風音土香

21世紀初頭、地球の片隅の
ありをりはべり いまそかり

勉強しなきゃ

2007-05-11 | 風屋日記
私が大学時代に専攻したのは国文学。
・・・とはいえ、よくあれで卒業できたと思うぐらい
まぁ何を学んだのかよくわからないまま学生時代が終わった(笑)

勉強そのものは就職してからの方がよほど懸命にしてる。
新入社員当時もそうだったし、その後現在に至るまでもね。
そして今、待った無しで新しい分野に挑戦しなければならなくなった。
これまでのような生半可な知識やノウハウだけでは対処できない。
「ハイこれ、強制読書」
ということで社長から分厚い本を4冊も渡されたし(^^;
勉強しなきゃ・・・。

それでも、ただ言われた通りの勉強は嫌なワタシ。
どーせ勉強しなきゃいけないのなら、もっと他のメリットも欲しい。
・・・ということで、
せっかくだから新たに「○○大卒」って証書を獲得するべく、
今秋からどこかの大学の通信課程への入学を真剣に検討中。
学士資格はあるから3年次編入ができるので
最短2年~2年半で卒業できるというのも魅力のひとつ。
まぁそれはムリだと思うけど、
せめて来春大学に入る(予定)の次男が卒業する頃までには
何とか卒業したいものだ。
親子3人が大学生ってのも面白いよね(笑)

もし都会に住んでいたならmiredoさんのように
夜間課程への入学ができるのだけれど
そこはやはり地域格差、こっちにそんな便利なものはない。
以前社長に「東京勤務でもいいんだけどなー」と言ったら
「仕事以外が目的の下心がミエミエだからダメ」と(^^;
仕方がない。そうなると通教しかないもんね。

ただ、迷っているのは専攻方向。
本来学ばなければいけない分野は財務や経営分析の方法論、
そして経営法務や組織論など。
通教課程を持つ各大学のサイトでシラバスなどを調べてるけど
一番ぴったりくるK大は学士による3年次編入でも英語が必修。
それもハンパじゃないようだ。
(経験者のサイトを見ると文例を400暗記しなきゃ・・・とか ^^;)
ってことは本来の目的の足を引っ張りそうなのでパス。

さてどうしたものか。
H大の経済か、C大の法が有力候補だけど、
本来目的からいうと、どちらも帯には短かく襷には長い。
両校のシラバスから必要な科目だけつまみたいキブン。
科目履修生って手もあるけど
あまりあちこちに拡げると収集つかなくなりそうだし、
どちらの大学も他学科の科目の履修できないのかなぁ・・・。

何かいい方法をご存知の方いませんでしょうか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする