Go Hollywood!!映画れびゅう

今まで見てきた映画の覚え書き。(ネタばれ注意!)雑記録。

秋なのね~。

2009-10-06 07:36:30 | Weblog
日本から出張で来た会社の方が日曜日に美術館に行ってみたいとおっしゃったので、お願いして母子も便乗。
次女が前回の遠足で貰ってきた家族全員の分がタダになるお得なチケットを握りしめて。

お天気もよく、晴れた秋の日をダウンタウンで楽しんできました。
ランチもまだ、アウトサイドで食べられるくらいの気温(日が陰るとちょっとブルッとしちゃうんだけどね。)
久々の美術館。
そして、新館が建て増しされてたので、新鮮な気持ちでゆっくり絵を見て回りました~。

新館は関西空港を手がけたしたレンツォ・ピアノのデザインだそうです。
光の沢山入るデザインで、100年以上前の建物である旧館とは全然違ってとてもモダン。
新館の方には主にモダンアートが展示されてます。


さて、ここのところ季節の変わり目なのか急に寒くなってしまったせいか体調不順でございました。
暖かくしておうちでじっとしてなさいと言うことで、軽く引きこもり状態。
いつも思うんだけど、ほんのちょっとどこかが痛いだけで、ものすご~く気分がローになるもんですね。
そんでもって、健康であることがどれだけありがたいか考えさせられる。
ねんに何回かはちょいちょいそう言う気持ちになるために病気になっているのかもしれないー。
自分に「思い上がってるぞ!」と警告するためにね。


そんな事や、「もっと自分の脳を訓練しないと脳が老化するなぁ。」みたいなことを考えながら引きこもっておりました。
最近、物事をなかなか思い出せないことがちょくちょくあって、もう愕然としちゃう。

人間の記憶(長期間覚えておかねばならない記憶)は脳の中の海馬という部分にストアされているらしいんだけど、そことつながっているニューロンが細くなったりちぎれたりすると思い出せなくなるらしい。
つまり覚えている情報を何度も何度も思い出して、ニューロンを鍛えて太くすればいいわけ!
その訓練が必要だわねー、私。

また、恐怖を伴う記憶というのは海馬ではなくて扁桃体というところにストアされてるらしい。
フラッシュバックはこの扁桃体が起こすみたい。
私の扁桃体は、時々ちょっと働きすぎることがある。
困ったもんだなぁ。




最新の画像もっと見る