JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

沖縄移動運用報告①

2018-06-04 | 移動運用結果報告
計画編
毎年恒例の沖縄です。この時期はEsが期待できるので楽しみです。

今年はこのようなスケジュールを立てました。
5/17(木)伊丹→那覇→糸満→那覇
 18(金)那覇→石垣→西表島→竹富島→石垣
 19(土)石垣→小浜島→石垣→那覇
 20(日)那覇→阿嘉島→慶留間島→阿嘉島→座間味
 21(月)座間味→阿嘉島→那覇
 22(火)那覇→北中城→沖縄市→浦添→那覇
 23(水)那覇→伊丹

最近は沖縄にまとまった日数滞在しながらQRVする方が増えており、1月には北大東からJS6RRRさんがQRVされていましたし、Esシーズンに入ると多くの局が沖縄からQRVするようになりました。南大東に久しぶりに固定局が現れ、GWには南北大東が同じ日にQSOできるという大変珍しいケースもありました。難関とされる与那国も一時固定局がアクティブでしたし、渡名喜も2016年に某グループが長期滞在して底引き網漁状態でしたからまだニーズが回復していません。北部の伊平屋・伊是名・伊江なんかも移動局が増えており、移動する局にとってはますます移動地選びが難しくなっていることになります。


今回のメインは八重山と座間味です。昨年石垣のJS6TKM瀧川OMとアイボールし「また来てよ」とお声を掛けて頂けましたので2年続けての八重山としました。今回は竹富町の小浜島と西表島にしました。

また長年未訪問で懸案として残っている座間味村の阿嘉島と慶留間島を座間味島に1泊して回ってみたいと思います。


毎回ネックになる航空券ですが、今年は行きのJAL2081便が取れたものの帰りのJAL2088便が取れません。帰り便に福岡経由の裏技を使うのはきついので直航便とし、昼のJAL2084便にしました。最終日の時間がほとんど取れないのが玉に瑕ですが仕方ないです。


バンドは18/21/50MHzです。補助バッテリは今年更新したばかりの長時間用4500mAHを持ち込みます。最後まで悩んだのがこの冬に作った24/28MHz帯のダイポールです。直前の愛媛・大分移動(7/18MHz)では正直荷物が重かったのでこれ以上機材を増やすことは困難です。QRVできる時間も限られますし、twitterで募ってもリクエストがなかったので24/28MHzのアンテナを持ち込むことは断念しました。


沖縄では3月下旬にはしかの流行が確認されて以来大きな騒動になりましたが、ようやく収束しつつあるようです。私は子供の頃にはしかにかかって免疫がありますから幸い問題はありませんでした。また沖縄は5/8に梅雨入りしています。梅雨入り後はまとまった雨にならず空梅雨傾向となっていますが例年通り天気をにらみながらのQRVになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする