あかまど(仮)

net初心者で自称ソフト技術者。Gamer属性。netは人の望み?それとも?

1月10日(木)のつぶやき

2013-01-11 02:58:32 | fromTwitter

マウス障害MacOSX側でも再現してお手上げ状態。長時間使うと段々左ボタンホールド率が上がってる感じ。なんかとり憑かれたかなあ。


@bis_toratora うう。そうですよね。マウス変えても同じことがあったのでiMacのUSB周りが一番怪しい印象ではあるんですがそれって実質買い換えるになるようで目を背けてました。USBは口によって動作違ったりすることもあるのでもうちょっとダマせないか試してみます。


ってあれ?少なくともWin7ではBluetoothのマウスでもロックしてたような。


そうだ。前の時は使ってないBluetoothキーボードに本が乗ってたのが原因だったからその線も洗い直さないと。ぐぅ。


あと最近MacOSXのアップデート内容見ずにやっんだったな。OSアップデートでUSB周りのファームウェア書き換えとかやること可能性あるかなあ。


USB一通り外した状態でMacOSXでiMac標準のBluetoothデバイス復帰させたらおおむね良好。先日のトラブルでドライバ削除しちゃったせいかPCではBluetoothキーボード認識しないとかいろいろ問題が残ってる。


MacOSX側とWindows7側でBootcampのバージョンが食い違ってるのはだいじょぶなのか?


Apple Magic MouseでOperaを右ドラッグジェスチャで操作するのはやっぱり曲芸だと思う。


MIDI(smf)ってプログラム埋め込めるのかな。MIDI自体が機械制御言語ではあるか。


エンベロープの曲線とか、音域での分岐とか。


iPad上のMIDIコントローラはフィジコンと呼ぶべきなのか。


非Bluetoothの無線マウスさえ繋がなければ大体安定してきた。結局USBの電圧不足かなあ。Magic Mouseの右クリックが嫌がらせのように難しいのとBootcamp上では認識されるまでやたらに時間がかかる以外は大体良好。


USBも「ハブがセルフパワーならいい」という物ですらないようで何をどう繋げばより長く耐えられるかとかいう世界。前はもっといろいろ安定して繋げてたと思うんだけど経年劣化とかあるのかあるいはやっぱりソフトも関係あるのか。


とまあ傾向はわかったけどその辺で力尽きた。USB無線マウス繋ぐよりBluetoothマウス+MobileKeys49繋いでる方が安定してた。さすがiPhone用?


小さいけどKorgのnano2シリーズは電圧への影響が大きいみたいで「徐々に左クリックできなくなる」傾向。前は同時に3つ繋げてたこともあるから何かが劣化してるのはありそう。Hubかもしれないけどな。


時間経過でマウスが麻痺してく様子を観察するついでにMacの使ったことないフォルダ探索。日本語Text2Speechとかあったのね。香港語?とか北京語とか。スコティッシュ英語とかイングランド英語とか楽しい。


あとVocalizerも改めて使ってみた。1年前に諦めたnanoPadのXYPadへのマップもFLの機能経由で成功した。中央部は直感的にはフィルタなしじゃなく口閉じ気味の曖昧母音の方が扱いやすそう。フォルマントの動きがHarmorのWormholeフィルタみたいとか。