凹を無くすのにたったの5分くらいしかかからなかった。どちらもそんなに安価な物ではないけどドイツ製のは日本製のと比べて刃の材料が柔らかいようだ。なので一緒に貰った三徳包丁のようなのは切れ味今一つだったので既に使ってない。


研いだ後@牛刀
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風12号が来るからBBQは中止にした

2018年07月30日 09時03分34秒 | 天気、地震、天気予報
 土曜日に予定したBBQは台風が来るからってことで中止にした。俺はもう1週間近く前にやる気半減だったけど最終的に決まったのは前日だった。ただその日が来たら決行しても大丈夫だったかなっていう風雨だった。土曜の夜には天気が荒れるはずだったけど全然。

 翌日も特に台風後って感じも無かった。でもニュースを見ると伊豆半島の東側で被害が大きかった。だとしたらBBQは出来たとしてもそもそもボッケ家までの道中で通行止めとか災害に巻き込まれる可能性はあったんだろうな。もしコースがちょっとでも北寄りになったらそれこそBBQどころではなくなったから中止で良かったのだろう。

 熱海のホテルで窓ガラスが割れて大変だった。こんな事は初めてだって言ってるからそんな警戒はしてなかったってことだ。専門家がそうなった理由を解説してた。それを聞いてなるほどとは思ったけれど、海が東側にある場所は要注意って事を事前に言うことは出来ないもんなのかなぁ。


また戻って来なければ良いが…


 だから言ったでしょって言いっぷりの解説が多いけど、こちらとしては「そんな話聞いてないから」ってのばっかし。言ってたかもしれないけれど話はきちんと伝わらないと意味が無い。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しい判断を実行@クライミング再開

2018年07月30日 09時00分02秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 故障が治りかけた時、もう良いかなってやって振り出しに戻るってのはよくある。下手するとその故障が治らなくなるなんてこともある。多分この人はこの先ずっと痛みを我慢しながらやるんだろうなって人は身近に居る。今回の難しい判断ってのは傷めた肋骨下部の話。あと1週間大人しくしてれば後悔することは無さそうなんだけど…

 傷めた経緯はというと、今月8日にジムで傷めた。それから中2日休んで瑞牆山でクラック。普通なら行かないんだけど宿も取ったし等々で行っちゃった。登る時は良かったけどロワー・ダウン(ロープにぶら下がって下りる)した時に胸が痛くなった。これで悪化させた。クライムダウンすれば良かったけど後の祭り。13日に整形外科に行ってからはクライミングはお休み。

 1~2週間で治ると言われたけど2週間過ぎても僅かに痛みは残ってた。でもボチボチやりたくなる。家でハーネス付けてロープにぶら下がってみた。これで痛けりゃ再開は無理だけど痛みが増すことは無かった。力を入れても大丈夫そう。そこでジムに出かけた。ジム用に新しい靴も買ってあったし。

 結果は大丈夫だった。悪化することは無かった。良いことはあと2つ。1つは足指に負荷をかけても大丈夫だった。靴を変えたこともあるけど中敷きは使ってない。2つ目は傷めがちの肘も無事だった。ただ20日間休んでたので持久力は落ちてしまった。2ヶ月ほど保ってた体重も0.5kgほど増えてリバウンド傾向。そんなこんなで今度は故障しないように回復させて行かなければ。ここ2年で学んだ事は治ったからといって直ぐに元と同じようにはやらない事。


ジムは蒸し暑かったけど何故か壁の隅に冷たい空気
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハザードマップ

2018年07月29日 09時35分27秒 | 思ったこと
 佐久市のハザードマップを見たけど洪水、土砂、火山など色々な情報が書かれてる。自分の住んでる所に限れば見にくいってほどではない。でも凡例の記号や色分けが沢山あってしかも1ヶ所にないから何を警戒してるのかを探すのが厄介だった。

 隣の小諸市のを見たらファイル形式が異なっていた。佐久市はPDFなので伸縮が自在だけど小諸のは画像ファイルなので拡大すると判別しにくくなる。そんなんだから小諸市の場合は地区ごとに幾つもファイルが別れている。それよれも凡例は佐久市と小諸市では異なっていた。この調子だと凡例は全国の各市町村それぞれのような気がする。それを全部調べて整理すればタモリ倶楽部に出演出来るかも。


それぞれの市サイトから拝借


 小諸市の例では小海線の乙女駅周辺なんだけど、50年くらい前にこの辺りの田んぼが水没したって話を聞いたことがある。当時とは治水状況が違うだろうけどその辺りを見てもそんな事があったなんて信じられない。水浸しになった場所は分からないけど下の写真は乙女駅付近のストリートビュー。小諸は傾斜地なので水が溜まるって感じはしない。


Google ストリートビューより
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のニュース

2018年07月29日 09時33分41秒 | 思ったこと
●そのうち貯金すると手数料取られるのかな
眠る小銭貯金…紙幣に交換
でも手数料は約10% ユニー3店舗設置
・・・・・略・・・・・
 日本は先進国の中でも現金の使用率が高く、硬貨の流通高は4・44兆円に達する。家庭でも小銭貯金などの形で眠っているケースが多いとみられる。横浜市内で同日、会見した佐古則男社長は「顧客の利便性を高め、来店客数の増加につなげていく」と語った。
2018.7.27 12:35 産経ニュース


 両替するとお金が増えるなら、客も店で買い物してどちらも良かったねになるんだけどな。10%の手数料払って紙幣に交換することが利便性だなんて意味分からん。小銭が重くて持ち歩けない人なら利用するかもしれないけど、この店に着く前に銀行がありそうだ。両替してもさすがに10%の手数料は取られないと思う。



●店ごとの独自のポイントに通じるものがいる?
医療版マイナンバー導入へ
20年度から 病院変わっても情報共有
 厚生労働省は26日、マイナンバーの医療版とも呼ばれる「医療等ID」を導入することを決めた。個人の健診結果や診療録(カルテ)などの生涯にわたる医療情報が、病院が変わっても確認できるようになる。
・・・・・略・・・・・
2018年7月27日05時00分 朝日新聞デジタル

 救急医療だと意識の無い人が相手では持病などが全然分からない。だからこういうのがあれば良いと思うけど医療IDではなくマイナンバー使えば良いじゃん。マイナンバーは総務省だけど医療IDだと厚労省がやるんだろうな。利便性より利権性か。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神「台風で嫌がらせしてやるか」

2018年07月28日 08時36分24秒 | 天気、地震、天気予報
 世界的には神を信じてる人が圧倒的多数。ほぼ100%かな。もし神というものが存在するとしたら相当陰険な性格だと思われる。


日本気象協会より
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調べたら小紫式部(コムラサキシキブ)だった@庭

2018年07月28日 08時35分27秒 | 植物、植物っぽい物
 庭でムラサキシキブの花が咲いたので写真を撮った。そういえば去年の暮に山で枝ぶりの違うのを見た。種類が違いそうだったけど分からなかったので今年の宿題だった。結論は庭に生えてるのはコが付くコムラサキシキブだった。


花が咲いた


 調べたところ、次の2つが特徴。(1)葉の根本にギザギザが無い。(2)花の付け根と葉の付け根が離れてる。


コムラサキシキブの特徴


花のアップ


雄しべは筒状


左端のが雌しべ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草むしりの時に扇風機を使う@庭

2018年07月28日 08時31分48秒 | 思ったこと
 ヨメちゃんが庭の草取りをよくやってるけどまだまだ庭は草だらけ。何となくそれぞれの持ち分みたいのがあるので俺の所が草だらけ。しかしこの暑さの中でやりたくない。かといって早起きは無理。夕方は涼しいけど蚊に襲われる。そこで思いついたのが扇風機。風を起こして蚊避け。


作業場用の大型扇風機で蚊避け


 今回は道具にプライヤーが初参加。庭なので草は切るのではなく根っこごと抜く。手間はかかるけど暫らくは何も生えない。蔓が多いんだけど、木本性の蔓は根がしっかりしてて抜きにくい。そこでプライヤー。途中で切れちゃうこともあるけど成功率50%程度でもOKという気楽な方針。


7つ道具ではなく3つ道具


 抜いた草は1ヶ所にまとめとくので一輪車で運ぶ。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモにミニトマトの実のようなのが生った

2018年07月27日 08時52分37秒 | 植物、植物っぽい物
 ヨメがジャガイモにミニトマトが生ったと言うので見てみた。確かにミニトマトっぽい。ジャガイモの花にトマトの花粉が付いてこんな実になっちゃったのかな。でも検索したらジャガイモでも実が生るし、種もとれて蒔けば芽も出るんだとか。でもそれでは大きな芋は出来ないから種ではなく芋を蒔くんだそうだ。


種もある


 舐めてみたけど特に味はしなかった。酸っぱくもなし、苦くもない。ただの水の瘤みたいだ。下のは生ってる様子だけど、下の写真、一見小さなジャガイモが土の中から出て来たみたいだ。


収穫時なので茎や葉は枯れ始めてる
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがの昭和モードか@高校野球

2018年07月27日 08時51分10秒 | 健康
 今から50年くらい前、運動中は水を飲むな、ピッチャーは肩を冷やすから水泳禁止と言われてた。中学生の頃、甲子園で18イニング投げきった投手について担任が絶賛。時代は今だけど、大リーグだと好投してても投球数が多くなると降板。


大リーグ中継で良く見るシーン@日刊スポーツより






試合中に給水・休憩も=高野連が甲子園の熱中症対策
・・・・・略・・・・・
大会本部などの判断で試合中にも給水と休憩の時間を取ることができるようにした。
7/25(水) 21:52配信 時事通信社


 今までは水を一切飲めなかったの?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節約、省エネ気分な事はよくある

2018年07月27日 08時48分27秒 | 思ったこと
 ヨメがレンジフードの掃除を始めた。フィルターも取り替えることにした。元から付いてたアルミ製フィルターの良い点は見栄えだけ。掃除に失敗したのを機に百均の網で作った。油で汚れたフィルターを外し、網を洗剤でせっせと洗った。




 網は洗いにくいので洗ってるうちに金たわしがダメになった。ヨメ曰く「粉を使うと(汚れが)よく落ちる」。俺が「なんの粉?」って聞くと「賞味期限切れの小麦粉」だと言う。洗剤も無くなってきたと言う。

 使える物は捨ててはいけないと育った世代は壊れない限り物は捨てられない。俺もそうだ。だから百均の網を手間暇かけて綺麗にしようとする。だけどボチボチ頭を切り替えないと残り少ない大事な時間も無駄にしそうだ。今回は折角洗ったので引き続き使うことにした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家周辺@7月25日

2018年07月26日 08時54分46秒 | 植物、植物っぽい物
 5月に田植えされた稲はもうこんなに大きくなった。他所の家の田んぼだけどこれのお陰で牧歌的風景。でも歌が聞こえてきたことは未だかつてないな。




 ヨメちゃんが見つけたゴマダラカミキリ。黒い虫は沢山居るけどこのゴマダラカミキリの黒は綺麗だ。漢字だと胡麻斑髪切なんだけど、そのまま読むとゴマ・マダラ・カミキリ。特に珍しいカミキリではないけど見かけるのは稀。写真撮った直ぐ後に何処かに飛んでった。


左の触覚を負傷してた


 暑い中ヨメちゃんは家に居る時は草取りをよくやってる。姫薮蘭(ヒメヤブラン)は草取りの対象外。でも花は近くに寄って見ないと分からないくらい小さい。


黄色い丸の中にヒメヤプランが幾つも生えている






これは7月7日に撮影



猫の避暑地
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂の巣は排除する方針に変更

2018年07月26日 08時50分48秒 | 
 田舎なので蜂が家に巣をよく作る。刺される危険があるのは集団で生活する蜂だけ。でもちょっかい出さなければ平気ってことでずっと放置していた。勿論下のようなドロバチの巣なんて全く問題ない。


土で出来たドロバチの巣


 去年と今年、スズメバチが巣を作った。さすがにこの蜂は放置できない。巣はサッカーボールどころかもっと大きくなる事がある。幸いまだ小さなうちだったので全員お引取りして貰うことが出来た。先月は物置の脇に置いてあった板を動かした時に2~3ヶ所も刺された。板と板の隙間に巣を作ってたけど全然気付かなかった。感情的になって直ぐに殲滅作戦決行。


こんな所に巣があるとは気付かなかった


 気のせいかもしれないけど今年は蜂の巣が多い。そのうちの1つをヨメちゃんがベランダで洗濯物を干してる時に見つけた。刺されることはなかったけどこんな所に巣を作られた。


巣があるのは見えない


 見つけてから何日かしてからこれを取り除いた。これを機会にアシナガバチの巣は例外無く全て取り除くことにした。


コアシナガバチりの巣


 窓の直ぐ近くまで張り出したエノキの枝にあった蜂の巣も取り除いた。


キボシアシナガバチりの巣
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする