=118 ~木の因数分解~(家具工房つなぎブログ)

南房総でサクラの家具を作っています。ショールーム&カフェに遊びにおいでください。

虎の子の・・・

2012年01月28日 | 【日記】いろいろ
帰省してきた弟が、課長に昇進したということで、

お祝いに、

俺が虎の子としてとっておいた紹興酒10年ものを開けた。


これは三年前に北京に行ったときに買ってきたものなので、
13年ものになるのかな?


私は別に紹興酒が大好き!というわけではないが、

皆さんにオススメしたいのは、「10年もの以上」。


国内で普通に売っている紹興酒はだいたい3年もの、たまにラベルの色の違う5年ものを見かけることもある。

なかなかそれ以上の年数の紹興酒自体を見かけることも難しいのだが、
どこかで見かけたなら、ぜひ買って飲んでみてほしい。

後味が違うので。

飲んだときの変な甘さがなく、後が渋いようなすっきりした味わいです。

常温かぬる燗で。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬を飼います!

2012年01月22日 | 【日記】いろいろ
私が抱いていた木工房のイメージは、


コーヒー

薪ストーブ



そして、






こんなステレオタイプ的な、「ステレオタイプ」という言葉自体がステレオタイプなんですが、
とにかく、こんなイメージを持っていて、

早く犬を飼いたいなと思っていました。


それが先週、地域の新聞に「子犬譲ります」的な告知が出ていて、
早速見学に行ったのでした。

喫緊の問題になってきている古いパソコンをどうにかしないといけない、
お金がかかるということで、
「見学だけね」
と自分に言い聞かせて、
でも、心のどこかでは、「たぶん飼うのかな」
なんて思いながら、向かったのですが、

結論としては、

「これも運命」

と思い、先週「飼う」ことに決めたのでした。


犬種は「柴犬」です。
もともと、飼うなら「犬っぽい」、「犬の中の犬」的な犬にしようと思っていたので、
柴犬か、修行先にいたラブラードルレトリバーにしたいな思っていました。


ブリーダーのところでは、今回4匹の赤ちゃんが生まれていて、
見学に行ったときには、一斉に4匹の子犬が近寄ってきて、
においをかいだり、なめたり、甘噛みしてきます。

最初はまったく4匹の見分けがつかなかったのですが、
10分も子犬を見ていると、
外観をはじめ、性格までさまざまで、それぞれがとても個性的でかわいく思えてきました。

一番体のどっしりした兄貴的な子は、態度もおっとりしています。

一目散に駆け寄ってきて、いつまでも手にじゃれついているやんちゃな子

その後から、遠慮しながら近寄ってくる子

一番後ろでうずくまっているオトナシイ子


本当にそれぞれが個性があって可愛いのですが、

私が選んだのは、「一番のやんちゃ坊主」です。

「子供はこのくらい元気があるほうがいい!」という人間界にもある言葉ですが、
まったくそのとおりだと思います。
とにかく元気がなにより!

工房にはお客様もいらっしゃるので、あまり気性が激しくうなるような子よりはオトナシイ子のほうがいい可能性もあるのですが、
「気性が激しい」と「元気がいい」は違います。
逆に子供のころに元気よく遊べば、大人になったらいい意味で落ち着く子になるのではないかなんて。
かなり、親的な考えになってきてます。


まあ、そんな感じで、先週は決めたところで帰ってきまして、
受け取りは2週間後の予定になりました。

2週間後だとちょうど生後2ヶ月になるのですが、
これは意味があって、
生後2ヶ月くらいは親兄弟と過ごして、遊びの中から犬社会のルールや喧嘩の加減などを学んでいく重要な時期なんですね。

でも、可愛い盛りのこの時期、2週間も待っていたらどんどん成長してしまうということで、本日一週間ぶりに再度会いに行ってきたのですが、
やはり皆思うことは同じで、可愛いすぎるので、既にお持ち帰りをされてしまった兄弟もいて、
ゲージには兄弟2匹になっていました。

やんちゃ坊主は、相変わらずのやんちゃぶりで、
やっぱり一目散に足元に寄ってきて、ずっとじゃれてきます。
もう一方の兄弟とは対照的です。
もう一方の兄弟も最初は寄ってきたのですが、
その後は家に戻ってしまいました。

すると今度はやんちゃ坊主は、その兄弟にじゃれつきにいきます。
先週会ったときも、
とにかく兄弟犬たちを踏み台にして、じゃれてきていたのですが、
本日も、兄弟に馬乗りです。

傍目から見ても、兄弟がいやがっているのがわかります。







でも、最後は兄弟仲良く。





そんなやんちゃ過ぎて、ちょっと乱暴なところもある子ですが、
私が帰るとき、
家に入っているので、そっとその場を離れたのですが、
一頭だけちゃんと家から出てきて見送ってくれる優しさも持っているんですねぇ。
感激です。

もちろんただ遊んでもらいたかっただけなのかもしれませんが、
そこは親馬鹿に免じて。


ということで、今後も親馬鹿的な記事が多数投稿されるかもしれませんが、
お許しください。


あと一週間、たっぷりママに甘えてください。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5ピース、ゲット!

2012年01月22日 | 【志事】独立を選んでからの日々
年頭に、

家具工房つなぎの理念として、「世の中いろいろつないでいきたい」ということを書かせて頂いたのですが、

→関連記事

そんな「つなぎ」になれた嬉しいご報告をいただきました。


昨年に納めたキッチンの住宅展示会にお越しいただいた
私のお知り合いの友達が、
そこで説明した太陽光発電の設置を決められたそうで、
業者の担当者からご挨拶をいただきました。


こうしたご紹介も、皆さんも普通になさっているとは思うのですが、
開業間もない私としては、
「自分の仕事を通じて」という点が、特別新鮮に感じられてうれしかったです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラデーション

2012年01月22日 | 【製品】家具工房つなぎのプロダクト
パンフレット入れを頼まれていました。

限られた予算ということで、
工房にあったり、製材所でもらってきた材料を中心に作りました。

板面は、
上からグラデーションをつけて、


杉の白太

桧のピンクっぽいところ

黒めの杉


という感じになっています。



こういうとき、「予算も考えないといけないので合板で作るか」ということも考えて悩むのですが、
やっぱり作った後で、「無垢板でよかった」という思いに浸ります。

この思いは、作り手も買い手のお客さんも同じだと思います。


あとは金具をつけて納品です。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南房総限定! 山車風のベッド

2012年01月13日 | 【製品】家具工房つなぎのプロダクト
「南房総限定!」

と書きましたが、逆に南房総でしか売れない?ベッド。


姪っ子、甥っ子の二段ベッドを頼まれたのですが、

どうせ作るなら、ということで、

ちょうど祭りに興味を持ってきて、太鼓なんかも家でたたくようになってきた
姪っ子甥っ子のために、
山車に似た感じのベッドを作ることにしました。




ポイントの第一は、ベッドの囲い。

山車というか、寺社建築の囲いの様式なんですが、
地元の彫刻師稲垣さんのところに資料を見学に行って、
真似て作らせてもらいました。

こんな感じ。











はっきり言って、普通の囲いより手間かかって・・・


あとは、

ベッドの組み立て部を、金具を使わずに、楔でとめています。




はしごは、

将来、1段目と2段目を分けて使うようになって、不要になったときでも、

「はしごインテリア」

というか、壁に立てかけて、何かをひっかけたりして使えるように、幅広に作ってあります。




とにかく、
姪っ子甥っ子が喜んでくれてなによりでした。





↓木の香りをかいでいる姪っ子
(マットレスは別途お気に入りを購入。サイズに合わせて作ることができます)



無垢の木の香り、ぬくもりを感じてもらったことで、

家具工房つなぎの理念のひとつ
「先人から子供たちへ」というテーマに貢献できた気がします。

5ピースゲット!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働くことを宿命づけられたカバン

2012年01月13日 | 【お店】木になる家具や、道具やさん
つづいても、最近ゲットしたお気に入り情報です。

昨年使っていたバッグというか、トートバッグは、
昔、東京で通勤していたときに路上でもらった、薄手のたんなる入れ物。

さすがによれてきたので、
年末年始のムードにまかせて、買ってしまいました。
トートだけど1万円超え!



その名も、

「ハタラケトート」

という名前のトートバッグ。

須田帆布さん製です。


→須田帆布HP

「気にせず使いやすい」とうのが、トートバッグのいいところですが、

とにかくドンドン使いまくって、働いてほしいいう意味だそうですよ。

そんな名前と由来にも惹かれて。

実際のつくりも、

・底は二重で丈夫
・ポケットが、計4つもある
・A4が入る

で大変満足しています。

がんがん働いてもらう予定です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内最大

2012年01月13日 | 【志事】独立を選んでからの日々
THERMOS ステンレスランチジャー 1.6合 ネイビー JBA-2001 NVY
クリエーター情報なし
THERMOS (サーモス)


サラリーマン生活を辞めてから、はや3年。


スーツ、パソコン、通勤電車

から

作業着、手道具、マイカー通勤


に一変した生活を送っています。


家具づくりもバイトも含め、現場仕事をしていると、

「怪我も身体には必要」

なんて、思うことがあります。

もちろん大怪我は絶対してはいけないのですが、

少し指を切ったとか、木のとげがささったとか、打ち身とか、

「痛い」

と感じることで、自分の体を実感できます。

怪我をする、治癒する、という新陳代謝が回ることがいいのかななんて。


さて、

そんな現場仕事をしていると、楽しみなのがお昼の弁当。

しかし、とりわけこの時期は、

普通のお弁当箱では、ご飯は冷え冷え、お肉なんかも白いラードが固まっていたり。

「あったかければ、どんなにおいしいか」

ということで、

前から考えていたのですが、

ついに、保温弁当箱を買いました!

形状もいろいろ迷い、
サラリーマンでも使える、スリムタイプとか、
トートバック式なら、みかんとかも入れられるとか。

しかし、最終的に、

「量」、「携帯しやすさ」

ということで、

水筒型にしました。
昔から見かける、俺自身、現場仕事の代名詞的に思っていた
あの水筒型のステンレスランチジャーです。


ここで紹介した「サーモス 1.6合」は、
私の調べた限り、国内最大です。

加えて、スープ容器も国内最大!0.4リットル
(他社には、ご飯容器は1.6合クラスもあるのですが、スープはだいたい0.3リットルくらい)

どうせ、マイカー通勤で多少大きくても関係ないという前提条件のもと、

・万が一、ご飯が足りないとストレス
・自分が作るとすると、どんぶり飯が簡単でおいしいので、丼の具まで入る容量
・弁当を作るときに、狭い容器に入れようとするとストレス、広いところに余るくらいのほうが詰めやすい
(スペースがあると、ずれたり、保温効果も落ちるというデメリットもありますが)

といった理由で、最大を選びました。


使ってみて、保温効果は、

「熱っつ」

とまではいきませんが、真冬でもぬくもりのあるお弁当が食べられるだけで満足です。

あと要望としては、
外のケースも丸洗いできるようなのですが、持つ紐を着脱式にしてもらえれば、
より洗いやすいと思います。

以上、レポートでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地道に宣伝

2012年01月13日 | 【志事】独立を選んでからの日々
年明けのブログでも書かせていただきましたとおり、
2年目の今年の目指しているお客様層は、

「お知り合いのお知り合い」

お知り合いはもちろん、そのご友人、知人の方々に、
家具をお届けできればと願っております。

そんななか、

昨年末に住宅展示会で知り合った、「丸高石油」さんの社内報にて、
ご紹介いただきました。

ありがとうございます!


追伸:
「おいしいコーヒーを淹れます」
と書かれてしまい、少々緊張です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「寒の入り」のはずですが・・・工房遠景

2012年01月07日 | 【観光】南房総おすすめ
寒の入りとラジオで言っていましたが、

工房の近くには菜の花畑がありました。


日中も、太陽が出ていればストーブ無しで作業ができることはありがたいことです。
灯油代も馬鹿になりませんから。


とは言っても、南房総も寒いことは寒いですよ、決して南国ではありません。
誇張しすぎるのもよくないので念のため。


でも、新年明けると、「新春」というだけあって、
気持ちの中では、「冬に突入する」というよりは「春を待つ」という前向きな気持ちになります。

とくに南房総では、

写真の菜の花や、
鋸南町の水仙はもう満開になっているし、
ファミリーパークのポピーも咲き乱れているというし、
いちご狩りも始まっている

ということで、より春を待つ気分を高めてくれるのは
ありがたいことです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年あけましておめでとうございます。

2012年01月04日 | 【志事】独立を選んでからの日々
2012年あけましておめでとうございます。

お知り合いにお送りした年賀状の版画のデザインは、辰年にちなみ、

「ドラゴンゴールの四星球スーシンチュウ」でしたが、

はたして、どのくらいの方が理解していただいたかは不明。



さて、家具工房つなぎは、一足早く1月3日より仕事を始めました。


昨年の「お知り合い」のお客様に加え、

今年は、「お知り合いのお知り合い」のお客様をお迎えできるよう、

工房のショールームの整備、看板づくり、ホームページの整備など行っていく目標を立てました。


また、上記の行動目標に先立ち、数値目標も立てました。

当然、売上目標もありますが、

売上目標よりも上位に「つなぎ目標」(仮称)というものも作りました。


この「つなぎ目標」というのは、

家具工房つなぎの追求理念でもあります「自分の仕事を通じて、世の中、社会の『つなぎに』になる」という理念に基づいています。

ゆくゆくはホームページ開設のおりに詳しくご説明したいと思いますが、
現在、家具工房つなぎが考えている5つの「つなぎ」たいテーマがあります。


1.自然素材の木を、家具づくりを通して、お客様にお届けする

2.都会のお客様、お知り合いに情報発信をして、南房総に足を運んでいただく

3.先人の知恵、木工技術を、未来の子供たちに伝えていく

4.日本の文化をアジアをはじめ世界に伝えていく

5.人と人をつなげる


まだまだすべてに取り組める状態ではありませんし、
具体的な活動が見えていないものもあります。


現在考えているところでは、

たとえば、

1のお客様に家具を売ったら、5ポイントとか
2の東京から工房に友達が遊びにきたら、5ポイント
3では、木工教室を開いたら5ポイント
5では、自分の知り合いを別の知り合いに紹介したら5ポイント

簡単なことでいえば、名刺交換1ポイントやブログ投稿1ポイント

なども含まれるでしょう。

また、このポイントの単位は、「ピース piece」にしました。

最近アニメのワンピース(ひとつながりの大秘宝)も流行っていますが、
「piece」の意味は、「1切れ、かけら、ジグソーパズルのピース」などで、
「piece together」などとすると、「つなぎ合わせる」という意味もあるそうです。

まあ、厳密な意味は別として、

今年の目標は、とりあえず「200ピース」!としました。(少ないかな?)

なにぶん初めての年なので、ぜんぜんあたりがわかりませんが、とにかくやってみます。




大事なことは、

会社の理念、それに沿ったテーマ、具体的行動に伴う数値目標

ここに一貫性があれば、

数値目標もたんなるプレッシャーでなく、ゲーム感覚で取り組めるし、

その結果は、売上げ目標の達成にも当然つながっていくはずです。




今年1年、どうぞよろしくお願いします。














コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする