本日は、木工教室つなぎ第一回「調味料入れ木箱」が開催できました。
はじめてなので時間も読めないため、
カットした材料を釘でとめたり、ちょっと鋸をつかったりという初心者向けの内容でしたが、
少々時間はオーバー、でもお昼までには全員完成させることができました。
ドリルでウィーン
金槌でトントン
鋸を使うのは慣れないと意外と難しいところもあり、
はじめての人には、「鋸は引くときに力を入れて挽くんだよ」と教えてあげることができました。
部材の上下を間違えて釘を打ってしまったり、
底板をはめるのを忘れて組んでしまったり、
いくつかアクシデントはありましたが、全員が完成させることができました。
家具工房つなぎの理念の中には、
「先人の知恵である木工技術を未来の子供たちにつなぐ」というテーマがあるので、
今日はその目標が少しできたかもしれません。
せっかくなので、レジュメも用意し少し能書きもたらせて頂きました。
もうちょっと短くしたほうがいいかな?
作業中はみなさん黙々と。
最後に焼きペンを使って皆さんイニシャルや名前を入れてもらい。
お客様から頂いたクッキーも頂きながらコーヒータイムでしめくくり。
早くも2回目のご要望も頂いたのでまた企画していきたいと思います。
よろしくお願いします。
はじめてなので時間も読めないため、
カットした材料を釘でとめたり、ちょっと鋸をつかったりという初心者向けの内容でしたが、
少々時間はオーバー、でもお昼までには全員完成させることができました。
ドリルでウィーン
金槌でトントン
鋸を使うのは慣れないと意外と難しいところもあり、
はじめての人には、「鋸は引くときに力を入れて挽くんだよ」と教えてあげることができました。
部材の上下を間違えて釘を打ってしまったり、
底板をはめるのを忘れて組んでしまったり、
いくつかアクシデントはありましたが、全員が完成させることができました。
家具工房つなぎの理念の中には、
「先人の知恵である木工技術を未来の子供たちにつなぐ」というテーマがあるので、
今日はその目標が少しできたかもしれません。
せっかくなので、レジュメも用意し少し能書きもたらせて頂きました。
もうちょっと短くしたほうがいいかな?
作業中はみなさん黙々と。
最後に焼きペンを使って皆さんイニシャルや名前を入れてもらい。
お客様から頂いたクッキーも頂きながらコーヒータイムでしめくくり。
早くも2回目のご要望も頂いたのでまた企画していきたいと思います。
よろしくお願いします。