JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

2/2~3 神戸市中央区・京都府乙訓郡大山崎町移動

2019-01-31 | 移動運用予定
以下の日程にて移動運用に行ってきますのでご案内させて頂きます。


(1)神戸市中央区移動(AJA:270108)
 日時:2/2(土)09:30~12:00頃
 場所:中央区 布引公園からQRVの予定です。アメダスアワード対応です。
 バンド:7/430MHz帯(7MHzはSSB、430MHzはFM)

(2)京都府乙訓郡大山崎町移動(JCG:22003)
 日時:2/3(日)10:00~14:00頃
 場所:大山崎町 天王山からQRVの予定です。
 バンド:50/430/1200MHz帯(50MHzはSSB、それ以外はFM)
 ※京都コンテスト参加のためバンドごとの時間はコンテスト規程通りです。


[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。

・荒天の場合は中止もしくは一部時間帯やバンドの運用を
 取りやめることがあります。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@JF4CAD4]です。
 2016年12月よりIDを変更しておりますのでご注意ください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【予告】2/11(日)神奈川県鎌倉市(JCC 1105)移動

2019-01-30 | 移動運用予定
関東UHFコンテスト参加のため以下の日程で神奈川県鎌倉市に移動運用に行ってきますのでご案内させて頂きます。

この予告は現時点での予定であり、変更することがあります。出発前に改めて最終のご案内を致しますのでよろしくお願いします。


日時:2/11(祝)08:00~13:00頃 (コンテストは9時~)
場所:鎌倉市 六国見山からQRVの予定です。
バンド:430MHz帯(FM/SSB)
   
 
[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。

・荒天の場合は中止もしくは一部時間帯の運用を取りやめます。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@JF4CAD4]です。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の沖縄移動決まりました

2019-01-29 | シャック便り
本日からのJALの先得先行予約で5月の沖縄移動の飛行機を予約できました。


今年は5/23(木)~28(火)となります。


現在の所那覇市内の定宿は確保済みです。これから詰めるべき日程があるため、日程の詳細は例年通りGW明けの公開予定です。昨年はほとんどEsが開かず苦戦しましたが、今年はビッグオープンを期待したいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2019-01-28 | シャック便り
[女川港の離島航路ターミナル再建へ]
宮城県女川町の女川港から離島の出島・江島と金華山への遊覧船の離島航路ターミナルが再建されることになり、このほど着工されました。3月には完成の見込みです。

女川港にあった旧ターミナルは2011年3月の東日本大震災による津波に巻き込まれ流失、屋内にいたシーパル女川汽船の社員4名が行方不明となっています。2015年に観光桟橋が完成、現在は仮設の待合所が設置されていますが新ターミナルの完成で観光客の増加を期待しているそうです。


[波照間空港への航路再開の動き?]
現在定期航空路線・不定期航空路線とも存在しない沖縄の波照間空港への就航の動きが出始めています。

1つは石垣市にある「GOLDentertainment1895」という会社で、KODIAK100型という6人乗りの小型プロペラ機により石垣空港との間を結ぶ路線の開設を検討している模様です。昨年末にはデモフライトを行っており八重山毎日新聞が「2019年にも開設」と報じましたが、その数日後に八重山日報が「具体化はしていないが2020年の開設を視野に検討する」と後退した内容を報じています(八重山毎日・八重山日報はともに石垣市にある別の新聞社)。GOLDentertainment1895という会社は石垣市に事務所があり社長が外国籍と分かっていますが具体的にどんな事業を行っているのか不明で、本当に就航する意思があるのか・資金が調達できるのかは不透明です。

もう一つは沖縄県で、県が購入費を負担して第一航空に貸与していたDHC-6型機が第一航空の撤退で遊休化しているため、これらを活用してもらえる会社を探すとしています。ベストな相手先はRAC(琉球エアーコミューター)ですが、かつて赤字に耐えきれず石垣-波照間線から撤退しており、当時以上の援助がなければ再就航は厳しい情勢です。他のオペレーターとしては調布-伊豆諸島を運航している新中央航空でしょうが、同社はDHC-6を保有していない(ドルニエ228)ためRACよりもハードルが高いと思われます。


[JR宇部線・小野田線のBRT化を本格的に検討へ]
山口県内を走るJR宇部線と小野田線についてBRT化の本格検討が進められることになりました。線路の路盤を舗装し連接バスが走れるようにするとのことです。BRT化はJR東日本が東北地方で既に実施していますがJR西日本としては初となります。

宇部線・小野田線とも元は石炭や石灰石、セメントの輸送のため敷設された路線ですが貨物輸送は既に廃止され、旅客輸送も低迷し一部区間はJR北海道が基準として示した維持困難路線のラインを下回る状態となっています。

JR西日本は切羽詰まった経営状況ではないものの、今後も好転が見込めないことからBRT化を持ち出したものと考えられます。また宇部線は山口宇部空港の近くを走っているためターミナルビルへ乗り入れることができれば利便性の向上も期待できます。今後は芸備線・木次線・福塩線といった維持困難路線の基準を下回る区間のBRT化も考えてゆくものとみられます。


[桜島フェリーが値上げへ]
鹿児島港-桜島で24時間運航している桜島フェリーが赤字のため運賃を値上げすることになりました。10月より適用され、大人160円→200円となる見込みです。

桜島フェリーでは桜島の人口減少により10分毎から15分毎に間引くなど経営努力を続けてきましたが赤字を解消できず値上げに踏み切るものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月分QSL発送しました

2019-01-27 | QSL発送情報
1月分のQSLを本日ビューロー宛発送しました。
・11/9~10の鹿児島県大島郡与論町移動の残り全て
・12/22の香川県小豆郡小豆島町移動の全て
・1/2の兵庫県宝塚市移動の全て
・1/3の兵庫県たつの市移動の全て
・1/5の京都府福知山市移動の全て
を発送しました。


しかしながら
・1/19の福岡市西区移動の全て
は送りきれず未発送となっています。


順次発送しておりますのでご理解のほどよろしくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄エアポートシャトルがダイヤを大幅改正へ

2019-01-26 | シャック便り
那覇空港・市内から恩納村・名護・水族館を結ぶ「沖縄エアポートシャトル」が2/1にダイヤ改正を行うことになりました。


大幅な改正となっており、主な改正点は以下の通りです。
[便数の変更]
・上下合わせ1日25便から26便に増便。
・北部側の起終点を「備瀬フクギ並木入口」に延長。
・恩納村の各バス停を通過する「特急」を新設。北部行きが4本、那覇行きが5本。
 県庁北口バス停から名護市役所前まで途中のバス停には止まりません。
・北部行きのラスト2便を名護市役所前止まりに変更。


[バス停の改廃]
・本部港、ハナサキマルシェ前、エメラルドビーチ前にバス停を新設。
 ただし本部港は一部通過、ハナサキマルシェ前は施設開業日の3/22までは全便通過。
・本部町観光協会前は全便通過。
・恩納村南部(おんなの駅、タイガービーチ、サンマリーナビーチ)にバス停を新設。
・泊高橋、おもろまち駅前広場は全便通過。

[乗降車の制限]
・備瀬フクギ並木入口~ハナサキマルシェ前は北部行きは降車専用、空港行きは乗車専用。
・那覇市内の各バス停は北部行きは乗車専用、空港行きは降車専用。


沖縄エアポートシャトルは先行する「やんばる急行バス」「117番高速バス」に対抗して昨年7/1に開業しました。リゾートホテルが多い恩納村に停車するのが大きな特徴でしたが、11月に現地でバスを見かけた際には空席が目立ち、思ったほど需要が伸びていない感じがしました。

今回新設される「特急」は売りとも言える恩納村への停車を取りやめ、那覇空港-水族館を3者で最速の2時間4分で結ぶことで勝負をかけてきたようです。やんばる急行バス・117番とも同じ区間で2時間15分前後の所要時間ですからかなり速いことが分かります。恩納村エリアの需要が少ない時間帯を特急に振り替えて需要喚起を狙っているのでしょう。

ただ惜しいのはルート上にあるゆいレール古島駅に停車していないことです。古島駅で乗降できれば那覇空港まではゆいレールを利用でき定時での到着が可能になります。


「特急」はやんばる急行や117番よりも速い上に予約もできるため(座席指定は不可)、やんばる急行バスが満席で乗れない際の選択肢の一つに入れていいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JIAアワードが対象リストを変更

2019-01-25 | シャック便り
離島アワードの「JIAアワード」が対象リストを変更しています。

現在のJIAアワードのサイトはこちら

変更点は以下の通りです。
・31-104 石島 定期航路が確認されたため「※マーク」を取り消し
・31-118 黒島 無人になったことが確認されたので除外
・36-117 大島 定期航路が開設されるため「※マーク」取り消し(予定)

[石島]
岡山県玉野市の石島(JIA:31-104)は前日までの予約が必要ながら定期航路があることが確認されましたので「※」が外されました。

石島は島の北側が玉野市の有人島「石島」、南側が香川県香川郡直島町の無人島「井島」で、島内に県境が存在しています。従って玉野市側からQRVしないとJIAの対象になりません。以前は定期航路がなく、スクールボート(通学船)に便乗という形だったのですが島の子供がいなくなりスクールボートが廃止され、島民の足を確保する目的でデマンド制の定期航路が設定されています。

ただし土日祝は休航となっており平日にしか石島に行くことができないそうです。


[黒島]
岡山県瀬戸内市の黒島(JIA:31-118)は最後の住民が本土に移り住み無人になったことが分かりました。このためJIAアワードからは2018年12月31日付で削除されました。

黒島は瀬戸内市の牛窓港の沖にあり、干潮の際には隣の島との間に砂の道が現れる島です。JIAアワードでは「※(定期航路なし)」となっており、船をチャーターしないと行けない島でした。このため2005年9月のJA4TI 福井OMの移動運用以来長らくQRV実績がありませんでした。

黒島については以下の新聞記事が詳しいです。
最後の島民はなぜ去った? 「墓を守る」願った男性は今(朝日新聞)


[大島]
香川県高松市の大島(JIA:36-117)は四国運輸局より高松-大島間の定期航路が認可されましたので、定期航路としての就航初日である2019/04/26以降「※」が外れることになりました。大島-庵治間の航路もありますが職員の通勤専用で引き続き一般の利用はできません。

大島はほぼ全島がハンセン病の国立療養所・大島青松園で、職員や物資の輸送を目的に厚生労働省所有の船が運航されています。従来「便乗」という形で一般客も無料で乗船できていましたが、大島が瀬戸内国際芸術祭の会場となって不特定多数の乗客が利用することに対し2016年に四国運輸局から「違法の疑いがある」と指導があったため便乗を取りやめていました。

このため2016年の瀬戸内国際芸術祭では民間の船を借り不定期航路の認可を受け芸術祭のお客さんを輸送しましたが、不定期航路では12名しか乗せられず大島を訪れるお客さんが大きく減ってしまいました。島に住む元患者さんたちが作る自治会の落胆は大きく、厚労省所有船の「せいしょう」を用いた定期航路として認可を受けることになりました。

瀬戸内国際芸術祭の春の期間がスタートする2019/04/26から高松-大島が定期航路として開放され、運賃は引き続き無料、ダイヤも現行通りとなる予定です(青松園のサイトにダイヤ掲載)。芸術祭終了後も引き続き利用可とのことです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大手2社が2019年夏ダイヤの概要を公開

2019-01-24 | シャック便り
大手2社より2019年夏ダイヤの概要が公開されました。国内線については両社とも小幅の改正にとどまっており季節ごとの需給調整が中心です。


[JAL]
新規就航・廃止路線はなく、羽田-新千歳・那覇、伊丹-新千歳、岡山-那覇などで繁忙期の季節増便を行います。

新機材のエアバスA350-900型機が9月より羽田-福岡線に、国内線用のボーイング787-8型機が秋頃から羽田-伊丹線に投入されます。

1/30より先得(ウルトラ先得・スーパー先得等含む)および乗継割引28の先行予約がスタートしますが、購入期限が全日空と同じ「予約日を含め3日以内」に改悪されます。これまでのような「予約の取り消しが無料だからとりあえず予約を入れておいて購入期限まで様子見」ができなくなります。ヘビーユーザーや家族でまとめて購入される方でクレジットカードをご利用の場合は一度に大量の金額が必要になります。カードの限度枠や引き落とし口座の残高にもご注意ください。


[全日空]
休止していた福岡-宮古線を期間運航で再開します。

成田-中部を通期で1往復増便します。ハワイ線にA380を投入するための接続目的のようです。加えて羽田-那覇・石垣、関西-新千歳・宮古、中部-福岡などを季節増便します。


このほかフジドリームエアラインズ(FDA)が静岡-北九州線を新たに就航させることを明らかにしました。夕方静岡発・夜北九州発となります。

13機目の機材を追加することに伴うもので、昨年就航させた静岡-出雲線についても静岡の出発時刻を朝に変更することで出雲への日帰りができるようになるとのことです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告③

2019-01-23 | 移動運用結果報告
1/20(日) 福岡市内→糸島市→福岡市内→伊丹
今日は糸島市の直売所「伊都菜彩」で「あまおう」を買います。伊都菜彩の開店時間は午前9時。午前中には完売するので早めに行きましょう。どのみち雨なので移動運用に向かない日です。

伊都菜彩に着いたのは開店直前。開店待ちの人だかりができています。9時の合図で一斉にお客が入店します。店が大きくなったとはいえ相変わらずハードですHi 何とか目当てのあまおうをゲットしました。


今日は14時35分発のJAL2056便で帰ります。いちごをコインロッカーに預けて二日市温泉で暖まってきたいと思います。

その前に博多駅の「牧のうどん」で肉うどんです。ホントはこれにゴボウ天を足した肉ゴボウにしたいのですが、お腹がいっぱいになりすぎるので泣く泣く断念です。やかんに入った継ぎ足し用の出汁はおなじみです。撮影中にも麺が汁を吸うので早く食べないと大変ですhi


今回は7MHzで局、21MHzで1局の計局でした。ありがとうございました。次回福岡は4月を予定しています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告②

2019-01-22 | 移動運用結果報告
1/19(土) 伊丹→福岡市内→能古島→福岡市内
今日も7時5分発のJAL2051便です。6時に自宅を出れば十分間に合いますがこの時期は寒いです。

J-AIRは機材更新が一段落しましたが今年からJAL本体の機材更新が本格化します。これまで国際線専用だった787を羽田-伊丹に投入、A350も順次投入されます。JALが787を国内線に投入しなかったのは787の納入遅れが起き、代わりに767-300ERの最終ロットを手に入れているためで(787の最初期のものとほぼ同じ機齢)、それ以外の古い767-300を順次退役させて787に置き換えるようです。

767も改良が続けられたため伊丹-羽田のような短距離では最終ロットの767と787では運航コストに明らかな差が出ないそうで、差が出る国際線に集中投入してきたのは合理的な考え方ですよね。逆に全日空は初期ロットを買ってトラブル起こして全機運航停止となり、熊本空港で無様な姿を晒す結果になりました。

荷物を預けて保安検査を通ります。伊丹空港の改修工事のため1/16からJGC用の検査レーンが少し移設されました。今までのレーンをJMBダイヤモンドに明け渡し、お隣のレーンがJGC用になっています。一応2レーンありますが片方は柱で隠れて見えにくい構造です。


2051便はE90ですがいつも通り満席のようです。というか今日の福岡線は全便ほぼ満席で今のままでいいのかなぁと思うこともあります。

定刻で出発したものの、またもや玄界灘上空で時間調整となり5分遅れの8時30分に福岡空港到着。この時間なら天神で使わない荷物を下ろしても能古渡船場10時15分発の船に間に合います。

福岡空港のターミナルビル建て替え工事が進み、旧第1ターミナルをセットバックさせた位置に新設されたエリアが供用開始となりました。まだ完全な形ではないもののボーディングブリッジが足りないので使えそうな部分だけ使っています。

荷物引き渡し場は伊丹と同じターンテーブルになりました。


地下鉄の一日乗車券を買って天神で一旦下車しホテルに荷物を預かってもらいました。今日明日はドームでジャニーズのコンサートがあってコインロッカー難民をかなり見かけました。宿に預かってもらうと無料ですし確実に難民化を避けることができます。

姪浜からは西鉄バスの98番で能古渡船場に到着。渡船場の建物が塗り替えられていました。

今日はお天気が良く風も穏やかです。小呂島行きは2便とも就航だそうです。

「レインボーのこ」に乗りましょう。

能古港に到着。観光シーズンではないので閑散としていますが、カレーのいい香りが。

以前老夫婦がやっていた軽食店のあった場所がカフェになっています。島内のバスに乗りましょう。この時期はお客が少なく土休日も平日と同じ本数に減らされています。

「早田古墳入口」で下車し展望台を目指します。道の脇にあるイノシシの砂浴び跡が古くなっており、最近イノシシが現れていないのかも知れません。駆除したんでしょうかね?


5分で展望台に到着。ZA-721を展望台から斜めに張っておきます。

オフシーズンで誰も来ませんからこれで大丈夫。

11時にスタートです。7MHzのオープンが昼頃までの日が多いためCondxを見て決めたいと思います。バンド内はまずまず。3エリアがギリギリ、1~2エリアが中心です。近距離はさっぱりですね。

しばらくしてクラスタに載せて頂くとわーっとパイルになりました。アメダスアワードの効果もあるのかな、と思います。

西区のアメダスは小呂島に雨量計のみが設置されており、私がいつもQRVしている3段式の公園の一番上の段にあります。2013年10月に発生した伊豆大島の集中豪雨で離島の雨量観測が不十分との指摘があり、小呂島や利島などに雨量計のみながらアメダスが設置されています。利島=利島村なので東海汽船で利島に渡らないと有効にならず難関ですが福岡市西区の一部である小呂島は九州本土の西区でも構わないことになっています。

恐らくこの画像の真ん中付近の先の先にある小呂島のみ有効なら喜んで小呂島に行くんですけどねhi

#市区町村で区切ると九州・沖縄の離島や北海道の道東・道北の町村がQSOできず残る毎度おなじみのパターンにしかなりませんよね。市区町村以外の切り口ってできないのかな?と思います。

沖縄も開いておりEOGさん、TKMさんともQSOできました。お二方からはともに「また沖縄来るのなら連絡して」と頂きました。29日には10月までの航空券が一斉に受付開始になりますので予定固めを進める時期になってきました。今のところ例年通りの5月末頃で考えています。


午後に入ると雲が出るようになってきました。13~14度まで上がるとはいえ日差しがなくなると寒く感じます。帰りのバスは13時24分か14時24分。寒いしCondxも午後に入って落ちてきましたので13時24分でも良さそうですね。

最後に期待薄ですが21MHzにもQRVしてみます。誰もいませんがCQを出してみたら飯塚の局とQSOできました。S9で来ていましたので強かったです。

帰りの時間になりましたので片付けましょう。バスで港に戻ります。


今日はお昼が中途半端なので途中の室見駅で下車してラーメンにします。

麺屋 はし本」です。パチンコ屋の1Fに入っている上に表通りではないので分かりにくかったです。

大将は博多一幸舎出身で一幸舎の自家製麺部門を分社した「製麺屋 慶史」の麺を使っています。

いかにも博多らしい加水を少なくした粉っぽさのある麺で、スープもくどくなく美味しいです。ごまや激辛高菜などの味変アイテムがテーブルに置かれていますが、何も加えなくても十二分においしいです。実力派の評価通りでした。

16時に宿に到着です。相変わらず福岡市内中心部のホテルは土曜の予約が取りにくいため昨年のうちに予約してあります。ドームでジャニーズのコンサートがあると宿の空室が蒸発するのでそれ以前の予約でセーフでした。


荷物を下ろし天神のイオンでお買い物。しばらく福岡に来ることができなかったので高菜漬けやラーメン、赤酒などを買い込んでおきます。

サンポーの「丸幸ラーメン」を発見。佐賀の基山町にある「丸幸ラーメンセンター」監修の棒ラーメンです。サンポー食品も基山町にあるので「ありそうでなかったコラボ」です。丸幸ラーメンセンターは以前訪れていますので即買いしました。


中洲のバーへ。そろそろウイスキーが美味しい季節です。ジャニーズのファンの子はバーで飲まないでしょうから空いていて有り難いです。


ずっとお世話になってきた屋台の大将が天神にお店を構えることになり、今回から夕食はそちらで。もうこの大将とは10年くらいになるんじゃないかと思います。

福岡の屋台はおととし4月に市の屋台条例でこれまで営業していたお店のいくつかが何の落ち度もないのに閉店に追い込まれました。須崎にあった有名屋台の「かじしか」が閉店に追い込まれたことはちょっとしたニュースになりました。「かじしか」は店を構えて再起する道を選び、今も盛業中のようです。大将曰く「今どうしているか分からない元店主もいる」とのこと。公募で入った新しい店主も目新しさだけでは店が続かず既にやめた人が出ており、しかも3年毎の更新時に選考に漏れたらそこでおしまいみたいです。

新しい店には元のお客さんも来てくれるようで「夏は暑い・冬は寒いで設営や片付けが大変だから少し楽になった」と笑っていました。

寒くなったのでもつ鍋にします。寒さの中で焼酎のお湯割りともつ鍋という以前の雰囲気はなくなりましたが良かったなぁと思っています。


博多港エリアの再開発も固まりつつあり、サンパレスが解体され高級ホテルになるそうです。かわりに近くで3千席ほどのコンサートホールが新設されるみたいですね。どんどん変わってゆくようです。


本日は7MHzで54局、21MHzで1局の計55局でした。ありがとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする