多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

曼珠沙華が咲きだしました

2020-09-20 11:55:09 | Weblog

昨日そろそろ曼殊沙華が咲いてるかなと思って、近くの公園へ。白い曼珠沙華が咲いていました。

 

 

ちょっと離れた場所には赤い曼珠沙華が。やっぱり赤い花なら曼珠沙華?

 

 

そのごキバナコスモス畑へ。昨日は曇天でしたが、数匹の蝶が飛んでいました。早速カメラの設定を連写モードに切り替えて撮影開始。

 

 

オオスカシバのように動きが速くないので、ピントを合わせて連写。

 

 

遠くの花の中にいる蝶をズームで撮影。

 

 

モンキチョウも。

 

 

帰りに石の上にいたバッタ君に近ずいて。

 

 

里山は本格的な秋に突入。路上で栗かと思って拾ってみたら栃の実でした。(笑)


蝶を追いかけて

2020-09-14 09:59:25 | Weblog

数日前運動も兼ねて、小山内裏公園まで歩きました。途中被写体を探しながらキョロキョロしていると、アカツメクサにとまっているモンキチョウを発見。普段この蝶は動きが速くて撮影が難しいのですが、この日は比較的動きが緩慢で何とか撮影成功。

 

 

更に歩いていくと、今度はツマグロヒョウモンを発見。アカツメクサは蝶が大好きな花のようです。

 

 

 

その後公園に到着し、柳の下のドジョウではないですが、オオスカシバが飛来しているか期待しながらキバナコスモス畑へ。ツマグロヒョウモンが飛んでいました。

 

 

いました、いました。早速カメラの設定を連写モードにして、撮影開始。この日もとても暑くて、汗だくになりながらオオスカシバを追いかけて、キバナカオスモス畑で花を傷つけないようにしながら右往左往。家に帰って画像を確認したら、こんな写真が撮れていました。

 

 

 

 

 

オオスカシバは1年に1度会えるかどうかでしたが、今年は3回ほど会えました。蛾なのにとってもきれい。英語でHawk moth (鷹のような蛾)といいますが、後ろ姿はまるで鷹が羽を広げているような感じです。オオスカシバが撮れただけでvery happyといったところです。


オオスカシバに出会いました

2020-09-08 15:10:54 | Weblog

数日前カメラを持ってデジカメ散歩に。マスクをして歩くので遠くはいけません。いつもの散歩道へ。道端で沢山咲いていたツユクサ。

 

 

公園に到着後、蝶が飛来しているであろうキバナコスモス畑へ。オクラでしょうか?

 

 

ホオズキも虫食いが始まっていました。

 

 

この日もとても暑く、蝶も来ていないので、公園の事務所の前で一休み。その後このまま帰宅するかなと考えていましたが、念のためと思って再度キバナコスモス畑へ。オオスカシバのような蛾を発見。蝶と違ってすごく動きが速いので、カメラを連写モードに変更し、撮影を開始。

 

 

 

 

 

 

 

汗だくになりながら、必死で撮影。なんとか数枚は見れる写真が撮れたので、まあ良しとしました。


夏から秋へ

2020-09-03 14:21:38 | Weblog

 

この日もドイツ製のオールドレンズを持って、小山内裏公園へ。通り道の垣根の上にもたくさんの落ち葉が。

 

 

蝉の声を心なしか以前よりは小さくなった感じがします。

 

 

葉っぱの上のクモの巣にたまった雫を撮ってみましたが、オールドレンズでこれだけ寄れて撮れれば十分です。マクロレンズを新規に買う必要もなさそうです。

 

 

公園に到着後お目当てのキバナコスモス畑へ。オールドレンズでマニュアルで撮る必要がありあますので、蝶のように動きが速い被写体はなかなか撮影が難しいです。ツバクロヒョウモンです。

 

 

その後少し粘っていましたが、飛来する蝶も少なく公園のベンチにてジュースを飲みながらひと段落。公園を去る前に念のためにとキバナコスモス畑へ。あろうことか、大きなアゲハ蝶が。興奮して、タイミングを狙って咄嗟の一枚。クロアゲハの種類の蝶のようです。

 

 

バッタ君も元気に黄ば差コスモス畑で飛び回っていました。

 

 

公園からの帰り道葉っぱの上に何か虫のようなものを発見。近ずいてよく見るとマツムシでした。

 

 

里山はもう秋に突入した感じです。