=118 ~木の因数分解~(家具工房つなぎブログ)

南房総でサクラの家具を作っています。ショールーム&カフェに遊びにおいでください。

田植え

2011年04月30日 | 【日記】いろいろ
本日は、大家さんの田植えです。

家族みんなで手伝っていました。

秋にはおいしいお米になります。
私の家も何俵かお譲りさせていただくことになりました。
楽しみです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開業届け

2011年04月28日 | 【志事】独立を選んでからの日々
自宅から電話が鳴る。

「なんだろう?」

と思って受けると、

「開業届けはもう出した?」


自宅に来ている税理士さんが教えてくれたそう。

「開業届けは、開業後一ヶ月以内に提出すること」


そういえば、もう4月も28日。
今日中に提出しないと連休に入ってしまう。

せっかく4月1日という切りのいい日にオープンできたのだから、
その線でやりたいもんだから、
急いで税務署に行きました。

必要事項を記入して、
結構あっさりと終了。

開業届けを出すという経験は人生でそう何度もないだろうから、
少し緊張したかったのですが、結構あっさりです。

とにかく、
早く税金を納められるよう売り上げをあげていきたいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜とつなぎ

2011年04月28日 | 【日記】いろいろ
庭にある牡丹桜です。

長く楽しませてもらっています。

その間に干した家具工房つなぎのユニフォーム。

桜となかなかいい色合いになっています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣堀?

2011年04月27日 | 【志事】独立を選んでからの日々
と思ってしまう、工房前の田んぼです。

田植えを待っています。

ここが緑の稲で埋まる景色を想像すると楽しみです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全に

2011年04月26日 | 【志事】独立を選んでからの日々
親父に作ってもらったドラム缶焼却炉。

これで安全にやりたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アド街ック天国 南房総

2011年04月24日 | 【日記】いろいろ
今晩やってましたね、

アド街ック天国 南房総編。


家具工房つなぎ

は、番組中でも紹介された「道の駅三芳村 鄙の里」から歩いて1分のところにあります。
(千葉県南房総市上堀230)

のどかな田園風景に囲まれていて、今は田植えの真っ最中です。


また、昨年10月に南房総に帰ってきてから、
ヒマ?な時間を活用して、地域の様々な場所や人お会いすることができました。
番組中で紹介されたベスト30のほとんどのお店や人も存じておりますので、
ゴールデンウィークに南房総に遊びに来られる方々に、
何か情報提供できるかもしれません。
ご質問ありましたらお寄せください。

tsunagi.kagu あっとまーく gmail.com


追伸:
番組で紹介されたイカメンチはお薦めです。あれで100円は安い!
釜新肉店のもともとのお店は、私の実家の隣でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「結いの家」納品させて頂きました。

2011年04月22日 | 【製品】家具工房つなぎのプロダクト
館山の移住支援NPO「おせっ会」のクラブハウスの看板です。
代表の八代さんに喜んで頂いております。
ありがとうございます!

今週月曜日に完成したものを、本日納品、設置させて頂きました。


「結いの家」
は、移住希望者が館山での居住体験をできる宿でもあります。
いろいろな方とのお付き合いが広がっていくことを願っての意味も込められた「結いの家」ですから、
最初に思い浮かんだのが、「縄」
何か「つながり」を感じましたので。



それから、
通常の額縁でなくて、
人と人が、がっちりと手を組み合わせていくというデザインで、
角は、5枚組手にさせて頂きました。

線はあまり細いものよりは、
房総半島ののんびりした田舎の空気を表現しようと、
厚めのゆったりしたものになっています。



今週末の24日からは、
宿泊客がお見えになるそうなので、
新しい看板がしっかりお出迎えができることを祈っております。




【お知らせ】
前職時代から、いろいろとアイデアを出すことは得意なほうだったと思います。
家具工房つなぎ は看板屋さんではありませんが、
このようなアイデアは、いろいろご提案できるかと思いますので、
ご要望ありましたらお待ちしております。

tsunagi.kagu あっとまーく gmail.com


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

価格感

2011年04月22日 | 【志事】独立を選んでからの日々
(写真はイメージ画像です)


本日、現場作業用に小さな脚立を購入しました。

ホームセンターに行ったついでだったのですが、
他のイスなどでも代用できるので、
「もしも1000円くらいであったら買おう。でも1000円じゃ難しいだろうな」
と思って、脚立コーナーを見てみると、

ズバリ 980円!


すごいです。
980円で作って売れるのもすごいけど、この価格に設定したところがすごい。

この商品は、このホームセンターの特製品のようでPB商品的な感じでしたので、
同種の一般製品は、やはり3000円くらいしていました。
そこを、
「一般の消費者が、これなら即買いしようと思える価格」
ということで、980円を設定したのだと思う。

今後も、こうした大手企業の考える価格設定というのは多いに勉強になると思います。
自分自身が作る家具は、さすがに格安設定はできないのですが、
一般消費者の考える価格感というものは常に自分の中のものと一致させておきたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちで負けない

2011年04月21日 | 【日記】いろいろ
本日、製材した樫の大木。

長さは5メートル以上あります。

製材所でバイトをしていると、

木について知れるし、

「たまに木がもらえる」

という、ありがたいことの他に、

実は、

「大きい木に怯まない」

という気持ちを持てることが、結構重要かと思っています。


製材する木は、
最低3メートル、長いと5メートル以上もある丸太です。

もちろんでかくて、重くて、大変なんですが、

そうした木を見ていると、家具に使う木は2メートルとか2.4メートルくらいまでの板が多いので、比較的扱いやすい気分になります。

なんでもそうだと思いますが、

「これは俺の手に負えない」

と思ったら、何もできないと思うので、その点、気持ちで負けないと思えることは重要だと思うのです。

もちろん、
大きなものに慣れても、大きいものを加工できるのはまた別の話なのですが・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンとオフって難しいです。

2011年04月20日 | 【製品】家具工房つなぎのプロダクト
本日、東京自由が丘でカフェを開いた平本さんの
「オントオフ・カフェ」に納品をさせて頂きました。

夕方16時ごろ南房総を出て、
アクアラインを通って、
川崎から下道を走り、環八を走ると、わりとすぐに自由が丘駅前です。
距離にしてちょうど100キロくらい。
時間は1時間半くらいですね。

題字は、社長の平本さん直筆の文字を手直し、調整して彫りこんであります。


社名の「オントオフ」は、
そのとおり、「オンとオフ両方大事。そこから新しいものが生み出させる」という意味もあるそうで、
このお仕事の相談を受けたとき、最初に思ったのが、
「うちは家具屋で木がメインだけど、木だけで看板を作るとオフの感じが強くなってしまう。なんとかオンの緊張感も表現したい」
ということでした。

そこで、
ノーマルな看板も含め、金属を合わせたりする案など3案を提案させて頂き、
その中のひとつが今回採用された、
「スイッチをつけちゃう」
というデザインでした。

スイッチは文字通り、
「オンとオフ」を切り替えるものですし、
金属がいいワンポイントアクセントになります。

スイッチ自体は小さめですが、
店舗が細い路地に面していることを考え、
目立つものよりは、入店者および店舗前の通行者が、
「あれ?なんだろう」
「なんかついてる、面白い」
と思ってもらえる、店舗のユーモア性を感じてもらいという狙いです。

スイッチの種類も一般的な平型のスイッチ盤も検討したのですが、
「パチッ」と感触の良い「トグルスイッチ」を採用しました。



店頭の柱の構造を確認後に設置される予定です。

平本さん、ありがとう!

そして同時期に開業した仲間としてこれからもよろしくお願いします。







追伸:
よくよく考えると、2月から3ヶ月近く休み無しだったことを思い出しました。
もともと、
仕事と趣味、生活が一致した人生、
前職時代の言葉を借りれば、「人生の中に仕事があるんじゃない、仕事の中に人生がある」
という生活を送るために選んだ道ですが、
いざ夢中になってしまうと、ストップがききづらいのも確かに問題です。
この一週間は納期もあったので結構疲れが溜まってきたことを感じ、
自由が丘に滞在したのも2時間で、南房総に帰ってくる高速道路で猛烈に眠気を感じたのでPAに1時間くらい寝てから帰ってきました。
オントオフ・カフェに学び、
いかにオフに切り替えるかというのも今後の課題かもしれません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする