=118 ~木の因数分解~(家具工房つなぎブログ)

南房総でサクラの家具を作っています。ショールーム&カフェに遊びにおいでください。

夏祭り締めくくり

2014年07月31日 | 【日記】いろいろ
いよいよ明日から2日間、館山のお祭りです。

およそ3週間にわたった私の夏祭りも締めくくりです。

今年は、いざこの一本で楽しもうと思います!

房総のお囃子には2つの系統があり、平群囃子といわれるお囃子では、
二本調子という長い笛を使います。
この二本調子以上を使うお祭りは、私の知っている限りでは「秩父夜祭りの囃子」以外ではあまり知らず、珍しいと思います。

通常、篠笛は「篠竹、女竹」といわれる節が長いものを使い、一節間で一本の笛を作りますが、
二本調子という笛は長さが必要なため(50センチ以上)、なかなかいい竹を見つけることが難しいこともあり、
こちらの地域では、真竹?か破竹?を使い節を貫いて一本の笛にすることも多いです。

実は、現在私が使っている笛は、篠竹で繊細な音が出る反面、
他地区の山車、屋台とお囃子のたたき合いになった際にパワー不足感があります。
そこで、太い音が出やすい傾向がある真竹?か破竹?の笛を作ろうかと思っていたのですが、
「忙しい」というめんどくささで作れずじまい。

それが3日前、笛の兄弟子のTさんが「いまいち鳴らないから」ということで、作りかけの笛をくれました。
吹いてみたら意外にいい感じなので、篠竹ですが今年はこれでいこう!と、
籐を巻いたり、栓をして仕上げました。

管頭と管尻を茶で締めました。

「8月オープン予定」という家具工房つなぎのホームページを今日一日で仕上げ、
明日から思いっきりお祭り楽しもうと思います。
がんばります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラのしおり できました。

2014年07月28日 | 【製品】家具工房つなぎのプロダクト
リピートのお客様からまとめ買い注文があり、
品切れ中でした「サクラのしおり」ができました。

今回は、いわゆる「レアもの」が数枚あります。
写真の、しずく型、小判型、さかな型、鍵型など。
変わったものが好きな方がいらっしゃれば売り切れ御免ですが、よろしくお願いします。





製作工程はいたってシンプルですが、意外と大変です。


薄く削ってから、穴をあけ、角を丸くしたところです。


一枚一枚、仕上げをして焼印をおしていきます。


気分のままですが、カラフルで色や素材の異なる紐をしばっていきます。
キレイな長さにカット。

完成!

■ サクラのしおり 400円/枚 (税別)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CAFEべこ舎じっくり営業中。

2014年07月27日 | ⇒CAFEべこ舎
イベント盛りだくさんの今週末!


地元のお隣の地区 船形祭礼 おめでとうございます!
工房のすぐそばでやっている 夢楽まつり!

自衛隊が開放され、いろんな乗り物に乗れたりする「館山航空基地サマーフェスタ」
鴨川で行われている「金束アートフェスタ」

などなど。その他全国各地でいろいろなイベントや行事が行われていると思います。

皆さん、熱中症には注意して楽しみましょう。

CAFEべこ舎は、じっくり営業中です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京 半日 仕事

2014年07月26日 | 【志事】独立を選んでからの日々
お昼前から東京に向けて出発。

途中のアクアライン海ほたるは、すでに夏休みらしい観光客がたくさんいました。


まずは、中目黒のお宅にて打ち合わせ。
キムタク邸を教えてもらいました。




続いて、学芸大のエステサロン「フルーツルーツ」への納品。
前職の後輩榎戸さんが経営している、国産フルーツ100%の安心コスメと施術が売りです。
写真手前に見える泉のようなところで、好きなコスメがお試しできますよ。

ありがとうございました!

最後は、タワーマンション47Fへ、いざ納品。
素敵な夜景とお食事も頂き、ありがとうございました。

なかなか濃厚な半日でした!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SEA DAYS しばらく

2014年07月25日 | 【日記】いろいろ
しばらく行ってないなぁ。
海の家の景色を見に行きたい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の知識

2014年07月24日 | 【日記】いろいろ
ここ数か月、私が工房に着いて最初の仕事は、この棒っきれをガキ大将のように振ることでした。
建物の回りを棒を振って歩いて、蜘蛛の巣を取り払うのです。
お客様が来られない平日は、できるだけ彼らの巣を維持し、天然の虫除けネットとして活用しているのですが、
通り道などは除去しておかないと、後でうっかり通りかかった時に顔面スパイダーマンになることもあります。

でも、ここ数日、梅雨明けと同時くらいでしょうか、
蜘蛛の巣が激減。ほとんど棒を振らなくてもいいようになってきました。
少しさびしいです。


こっちの蜘蛛がうちではメジャーです。

一方、7月に入ってから出てきたこっちの蜘蛛

糸が上の蜘蛛より強力です。

棒に絡まる、その感触の違い。
果たして何かの役に立つのかどうかはわかりませんが、田舎で得られる知識です。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンキのいす

2014年07月23日 | 【製品】家具工房つなぎのプロダクト
幼稚園に納品させていただいた「ペンキのいす」です。

「ペンキ」とは書きましたが、実はペンキでなく天然由来の着色オイル、
園児たちが誤って舐めてしまっても大丈夫な成分です。

実は、園長先生からは「ビビッドな色合いがいいわね。ピンクとか」とご要望を頂いていたのですが、
一般的なペンキであればピンクの色もそろっているのですが、
私のなかでは、「子どもたちが触れるいすに、一般的なペンキで果たしていいのだろうか」という思いがありました。
もちろんペンキが一概に悪いわけではなく、いろいろな種類があり、とくに現在では乾いてしまえば害がないものもあるとは思うのですが、
なんだかひっかかっていました。



そこで園長先生にお電話をして、
「一般的なペンキでなく、かなり塗料代が高くなりますが、安全なオイルを使わせてください」とお願いしました。
「その場合、ピンク色ではなく、もう少し落ち着いた色になってしまいますが、よろしいでしょうか」
と説明をして、ご理解を頂きました。

選択した色は、赤と黄色。
「和の色」シリーズから選びました。赤は神社の鳥居なんかに使用でき落着きがあるように思えます。




材質は、地元房総の杉。
作りもできるだけ簡素化し、そのため園児くらいのお子さん専用の荷重構造となっています。

納品時には、お遊戯か歌を練習する元気な園児たちの声が聞こえてきました。
この子たちにガンガン使ってほしいと思います。

ありがとうございました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラスフィッシュのコップ

2014年07月22日 | ⇒CAFEべこ舎
CAFEべこ舎のコーヒーはセルフでありますが、
カップやコーヒーの味(5種類)をお選びいただけるシステムになっています。

とくにカップはひとつひとつ異なる趣きで、お客様に選ぶことも楽しんで頂いています。

先週より始まりましたCAFEべこ舎のアイスコーヒーも同様です。

棚に並ぶコップは、どれも手作り感あふれる吹きガラス。
お知り合いの同じ南房総市千倉のガラス工房グラスフィッシュの作品たちです。
涼しげなコップたちにもぜひ会いにきてください。

グラスフィッシュの大場さんは、明日から東京松屋銀座で個展が始まります。
東京方面の方は、ぜひそちらにもお出かけになられてはいかがでしょうか。

⇒展示会の情報

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那古祭礼 2014 皆さんお疲れ様でした

2014年07月21日 | 【観光】南房総おすすめ
子どもたち



遠近法じゃありません。これが大太鼓



吹きまくり

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスコーヒーあります。

2014年07月19日 | ⇒CAFEべこ舎
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする