日常のあれこれをそこはなとなく

料理、わんことの日々、海外ミステリを中心とした読書、ソフトバンクホークス、JAZZなどを書いていきます。

パンプキンパイ

2022-10-31 05:57:00 | 料理
中間テストが終わったので、ご褒美のパンプキンパイを作りました。




毎年2学期の中間テストのご褒美には、ちょうどハロウィンの時期になるのでパンプキンパイを作っています。




かぼちゃは皮を削いで、砂糖を入れて煮ます。今回は黒糖も使ってみました。マッシャーで潰して冷ましておきます。パイ生地を伸ばして型抜きし、かぼちゃのフィリングを乗せて、生地でふたをします。上の生地は顔になるように、目と口を切り抜きます。この上から黄身を刷毛で塗ります。




200度のオーブンで12分焼きます。焼き色がついたらアルミホイルでふたをして180度で18分焼きます。完成しました。黒糖を使ったので、甘味がしっとりしているそうです。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”フライング“ディスク

2022-10-30 05:45:00 | わんこ
くるみは夜になると覚醒して遊ぼうモードになります。




フライングディスクの遊びもその一つです。くるみの場合は、廊下の向こうで待てをして近づきながら飛んできたディスクをキャッチします。




本当は向こうに飛んでいくディスクを追いかけてキャッチして欲しいのですが、こういうことになりました。




ところが、ディスクが飛んでくるのを待てないで、どんどん近づいて来てしまいます。フライングです。もちろんやり直しになるのですが、めげずにフライングを繰り返してしまいます。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マカロニサラダ

2022-10-29 06:11:00 | 料理
マカロニサラダを作りました。




我が家では、ポテトサラダ、マカロニサラダをよく作ります。メインのおかずのボリュームがもう少し欲しい時など、マカロニサラダはちょうどいい感じに収まります。




いつも使っているサラダ用のマカロニの量がちょっと足りなかったので、ペンネを使いました。サラダ用のマカロニは茹で時間3分ですが、このデュラムセモリナのペンネは茹で時間11分です。茹でてザルにとっておきます。その間にゆでたまごも作っておきます。




ポテトサラダやマカロニサラダのポイントは、このきゅうりです。薄切りにして塩を振ってしばらくおきます。水分が出るのでしっかり絞って使います。ゆでたまごを崩してマヨネーズ、パルメザンチーズ、コショウで味を調えて完成です。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂屋のしょうゆラーメン

2022-10-28 06:12:00 | ラーメン
スーパーで北海道物産展をやっていて懐かしいラーメンを見つけました。




旭川ラーメンの蜂屋のラーメンです。蜂屋は旭川の名店で、鶏ガラと煮干のスープが抜群のお店です。今はどうかわかりませんが、旭川のラーメン村にもお店が入っていました。僕の高校のあった町にも支店があって、そこはクラスメイトのN君の家でした。学校帰りに寄るとおばさんが内緒で大盛りにしてくれました。




さっそく作りました。チャーシューが多くて麺が見えませんが、かんすいの効いた中太のちぢれ麺で、香りが懐かしいです。スープは煮干の味わいがしっかり感じられるスープで、存在感を主張しています。表面に鶏油がちょっと浮いていて、寒冷地でスープが冷めるのを防いでくれます。美味しかったです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テストとザル

2022-10-27 07:34:00 | 日記
今週は中間テストです。




非常勤講師のK先生は、講師で生計を立てながらお笑い芸人としても活動しています。彼とテスト問題について話をしました。僕は早めに問題を作って、何度も点検してから印刷するのですが、それでもミスが見つかる事があると嘆いていたら、K先生が前任校で言われた話を教えてくれました。「ザルは何枚重ねてもザルだよ」と言われたそうです。

定期考査だったらいいわけではありませんが、入試問題を作っていた時には、それは慎重に点検しました。ミスなしで当たり前で、あってはならないわけです。でも、全くノーミスというわけではなくて、何年かに一度はちょっとしたミスが見つかる事がありました。責任者だった頃は、国語の入試が始まった直後は、針のむしろに乗ったような気持ちで、会議室で待機したものでした。

さて、今回の中間考査やはりノーミスとはいかず、1箇所だけつまらない番号のつけ間違いが見つかりました。次回こそノーミス目指します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする