JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

神戸市長田区(AJA 270104)移動運用結果報告

2020-05-31 | 移動運用結果報告
5/30(土)に神戸市長田区(AJA 270104)ひよどりごえ森林公園に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

神戸市のハイバンドで難しいとされるのが中央・兵庫・長田の3区です。まぁほとんど出ませんhi

前の週は中央区と兵庫区を回ったのですが、その際に「長田区何とかなりませんか?」というリクエストが多かったです。長田区は高速長田駅から徒歩で行ける観音山公園が便利ですが、人が多いので早朝などでないと無理でした。しかし須磨区の局とQSOした際に長田区の移動地を教えて頂きましたので、今回はその「ひよどりごえ森林公園」に行ってみます。

この「ひよどりごえ森林公園」はおおむね中央を貫く道路(夢野白川線)を境に南側が長田区、北側が北区になっています。「人もあまり来ません」とのことで試してみたいと思います。

ひよどりごえ森林公園」のサイトによれば最寄りのバス停は市バス65・66系統などの「ひよどりインター前」となっていますが、長田区側へは4系統のひばりが丘バス停が近いようです。4系統は戦前からある古い系統で神戸駅-新開地駅-兵庫駅-地下鉄長田駅前(=高速長田)と経由して各鉄道駅でお客を拾ったら丸山地区の住宅地を時計回りに一方通行で循環し、再び地下鉄長田駅から神戸駅前までを回る系統です。約15分毎に運転されています。

今回は高速長田から乗ってみましょう。駅前のコンビニで弁当と飲み物を買い4系統に乗ります。バスは少し走ると山岳区間に入ります。30km制限の道をゆっくり上って行きます。特異なルートを取るのは道が狭くバス同士のすれ違いが困難なためで、加えて急勾配に急カーブが連続する運転手泣かせの路線みたいです。

ひばりが丘バス停に到着。古い住宅地のようで周りの店も古びています。ここから左に曲がって坂を上ると公園の入り口があります。

10分ほどでひだまり広場という開けたところに到着。7MHzのアンテナは難しいですがハイバンドのアンテナであれば展開できる場所があります。

18MHzが開いているようなので取り急ぎ18MHzのアンテナだけを上げます。18MHzのダイポールは老朽化でエレメントが断線し、太い電線に交換しています。空き周波数を見つけ9時10分にスタート。

早速1エリアからコールがあります。「朝からCondxがFBですよ」とのこと。大票田の1エリアが開いているためFBなペースで呼ばれてゆきます。

上の方のバンドもいい感じですのでまずは24MHzに。さっそくコールどころかパイルになります。何じゃこれ状態。どんどん呼ばれます。しかも4とか5とかの近距離まで開いているみたいで「このバンドの長田区ファーストです」が続きます。大当たりのようです。

24でここまで呼ばれるのは種子島(西之表市)以来です。西之表大好きなんだけど今年はコロナでゆくのは無理ですよね・・・6月でも船は3往復に減便されたままみたいですし。

24MHzに一区切りを付けて今度は28MHzへ。28も開いてるんですね。驚きです。多くはありませんがコールがあります。28が呼ばれなくなったので再び24MHzへ。12時を回るとCondxが落ち気味みたいで長続きしません。

21MHzに張り替えましょうか。21MHzも続かないようです。ビッグオープンだったものの午後の粘りがなかったですね。

合間にお昼にします。暑いときはいなり寿司の酸っぱさがいいですね。

ハイバンドはどこもオープンしなくなりました。バッテリはまだ残っているので50MHzのアンテナを組み立てましょう。8の移動局が1局聞こえている程度です。どうやら50MHzも近距離Esが発生し1エリアが聞こえたそうです。24MHzで愛媛や香川が59でしたのでそうなんでしょうね。シングルOPでやってれば全部のバンドの旬を逃さずなんてことはできませんよね。

手詰まりになったので終了しましょうか。


帰りは4系統ではなく1時間に1本だけの40系統で。4系統の派生系統で、神戸駅から東山町を通り夢野2丁目から西に入り4系統の時計回りルートに合流します。これを使うと東山町に乗り換えなしで行くことができます。

パンと夕食の材料を調達です。ウイングベーカリーで食パンを買えました。おかずは「豚まんの創」のシューマイを。帰りは湊川駅から神戸高速に乗りましょう。

神戸電鉄の随分古いカラーですね。このカラーの車両を現役で見たことはなく、鈴蘭台だったかの車庫に置かれた廃車体がこの塗色だったのを覚えています。

今日は頑張ったのでニッカの「鶴」をハイボールにしてシューマイを肴に飲んでみましょう。うまかったです!!


本日は18MHzで31局、21MHzで14局、24MHzで31局、28MHzで5局、50MHzで3局の計84局でした。ありがとうございました。この長田区の移動地、ハイバンドのシーズンにまた訪れてみたいと思います。特にリクエストがなければ来シーズンになりますからリクエストがありましたらお早めにお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/30 神戸市長田区移動

2020-05-29 | 移動運用予定
以下の日程で神戸市長田区(AJA 270104)に移動します。


日時:5/30(土) 9時30分頃~12時頃まで

場所:長田区内からQRVの予定です。
   ※初めての移動地のためアンテナを展開できない場合は中央区などに変更することがあります。

バンド:18/21/24/28/50MHz帯(SSB)

よろしくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2020-05-28 | シャック便り
[両備グループの船でまた事故発生]
5/23に神戸港中突堤で神戸ベイクルーズの遊覧船「オーシャンプリンス」が着岸に失敗し岸壁に衝突、乗客2名が軽いケガを負いました。海上保安部の調べでは減速しないまま衝突した模様で、船首に飾られた女神像の首がもがれて岸壁に転がり落ちた写真が掲載されています。

神戸ベイクルーズは両備グループに属しており、同グループでは昨年末に国際フェリー(現在は国際両備フェリー)の「第32こくさい丸」が高松港の岸壁に衝突し同様に乗客が負傷しています。同社の安全管理体制に問題があるのではないかと指摘されています。


[松山空港のターミナルビルを拡張へ]
中四国で最多の利用者数を有する松山空港の機能拡張のためターミナルビルの拡張工事が行われることになりました。

計画ではスポット数を現在の国内線5・国際線1から国内線6・国際線2に増やすもので、ターミナルビルも拡張されることになりました。2024~2025年に整備を終えたいとしています。

松山空港の利用者数は2019年度が294万人(うち国際線が8万人)ですが、これを387万人(うち国際線40万人)まで引き上げたいとしています。


[丸建自動車が倒産]
埼玉県で「けんちゃんバス」の愛称で路線バスを運行していた丸建自動車が5/19に民事再生法の適用を申請し倒産しました。負債総額は約5億円。新型コロナウイルス感染症の拡大により乗客が激減したためで、コロナ関連での路線バス事業者の倒産は初となります。

「けんちゃんバス」はさいたま市・上尾市・蓮田市などをエリアとしており、他に代替のない路線も多いようです。路線バスついては引き続き運行され、新たなスポンサーを探したいとしています。


[ごごしまの「ミソラ」は6月末就航予定]
先日ご紹介した興居島行きフェリー「ごごしま」が購入したフェリー「ミソラ」は当局の許可を前提に6月末就航予定と決まりました。

現在高浜-泊間に就航している「しとらす」が高浜-由良間に転属するとの情報もありましたが、「ミソラ」が由良航路に就航とのことです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月分QSL発送しました

2020-05-27 | QSL発送情報
5月分のQSLを本日ビューロー宛発送しました。
・3/22の愛媛県松山市興居島移動の全て
・4月のご近所移動の全て
を発送しました。


しかしながら
・5月のご近所移動の全て
は送りきれず未発送となっています。


順次発送しておりますのでご理解のほどよろしくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸市兵庫区(AJA 270103)移動運用報告

2020-05-25 | 移動運用結果報告
5/24(日)に神戸市兵庫区(AJA 270103)平野展望公園に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

前日の中央区に引き続き兵庫区です。この2区に長田区を加えた3区は特にハイバンドでのQSOが難しく、AJAを集めている局にとっては根強いニーズがあります。

#長田が難しいんですよね。以前7MHzでQRVしている観音山公園は早朝とかなら可能ですが、ハイバンドが開く昼間は人が多いので困難です。

バンドは昨日と同じ18/21/24/28/50MHzです。


いつも通り三宮から市バスの7番で平野を目指します。バス停の向かいにはこんな店が。

神戸は伝統的に中国と商売のルートがあるので中国製のマスクを持ってきたのでしょうが、看板作ってペイできるだけの利益が出るんですかね?50枚で2,000円を切る店も珍しくなくなりましたよね。

平野で下車しいつものところに向かいます。誰もいない公園でアンテナを設営していると中年夫婦が来ました。なぜか東屋で朝食を食べ始め、帰るまで待つことにしました。昼食ならまだしも朝食って謎でした。

ざっと聞いてみて24MHzで6エリアが聞こえたため50MHzのHB9CVと24MHzのダイポールを上げてみます。朝食を食べ終わったのか帰ったので9時過ぎにスタート。

が・・・24MHzはほとんど聞こえません。待ってる間に萎んだようです。50MHzは南大東が聞こえるもののあとは聞こえずです。完全に失敗で21MHzのダイポールに張り替えます。

21MHzは7・8エリアが中心で、数は多くないですが6エリア本土が聞こえます。進めると沖縄の局からコールがありました。「実は本当なら今頃本島北部から(以下略)」という話をしてました。やはり観光客が大きく減っているとのことで、私が沖縄行きを予定している7月頭なら何とかなるかも知れませんね、との情報でした。座間味の高速船も6月から再開だそうで、沖縄でも徐々に緩和が進んでいます。

また沖縄近海からのMM局もコールがありました。22MHzの船舶無線のアンテナを借りてカプラで21MHzに同調させているそうで強く入感していました。私の場合はクルーではないので50か430しかできませんがMM楽しいですよ。海面から高さがあるフェリーのデッキなら瀬戸内海なんかでも意外と飛びます。


今日は日差しが強く東屋の中が有り難いです。風も通って割と快適です。

昼前に21MHzが呼ばれなくなり18MHzへ。こちらは1エリアが少しオープンしています。ハイバンドでは比較的ポピュラーな18MHzでも兵庫区はなかなかできないとのことで一気にQSOsが伸びてきました。

「長田区もないんですよね~」と言われるのですが方法ないでしょうかね?と思っていたら須磨区の局にヒントを頂きました。一度試してみたいと思います。

13時を回るとさすがに終息してしまいました。アンテナを上げただけになっている50MHzに最後出てみます。50MHzならGWという手がありますよね。


予定時間になったので引き上げましょう。帰りは一旦東山に向かい、肉工房まるよしでホルモン串を買っておきました。神戸の市バスは1乗車目の降車から60分以内に2乗車目の降車をすると2乗車目は210円引き(均一区間内は210円なので実質無賃)となるルールがあり同じ系統の逆方向でも適用されますのでこれで三宮まで無料で帰れました。


本日は18MHzで32局、21MHzで13局、50MHzで3局の計48局でした。24/28はさっぱりダメでした。やっぱ難しいものですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸市中央区(AJA 270108)移動運用報告

2020-05-23 | 移動運用結果報告
5/23(土)に神戸市中央区(AJA 270108)布引公園に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

大阪・京都・兵庫の非常事態宣言が解除されました。三密を避けつつできる範囲でハイバンドのシーズンを楽しみたいと思います。これまでは徒歩圏の近場中心で移動レポートも上げていませんでしたが今回から復活です。

#本来なら今日は沖縄からでしたが、もちろん無理で延期です。もし行っていたとしても大雨に降られるわ地震が起きるわで散々だったでしょうね。

今回は神戸市中央区からです。中央区はハイバンドでは少ないので今の時期ぴったりだと思います。場所はいつもの布引公園です。ここは人が来ないので有り難いです。

いつも通り三宮から新神戸まで地下鉄に乗ります。

新神戸から先の北神急行電鉄線は6月に神戸市が買い取り地下鉄線に編入されます。これに伴い谷上から三宮までの運賃は550円から280円に引き下げられます。

神戸市の面積の4割以上は北区が占めていますが不便なことから人口減少が続いており、ついには福岡市に人口で抜かれてしまいました(福岡市は京都市の人口も上回り160万人に達しました)。市としては北区の人口減少を食い止めることで市の活力を維持したい考えのようです。

新神戸で下車しいつもの場所に向かいましょう。

今日は暑くなりそうです。日陰にリグを置き設営します。

アンテナも組み立てましょう。50MHzの2エレと21MHzのダイポールにしました。

9時に準備完了。まずは50MHzから。あまり強くないですが7・8エリアが開いています。8の局は1エリアがガンガン呼んでいるようで3エリアからですと取ってもらいにくいようですから、後回しにして7エリアの局を呼んでみました。

あとはあまりコールが集まっていない札幌市内の局何局かとQSOできました。沖縄方面はオープンしているもののさすがに移動局はおらず盛り上がってない感じですね。これ以上広がりがなく21MHzに行ってみましょうか。

21MHzものんびりQSOする8エリアの局が多く、あまり効率が良くないようです。大票田の1エリアは3エリアからですと開きにくく、Esでは苦労させられるエリアです。6エリア本土でも開けば1エリアからガンガン呼ばれますよね。かといって6エリアには現時点行けませんし・・・


今ひとつなので今度は24MHzに。QRVしている局は少ないものの1エリアからも呼ばれます。さすがにこのバンドの神戸市中央区は珍しく「ファーストです」という方が多かったです。ただやはりQSBが大きくCondxに左右されるバンドですね。

28MHzは無理っぽいため18MHzに出てみましょう。ピークアウトしつつあるのかバンドが空いていて空き周波数が見つかりました。1エリア中心で呼ばれます。面白いなぁと思ってましたが20分ほどでオープン終了でした。バッテリも残り少なくなってきましたので最後は50MHzのGWで少しQSOし13時過ぎで終了としました。

帰りの地下鉄は新車でした。北神急行の電車も地下鉄籍になるそうですが、30年以上経っているため数年のうちに廃車になるとのことです。

今日は元町でケーキを買って帰りましょう。裏通りにある名店「エストローヤル」で。気取った値段ではないのですが味は超一流。さすが神戸の名店です。餃子も買って帰りましょうか。


本日は18MHzで14局、21MHzで6局、24MHzで12局、50MHzで6局の計38局でした。ありがとうございました。明日も頑張ってみたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/23~24 神戸市中央区・兵庫区移動

2020-05-22 | 移動運用予定
以下の通り移動運用に行ってきますのでご案内させていただきます。
いずれの移動地も他の人が来ることはないような場所で三密を避けることが可能です。

(1)神戸市中央区移動(AJA:270108)
 日時:5/23(土)09:00~12:30頃
 場所:中央区内からQRVの予定です。 
 バンド:18/21/24/28/50MHz帯(SSB)

(2)神戸市兵庫区移動(AJA:270103)
 日時:5/24(日)09:30~13:00頃
 場所:兵庫区内からQRVの予定です。 
 バンド:18/21/24/28/50MHz帯(SSB)


[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 すべて担ぎ上げで電鍵を持って行けないためCWの運用はありません。

・雨天の場合は中止もしくはスケジュールの変更があります。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@JF4CAD4]です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日空が機内や空港での新型コロナ感染予防策を公表

2020-05-21 | シャック便り
全日空は新型コロナウイルス感染症対策として「ANA便をより安心してご利用いただくために~感染拡大を予防する取り組みと、お客様へのお願い~」という資料をまとめています。内容はこちら

その中で乗客に対して求めている内容をかいつまんでご紹介すると、

・マスクの着用
 空港ロビー、搭乗口、機内でのマスク着用を求めています。マスク着用でない場合は搭乗を断ることもあるとのことです。

・事前座席指定での他の乗客との距離確保
 他の乗客の座席指定状況を確認しながら空席を選択するよう求めています。他の人と隣り合わないように注意を。

・保安検査証や搭乗案内用紙を乗客自身が取る
 これまで係員が手渡ししていた保安検査場での検査証や搭乗口での案内用紙を自分で取るよう案内しています。

・自動チェックイン機や自動手荷物預け機の活用
 カウンターでの対面からなるべく自動機への変更をお願いしたいとのことです。


一方JALでは搭乗拒否については言及していませんが同様にマスク着用を呼びかけています。また販売座席を窓側のみ(リージョナル機など)や窓側と通路のみ(737以上の機材)に限っています。この結果事前指定していた座席が変更される場合があります。詳細はこちら
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後の移動運用について

2020-05-20 | シャック便り
3エリアでは新型コロナウイルス感染症の拡大がほぼ止まってきました。政府では21日にも大阪・京都・兵庫の2府1県に対して出している緊急事態宣言を解除する方向との報道が出ています。


本来でしたら明日(21日)出発予定だった沖縄への移動運用は7月頭に延期しましたので当面は3エリア内での移動運用となる見込みです。1人で行う移動運用は三密(密集・密接・密閉)を避けることが可能ですので、緊急事態宣言の解除が行われることを条件に23日予定分から移動予告やレポートを再開したいと思います。

他県への移動運用は「交通機関が止まっていないこと」「予約している宿泊先が休業していないこと」に加え、離島の場合は「来島自粛が出ていないこと」を見極めつつ来月以降再開を検討してゆきたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2020-05-18 | シャック便り
[中島汽船「じんわ」が新カラーに変更]
中島汽船の西線フェリー「じんわ」が東線の「ななしま」と同様の白ベースの新カラーに変更されたようです。

ロゴについても親会社の石崎汽船に似た現在のものに変更されたようです。


[スペースジェットの70席級機材の開発を凍結]
三菱重工はスペースジェット(旧称MRJ)のうち70席級の機材の開発を凍結することになりました。

70席級の機材はアメリカのスコープ・クローズ(リージョナル機の座席数を最大76席に制限し、リージョナル航空会社が大手の浸食を防ぐ規程)に対応するため必要となっており、座席数の制限を90席に拡大する交渉がまとまらなかったこともあって一定の市場が見込まれています。

また日本ではJALがエンブラエルE170(76席)の後継機材が将来必要となりますが、無為に座席数を増やさない方針をとっている同社にとって70席級の機材が必要なはずです。ぽっかり空いてしまった市場をどの会社が狙うのか注目されます。


[四国フェリーが危険物指定便を設定]
四国フェリーの高松-小豆島土庄航路において5/11より1往復が危険物指定便となっています。指定便は平日高松発15時10分と土庄発19時30分で、この便については搭載車両数に制限がかかり、徒歩乗船もできません。

土休日は指定便とはなりませんが、3連休以上となる場合は指定便となる場合があるとのことです。

小豆島への航路では内海フェリーと小豆島豊島フェリーにも危険物指定便があります。


[内海フェリー「ブルーライン」が進水]
内海フェリーが臼杵造船所で建造を進めていた新造船が5/9に進水式を迎え「ブルーライン」と命名されました。今後艤装工事が進められ秋にも就航の予定です。進水後の写真が個人ブログ等にアップされていますが、現在の船より小型になっているのが確認できます。

また内海フェリーは5/11より新型コロナウイルス感染症の拡大による減便ダイヤを解除し通常ダイヤに戻っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする