JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

「浄土宗京都教区 寺院特別大公開」を見てきました①

2023-10-10 | 御朱印めぐり
毎年10月の恒例「浄土宗京都教区 寺院特別大公開」を見てきました。公式サイトはこちら

今年は第8回で、京都府内の60の寺院が参加し10/1~29まで開催されています。知恩院や清浄華院などの有名なお寺だけでなく普段入りにくそうな街中の檀那寺(檀家で支えられるお寺)も参加しており、中には御朱印を頂けるお寺もあるため貴重な機会となっています。御朱印集めの目的であれば京都古文化保存協会の特別公開よりも貴重な機会ではないかと思います。

新型コロナウイルスの影響が小さくなったとはいえ、ご高齢のご住職が多いこともあり公開期間が短い寺院が多く、公式サイトにある公開リストを参考に回るのがベターです。御朱印の有無もリストに明記されていますので便利です。

今年は公開日が10/14の寺院が多いのですが、残念ながら行くことができないので10/7に回ってみましょう。この日の公開寺院はあまり多くないので他の宗派の寺院も含め回ってみたいと思います。


スタートはJR京都駅から。

京都駅周辺には東西本願寺がありますが、いずれも御朱印を頂けない宗派です。なので普段はパスしてすぐ地下鉄に乗るのですが、駅から北西のエリアにはいくつか御朱印を頂ける宗派のお寺があります。

まずは住宅地の中にひっそりある本光寺から。

幕末の志士・伊東甲子太郎最期の地です。伊東は常陸の志筑藩士の家に生まれ、のち新撰組に入隊、参謀格として活躍したものの佐幕派の新撰組とは考えが合わなくなり脱退し御陵衛士を結成します。しかし新撰組からすれば裏切りになるため坂本龍馬が暗殺された近江屋事件の3日後に当たる1897年12月13日に本光寺の門前で新撰組により斬殺されます。

新撰組はさらに伊東の遺体を油小路七条の路上に放置し、御陵衛士をおびき寄せて襲撃するというロシア並みの手口でさらに犠牲者を増やしています。

伊東は当時本光寺の門前にあった「南無妙法蓮華経」の題字碑にもたれかかるようにして絶命したそうで、この題字碑は現在境内に移され祀られています。

本光寺の御首題です。季節に合わせ様々な御首題を出しているようですのでご確認の上で出かけるといいと思います。


さらに西に行き、堀川通りの先に宗徳寺があります。

15世紀初頭頃に行阿上人によって創建された西山浄土宗の寺院です。その後南慶和尚が紀伊の淡島神社の神様を勧請し、女性の守り神として信仰を集めています。

その後神仏分離で寺となりましたが、粟島神社は粟島堂となり、明治末期に建てられたお堂が今に残っています。

人形を納めたお堂もあります。

宗徳寺の御朱印です。


七条通りまで北に歩き猪熊通の先に豆餅の「ふたば」があります。

実はこちらは「七条ふたば」といいます。京都にはあまりにも有名な「出町ふたば」がありますが、関係があるのかと言うと・・・こうなります。

元々は1865年(慶応元年)創業の四条堀川「ふたば総本舗」というお店がルーツです。「ふたば総本舗」は餅菓子で評判となり、こちらで修行し1899年(明治32年)に独立したのが「出町ふたば」、さらに「出町ふたば」から1931年(昭和6年)に独立したのが「七条ふたば」です。

残念ながら「ふたば総本舗」は2012年に突然閉店し147年の歴史に幕を閉じましたが「豆餅」は各店に受け継がれ現在に至っています。

ご覧の通り出町名物の小一時間かかるアホみたいな行列はなく、すっと買えます(出町も電話で予約すりゃ待たなくてもいいのですが)。私は「出町」の豆餅は3桁個数食べていますので目をつぶっても違いが分かりますが、赤エンドウの塩味が薄いのと餅の食感が一般的な餅に近い特徴があります。出町の餅は羽二重餅に近く、こしあんと赤エンドウの塩味との味のコントラストが絶妙で、やはり違うのだと思います。ただし出町のものは赤エンドウが固くなるまでの数時間がやはり賞味期限だと思います。

もちろん七条の豆餅も非常に美味しくJR京都駅からも徒歩圏にありますので、頭の中に入れておくといいと思います。


続きます。御朱印情報は最後にまとめてご紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県宝塚市(JCC 2715)移動運用報告

2023-10-08 | 移動運用結果報告
10/8(日)に兵庫県宝塚市(JCC 2715)行者山東観峰に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

今日は全市全郡コンテストの2日目です。ACAGは3エリアから出るようにしており、宝塚の行者山にすることが多いです。この時期危険なスズメバチが少ないこと、とらえどころのないコンテストのため香川まで遠征したりしなくてもいいでしょうという考えからです。

もちろん行者山は六甲山系の東端でロケーションが良く、徒歩でしか登れないのでライバル局が来ないメリットがあります。バンドはいつも通り50/144/430MHzです。


午後から雨との予報ですので始発のバスに間に合うよう出発です。

これで最大限時間が取れるはずです。・・・が、いつもの光ガ丘口が砂防ダム工事で迂回する必要があり、余計に時間を食われます。ようやく目的地に着きましたのでアンテナを展開します。

お手軽な7MHzのダイポールばかり上げていたので3el HB9CVは上げるのが大変でした。8時過ぎにスタートです。

まずは何が何でもGWの期待できる50MHzで聞こえた局を片っ端から呼びましょう。ビームは2エリア方向に向けてあることもあり、2エリアの局が次々とできています。逆に3エリアは僅かしかいないので抑圧などの邪魔をされずに2エリアのSが聞こえています。皮肉な話ですよねhi

行者山は茨木の竜王山や大津の比叡山に比べると2エリア方面が強くない印象を持っていましたが、意外と伸びているみたいです。元々六甲に阻まれる西は5の常連組だけです。

早めの時間ですが50にそれほど局がいないので430にも出てみましょう。驚きなのは愛知県の局とQSOできたこと。5Wなのですが先方にきちんと飛んでいるみたいです。144もそれなりに2エリアの局ができています。

9時台になりようやく3の局が増えてきましたが、相変わらず2エリアの局が中心です。ホント減ったなぁと言う印象です。


10時になり出ている局はほぼQSOできいているのでビームを西に向けると岡山の局が2局いましたのでゲット。144では逆に長野の局を取れています。逆にどのバンドも堺市の局がいません。見えている堺市の局がQSOできない=誰も出ていないのでしょうか。

11時を回ると各バンド局が徐々に減ってきました。50でEsが出るようなラッキーなこともなく、430に注力してみます。

12時を回り雲行きが怪しくなってきました。13時頃から雨との予報でしたが、少し早まりそうな気配です。12時30分頃からポツポツしてきましたのでここで撤収としました。急ぎ機材を片付けましょう。


本日は50MHzで48局、144MHzで25局、430MHzで39局の計112局でした。ありがとうございました。

3エリアのコンテスト参加局が大きく減ってきており、ある程度2エリア(東海3県)に飛ばせるロケーションやアンテナを整備しないとQSOsが伸びなくなっているのが現状です。私は今回5Wでしたが、ロケーションやアンテナを工夫すれば各バンドとも2エリアとQSOできています。ぜひ各局も研究を行ってみて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/8 兵庫県宝塚市移動

2023-10-06 | 移動運用予定
全市全郡コンテストにあわせて兵庫県宝塚市(JCC 2715)に移動します。


日時:10/8(日) 午前9時頃~昼過ぎ頃
   ※午前中から雨の予報に変わった場合は中止もしくは移動地の変更があります。

場所:兵庫県宝塚市 行者山東観峰からQRVの予定です。

バンド:50/144/430MHz帯(430MHzはFM、その他はSSB)
 

※当局の移動運用についてはこちらもご覧下さい。
※QSLカードについてはこちらをご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JARL倉敷クラブ「岡山名所・旧跡アワード」がとんでもないことに

2023-10-05 | シャック便り
JARL倉敷クラブがスタートさせた「岡山名所・旧跡アワード」がとんでもないことになっています。

岡山県内の名所・旧跡がある市・郡のアマチュア無線局と交信して得られるアワードだそうですが、アワードリストの間違いが多くて意味が分からないことになっています。

典型的なのが英田郡(岡山県の北東部:現在は西粟倉村のみ)で、リストされた名所は

岡山国際サーキット 美作市 
岡山英国庭園 赤磐市
琴弾の滝 美作市
八塔寺ふるさと村 備前市

であり、その全てが現在の英田郡とは関係ありません。このうち美作市は旧英田郡なのですが美作市は別にリストされており、岡山国際サーキットに至っては美作市で既にリストされているので二重掲載になっています。

さらに加賀郡の「重森三玲記念館」が「重森三鈴記念館」になっています。

このような状態で、ものすごく好意的に解釈したとしてもリストは間違いとしか言いようがありません。(他にも間違いがあるのですがそれは挙げません)


地元岡山県のクラブが作った岡山県のアワードがここまでひどい間違いのあるリストを出していれば「何やってるの」と言われても仕方ないですよね。JARL倉敷クラブは岡山県内でも有数のクラブ局であることは知っています。それだけに「なぜクラブ員に事前にリストを回してチェックしてもらわなかったのか?」と思います。

もちろん人のチェックには見逃しもありますから、クラブ員がミスを見落とすこともあるでしょう。でもこんな恥ずかしいリストを出してしまうことは避けられたのではないでしょうか。今のリストのままではこのアワードの価値を落としてしまうことになりますよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告③

2023-10-04 | 移動運用結果報告
10/1(日)福岡市内→福津→福岡市内→伊丹
今日は午前中福津市からQRVし、午後の飛行機で伊丹に戻ります。

宿を引き払い博多駅のコインロッカーに荷物を預けます。小倉方面の電車で福間に向かいます。福間からのバスの接続便がなく歩いて海岸へ。少しは涼しくなったので歩いても苦にならなくなりました。

いつもの場所に到着。昨日の場所からは2kmあまりしか離れておらず、見えるような距離です。

アンテナを設営し9時前にスタート。ざっとVFOを回すとそれなりに福岡コンテストの局がいます。福津市ならマルチをサービスできるのでコンテストの方でもOKなように進めます。

やはり今日も4~6エリアが中心で、1や2エリアはなかなか伸びてきません。

かといって21もあまり良くありません。僅かに8エリアが聞こえる程度です。何ともならないCondxです。

10時台になると近場のみ。バンド内も静かになってきました。11時を回りましたのでそろそろ引き上げましょう。福津市からは58局でした。


福間駅までのバスに合わせて終了しましたが、バスがなかなか来ません。調べたら「21分遅れ」とのこと。仕方ないので歩いて福間駅まで戻りました。宗像大社の「みあれ祭」で遅れたのだろうと思われます。

博多に戻る前に福間駅の「東筑軒」でお昼にします。ご存知折尾駅の駅弁「かしわめし」の業者で、福間では今も駅弁とうどんを売っています。かつては東郷にもあったのですが消えて久しいです。九州では鳥栖の中央軒も駅弁販売+うどんで頑張っていますが、他はものすごく厳しい環境に置かれています。

うどんを食べている間にも「かしわめし」の駅弁が3つ4つと売れており根強い人気があるようです。


博多に戻り一旦空港へ。荷物を預けておきます。帰りはJAL2058便です。


2日間合わせて109局でした。ありがとうございました。次週のACAGは3エリアから出ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告②

2023-10-03 | 移動運用結果報告
9/30(土)伊丹→福岡→古賀→福岡市内
いつものJAL2051便で出発です。7時5分出発で福岡には8時20分着予定です。

E190ですからいつも通りJGC専用席を確保しています。お隣の席はクラスJの通路の延長にあたるので居心地が良くなく、ここを選ぶ客はまずいません。満席でどうしてもここしか空いていないようなケースしか座らないので事実上1人で使えるのです。この前仙台からの帰りにこの居心地の良くない席に座っていた客がいましたが実に久しぶりでしたhi


定刻より5分早い8時15分に福岡着。荷物を受け取り古賀に向かいましょう。

古賀駅に到着。浜に向かいます。

古賀も西鉄宮地岳線の廃線跡が南北に通っています。JR九州が露骨に電車の本数を減らし、車内の座席も撤去するなどサービスを悪化させているので宮地岳線があれば便利だっかたも知れませんね。

浜辺に出てきました。

泳げそうにも思えますが、この古賀の海岸は過去何度も水難事故が起きた「人食い浜」で、過去何度も犠牲者が出ています。水難学会の調査で気象条件によって川の急流並みの強い離岸流が起きることが明らかになっており、絶対に泳がないようにしましょう。

幸い木陰を見つけて設営します。アンテナを張って10時前にスタートします。風が通って心地いいです。

一方でCondxは今ひとつのようです。せいぜい4~6エリアのみ。明日から10月で秋のシーズンまっただ中のはずなのにまだ夏枯れのような状態です。しばらく呼ばれない時間もあります。

それでも「古賀市ファーストです」という方が何局かいて有り難いです。一方ハイバンドは相変わらず閑古鳥。今年なんかはF層伝搬が開いてもおかしくないのにと思いますが。

クラスタに載せてもらうとコールが増えてきました。有り難いです・・・が開いているエリアが狭いので効果は短い時間で終わってしまいました。残念。

バッテリが心許なくなってきました。13時で終了し片付けましょう。1エリアでワッチいただいた方もいたそうですが聞こえなかったそうです。


天神に戻りました。宿に荷物を下ろし買い物に行きましょう。辛子高菜やラーメンは必需品ですhi

いつもの天神の大将の店が臨時休業だったので今夜はテムジンで餃子とにらとじにします。食べ終わったら中洲のバーで飲みましょうか。


本日は51局でした。3時間頑張ってこの結果では寂しい限りのCondxです。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告①

2023-10-02 | 移動運用結果報告
計画編
またまた福岡です。秋になりましたので7MHzに出てみましょう。

JIAがなくなりましたので離島から出るという制約がなくなった一方で移動地選びが難しくなりました。これまでならとりあえず島に行ってダイポールを張れば何とかなったのですが、本土側ですとそうも行かないのです。そもそもダイポールを張るだけのスペースがなかなかありません。

初日は古賀市です。古賀市は出る局が少ない市で、今後も考えチャレンジしてみたいと思いました。

日曜は福岡コンテストがあるので福津市の福間海岸にします。あまり局の出ない福津市ですからちょうどいいでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡から帰ってきました

2023-10-01 | シャック便り
福岡から帰ってきました。

さすがに季節外れの30度越えの気温は収まりましたが、まだまだ日差しは暑かったです。一方でCondxも季節外れで7MHzはBFな状態が続きました。まぁ飲んで食べてくるのも福岡の楽しみですから、そっちを楽しめばいいのかな、という印象です。レポートは明日以降アップします。

画像は中洲の大洋映画劇場です。中洲に唯一残った映画館ですが、老朽化のため閉館することになりました。福岡の日常の風景がどんどん消えてゆくのが寂しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする