Go Hollywood!!映画れびゅう

今まで見てきた映画の覚え書き。(ネタばれ注意!)雑記録。

学校のことあれこれ

2011-04-14 09:24:40 | Weblog
ワタシなんてさ、中学、高校の頃って「学校行くのやだなぁ~。」なんてどうにかサボることばっかり考えてたもんだけど。
うちの子たちはなんて楽しそうに学校に通ってるんだろ・・・って印象デス。
極めつけは、長い休みに入っても始めは喜んでるけど、そのうち「学校、早く始まんないかなぁ~?」って言い始める。
私にはなかったな、そーゆーの。


長女は中学卒業、そして高校入学に向け何かと行事が目白押し。
成績別にクラスが分かれるからそのテストがいくつかあったり、授業の説明会や、課外活動の説明会・・・。
日本にうまれ、日本で教育を受けて来た親の私には戸惑うことばかり。

先週は彼女が高校に入ったら参加する吹奏楽バンドの説明会に。(これも授業の一環)
レベル別に3つのバンド、2つのジャズバンド、マーチングバンドなどがあって、メンバーは発表会に加え、スポーツ部の試合の応援にと忙しいスケジュールがびっしり。
親にとって”ガーン!!!”なのは・・・、また新しいトランペットをかわなくてはいけないこと~~~~!
今使ってるのはビギナー用だから先生の薦めるプロフェッショナル用を買わなきゃいけないんだってさー。
新品は3000ドルを越す・・・・。ぎゃ~~~~!!!
中古を探します・・・。中古!!!
あ~、安くていいのが見つかりますように!!!!


アート系の長女は、中学の卒業制作で校内に壁にアートを描いてたり、春のミュージカル公演の裏方に走り回ったりといくつも掛け持ちして、なにかと忙しくしてる。
たのしそうで、いいことです。
今週はフランス語の授業の遠足で、美術館とフレンチランチに行くそーな。
ええなぁ~~~。


次女のほうは、もうすぐ発表会のあるバレエとタップ、学校の課外活動のコーラスにと忙しい様子。
バレエはリーダーに選ばれたとかで、家でも気がつけばくるくると踊っているし、タップは彼女の一番大好きなダンスなのでもうひとつ気合いが違う!
もっと家で練習したいから、音が鳴らせるようにホームセンターで板を買ってだとさ。(靴はいて練習しないと、どうも調子が出ないらしい。)
私も大学時代にすこーしやっていたけれど、私のビギナータップはもう娘の足下にも及ばない!!!あたりまえですが・・・。
高度なテクニックをバリバリ駆使してパタパタカタカタ踊ってる。
すごいよ~~~、かっこいい!
楽しみにしてるよ、発表会。



学校行事で何かと忙しい中、なんと旦那がナイショでMacBook Airを買ってやがった!
週末、友達と飲んでいい気になった旦那が隠してたのを出して来た。
それにかぶせるように友人から「ちょっと開けてみせてよ。ぼくもそれが欲しかったからどうしてもみたい。」と言われ、調子に乗ってホイホイ開けて電源入れたぞ、やつは!

どうやら長女とは、「勉強頑張ったら、今パパが使ってるMacBookあげるから、パパは新しいの買っちゃう。」と密約が出来てたらしい。

新製品が出ると片っ端から欲しくなっちゃう旦那。
「そんなの勝手に買って~!許しちゃっていいの?怒った方がいいよ。」と友人家族には言われたのですが。
まぁ、私がゴルフ未亡人になるほど毎週末ゴルフに行くわけでもないし、私や子どもに「オレの金だ。お前らは使うな!」なんて言うわけでもない。
毎日日付が変わる時間まで仕事して帰ってくるんだし、週末も仕事に行かなきゃ行けないことも多い。
これくらいいいんじゃないか、ささやかな(値段的にはささやかじゃないか?)彼の楽しみだしな、と思ってるんです、私としては。


長女は、MacBookをゲットするために彼女なりに頑張ってる。
私は彼女をあんまりほめてやらないダメな母親なんだけど、あの子はガリ勉くんじゃないがそれなりに成績はいい。
クラス分けテストもかなり出来が良かったらしくて、さらにその上のクラスにいけるかのテストを受けてそれも受かった。
なのに、私達夫婦はうまくほめてやれないの。
旦那は「また今度頑張ったら、これをあげるよ。」なんて。
今までいい成績を取り続けてる事実はなかったかのようについ言っちゃって、かわいそうなもんだ~~~。
どんだけハードルあげるんだよ、わたしたち、って感じです。
ごめんよ~。


ところが、子どもの頃の私に対して同じように接して来た母が、孫のことになるとそれはそれは上手にほめるのだ。
孫と娘じゃ違うのね。
テストでいい点とっても「よかったわね、次も頑張りなさい。」って言ってたのにさ。(同じことを私が娘にしてるんだけどね。)
だから、最近は「日本のおばあちゃんに電話して報告してごらん。」って言っちゃうことにしてる。
・・・いやいや他力本願ではなく、私ももっと上手にほめられるようにならねば・・・。

最新の画像もっと見る