6月の毎月勤労統計は、現金給与総額が前月比+4.0と、ボーナス月ということもあり、大きく伸びた。共通事業所の前年同月比も+3.0と好調だ。実質賃金は前年同月比がマイナスにとどまるが、昨年後半からの物価の一段高のせいなので、致し方ない。政策的には、賃金を伸ばすより、物価を抑えるべきで、円安をなんとかしないとね。トランプ関税は、15%なら、円安の水準からして、耐えられなければおかしい。方向感を失って、利上げを躊躇している場合ではない。
(図)
(今日までの日経)
日本人の減少が過去最大90万人 外国人11%増。車、関税影響1.9兆円でも黒字。企業「カネ余り」昨年度25兆円。最低賃金の目安1118円 全国平均63円上げ、過去最大。