Go Hollywood!!映画れびゅう

今まで見てきた映画の覚え書き。(ネタばれ注意!)雑記録。

2009年11月まとめ

2009-12-03 08:59:06 | Weblog
気がついたら終わってた11月。
早~っ!!
この前ハロウィーンが終わったと思ったのになぁ?


お天気も悪く、気分もローテンションで始まった11月。
前半はなんとかローをハイに持っていくための方法を模索しつつ過ぎたような。



そんな中、テニスをご一緒させて頂いているおじさまの送別会が。
近代4種と銘打って朝からゴルフ、ボーリング、卓球、カラオケを行い総合得点の高い人が賞品をもらえると言う趣向に。
こういうの考えたらピカイチの方がテニス仲間にいらっしゃるんです。
子供の用事があって参加できなかった前2種の競技はハンディをつけてもらって、卓球から参戦。
朝からの競技に参加されてるメンバーはすでに体力を消耗してへろへろ。
それでも”勝敗”がかかると目の色が変わって勝負に挑む、私よりも10歳以上年上のおじさまたちにただただ脱帽でした。
ほんとに子供みたいに面白い人たちばっかりだわ~。



日本で大学の仲間たちが集まって同窓会が。
20年ぶりのサークルの同窓会。
勿論私は行けなかったんだけどねー。

8大学くらい参加してたよね、当時。幹事が各大学の同期に声をかけて、当時の仲間たちに3ヶ月ほど前から呼びかけた。
幹事さん、ご苦労様でした!おかげで沢山集まったね。

後から友達が宴会の写真を送ってくれたので、遅ればせながら眺めて楽しむ。
懐かしい顔がいっぱい。皆あんまり老けてないのよね!
同じく参加できなかった後輩にメールでそう伝えると彼は「ほんとにアンチエイジングしたい人はうちのサークルにおいでって言いたいですよね。」だって。
その中に難病と闘っていた男性の姿が。
笑顔でうつっている。
思わずうるうるしてしまった。

今度は10年後らしい。
身体にも美容にも(?)気をつけて、チャンスがあれば参加したいデス。



サンクスギビングはミネアポリスに住むお友達一家からご招待を受けて、車でミネソタまで。
写真はそのお友達が作ってくれたターキー。
道中、「一体今、何匹のターキーがアメリカ全土でオーブンに入ってるんだろうね?」と考える。
全米の8割がサンクスギビングにターキーを食べるらしいから・・・。

ターキーと言えば、普通のチキンと違って独特の匂いがあるんだけど、ここ年々その匂いがなくなって食べやすくなってるような気がする。
何かターキーちゃんに特別なダイエットをしてるのかしらね?
ターキーちゃんはフレッシュでも帰るが、たいがい冷凍で店頭にならんでいる。
解凍に2-3日かかる。それからお腹にいろいろなスタッフィングをつめて焼くのだが、そう考えるとむっちゃ時間のかかる料理だよなぁ。
友よ、ありがと~。おかげで美味しいターキーを食べられたよ~!







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう (ひさひさ)
2009-12-13 02:58:21
遠路はるばるお越し頂きましてありがとう。
ターキー美味しいっていってくれてカミサンも本望でしょう。
ま、縁起もんだからとり合えず食べたって事が大事だよね。
毎年サンクスギビング派家族行事として楽しみにしてますんで、今後ともよろしく!
こちらこそありがとう! (gohollywood)
2009-12-13 12:01:05
ほんとにごちそうになりました。
チーズもワインも美味しかった~!
子供たちも楽しんだし、いい連休だったよね。

また、会えるのをたのしみにしてま~す。