ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

貰ったウイスキー

2014年11月29日 09時11分48秒 | 料理、食べ物飲み物など
 ウイスキーを出しっ放しにしてる所に友達がやってきた。別に昼間っから飲んでるわけではない。単に片付けが苦手なだけだ。それを一般的にはだらし無いとも言う。




 このウイスキーは今NHKの朝ドラでやってる話と関係あるらしい。そうとは知らなかった。最初に飲んだのが夏。北海道からやって来た人のお土産だった。飲んでみたらタイプだったので無くなった後にまた同じのを買った。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単に騙されちゃうかな

2014年11月29日 09時11分18秒 | 思ったこと
 悪意の無い勘違いは気づきにくいもんだ。駅で定期券を見せるはずが免許証とか全く関係無いものを出して無事通過なんて経験がある。本人が定期券だと思い込んでいれば駅員がそれに気づくことはまず無い。





 長野県に住んでるってことで今回の長野県北部の地震のことでお見舞いメールが来た。その中でメールが来たのを半日見落としてしまったと思ったのがあった。

 夜遅く届いたメールは翌朝のメールチェックで気がつくはずなのにそのメールを読んだのは昼近く。そう思ったのはそのメールの1行目には「こんぱんは」とあったからだ。メールの時刻は11時36分だった。なので地震直後に送ってくれたのだと思った。今気がついたとメールしたらさっき送ったばかりだよという返事。そう言われてみると11時36分という時刻は夜ではなく昼間。夜ならば23時と表示されるのだ。

 何故こんばんはとあったのかは置いといてそもそも日付をちゃんと見てればこんな勘違いをするはずがなかった。何かの偶然がちょっと重なっただけでも大きな勘違いをしてしまうんだな。これが詐欺話だったら大変だ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳鳴り

2014年11月29日 09時10分47秒 | 健康
 数年前から耳鳴りが少し気になっている。段々大きくなってるような気がするが全く気にならない時もある。まだ気になってる時間の方が少ないけど何か変な病気でもあったら嫌なので病院に行くことにした。

 佐久市には耳鼻咽喉科は3つ。町医者が1つと2つの総合病院だ。花粉症のシーズンではないのに町医者の駐車場は何時も一杯だ。サイトを見ても待ち時間が1時間もあった。どんな病気で来てるんだろ。

 特に急がないのに1時間待ちは嫌なので試しに隣の小諸市まで行ってみた。6km先が10km先になったけど自転車で行ける距離だ。行ってみるとそこは佐久の町医者と違って何故か空いていた。そこには初めて行ったので簡単な問診票を書いた。書き終わって直ぐに呼ばれた。早い!





 耳鳴りはどちらから聞こえるかと言われた。両側から聞こえてるみたいだけどそんな事は考えた事も無かったと答えた。取り敢えず聴力検査。最近テレビやカーステレオは高い周波数帯の音を大きめに調整してあるんだけど、やはり周波数の高い所が聞こえにくくなっていた。

 低い周波数の所の聞こえが悪いとメニエル症候群の疑いも出て来るそうだ。それは無いので単なる年齢なりのようだ。耳鳴りに有効な薬というのは特に無いと言うので診察だけで帰ってきた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化の方向

2014年11月28日 08時39分55秒 | 思ったこと
 進化の仕方の説に生き物の進化というのは概ね一定方向。だから身体や身体の一部が巨大化するというのがある。奇抜なファッションのレディ・ガガだけど、この先は小林幸子の舞台セットのようになるんだろうか。


シネマトゥデイより
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫は実践@人には添うてみよ、馬には乗ってみよ

2014年11月28日 08時39分24秒 | 犬猫
 義兄は木や草の名前に関して不確定なままだと気になってしまう性分だ。確かになるのならわざわざ出向くのを厭わない。というわけで蔓柾(ツルマサキ)を確かめに来た。

 ボッケ家から数100mの所まで歩いて見に行った。間違いなくツルマサキだった。20分くらいして帰ってくるとメメは早速義兄の車の上。猫は兎に角見慣れない物があるとそこに座ってみたくなるようだ。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなカシメを大きく使う

2014年11月28日 08時38分22秒 | DIY
 シートを束ねてカシメで止めたんだけどカシメの径が小さかったので失敗。強く引っ張ると簡単に剥がれてしまった。薄々危惧してた通りの結果になってしまった。かなり手間をかけてやったけど完全に骨折り損だった。

 買った所のサイトを見たけど手持ちのよりも大きなカシメは見つからなかった。ふと閃いた。座金をかませば大きなカシメの代用になるかもしれない、と。止めた個所は少ないけど今度はしっかり止まってそうな感じ。


片面カシメの表側



片面カシメの裏側
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意味が逆なのに似てる漢字

2014年11月27日 08時35分18秒 | 思ったこと
 高校の図書館の扉は木製で扉越しに中の様子は見えなかった。扉には開館中の札がかかっていたけど俺は閉館中だと勘違いしたことがあった。開と閉は似過ぎだと思うし他にもそんなのが幾つもある。小学生の頃は左と右を間違えそうになった。

 ガスレンジのグリルは自動調理が出来るので便利だ。夕飯の献立で困ってしまった時は秋刀魚を焼く。ボタンを押すだけで焼き上がるんだけど秋刀魚は腹わたも食べたいのでを選択する。ところがこれがよく見えなかった。直ぐ近くにはがある。小さな文字が良く見えない年頃なので困った。

 常識的には強は上にあるんだけど念のため確かめることにした。デジカメのモニターで確認なんだけど薄暗かったので撮影して確認。毎回これじゃぁ煩わしいから虫眼鏡でも近くに置いとくか。








小渕氏観劇会、また収支に食い違い
…収入少なく
・・・・・全て略・・・・・
2014年11月26日 12時09分 読売新聞


 字は全然違うけど収支終始と読み間違えちゃった。でも終始食い違いでもあながち間違えでもないな。ところで政治家を正治家と表記したら少しは意識が変わるかな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

black friday

2014年11月27日 08時34分50秒 | 思ったこと
 1987年10月19日に世界の株価が大暴落した。それが有名なblack manday なので black friday も景気の悪い話かなと思った。そしたら感謝祭(11月の第4木曜日@アメリカ)の翌日の金曜日で、アメリカの年末商戦の中で最も賑わう日のことだった。商店が黒字になるという意味もあるそうだ。

 ならば別の黒い曜日もあるのかなと思ったら有った。同じ曜日でも複数の意味があるものもあった。また曜日ではなく black january なんてのもあった。色も黒の他に色々ありそうだ。

曜日意味
tuesday(火)ウォール街の株価大暴落@1929年10月29日
wednesday(水)ポンドの為替レートが急落@1992年秋
thursday(木)ニューヨーク株式市場の大暴落@1929年
saturday(土)キリスト教(カトリック)用語で復活祭前日の土曜日
sunday(日)トマス・ハリスによる小説@1975年に発表話の内容はテロ行為を起こそうとする犯人と特殊部隊の戦い
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話が使えなくなった

2014年11月27日 08時34分18秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 俺は携帯電話を持ってない。だから友達と現地集合なんて時、しかも俺1人で出かける時はヨメちゃんの携帯電話を借りていく。

 友達と別れた後、電話をかけようとしたらICカード読み取りエラーなんてのが出た。そうなると電話は使えない。開けられそうな部分を開けてバッテリーを外すとICカードらしき物が見えた。こんな時は一旦外して再び入れることでエラーが解消出来ることがある。でも外し方が分らなかった。




 auショップなんてのは都合よく見つからないが、甲府市内だったので家電量販店に間もなく遭遇した。そこにある携帯電話売り場で直して貰った。外す方法は下の写真、赤い○の所を指で抑えて矢印方向に滑らせば良かったのだ。ちなみに小さい文字は読めなかったし、読めてもやり方は分らなかっただろうな。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足を乗せた岩が突然滑り落ちた@クライミング

2014年11月26日 08時57分44秒 | 山とか壁を登る、その他運動

岩の上に足を乗せたら突然滑り落ちた


 フリークライミングのルートで岩を落としてしまった。十石峠の岩場、かえる岩で起きた被害者の居ない事故だった。ルートは25m近くあるホロン(5.12a)。終了点で作業してる時、もう少し安定した体勢にしようとして足を乗せ変えたんだけど、乗せて間もなく突然岩が滑り落ちた。

 下部は緩い傾斜になってるので落ちた岩はそこに当たってバラバラになって飛び散った。岩の直撃でなくても粉々になった破片が当ったら怪我をする。そんな岩はビレイヤーから4~5m以内という近くに落ちた。幸い無傷だった。無事で本当に良かった。ビレイヤーは咄嗟に岩陰に身を寄せたと言っていた。長いルートだったので対処する余裕があったのかもしれないが短いルートだと落下時間が短いので避けるのは難しかったかもしれない。そんな落ちる様子が動画に撮ってあった。




 ここの所ビレイしてて落石が気になっている。ビレイしてる時はヘルメットをした方が良いかなと思い始めてからもう1年は経ったかな。もっと経ってるかもしれないが兎に角そう思いながら何もしないってのはまずい。

 今回の教訓は登ってる人の真下に居ては危ない。そういう事ではなく岩は何時何処から落ちてくるか分からないってことだな。他にもまだちょっと触っただけで落ちるような岩はあるに違いない。また今大丈夫でも危険に岩に変身することもある。困るのはそれがそういう風に見えないことだ。それにしても危ない遊びだと改めて思った。





 1年半ほど前から自作のビレイグラスをかけてビレイをしている。市販のと違って眼鏡をかけていても使えるようになっている。試しにビレイグラスをしたままヘルメットを被ってみたら問題なく真上が見えた。


自作ビレイグラスはヘルメットをしてても使えた


 ビレイグラスはこのままでも使えるんだけど、ヘルメットを被るならゴロ寝deメガネを加工せず単に逆さにしてヘルメットに直付けしても良さそうだ。それならば加工に自信が無い人でも簡単に作れると思う。余計な材料も不要だ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り畳みナイフ、近くの店では絶滅?

2014年11月25日 08時45分42秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 ナイフが欲しくなった。師走の慌ただしい時にやらなくてもいい選挙に浮かれてる政治家を、なんていう物騒な用途ではない。それにしも今回の選挙、一般人の苦労を知らない世襲議員によるオボッチャマ解散だな。





 フリークライミングのルートにある終了点は今では鎖が多いけどたまにロープが使ってある。そういうのは概ね非公開の場所なんだけど、湯川の流星カンテ(5.12b)は公開されているエリアなのに終了点のロープが怪しすぎて怖い。そんな時は交換したいんだけどその時にナイフが必要というわけだ。

 今ナイフと言えば切れなくなったらポキポキ刃を折って使うスライド式だ。手持ちのスライド式ナイフは刃が勝手に出て来る不安がある。そうならないのも売ってるけどわざわざ買うならコンパクトな折り畳みナイフが良い。ところがそんなナイフが近所では何処にも売ってなかった。キャンプ用品も扱っている大きなスポーツ用品店ならあるだろうと思って行ったけど売ってもいないし売る予定も無いと言われてしまった。もしかすると釣具屋ならあるかな?

 ナイフを所持してて捕まったなんてのをニュースでやっている。十徳ナイフでも捕まることがあるっていうんだから恐ろしい世の中だ。もっとも護身用だなんて理由でナイフを持ち歩く人が多いって方がよっぽど怖いかな。そんな調子だから折り畳みナイフを売ってる店が少なくなったのかな。

 大学で体育の単位を取るために長野県の戸隠にキャンプに行くことになった。その時に買っておけと言われたナイフが山梨の別荘で案外簡単に見つかった。当時は登山やキャンプの事は何も知らなかったので言われるままに買ったんだけど、買った物の中でこのナイフというのは殆ど使わずに40年経った。どちらかというとキャンプならナタかノコギリの方が役に立つ。


まだ錆びが残ってるけど刃は砥いだ


 このナイフの刃渡りは7.2cmで銃刀法違反級だ。本当はもう少し小さいのが良いんだけどね。柄は木製で立派だが肝心なのは刃。一応研いでみたらロープは切れるようになった。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1度で済む洗濯を2度に分けてやる

2014年11月25日 08時45分14秒 | 思ったこと
 洗濯機は30年くらい前まではまだまだ二槽式が多かったような気がする。勢いよく回って頼もしいんだけど、今思えば単に水と一緒に洗濯物がグルグル回ってただけだったかもしれない。今の洗濯機はこんなんで汚れが落ちるのかいっていう動きだけど洗剤の性能向上も相まって汚れはよく落ちる。昔は血痕とか醤油なんてのは中々落ちなかった。

 洗濯物は洗濯槽に目一杯詰め込んでもそれなりに汚れは落ちる。ただあまり入れ過ぎると脱水の時に洗濯物が飛び出してボロボロになる。その対策はあるけどもう一つ問題がある。洗濯槽の中にあるネットに綿埃が全然溜まらないのだ。ということは洗濯物に付いたままってことなのだ。というわけで1度で済む洗濯でも2度に分けた方が良さそうだ。もっとも家族が多い所ではそんな事言ってられないかもしれないけどね。


脱水後、洗濯槽の底がこの位見える量が良さそうだ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨメちゃんの勤労に感謝する日

2014年11月24日 08時14分59秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 今日は勤労感謝の日の振替休日。勤労感謝の日は最近の祝日では少数派とも言えそうな固定日。この日の趣旨は「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」だそうだ。そんなこととは知らなかったけど何というか今日も仕事があって良かったなってくらいに思っていた。

 しかしここ10年、正社員とはいえまだ働き盛りなのに退職させられたりなんてことを身近でよく耳にする。なのでこの日に対する思いは20~30年前とは変ってそうだ。ちなみに今の俺は今日も仕事が無くて良かった、かな。仕事してる時はたまに来る 「 システムが… 」 なんて連絡に怯えていたが今はそれから開放された。中には1週間に1度くらいの頻度でなんてのもあってそういうのが一番困った。

 ここの所平日の朝早くから岩登りに出かけることがあった。頻度は月に1~3回。そんな時でもヨメちゃんは何の文句も言わずに何時もより1時間も早く起きて朝ご飯を作ってくれた。しかもヨメちゃんはボッケ家の大根柱、じゃなかった大黒柱。俺を送り出してから職場に向かうのだ。だからこの日はヨメちゃんの勤労に感謝する日。ところで感謝するのは1年に1回だけで良いのか?


太刀岡山@山梨県


 早起きの目的は太刀岡山(たちおかやま)。この岩場に登るのも先週でお仕舞い。登る所は写真の山頂に向かって右側。そこは木に隠れてて殆ど見えない。なので再び行くのは来年の春以降。暖かくなってから。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可動部には油@薪ストーブ

2014年11月23日 09時54分40秒 | 薪ストーブ、木こり、チェーンソー
 薪ストーブの扉を開け閉めするとギーッという音がする。このストーブを買って丁度7年経つけど特に気にせずにいた。そういうものだと思い込んでいた。先日車のオイル交換をしたので油が少し残っている。それを扉の蝶番の所に油を差してみようと思った。扉の辺りはせいぜい150℃くらいにしかならないから油は簡単には蒸発しない。


写真-1 蝶番の所にも油



写真-2 ハンドルの所にも油


 音もしなくなってスーッと開け閉め出来るようになった。難癖をつけるとしたらスムースに動くので閉めた時に本体にガツンッと当たってしまったことかな。近いうちに融点の高いグリスを塗ろうと思っている。





 蝶番と書いたけど写真-1のはどう見ても蝶の形ではない。でも蝶番と言うのかな?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ・ランキング

2014年11月23日 09時53分27秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 ブログ記事投稿欄にブログ・ランキングに参加するとどうたらとあった。興味本位で登録したんだけど記事毎に下のようなのが出て来た。視覚的にゴチャゴチャしちゃうのが今一つってことで退会。


これはただの画像!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする