経済を良くするって、どうすれば

経済政策と社会保障を考えるコラム


 *人は死せるがゆえに不合理、これを癒すは連帯の志

9/29の日経

2017年09月29日 | 今日の日経
 財政再建の目標なら、「成長を通じて、年間GDP比0.5%程度の改善を図り、2020年代前半での収支均衡を目指す」で良いのではないか。これは、2015-16年の実績の延長だから、極めて現実的なものだ。もっと緊縮したら成長を壊す恐れもあるし、着実な改善も無用と言うのでは信用を危うくする。すなわち、財政再建は、経済的に決まるものであって、政治的にいじれるものでなく、争点になり得ないのである。

 まずいのは、2020年度までに実現とか、2019年に増税とか、政治的に縛りをかけ、経済的に無理な財政運営を強いてしまうことである。日本は、こういうアプローチで臨み、結局は実現できないという失敗を繰り返してきた。しかも、社会保障基金の需要管理が視野の外で、思わぬ緊縮をかけて来た。例えば、2014年度は、消費増税などで財政が-1.5%のデフレ圧力をかけた上に、年金などで-0.7%もかけている。こんな経済運営では、マイナス成長に転落するのは当たり前である。

 次の消費増税の2019年度には、年金の支給開始年齢の引き上げがあり、年金からテフレ圧力がかかるのは必定である。そこで、2%消費増税を決め打ちしていたら、余程、景気が良くないと、とても乗り越えられない。リーマン級どころか、円高などで輸出が足を引っ張るだけで致命傷になりかねない。繰り返す、財政再建を政治の争点にしてはならない。それは経済が決めることである。真に争点になるのは、政治主義をやめるか否かだ。


(今日までの日経)
 安倍VS小池、消費増税など争点。市場、財政悪化を警戒。アマゾン向け値上げ合意、4割超で。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9/27の日経 | トップ | アベノミクス・政治にできる... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2017-09-29 19:36:20
多分小池さんとか安倍さんそこまで考えてないと思いますよ・・・
消費税が争点になりかけたのはいいが消費税だけに注目するのも問題ですからね
やはりちゃんと財政を出してくれる政治家でないとここらへんは信用できないですね
返信する

コメントを投稿

今日の日経」カテゴリの最新記事