=118 ~木の因数分解~(家具工房つなぎブログ)

南房総でサクラの家具を作っています。ショールーム&カフェに遊びにおいでください。

2024母の日キャンペーン!

2024年04月20日 | カッティングボード/木の器/木のプレート
2024 母の日ラッピング無料キャンペーンのご案内です。
お料理好き、ワイン好きなお母さまや奥様へのプレゼントにぜひご活用ください。

<期間>
~2024年5月12日(日) 注文分まで
<購入方法>
こちら→「Daughter & Son」カッティングボード専門ウェブショップをご覧ください。
商品購入ページのオプションにて「母の日ラッピング無料サービス」をお選びください。オプションは0円となっています。
<ご注意>
・オプションにて選択されない場合は、通常梱包での発送となります。
・ラッピングの仕様や色などは変更となる場合もあります。
・キャンペーンは5月12日まで行っていますが、配送には日数がかかりますので余裕をもってご注文ください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ARE

2024年03月16日 | カッティングボード/木の器/木のプレート
先月オープンしました「食の体験」をテーマとした道の駅グリーンファーム館山への出品に合わせて、新たに定型として製作しました「瓜型」です。

この瓜型もともとはショールームで自前用として使っていたお気に入りのひとつだったのですが、壁にかけてあるこれを見て、
「あれ、売ってるんですか?」
「あれ欲しいんですけど」
「あれと同じのありますか?」
と度々聞かれていたやつです。

家具づくりで出る端材を活かし、ひとつひとつカタチが違うのがうちのカッティングボードの売りですが、定型№2となりました。でも同じ定型とはいえ木目や色はてんでバラバラ、そこが天然素材の魅力です。

もちろんお気に入りの一枚としてご利用いただける一方、
食器棚のお皿ではありませんが、ケーキなどの来客用に何枚かセットで揃えたいときなど定型があると便利かと思います。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがブラックウォルナット!

2023年08月25日 | カッティングボード/木の器/木のプレート
さすがブラックウォルナット!
カッティングボードをご購入いただいたお客様からのお写真ですが、
食材が映えますね。

うちは山桜の木が多いですが、たまに少数ブラックウォルナット製品ございます。チェックしてみてください。

#ブラックウォルナット
#カッティングボード専門店
#Daughter&Son
#https://daughterson.handcrafted.jp/
#木のプレート
#木のお皿
#木の器
#パーティープレート
#パーティー皿
#木のある暮らし
#daughterson88
#山桜
#丁寧な暮らし
#おうちグルメ
#宅飲み
#うち飲み
#ワインのお供
#チーズのお皿
#上質な日常
#素朴な暮らし
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩片とチーズ

2023年06月16日 | カッティングボード/木の器/木のプレート
つづいて、父の日特集!男の?カッティングボード
ピックアップ、2番目と3番目はこちら。

2枚目は、「岩片」
岩盤の層から崩れ落ちた岩片、そんなイメージで作らせていただきました一枚。
サイドに残した鋸目がさらにワイルド感を醸します。



そして3枚目は、割れなどをよけてみたら「大きな穴のあいたチーズ もしくは 鍵?」になりました。珍しい栗の木です。


父の日直前になってしまいましたが、楽しんでいただけましたでしょうか。
カッティングボード専門サイト「Daughter & Son」では、
個性あふれるオンリーワンの商品をたくさん並べていますので、
ぜひのぞいてみてください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石板

2023年06月14日 | カッティングボード/木の器/木のプレート
カッティングボード専賣「Daughter & Son 」より。
父の日特集!お父さん向け?「角ばった」をピックアップしてみました。

ひとつめはその名も「石板」
岩盤から掘り出した塊を割り、切削加工を施す入念な職人の手によって仕上げられた一枚の石板、そんなイメージで作らせていただきました一枚。

材木も山桜の中でも確実に比重が重く、
約3センチの厚みとあいまって、ずしりと感じます。

25㎝の正方形はまさに石板といった感じで、
サイドはテーパーをつけてカットされています。
そして角や直線はできるかぎり鋭利に残し鉋掛けを施しました。
上面を使ってもいいですし、
ロゴの押された底面を逆に上にした使い方でも安定感を感じます。

「男の一枚」と言いたいところですが、
華やかでみずみずしい生命あふれるフレッシュな料理と対照的に、
無機質な岩と化したお皿として用いるのであれば、
もう性別を問わず、お料理好きな方に手にとっていただきたい限定の一枚です。

カッティングボード専賣「Daughter & Son 」






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023母の日キャンペーン第一弾!

2023年04月15日 | カッティングボード/木の器/木のプレート
母の日キャンペーン第一弾!
カッティングボード専賣店「Daughter & Son 」からのお知らせです。

お料理好きなお母さま、ワインをお召しになるご婦人に、お料理やおつまみを盛るカッティングボードのプレゼントはいかがでしょうか。

母(88)にちなみ、88%で購入できる12%引きになるクーポンコードです。【 389BAURN 】

カッティングボード専賣店Daughter & Sonのウェブショップのみ利用可能。
https://daughterson.handcrafted.jp/
購入画面のクーポンコード入力欄に【 389BAURN 】と入力。
2023/04/15 00:00 〜 2023/04/24 00:00までご利用いただけます。

第一弾となる12%引きは4月24日までです。その後は割引幅が漸減していきますので、早めのご検討をおすすめします。

おすすめの商品をインスタグラムなどでもご紹介してまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。




Daughter & Son「2023母の日キャンペーン第一弾」
ご購入の際はクーポンコード【 389BAURN 】の入力をお忘れなく。事後のご対応はできませんのでご了承ください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと早めの柏餅

2023年03月30日 | カッティングボード/木の器/木のプレート
「今日の一枚」
いただきモノの柏餅。
ちょっと早いけど、美味しい柏餅をいただきました。なんでもおじいちゃんとおばあちゃんのお店が丁寧に作っているとのこと。

最近のトレハロース効果?のいつまでも柔らかいお餅でなく、ボソッとした食感と塩味のきいたあんこが美味しかったです。ご馳走さまでした。

いつも遅くなってしまう節句の兜飾り、今年は早く出してみようかな。

#昔の柏餅
#カッティングボード専門店
#Daughter&Son
#https://daughterson.handcrafted.jp/
#木のプレート
#木のお皿
#木の器
#木のある暮らし
#daughterson88
#山桜
#杉プレート
#丁寧な暮らし
#おうちグルメ
#宅飲み
#うち飲み
#ワインのお供
#チーズのお皿
#上質な日常
#素朴な暮らし
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリアルナンバーの刻印を始めました。

2023年02月10日 | カッティングボード/木の器/木のプレート
カッティングボード専売店「Daughter & Son」では、
前回製作のカッティングボードから 一枚一枚にシリアルナンバーの刻印を行っています。
(通常のメーカーではナンバー管理など当たり前ですね)
うちのカッティングボードはもともと一枚一枚が異なる形でオリジナルなので、それ自体が個別性を持っているのですが、
あえて手間をかけて刻印を行った理由は、
木を扱い、木工品を作り供給しているサイドの責任としてより一層の情報発信を行っていこうという取り組みの一端です。

昨年地域材を循環させていく事業の企画会社の方をご紹介いただきお話を伺う機会がありました。
未来に向けたカーボンニュートラルの動きに合わせ、
国外のメーカーでは各商品の製造の全過程で排出される二酸化炭素の量を把握し商品に印字するなどして発信している例もあり、
実際に情報が印字されているその方が履いていた靴を見せていただきました。

輸送の過程におけるCO2の排出は一部分でありますが、
木材についてまず考えられることは、この輸送の過程です。
国内にたくさん木材資源がある日本が、わざわざ遠い外国から多大なコスト、CO2を排出しながら木材を仕入れることは
単純に考えるととてもナンセンスです。(もちろん木の材質はそれぞれ異なるため意味はあるのですが。)

そのため今後はより一層国産、地域材の活用が求められると思いますが、
そこで住宅や家具、木工品などの製造を行う地域の中小零細企業も、
「木っていいよね」という抽象、感情論だけでなく、定量的なデータや数字も合わせて適宜発信していくことで
より広範で持続的な支持を得ることができるのではないかと思います。

家具や木工品にも様々な情報を載せていくことで、
木は炭素の塊、つまりCO2を固定化しているともいえるので、
小さなカーボンクレジットのゲームのような感覚で、消費選択の際に「同じ商品ならカーボン固定量の多いこちらにしよう」
みたいな感覚が生まれても面白いし、
国内、地域内で伐採、製材、製造され、輸送時にも極力CO2の排出が抑制された木材を使った家具、木工品を選び、所有し長く使っていくことは
微力かもしれませんがカーボンニュートラル社会の実現に貢献できます。
(もちろん植林などのより積極的な活動も一層必要ではあります)
今回のカッティングボードへのシリアルナンバーの刻印は中身はまだ何もなく「まずは番号だけ」
なんですがこうした今後進めていきたい取り組みへの取っ掛かりとして始めました。

これでも20代のころは中国の砂漠で植林活動をしたり、
ごみ問題が深刻化しつつあった北京で使用済み電池の回収運動をしたり環境問題にはそこそこ関心をもっていた自分なので、
今後仕事を通じてカーボンニュートラル社会の実現という世の中の動きに少しでも尽力できればと思います。
企画会社との新たな取り組みにも期待しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッティングボード登録完了

2022年12月28日 | カッティングボード/木の器/木のプレート
今回製作のカッティングボードのECサイトへの登録作業がようやく終わりました💦

「端材を活かして、その大きさなりにフリーハンドで」
というカッティングボードのコンセプトのため、当然一枚一枚が異なります。

写真撮影から、サイズ確認、紹介、ご説明文から登録までの作業がそれぞれ発生します。
でも愛情をもって作っているので、説明文など考えるときも商品を一枚一枚思い浮かべながらなので楽しい部分もある。
なんといっても、ウェブショップの店名どおり「娘と息子」ですから~


~~ショップコンセプトより抜粋~~

削ったり、ととのえたり、細かい手作業が多く、
小さいくせに世話焼かせ(笑)
触れている時間が長いぶん愛着も高まるというもの。
ひとつひとつのカタチや色、木目の違いは個性そのもの、
できあがった一枚が娘や息子に見えてしまっても仕方ありません。
「嫁・婿に出す気持ち」とでも言うのでしょうか。
ちょっとした切なさとともに送り出す
「Daughter & Son」
あなたのもとへ。
~~~~~~~~~~~~

それぞれがかけがえのない一枚なのですが、
やっぱりその中にもお気に入りが生まれてしまうのも事実。
先月、家具のご相談に見られたお客様が、塗装乾燥中(ほぼ終わり)のこの子らを見て、「一枚いただいていこうかしら」と言って手に取られたのがこちらの千鳥型。

「正直、これ来るかー」
って感じでした。実は個人的にですが今回の中で1,2を争うお気に入りだったのです。
「はい、どうぞ。ありがとうございます。」と申し上げましたが、
もうちょっと手元においておきたかったのも正直な気持ち😿
やっぱり愛情伝わってしまうのでしょうか~?

その他にもいろいろ手塩にかけた子がおります。よろしければ年末年始のお時間あるときにのぞいてみてください。↓↓↓

カッティングボード専売店「Daughter & Son
https://daughterson.handcrafted.jp/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーティープレート

2022年12月16日 | カッティングボード/木の器/木のプレート
「パーティープレート」

今回製作しましたカッティングボードの中には、その大きさからパーティープレートと勝手に分類しました何枚かがございます。

●一番長いものは1メートル超、
写真のテーブルが150センチなので、ちょうど4人掛けでおつまみ、珍味、ピンチョスなどを並べるといいかも?

●実はこれらの長い板、製作前に「うーん、どんなカタチにしようかな?」と考えているとき、一瞬半分に切ってしまおうかしらとも考えました。理由は簡単、そのほうが売れやすいから。一般的な大きさのほうが手にはとってもらいやすい。

●でも真ん中の魚のようなペンギンのような形をした欅ケヤキの板を見てください、

やっぱりこれはこの流れている木目が美しいのであって半分に切ってしまうことなんて俺にはできない!と思いを改め製作しました。

●自然の産物である無垢板の、大きい、長い、厚い、というのはそれだけで価値があると思っています。
ベニヤやその他の人工物と違い、面積が2倍だから価値も2倍というわけではなく、2倍長ければ最低4倍くらいの価値はあると考えていいと思います。

●一般にはなかなか使いづらいかもしれませんが、
お家でのホームパーティーをよくなさる方、料理愛好家の方などに気に入っていただければうれしいです。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする