JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

移動耳より情報

2024-05-19 | シャック便り
[ジャンボフェリーがダイヤを改正]
ジャンボフェリーが7/1よりダイヤ改正を行います。

平日神戸午前6時発の便を8時15分に繰り下げ、土日も8時から8時15分に繰り下げて統一します。また平日神戸13時30分発の便を13時に繰り上げます。


[第三しょうどしま丸が進水]
四国フェリーの新造船「第三しょうどしま丸」が5/7に進水式を迎えました。建造したのは藤原造船所ではなく高松の四国ドックで、同社が旅客フェリーを建造するのは1979年の四国フェリー「第七十五玉高丸」以来43年ぶりだそうです。

この秋の就航を予定しており、2003年に建造された「第二しょうどしま丸」が引退する予定です。


[ゆいレールが6月に2日間運休]
沖縄のゆいレールが新しい車両基地への分岐線工事のため、6/29(土)30(日)の2日間にわたり終日牧志-那覇空港間が運休となります。悪天候等の理由で工事ができない場合は7/6と7に変更されます。

運休区間には12分ごとに代行バスが運転されますが、バスの台数に限りがあることに加え、一部で大幅な迂回ルートを取るため所要時間が相当にかかる見込みです。一般路線バスの利用もお考えください(やんばる急行バス等も那覇市内のみの利用可)。牧志-てだこ浦西間は12分ごとの臨時ダイヤで運行されます。


[座間味村の「みつしま」が座礁事故]
座間味村の行政連絡船「みつしま」が5/15に渡嘉敷島から阿嘉島に向かう途中で浅瀬に乗り上げ航行不能となりました。自力で運航できない状態となり、当面の間運休となります。座間味島-阿嘉島間は民間船をチャーターし2往復させる見込みですが、渡嘉敷島への運航は「みつしま」の復帰まで取りやめるそうです。ダイヤ等は座間味村観光協会のサイトに公表されています。

「みつしま」は今年4月に新造船に置き換えられたばかりでの事故となります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪府池田市(JCC 2506)移... | トップ | JALのタイムセールを全解説し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

シャック便り」カテゴリの最新記事